| レス送信モード |
|---|
なぜ火属性になったのかこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
水属性の主人公って唯一そうなのに
| … | 123/05/02(火)17:09:44No.1053014029そうだねx34炭って名前に入ってるし最初からヒノカミ神楽の方が本命だったと思うよ |
| … | 223/05/02(火)17:09:48No.1053014043+水ってあんま強そうじゃないし |
| … | 323/05/02(火)17:10:41No.1053014246+水属性主人公として唯一になるくらいの不人気属性って考えると…ネ… |
| … | 423/05/02(火)17:10:47No.1053014268+むしろ一回使ったメドローアの呼吸を極めなかったのが謎 |
| … | 523/05/02(火)17:11:32No.1053014471そうだねx4お湯の呼吸もっと出しても良かった気がする |
| … | 623/05/02(火)17:12:00No.1053014603+とりあえず教えてもらっただけの方だし… |
| … | 723/05/02(火)17:13:13No.1053014896+>とりあえず教えてもらっただけの方だし… |
| … | 823/05/02(火)17:13:20No.1053014934そうだねx1水の方体が適合しないってやってたじゃん |
| … | 923/05/02(火)17:16:09No.1053015650+タイトルも最初は鬼狩りカグツチや炭のカグツチとか候補だったらしいし |
| … | 1023/05/02(火)17:18:11No.1053016212+お湯の呼吸はあれ以降デフォになってるんじゃない? |
| … | 1123/05/02(火)17:19:33No.1053016549+最初から親父ぐらい極めてたら義勇さんの命危なかったなって |
| … | 1223/05/02(火)17:21:52No.1053017193+そもそもの元々の名前が鱗滝式呼吸法だからなんとも言えん… |
| … | 1323/05/02(火)17:22:01No.1053017233+別に水出してるわけじゃないしいいじゃん |
| … | 1423/05/02(火)17:23:55No.1053017776+ティーダは水属性主人公になるの? |
| … | 1523/05/02(火)17:24:24No.1053017924+実際他の剣士みたいに自分に合わせて最適化した呼吸の完成系は見てみたかった |
| … | 1623/05/02(火)17:25:41No.1053018307+温泉地だし温泉の呼吸 |
| … | 1723/05/02(火)17:25:58No.1053018377+いもすけはなんで勝手に獣の呼吸取得してるの |
| … | 1823/05/02(火)17:27:20No.1053018771+柱ぬに昇進する前に最終決戦ぬなってしまんうし |
| … | 1923/05/02(火)17:30:10No.1053019542+柱以外の階級覚えてないや |
| … | 2023/05/02(火)17:31:00No.1053019789+太陽だが? |
| … | 2123/05/02(火)17:33:49No.1053020548+片方を極める才能もない奴が火と水両方使いこなせるなんて都合が良すぎるというリアルめくらイズムは分からなくもないのだが |
| … | 2223/05/02(火)17:40:10No.1053022197+急に自分流の技発明したりするような性格のキャラじゃないのも難しいのよな炭治郎 |
| … | 2323/05/02(火)17:45:05No.1053023556+>いもすけはなんで勝手に獣の呼吸取得してるの |
| … | 2423/05/02(火)17:45:29No.1053023684そうだねx14>片方を極める才能もない奴が火と水両方使いこなせるなんて都合が良すぎるというリアルめくらイズムは分からなくもないのだが |
| … | 2523/05/02(火)17:46:35No.1053023998+たぶんなんかしらの要因で上弦ラッシュに会うことがない世界だったら真っ当に融合して行ってお湯の呼吸になっていったのかもしれない |
| … | 2623/05/02(火)17:46:36No.1053024008+呼吸は水だけど型は日とかってわけでもないんだよな |
| … | 2723/05/02(火)17:47:58No.1053024452+全ての呼吸は日の下位互換でしかないからな |
| … | 2823/05/02(火)17:52:03 継国縁壱No.1053025610そうだねx6>全ての呼吸は日の下位互換でしかないからな |
| … | 2923/05/02(火)17:52:05No.1053025616+なぜのか |
| … | 3023/05/02(火)17:52:54No.1053025876+作者曰く炭治郎は日の型は使えるけど使いこなせてはいなくてこの壁は結構厚いんだって |
| … | 3123/05/02(火)17:53:27No.1053026037+日の呼吸だとすぐバテるみたいなデメリットがあったような無かったような |
| … | 3223/05/02(火)17:54:08No.1053026258+親から受け継いだヒノカミと!先輩たちから受け継いだ水で!みたいな流れだと思うじゃん |
| … | 3323/05/02(火)17:54:17No.1053026299+一晩中舞って朝日で焼くのが鬼退治の極意だなんて |
| … | 3423/05/02(火)17:54:32No.1053026372+この漫画元々ヒノカグツチがタイトルの候補だったから |
| … | 3523/05/02(火)17:55:40No.1053026711+>作者曰く炭治郎は日の型は使えるけど使いこなせてはいなくてこの壁は結構厚いんだって |
| … | 3623/05/02(火)17:55:41No.1053026712+>日の呼吸だとすぐバテるみたいなデメリットがあったような無かったような |
| … | 3723/05/02(火)17:56:04No.1053026820+自然と呼吸とか型使いこなしてたっぽい親父はなんなんだよ! |
| … | 3823/05/02(火)17:56:27No.1053026931+>日の呼吸だとすぐバテるみたいなデメリットがあったような無かったような |
| … | 3923/05/02(火)17:56:29No.1053026942+>自然と呼吸とか型使いこなしてたっぽい親父はなんなんだよ! |
| … | 4023/05/02(火)17:56:52No.1053027072+>なぜか病弱だったけど痣でてたっけ? |
| … | 4123/05/02(火)17:57:23No.1053027211そうだねx3親父殿の方が炭治郎より剣士の才能あったと思う |
| … | 4223/05/02(火)17:58:02No.1053027378そうだねx1>自然と呼吸とか型使いこなしてたっぽい親父はなんなんだよ! |
| … | 4323/05/02(火)17:58:30No.1053027523+>>なぜか病弱だったけど痣でてたっけ? |
| … | 4423/05/02(火)17:59:24No.1053027754そうだねx1>熊とかに襲われて痣者になったんだとしたら25歳っていう寿命超えてるな親父 |
| … | 4523/05/02(火)17:59:32No.1053027793+>親父殿の方が炭治郎より剣士の才能あったと思う |
| … | 4623/05/02(火)18:01:15No.1053028281そうだねx2親父は透き通る世界に死ぬ数年前にやっと入れるようになってるから生まれつきじゃないし |
| … | 4723/05/02(火)18:01:50No.1053028443+タイミングがずれてたらガチャ回しに行ったら耳飾りの男の神楽ぶつけられてまた爆散してたかもしれないのか無惨様 |
| … | 4823/05/02(火)18:03:23No.1053028904+作中の主要キャラの誰よりも鍛えた年数なら上だからな炭十郎 |
| … | 4923/05/02(火)18:04:05No.1053029119+炭十郎さん多分痣付きの柱より強いけどあの時の無惨は毒食らってないし冨岡さん間に合ってもあの時点の冨岡さんじゃ戦力にならないし |
| … | 5023/05/02(火)18:04:09No.1053029150+>この漫画元々ヒノカグツチがタイトルの候補だったから |
| … | 5123/05/02(火)18:04:14No.1053029176+伝えてきた神楽続けてるうちに呼吸を自然に習得してったのかな |
| … | 5223/05/02(火)18:04:23No.1053029213+>タイミングがずれてたらガチャ回しに行ったら耳飾りの男の神楽ぶつけられてまた爆散してたかもしれないのか無惨様 |
| … | 5323/05/02(火)18:05:48No.1053029613そうだねx1熊の首を刎ねるのにわざわざ斧を二振りする必要がある時点で鬼相手だと絶望的にパワーが足りないと思う炭治郎パパ |
| … | 5423/05/02(火)18:06:08No.1053029710+日の呼吸使う才も最強の鬼になる才もあるのなんなんだ |
| … | 5523/05/02(火)18:07:02No.1053029967+>日の呼吸使う才も最強の鬼になる才もあるのなんなんだ |
| … | 5623/05/02(火)18:08:39No.1053030371+最終的に身体に合ってないって言われてる水の呼吸でも量産型下弦くらいなら蹴散らせるようになってるから剣士としても天才の側だよ長男 |
| … | 5723/05/02(火)18:09:37No.1053030640+身体に合わない水の呼吸でも序盤からガッツリエフェクト出せてるしな |
| … | 5823/05/02(火)18:09:37No.1053030643+>>日の呼吸使う才も最強の鬼になる才もあるのなんなんだ |
| … | 5923/05/02(火)18:11:22No.1053031141+炭治郎に関しては本人の(縁壱さんみたいには)上手くできないって発言でバイアスかかってる読者が多いと思う… |
| … | 6023/05/02(火)18:11:46No.1053031246+日の呼吸使いこなしてたら無惨なんてバラバラに出来てるだろ |
| … | 6123/05/02(火)18:12:11No.1053031354+日の呼吸の正しい動きを知ったのが無惨戦途中の意識を失ってる時に見た夢という極めるには時間が無さすぎる問題 |
| … | 6223/05/02(火)18:12:26No.1053031412+お湯にしたからなんとか使いこなせてるんじゃないかな?そう言う意味では水を通した事の意味はある |
| … | 6323/05/02(火)18:12:46No.1053031502そうだねx1水の呼吸80ヒノカミ神楽100くらいには使いこなしてると思う |
| … | 6423/05/02(火)18:13:34No.1053031713+>日の呼吸使いこなしてたら無惨なんてバラバラに出来てるだろ |
| … | 6523/05/02(火)18:13:38No.1053031729+>炭治郎に関しては本人の(縁壱さんみたいには)上手くできないって発言でバイアスかかってる読者が多いと思う… |
| … | 6623/05/02(火)18:13:59No.1053031813+別にヒノカミも無惨様倒すのに必要というわけでもないんだが水だと火力足りないし便利な小技もヒノカミの方にあるんだよな |
| … | 6723/05/02(火)18:14:29No.1053031954+水の呼吸は日の呼吸の基礎的な部分で構成されてるらしいし |
| … | 6823/05/02(火)18:15:23No.1053032213+干天の慈雨があるだけでも水の呼吸は覚える価値ある |
| … | 6923/05/02(火)18:15:36No.1053032272+>中盤ならともかく終盤は流石に極めてないだけで使いこなしてはいるよ!? |
| … | 7023/05/02(火)18:15:43No.1053032301+半天狗からは戦闘の勘がいい・戦闘中に爆発的に成長するって評価だし |
| … | 7123/05/02(火)18:15:49No.1053032327+まあ極端な話 |
| … | 7223/05/02(火)18:15:55No.1053032350+日が源流だしどの呼吸だったとしてもなんかしら経験が活きたと思う |
| … | 7323/05/02(火)18:16:47No.1053032621そうだねx1色々と便利な物質の水が基本というか一番普及してる型の名前なのは好きな設定だ |
| … | 7423/05/02(火)18:17:29No.1053032824+>まあ極端な話 |
| … | 7523/05/02(火)18:17:34No.1053032847+というか極端な話すると痣もスケスケも赫刀も派生の呼吸でも使えるし |
| … | 7623/05/02(火)18:17:37No.1053032864+浮世絵みたいな水のエフェクトはアニメになったら改めて見映えがいいなぁと膝を打った |
| … | 7723/05/02(火)18:17:40No.1053032878そうだねx1>まあ極端な話 |
| … | 7823/05/02(火)18:18:01No.1053032989+アニメは雷が映え過ぎる |
| … | 7923/05/02(火)18:18:11No.1053033039+スケスケ&赫刀を発現できても呼吸は使いこなすに達しないあたり日の呼吸は特別習得難度高いのではと思う |
| … | 8023/05/02(火)18:18:24No.1053033109+終盤は柱級になったと言われても下は梅ちゃんにやられるレベル上は岩柱とピンキリすぎてよくわからん… |
| … | 8123/05/02(火)18:19:15No.1053033349+最終決戦は夜中から早朝だからヒノカミは絶対映える |
| … | 8223/05/02(火)18:19:38No.1053033458+>炭治郎に関しては本人の(縁壱さんみたいには)上手くできないって発言でバイアスかかってる読者が多いと思う… |
| … | 8323/05/02(火)18:19:45No.1053033491そうだねx1>アニメは雷が映え過ぎる |
| … | 8423/05/02(火)18:19:45No.1053033494+>スケスケ&赫刀を発現できても呼吸は使いこなすに達しないあたり日の呼吸は特別習得難度高いのではと思う |
| … | 8523/05/02(火)18:19:48No.1053033512+>最終決戦は夜中から早朝だからヒノカミは絶対映える |
| … | 8623/05/02(火)18:19:53No.1053033525そうだねx1>スケスケ&赫刀を発現できても呼吸は使いこなすに達しないあたり日の呼吸は特別習得難度高いのではと思う |
| … | 8723/05/02(火)18:19:59No.1053033565+ヒノカミカグラって今の所全く役に立ってないよね |
| … | 8823/05/02(火)18:20:01No.1053033567+よくよく読んでいくと親父が実はめっちゃ強い筈なんだよね |
| … | 8923/05/02(火)18:20:46No.1053033807+>ヒノカミカグラって今の所全く役に立ってないよね |
| … | 9023/05/02(火)18:21:10No.1053033917+>ヒノカミカグラって今の所全く役に立ってないよね |
| … | 9123/05/02(火)18:21:23No.1053033986+>よくよく読んでいくと親父が実はめっちゃ強い筈なんだよね |
| … | 9223/05/02(火)18:21:27No.1053034008そうだねx1>よくよく読んでいくと親父が実はめっちゃ強い筈なんだよね |
| … | 9323/05/02(火)18:22:05No.1053034199+インフィニティが月を習得するルートもあったかもしれない |
| … | 9423/05/02(火)18:22:15No.1053034253そうだねx1幻日虹が凄い便利な性能してると思うけど |
| … | 9523/05/02(火)18:22:17No.1053034263+正しい型を夢で覚えてから数ヶ月さらに鍛錬出来てたら使いこなせるところまでいけたんだろうけど |
| … | 9623/05/02(火)18:22:30No.1053034320+日輪刀黒いし… |
| … | 9723/05/02(火)18:22:32No.1053034328+ただ最後の鬼化炭治郎は無惨様が文字通り全てを注いだ特別性だから |
| … | 9823/05/02(火)18:22:41No.1053034377+岩の呼吸は岩っぽいエフェクト出てたっけ |
| … | 9923/05/02(火)18:23:15No.1053034551+作中最強はぶっちぎりで縁壱だし柱に追いつけたかも怪しいけど炭治郎が紡いできた繋がりと全員の力があって縁壱も成し遂げられなかった無惨討伐に至るってのはすごく好き |
| … | 10023/05/02(火)18:23:25No.1053034610+連載開始時にどこまで設定練ってたんだろう |
| … | 10123/05/02(火)18:23:30No.1053034631+>幻日虹が凄い便利な性能してると思うけど |
| … | 10223/05/02(火)18:23:43No.1053034696+>あれ単行本にちゃんと作者による図解があるんだよね |
| … | 10323/05/02(火)18:24:26No.1053034901+>岩の呼吸は岩っぽいエフェクト出てたっけ |
| … | 10423/05/02(火)18:24:31No.1053034937+>別に炭治郎の才能の有無と関係なくない? |
| … | 10523/05/02(火)18:24:31No.1053034938+>連載開始時にどこまで設定練ってたんだろう |
| … | 10623/05/02(火)18:24:37No.1053034962+トーマス倒した以外、今ん所不発か? |
| … | 10723/05/02(火)18:25:13No.1053035141そうだねx1いもすけは学がないだけで天才だからな |
| … | 10823/05/02(火)18:25:29No.1053035224+幻日虹を暴れるタイミングに合わせろ |
| … | 10923/05/02(火)18:25:33No.1053035239+>連載開始時にどこまで設定練ってたんだろう |
| … | 11023/05/02(火)18:26:06No.1053035387+いわゆる隠とかやってる人から見れば天才に見えるポジションだと思うよ炭治郎 |
| … | 11123/05/02(火)18:26:16No.1053035440+水極めるは凪がもうバリアみたいになってるんだろうな |
| … | 11223/05/02(火)18:26:22No.1053035477+>作中最強はぶっちぎりで縁壱だし柱に追いつけたかも怪しいけど炭治郎が紡いできた繋がりと全員の力があって縁壱も成し遂げられなかった無惨討伐に至るってのはすごく好き |
| … | 11323/05/02(火)18:27:06No.1053035690+柱とその他一般隊員くらいの扱いのせいで死に設定だった階級 |
| … | 11423/05/02(火)18:27:06No.1053035695+日の呼吸というか縁壱の呼吸になってて本来の日の呼吸自体は別にあったりしない? |
| … | 11523/05/02(火)18:27:15No.1053035738+>幻日虹が凄い便利な性能してると思うけど |
| … | 11623/05/02(火)18:27:15No.1053035739+柱でも蟲と岩の差がえぐいし… |
| … | 11723/05/02(火)18:27:52No.1053035907+>いもすけは学がないだけで天才だからな |
| … | 11823/05/02(火)18:28:13No.1053036026+階級を示せはマジであの瞬間だけだったからな… |
| … | 11923/05/02(火)18:28:23No.1053036062+>>幻日虹が凄い便利な性能してると思うけど |
| … | 12023/05/02(火)18:28:42No.1053036175+柱もなりたての時はまだまだ今ほど強くなかっただろうしなあ |
| … | 12123/05/02(火)18:29:05No.1053036288そうだねx1>なぜ火属性になったのか |
| … | 12223/05/02(火)18:29:11No.1053036333+>柱とその他一般隊員くらいの扱いのせいで死に設定だった階級 |
| … | 12323/05/02(火)18:29:41No.1053036470+>>なぜ火属性になったのか |
| … | 12423/05/02(火)18:29:53No.1053036530+胡蝶さんは非力すぎて首切れないとかよく試験通ったり単独任務いけたな… |
| … | 12523/05/02(火)18:30:10No.1053036612+スレ画は水柱になるべきだった |
| … | 12623/05/02(火)18:30:15No.1053036638+>胡蝶さんは非力すぎて首切れないとかよく試験通ったり単独任務いけたな… |
| … | 12723/05/02(火)18:30:42No.1053036772+子供を下弦の壱から庇って死んだけど |
| … | 12823/05/02(火)18:30:46No.1053036796+お湯の呼吸エフェクトかっこいいだけにもったいないよな |
| … | 12923/05/02(火)18:30:57No.1053036849+炭治郎に天才要素があるとすれば鬼の才能と嗅覚だな |
| … | 13023/05/02(火)18:31:15No.1053036945+>>>なぜ火属性になったのか |
| … | 13123/05/02(火)18:31:39No.1053037089+>スレ画は水柱になるべきだった |
| … | 13323/05/02(火)18:31:58No.1053037197+>炭治郎に天才要素があるとすれば鬼の才能と嗅覚だな |
| … | 13423/05/02(火)18:32:15No.1053037282+>>スレ画は水柱になるべきだった |
| … | 13523/05/02(火)18:32:20No.1053037314+>というか極端な話すると痣もスケスケも赫刀も派生の呼吸でも使えるし |
| … | 13623/05/02(火)18:32:23No.1053037323+>>スレ画は水柱になるべきだった |
| … | 13723/05/02(火)18:32:23No.1053037324+上弦毒殺出来たから実質無惨様以外は毒殺出来るのか胡蝶さん |
| … | 13823/05/02(火)18:32:27No.1053037342+でも錆兎は生きてたとしても最終的に水の呼吸ではなくなりそうな気がする |
| … | 13923/05/02(火)18:32:30No.1053037368+>>スレ画は水柱になるべきだった |
| … | 14023/05/02(火)18:32:34No.1053037396+そういうところですよ~ |
| … | 14123/05/02(火)18:32:44No.1053037446+>日没から夜明けまで延々と日神神楽を舞い続けるなんて縁壱でも無理やろ...と思う |
| … | 14223/05/02(火)18:33:05No.1053037549+というかもう上弦との戦闘についてこれる時点で才能がある側の人間しかいねえ |
| … | 14323/05/02(火)18:33:32No.1053037703そうだねx1>>日没から夜明けまで延々と日神神楽を舞い続けるなんて縁壱でも無理やろ...と思う |
| … | 14423/05/02(火)18:33:33No.1053037708+>日没から夜明けまで延々と日神神楽を舞い続けるなんて縁壱でも無理やろ...と思う |
| … | 14523/05/02(火)18:33:57No.1053037816+妻が殺された時10日ぐらい飲まず食わずで呆けてたんだっけ縁壱 |
| … | 14623/05/02(火)18:34:24No.1053037970+鱗滝さん本人は呼吸を乗り換えることはよくあることだから気にするなって言ってるのにさぁ… |
| … | 14723/05/02(火)18:34:29No.1053037999+あいつ3日位寝ないで山走ってみたとかやってなかったか? |
| … | 14823/05/02(火)18:34:31No.1053038008+なんか雷も混ぜてた炭治郎 |
| … | 14923/05/02(火)18:34:32No.1053038013+実際縁壱世代の次にゴールデンエイジだからな本編 |
| … | 15023/05/02(火)18:34:55No.1053038128+>>いもすけは学がないだけで天才だからな |
| … | 15123/05/02(火)18:35:10No.1053038221そうだねx1無惨様ほんと1話が一番正解にいたのが間抜けすぎる |
| … | 15223/05/02(火)18:35:40No.1053038379+選別終わってから刀渡すから違う色に変わる人割と居そう |
| … | 15323/05/02(火)18:35:49No.1053038428+竈門家全員鬼化試してたらヤバかったんじゃなかろうか |
| … | 15423/05/02(火)18:36:00No.1053038482+>なんか雷も混ぜてた炭治郎 |
| … | 15523/05/02(火)18:36:09No.1053038532+7歳の時に生まれて初めて全力疾走したらいくら走っても息が切れないので一昼夜走り続けたとか |
| … | 15623/05/02(火)18:36:28No.1053038631+最終決戦のメインアタッカーだけど戦闘経験の浅さから事故って死ぬ可能性が一番高いのが炭治郎 |
| … | 15723/05/02(火)18:36:37No.1053038680+>>炭治郎に天才要素があるとすれば鬼の才能と嗅覚だな |
| … | 15823/05/02(火)18:36:44No.1053038713+>竈門家全員鬼化試してたらヤバかったんじゃなかろうか |
| … | 15923/05/02(火)18:37:20No.1053038907そうだねx2>無惨様ほんと1話が一番正解にいたのが間抜けすぎる |
| … | 16023/05/02(火)18:37:22No.1053038909+玄弥でも呼吸使えないんたぞ |
| … | 16123/05/02(火)18:38:14No.1053039182+>竈門家全員鬼化試してたらヤバかったんじゃなかろうか |
| … | 16223/05/02(火)18:38:15No.1053039193そうだねx3ありがとう選抜に行かせたく無いが為に無茶振り修行させてた鱗滝さん… |
| … | 16323/05/02(火)18:38:26No.1053039251そうだねx1>実際全員に血は入れたんじゃない? |
| … | 16423/05/02(火)18:39:48No.1053039704+>実際縁壱世代の次にゴールデンエイジだからな本編 |
| … | 16523/05/02(火)18:40:09No.1053039821+鬼ガチャじゃなくて青い彼岸花探索で訪れてたら勝てた |
| … | 16623/05/02(火)18:41:08No.1053040127+>玄弥でも呼吸使えないんたぞ |
| … | 16723/05/02(火)18:42:42No.1053040597+鱗滝さんの修行一年→放置されて我流で半年修行→錆兎と真菰との修行半年だっけ |
| … | 16823/05/02(火)18:43:15No.1053040776+ただ玄弥ってあいつ呼吸使えないのにルーティーンだけで大岩を押せるんだよな |
| … | 16923/05/02(火)18:43:53No.1053040998+竈門父が生き残っていればすごい剣士になってただろうな |
| … | 17023/05/02(火)18:44:05No.1053041069+玄弥は刀鍛冶の里前後で性格変わりすぎじゃない? |
| … | 17123/05/02(火)18:44:45No.1053041302+>玄弥は刀鍛冶の里前後で性格変わりすぎじゃない? |
| … | 17223/05/02(火)18:45:39No.1053041578+初期玄弥は呼吸できないし戦い方が確立してなくてイライラしてたのかもしれない |
| … | 17323/05/02(火)18:45:50No.1053041634+>玄弥は刀鍛冶の里前後で性格変わりすぎじゃない? |
| … | 17423/05/02(火)18:49:42No.1053042912+柱になるんだろ不死川玄弥!が相当効いたと思われる |
| … | 17523/05/02(火)18:50:57No.1053043313+炭治郎から錆兎と真菰によろしくと言われて鱗滝さんがなぜ知ってると困惑してるの鱗滝さん視点だとホラーすぎて好き |