ひとりごと

1,212 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
ひとりごと
@rom_main_dayo
2019年5月からTwitterを利用しています

ひとりごとさんのツイート

消えていくのって瞬間的にはわからないですよ。時間を掛けてどんどんと消えていく感じです。崩れるようにではなく、流れるように、です。
濃いファンは時間を掛けて消えていきます。不信感が募ることで消えていくんです。だから一つの物事でどうこう言うのは私からすると凄くナンセンス。一つではなく積み重ね見るのが正解です。
お金を投げてくれるファンってそれだけ想い入れが強いので一つのことでは離れません。ホ○でもおとことコラボしたらファンが消えるとか言うけど、絶対にそんなこと無い。瞬間的に消えるのは薄い方です。こういう物事を短期で見るのは間違っていると思います。
あお○りってス○チャがめちゃくちゃファン単価で言うと業界トップな気がします。千○浦○美さんという方、登○は10万にすら行ってません。再○数も月20~30くらいと他のメンバーと比べても控えめ。鬼強いです。
画像
でさ、燃えたり問題になった時にどういうファンから消えていくと思います?思い入れのない(入れ込んでいない)ファンから消えていくんです。あまり普段は扱わないス○チャのデータなんですけど、登○や再○と比べると安定しているように見えます。今後はまた別かもしれませんけど、現状はそんなにかな?
画像
燃えて塵と化すのってだいたい内部の問題の場合です。外部がどうこう言ったところで内部のファンはあんまり関係ない。勿論ダメージが無いってことは無いでしょうけども、よりクリティカルなのは内部の問題だと思います。
燃えたから当たり前じゃんと思う人もいるでしょうが、私がこれまで見てきた限りでは燃えたところで減るとは限りません。どちらかというと増える方が多かった気すらしています。要は燃え方の種類が悪い例となったのがあお○りなんでしょうね。
ちなみに再生数で見るやり方だと更にわかりにくい。あの箱は動画がよく消えるので再○数の数字があてにならない。画像について説明しますと、1枚目は6月の消去が酷すぎてグラフになっていないですね。2枚目は6月を排除したものです。とはいえグラフだとあんまわからんなw
画像
画像
登○。目に見えてと言えるのかな?燃える前から波があったっぽいのでわかりにくいよね。1月から2月の下降はわかりやすい。3月、4月も下がってるけどグラフだとわかりにくいですねw
画像
落ち着いたので朝の続きやりたい。に○ホ○ではなく他のところで私が気になっているあお○りをピックアップします。やたらと燃えた印象がありますが、どういう数字の動き方をしていたのかを見ていきます。
箱○しだなんだつっても結局見るものを選ぶんだから、増えすぎて困るという意見に意味なんて無いと思います。に○くらいぶち込んだら別の意見を持ちますが。いくら競争とは言え、あれは流石に極端ですよね。
そんな中で、IDではカ○ラ神が、JPではこ○りちゃんが結果を出しているところを見ると間違っているようにも思えるのですが、ただのイレギュラーな気もします。同時に思うことが、それだけリスナー層の中で受け入れられる時間があるってことでもあるのかな、と。許容限界を迎えていないんじゃないかと
理想は60長くても90、短ければ30というのが一つの指標なのかなって。30より短ければリスナーは少し寂しいかな?90より多ければ見るのが大変になるのかな?60だと結構満足かな?みたいな漠然としたものです。
少ない人も多い人もいるのですが、その中でJPの平均配○時間は50時間台の月が多いですね。何度か書いたことがありますが、私はひと月の配○時間の理想は60時間という理論を提唱していますwww
先月は再○数が回復していたのも配○時間の影響ですね。再○数は配○時間と強い相関性があります。だから単純に再○数の増減を見るよりも、配○時間と照らし合わせてみるとアカウントの状態がわかりやすくなると私は考えていますよ。
平均とって意外だったというか懐かしくなったのが昔のENってJPより平均配○時間長かったんですね。2期が入ったタイミングあたりでだいぶ平均が落ちた感じかな。で、去年の後半からガタガタになり、先月珍しくJPと同じくらいの時間だったみたいですね。
平均こっちです。最近のIDがぶち抜いてるのはカ○ラ神の影響ですねw人数が少なく、あの人の配○時間が突出しているのでこんなグラフになりますw
画像
そういえば懐かしいデータが出てきたので紹介したい。昔の配○時間のデータが出てきたので、ついでに最新まで更新してフラフにしてみました。人こそ増えましたが、合計で見ても実は配○時間は増えていないという。
画像
ちなみにこの指標で異常に高い値を示すこ○りちゃんがこんな感じですね。始動は同じタイミングでもその人の活動方針、個性によってここまで数字に差が出ます。
画像
全体の話をすると、謎に少ないという意見は正しいです。ただ、に○のIDを見てもそうですが、海外って再○数が少なくても登○伸びるんですよ。海外勢の中で登○の伸びが悪いと言えるのはホ○ENくらいじゃないかな。
さらに登○と再○数の関係性で見ると、IDの中では下から4番目なので、謎に再○数が少ないという意見は的はずれなんですよ。増加率で見ても、ひとつ上のオ○ーを数ヶ月で抜く計算になるので、IDの中では平均値と言えるのではないか?同期のゼ○タちゃんのが全然低いという地味な小ネタでしたw
画像
再○数が少ない順に並べたものです。下から数えたほうが早いので少ないと言えば少ないのでしょう。ですが、横の所属ブランチのマークで見ると、IDは一枚の画像の中に全員収まっています。彼女が少ないのではなく、ID全体が少なめというのが正解だと私は思っています。
画像
先日、データをユーザー○ーカルの数字をメインに参照していると書きましたが、それで思い出したのがあそこのコメント欄の話です。コメントにそれほど興味があるってわけではないのですが、こ○ちゃんの再生数が謎に少ないと書かれているのが以前から気になっていましたので、それについて書きたい。
入力ミスを見つけたからとかそういう訳ではないです。全部あってるかは怪しいですけど(笑)、まあまあ合ってるはずですw
配○時間のデータ一部誤って消してしまったのでもう一枚も消しときました。改めてまた別の機会にでも貼りますわ。
辞める辞めないは抜きにしても、あらゆるデータがボロボロなので、どういう展開になっていくのかがかなり気になります。
このマイナス組の中でもひと月の配○時間が一桁の3人は怪しいように思います。憶測で書くのは失礼な話になりますが、もう決まってるか決めているんじゃないかなーと作りながら思いました。以上ですw
個別に見たのがこちら。既に発表されているメンバーはマイナス組に属し、辞める予定がない人は増加もしくは維持担っているのかな?
画像
今回語りたい本題がこちらの配○時間です。22年の下半期と23年の配○時間の比較を作ったところ、IDはひと月あたりマイナス200時間になっています。内部で色々あったと思われ、その影響を思いっきり受けています。
画像
再○数の方は特に影響が見られなかったです。辞めるまでまだ時間があったはずなので、特別な催しがないことに関係しているのかな?他の事例では再○数も爆上がりすることが多いです。
画像

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ゲーム · トレンド
新ハンター
2,427件のツイート
日本のトレンド
東京駅激混み
トレンドトピック: GW初日連休初日
日本のトレンド
ダンプラ
3,279件のツイート
日本のトレンド
齊藤未月
スポーツ · トレンド
ヤスアキ
8,275件のツイート