TOP
採用メッセージ
社員インタビュー
いつ和の仕事を知る
働く環境を知る
いつ和を数字で知る
お知らせ
新卒採⽤
中途採⽤
正社員・パート採用
いつ和を数字で知る
いつ和採用サイト
いつ和を数字で知る
売上高と店舗数の推移
産地問屋として事業をスタートした当社は、小売店の展開や、製造への参入など、常に新しいチャレンジとともに、会社を成長させてきました。きものの可能性を信じて新たな市場を開拓しながら、上場を目指します。
スタッフの所属部門
スタッフの8割以上が店舗でお客さまとコミュニケーションする仕事をしています。入社時は着物の知識がなかったスタッフも多いですが、わからないことは都度先輩に聞いて少しずつ知識を増やしていっています。
(2019年09月30日現在)
スタッフの年代
20〜60代まで幅広い層がバランス良く所属。年齢問わず、やりたいことを汲み取って実現させるのが当社の方針です。(2019年09月30日現在)
スタッフの男女比
スタッフの半数以上は女性です。当社のお客さまは女性が大半。お客さまに近い感性を持った女性が多く活躍しています。(2019年09月30日現在)
女性の管理職比率
女性で店舗を任されているスタッフ、数店舗を任される管理職もいます。
出産・育児を経てもキャリアを諦めずに昇進を狙うことも可能です。
(2019年10月現在)
新卒・中途入社割合
異業種からの転職も多い当社スタッフ。
ほとんどが未経験の中途採用です。
(2018年10月~2019年09月に入社スタッフの内訳)
スタッフの前職
全然ちがう業界から転職してきたスタッフが多数在籍!
今までの経験を活かして、新しいアイディアをたくさん出してくれています。
有給取得率
半数以上のスタッフが、有休を取得。
今後は取得率がさらに上がるように、対策をしていきます。
(2019年4月~2020年3月の実績)
月の平均残業時間
月の平均残業時間はなんと4時間以下!
仕事とプライベートのメリハリを大切にしています。
(2018年10月~2019年9月の実績)
スタッフの趣味
着物を好きな人なら納得の趣味もあれば、全くちがうジャンルの趣味も…!
さまざまな趣味を持つスタッフがたくさんいるので、あなたと話の合う先輩をぜひ探してみてくださいね!
出身の部活動
運動部に文化部、仲間と高め合ってきた人や自分自身と向き合ってきた人も多数!
部活の経験は仕事で活かせている!?先輩がどんな特技を持っているかぜひ聞いてみてください。
スタッフの着物の所持枚数は?
1、2枚の人もいれば、100枚以上着物を持っている猛者も…!
着物の所持数はそれぞれですが、必ず買わなきゃいけないわけではないので、安心してくださいね!
きものを着て、どこに行く?
友人とランチをするときに着ていく人が多かったのですが、中にはコンサートやディズニーやUSJに着ていくという人も…!誰もが好きなときや、思い立った時にきものを着て出かけられるような世界をつくっていきます!