スレッド

新しいツイートを表示

会話

「男女平等」にまつわる諸問題、少子化、高齢者の社会保障などについてツイートしています。少しでも興味があればフォローしていただけると嬉しいです。
57
少子化解消方法はもう分かってるんですよね。 男だけに金を与え、女に与えないこと。 それがつまり、女の社会進出を止めろということ。 これだけが実効力のある解決策です。 社会が絶対にこの方法を認めないだけ。
1
142
出生数を増やすためには、女性ではなく若い男性の所得を上げるべきなのは明らかなんですよね。薄々気付いている人も多いはずですが、公言すると差別主義者だと叩かれるので、立場のある人ほど指摘しにくいのかと。
3
220
返信を表示
そういうのを企業の採用基準に入れたいんですよね。薄々分かっていましたがこういう調査結果があるとあぁやっぱりかという気持ちになりますね。
1
26
企業からすれば、性別にとらわれず能力のある人を登用し、その結果として男女比率がどうなろうと気にしなければいいだけですね。シンプルに考えればいいと思います。
本当にそうなのか? 元々男女共にが経済的自立している状態で結婚していたら、宝くじ当選でお金ができたからといって元から稼ぎがあるのだから離婚とはならないんじゃないかな。 もしそうでないなら何も言えんが。。
1
16
返信を表示
どう足掻いても少子化で人口減少するのは確定しています。人口が急減することによる社会や経済へのダメージをいかに緩和するか、人口減少を前提としてどう社会を作り替えていくかが焦点になるでしょうね。
元記事のポイントは、女性の離婚よりも「女性に宝くじが当たっても結婚しないし子供も産まない」という点にあります。少し前にバズった「婚活女性の年収1300万には5円チョコほどの価値しかない」にも通じる話ですね。
79
元記事が消されてしまったので貼ります。(スクショ感謝)
引用ツイート
ice
@cruelice
かなしい研究結果ばかりで笑ってしまいましたね twitter.com/4jo_torimaru/s…
画像
画像
画像
画像
1
16
散々『海外では〜』ってやってきてるのにデータによって肯定否定切り替えるのはちとアレよなって思われる🤔 参考にはなるんではないかと
> 男性が家事を多く分担しても出生率は上がらないことが、2018年の研究から判明している。また、仕事や家庭を支援する政策は出生率を向上させるが、コストがかさむわりに効果は乏しい(もっとも、子供手当が子供の貧困を軽減するように、出生率以外のメリットがある場合もある)。
スウェーデンでは福祉政策が充実していて、宝くじに当たらなくても、女性は経済的自立し、希望する出産ができているから、宝くじに当たっても変化がなかったのではないですかね。 宝くじに当たる、というのは元の社会状況からの変化を見ることだから、元の社会状況がどうかの考察が必要。
このアカウントの所有者はツイートを表示できるアカウントを制限しているため、このツイートを表示できません。詳細はこちら
再婚した夫の歓心を買うために、母親が娘への性的虐待を黙認するという事例は聞いたことがありますが、女性の経済的自立とは関係ない話ですね。
1
12
こういう「"産めよ増やせよ"の観点でみれば女性に金(経済的自立)を与えてはいけない」ということが実証される研究が次々出てきて目眩がしますね。 女は家にいればいい、という昭和の価値観というかイスラムの価値観が"正しかった"と数十年後に結論づけられてしまうんでしょうか。
そうか、宝くじは男だけ当たるようにすればいいのか(そんな話しはしていない(´・ω・`)
イクメンの話と同根な気が。 男性にとって、結婚・育児はどこまでもイベントであってどこか責任を認識しておらず、女性にとってはどこまでもそれは人生であって重いものなんじゃなかろうか?と。 よって、お金は遠因ではあるが主因ではないのでは? 根本はそこじゃないが、解決の一助ではある。
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
事故渋滞
4,064件のツイート
音楽 · トレンド
忍法メガネ
スポーツ · トレンド
#久保建英
4,715件のツイート
日本のトレンド
ウクライナ侵略影響
日本のトレンド
チャイパー