[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2360人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2151053.jpg[見る]
fu2150999.png[見る]
fu2150834.jpg[見る]


画像ファイル名:1682952204499.png-(409606 B)
409606 B23/05/01(月)23:43:24No.1052828527そうだねx5 01:25頃消えます
見てきました
おもしれぇ!けどワリオいねぇ!デイジーもいねぇ!ドッスンもいないしテレサもデカイのは出たけど通常個体いねぇ!なによりヨッシーがいな…ヨッシー…?期待して良いのか…!
そんな気分で劇場を後にしてとても満足しました
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/05/01(月)23:44:27No.1052828869そうだねx25
ヨッシーはいたんじゃないのかい?
323/05/01(月)23:46:08No.1052829442そうだねx56
>マリオなんかよりもワリオ見せろって声は本当に多いよな…
初めて聞いたぞ
423/05/01(月)23:46:27No.1052829553そうだねx4
>マリオなんかよりもワリオ見せろって声は本当に多いよな…
初めて聞いた
523/05/01(月)23:46:33No.1052829597そうだねx4
だってマリオの映画だし…
623/05/01(月)23:46:59No.1052829727+
メイドインワリオの映画化でもする?
果てしなく難しそうだが
723/05/01(月)23:47:03No.1052829747そうだねx8
あと普通にヨッシーは卵以外にも登場してたよ
823/05/01(月)23:47:08No.1052829775そうだねx12
~がいねぇ!を突き詰めたら尺が三時間有っても足りないんじゃないかい?
923/05/01(月)23:47:12No.1052829802そうだねx49
>マリオなんかよりもワリオ見せろって声は本当に多いよな…
>客の需要間違えてるんじゃないこの映画?
ワリオのレス
1023/05/01(月)23:47:16No.1052829822+
そうそうワリオ様を出さないなんてどうかしてるぜ
1123/05/01(月)23:48:02No.1052830059そうだねx18
このスレニンニク臭くない?
1223/05/01(月)23:48:13No.1052830119そうだねx1
>そうそうワリオ様を出さないなんてどうかしてるぜ
ワリオのレスに見せかけたモナのレス
1323/05/01(月)23:48:22No.1052830177そうだねx4
ヘイホーがなんか妙にかわいかった
あの歩き方がこう…
1423/05/01(月)23:48:24No.1052830188そうだねx14
無尽蔵にフォームチェンジを披露する訳にも行かないであろう中マントマリオをお出ししてくれたイルミネーションの剛腕に痺れたよ
1523/05/01(月)23:48:29No.1052830211そうだねx3
ヨッシーはちゃんと映ってたろ
ヨッシー仲間にすると扱いきれなくなるから背景に居ただけだろう
1623/05/01(月)23:50:10No.1052830815+
続編でがっつり出すから今回は背景で我慢してねって意図のシーンだよね恐らく
1723/05/01(月)23:51:05No.1052831123そうだねx5
タヌキマリオ強すぎ!
1823/05/01(月)23:51:52No.1052831378+
地蔵になってくれたらいいのに…あめりかじんめ!
1923/05/01(月)23:52:38No.1052831628+
>無尽蔵にフォームチェンジを披露する訳にも行かないであろう中マントマリオをお出ししてくれたイルミネーションの剛腕に痺れたよ
ブルックリンのあらゆる場所へ迅速に!
2023/05/01(月)23:52:49No.1052831678そうだねx2
あの闇が深い星なんなんだよ…
2123/05/01(月)23:53:07No.1052831785そうだねx1
そのうちどっかで応援上映してくれないかなって思う映画だった
まりおー!がんばれー!とかおっさんの声が飛び交って楽しそう
2223/05/01(月)23:53:09No.1052831794そうだねx4
メイドインワリオは映画よりも5分アニメとかが合いそう
2323/05/01(月)23:53:57No.1052832083+
>あの闇が深い星なんなんだよ…
あれのダークメンタル青光りクソ野郎もしかして映画オリジナルなの!?
2423/05/01(月)23:54:18No.1052832215そうだねx3
ワリオはワリオだけで映画できちゃうから…
2523/05/01(月)23:54:21No.1052832236そうだねx7
ワリオは独自の人間関係があるので短編とかで見たい
2623/05/01(月)23:55:08No.1052832522そうだねx12
仮にマリオを知らない人でもアイテムがどういうものか類推しやすいようになってて違和感ないのが上手だと思う
触れると炎を出せるようになる花があるなら氷verもあるよね
食べると大きくなるキノコがあるなら小さくなるのもあるよね
大魔王が欲した星なら超強くなるよね
猫…?タヌキ…?
2723/05/01(月)23:55:20No.1052832580+
マリオ劇団のルマリーが長いこと捕えられておかしくなったキャラクターを演じていただけだよ
2823/05/01(月)23:55:41No.1052832691そうだねx3
俺も今日見てきたけどちょっと原作ファン向けに作り過ぎじゃない?
いろんな馴染みのBGMが流れるたびに半泣きになりながら見てたんだけど?
2923/05/01(月)23:56:04No.1052832826+
タヌキマリオは地蔵になれるやつだっけ
3023/05/01(月)23:56:07No.1052832847そうだねx4
>俺も今日見てきたけどちょっと原作ファン向けに作り過ぎじゃない?
>いろんな馴染みのBGMが流れるたびに半泣きになりながら見てたんだけど?
思惑通りじゃないかい?
3123/05/01(月)23:56:16No.1052832897+
>あれのダークメンタル青光りクソ野郎もしかして映画オリジナルなの!?
ギャラクシーのチコの一人なんだが本編にこんなペシミストはいなかったのでよっぽど何か鬱をキメたと思われる
3223/05/01(月)23:56:20No.1052832921+
>>あの闇が深い星なんなんだよ…
>あれのダークメンタル青光りクソ野郎もしかして映画オリジナルなの!?
ギャラクシー…ギャラクシーをやるんじゃ…
3323/05/01(月)23:56:34No.1052833000そうだねx3
ニャオーッス
3423/05/01(月)23:57:04No.1052833201そうだねx4
原作知らなくても猫の身軽さと爪攻撃は分かる
タヌキで空を飛ぶ…?
3523/05/01(月)23:57:07No.1052833228そうだねx3
>>あの闇が深い星なんなんだよ…
>あれのダークメンタル青光りクソ野郎もしかして映画オリジナルなの!?
チコは星の素だから文字通り星の数だけ存在するからプレイヤーが観測出来ないだけでゲーム中に存在する可能性を否定出来ない
3623/05/01(月)23:57:21No.1052833312そうだねx7
>俺も今日見てきたけどちょっと原作ファン向けに作り過ぎじゃない?
>いろんな馴染みのBGMが流れるたびに半泣きになりながら見てたんだけど?
だから最初にイってるだろ
It's you Mario!と
3723/05/01(月)23:57:32No.1052833371+
ルイージもっと活躍させてほしかったぜ!
もし次回作あるならオヤマー博士出してくれよ!
3823/05/01(月)23:57:44No.1052833441そうだねx8
>マリオなんかよりもワリオ見せろって声は本当に多いよな…
>客の需要間違えてるんじゃないこの映画?
これワリオ単独作品の冒頭シーン?
3923/05/01(月)23:58:01No.1052833524+
字幕を見たいんだけど近場で字幕上映してる映画館が一個もない…
4023/05/01(月)23:58:09No.1052833565そうだねx5
そもそもチコが地上で捕まってる事が異常事態なんだ
4123/05/01(月)23:58:27No.1052833676+
>>あれのダークメンタル青光りクソ野郎もしかして映画オリジナルなの!?
>ギャラクシーのチコの一人なんだが本編にこんなペシミストはいなかったのでよっぽど何か鬱をキメたと思われる
fu2150834.jpg[見る]
特典に紹介あったけれどなぜ長く閉じ込められてたのかなぜマイナス思考ここまでこじらせたのか謎が謎を呼ぶ
4223/05/01(月)23:58:58No.1052833823+
チコは生態のせいでもともと死生観が独特なんだけどあいつはなんか一際様子がおかしい
4323/05/01(月)23:59:23No.1052833958+
ワリオだのデイジーはいないのが普通だろ…
4423/05/01(月)23:59:28No.1052833980そうだねx2
星さん普通に柵の隙間から出て飛んで逃げれますよね?なんで逆モチベーターみたいな事してたの?
4523/05/01(月)23:59:45No.1052834088+
>字幕を見たいんだけど近場で字幕上映してる映画館が一個もない…
吹き替えと吹き替え3Dだけだったなうちの地元も
回数多いのは助かったけれど
4623/05/01(月)23:59:46No.1052834093そうだねx8
エンドロールの後にタマゴが割れて鳴き声で暗転するのマリオ映画で見るとは思わなかった
めっちゃ吹き出しちゃた
4723/05/01(月)23:59:49No.1052834110+
デイジーはルイージの彼女だっけ
4823/05/02(火)00:00:03No.1052834198+
デイジーはむしろ既に映画に出てる側だからね…
ヨッシーも
4923/05/02(火)00:00:06No.1052834217そうだねx11
>エンドロールの後にタマゴが割れて鳴き声で暗転するのマリオ映画で見るとは思わなかった
>めっちゃ吹き出しちゃた
完全にわかっててクソ映画のテンプレやってるのおもしろすぎる
5023/05/02(火)00:00:12No.1052834247+
>デイジーはルイージの彼女だっけ
兄貴の2号
5123/05/02(火)00:00:25No.1052834319+
>星さん普通に柵の隙間から出て飛んで逃げれますよね?なんで逆モチベーターみたいな事してたの?
死は救済
5223/05/02(火)00:00:32No.1052834369+
>デイジーはむしろ既に映画に出てる側だからね…
>ヨッシーも
デイジーはまだわかる
ヨッシーは…これヨッシーって言っていいの?
5323/05/02(火)00:00:44No.1052834433+
和田あき子がクッパやった時のヒロインはデイジーだったな
5423/05/02(火)00:00:52No.1052834486+
クッパの歌が迫真すぎる
5523/05/02(火)00:01:17No.1052834622+
ドンキーの声山ちゃんじゃダメだったの…?後ディディーが可愛い猿からクソザルになってた…
5623/05/02(火)00:01:19No.1052834633+
>>エンドロールの後にタマゴが割れて鳴き声で暗転するのマリオ映画で見るとは思わなかった
>>めっちゃ吹き出しちゃた
>完全にわかっててクソ映画のテンプレやってるのおもしろすぎる
メトロイドプライムでもあるやつ
これは本当に続編出たけど…
5723/05/02(火)00:01:42No.1052834760+
ヘイホーにしばかれるいやなやつが羨ましい
俺もヘイホーにしばかれたい
5823/05/02(火)00:01:43No.1052834769+
一応見た目はギャラクシーでよろず屋やってるチコの一種と同じだけど関西弁キャラ
5923/05/02(火)00:02:13No.1052834946+
ドンキーの声山ちゃんだとマリオはアムロになっちゃうぞ
それも見たいな…
6023/05/02(火)00:02:18No.1052834969+
星さんもなんかのゲームのキャラなの?
6123/05/02(火)00:02:20No.1052834980+
興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
6223/05/02(火)00:02:36No.1052835067そうだねx4
僕はとある弟だけど兄さんに惚れる奴はセンスがいいよ
6323/05/02(火)00:02:40No.1052835089+
見た後のなんだこの感覚はと思ったけどガキの頃に映画館で見たトイストーリー2の感覚と似てる
6423/05/02(火)00:02:48No.1052835131+
>星さんもなんかのゲームのキャラなの?
やろう!スーパーマリオギャラクシー!
6523/05/02(火)00:03:17No.1052835270+
>星さんもなんかのゲームのキャラなの?
マリオギャラクシーに出てくる種族
成長するとスターのアイテムになったりする
6623/05/02(火)00:03:20No.1052835287+
畠中くんのルイージ全然違和感無くてすげぇってなった
6723/05/02(火)00:03:27No.1052835316+
>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
まあ歴史に残るレベルの大ヒットだしやらん理由は無い
ヨッシー軸かワリオ軸か気になるけれど
6823/05/02(火)00:03:28No.1052835328+
>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
なんでよりによって続編がテレビアニメのエメゴジパロにしたんだろうな最後
6923/05/02(火)00:03:29No.1052835342+
最低限の描写でヘイホーとムーチョのファンが脳を破壊されている…
7023/05/02(火)00:03:39No.1052835397+
ギャラクシーにはこの星のコとセットでかわいいコがいるって聞いたけど映画でも続編に期待していいんですか!?
7123/05/02(火)00:03:54No.1052835461+
>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
仮にやるとしたら何やるんだろうな
悪役がまたクッパになるのか別のヴィランになるのか
7223/05/02(火)00:03:59No.1052835478+
ピンクヨッシーと大移動するヨッシーの群れはいた
あと最後のヨシー!
7323/05/02(火)00:04:08No.1052835525そうだねx2
>僕はとある弟だけど兄さんに惚れる奴はセンスがいいよ
ちんちんのサイズだけは兄に勝ってる自信がありそう
7423/05/02(火)00:04:16No.1052835574そうだねx1
序盤のニュースに出てた市長?ってポリーン?
7523/05/02(火)00:04:25No.1052835629+
>畠中くんのルイージ全然違和感無くてすげぇってなった
マリオー(震え声)がそのままなのすげぇ
7623/05/02(火)00:04:32No.1052835677そうだねx1
>>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
>仮にやるとしたら何やるんだろうな
>悪役がまたクッパになるのか別のヴィランになるのか
まぁクッパと共闘路線じゃないの?
ゲームでもよくやってるし
7723/05/02(火)00:04:43No.1052835749そうだねx3
>畠中くんのルイージ全然違和感無くてすげぇってなった
というか最後まで畠中くんだと気付かなかった
エンドロールで畠中くんなの!?ってなった
7823/05/02(火)00:04:50No.1052835772+
>序盤のニュースに出てた市長?ってポリーン?
おそらく
この世界では彼女にならずさらわれたこともなさそうだけど
7923/05/02(火)00:04:55No.1052835799+
>まぁクッパと共闘路線じゃないの?
>ゲームでもよくやってるし
カジオー来るか…!
8023/05/02(火)00:05:03No.1052835837+
>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
うまいこと綺麗に詰め込んでるから続編出せるか心配になってくる
8123/05/02(火)00:05:06No.1052835849+
>>興行収入絶好調らしいし続編やるよねきっと
>仮にやるとしたら何やるんだろうな
>悪役がまたクッパになるのか別のヴィランになるのか
ヴィランならワリオって手がある
クッパと協力する展開もやりやすくなるし
8223/05/02(火)00:05:35No.1052835990そうだねx6
>ドンキーの声山ちゃんじゃダメだったの…?後ディディーが可愛い猿からクソザルになってた…
ちゃんと合ってたから山ちゃんである必要がそこまでない
8323/05/02(火)00:05:35No.1052835995+
ワンワンとポチもどうか…
8423/05/02(火)00:05:43No.1052836032+
マリオのおじさんの片方がなんか具志堅に似てた
8523/05/02(火)00:05:50No.1052836056そうだねx9
今までだと
兄→←←←←←←←弟
くらいの愛情だったけど今回兄が喋ることにより
兄→→→→→→→→→→→→→→→→→→←←←←←←←弟
であることがわかった
8623/05/02(火)00:06:38No.1052836291+
なんでそんなにワリオ出して欲しいんだ…
そんな海外で人気だっけ?
8723/05/02(火)00:06:44No.1052836326+
ワリオ出して欲しいと言うがキャラが立ちすぎてるというか
あの良い意味での下品さと金の亡者感は子供向けに出していいのか…?というのはある
8823/05/02(火)00:06:49No.1052836351+
スーパーマリオRPGネタも入れて欲しいけど知らない人からしたら誰だよマロとかジーノとかってなるし…
その点映画に出てるキャラはその他大勢まで含めてみんな見たことはあるだろうし
8923/05/02(火)00:07:02No.1052836427+
ヨッシーは背景にたくさんいたけど緑の奴もいた?
9023/05/02(火)00:07:03No.1052836432+
続編で来たら次の悪役はワリオにして六つの金貨路線で行こう
9123/05/02(火)00:07:12No.1052836476そうだねx9
僕はマリオだけど僕のことはいくらでもバカにしていいけど弟を傷つける奴はブッ殺すぞこの野郎
9223/05/02(火)00:07:16No.1052836498そうだねx1
でもマリオとワリオ対立してたのってだいぶ前じゃない?
9323/05/02(火)00:07:24No.1052836534そうだねx1
ルマリーって青いやつの名前かよ!
「」がルイージだかマリオだかをミスタイプしてるんだとずっと思ってた
9423/05/02(火)00:07:29No.1052836559+
マリオの続編もいつかはやるだろうが次は任天堂の別IPになりそうな気がする
メトロイドとかね
9523/05/02(火)00:07:46No.1052836642+
ルイージは才能に満ちた自慢の弟でマリオはいつでも守ってくれる最高の兄でヒーロー
重いなこいつら!
9623/05/02(火)00:07:55No.1052836695+
水道修理に行く前の横スクロールシーンの小物が初代1-1と同じ配置になってるなんて気づかんよそんなの…
9723/05/02(火)00:08:00No.1052836720+
やるか……
マリオVSソニックVSスネーク
9823/05/02(火)00:08:03No.1052836741+
急に謎の村雨城が映像化しねーかなー
9923/05/02(火)00:08:05No.1052836752+
名もなきゴリラ多すぎるだろ
アメリカ人ゴリラ大好きか?
10023/05/02(火)00:08:09No.1052836778そうだねx3
ワリオランド映像ってほぼインディジョーンズじゃないかい?
10123/05/02(火)00:08:25No.1052836863そうだねx1
コング族がカート狂いなのちょっと笑った
レインボーロード出て来て興奮した
10223/05/02(火)00:08:37No.1052836920+
>ルマリーって青いやつの名前かよ!
>「」がルイージだかマリオだかをミスタイプしてるんだとずっと思ってた
日本版のよろずやチコの英名なんだけどあんな性格じゃないから本気で謎
10323/05/02(火)00:08:39No.1052836930そうだねx1
姫とラブロマンスする暇がないくらいこのヒゲ弟のことしか想ってねえ!
でも脈はありますよ
10423/05/02(火)00:08:41No.1052836941そうだねx2
>ワリオランド映像ってほぼインディジョーンズじゃないかい?
今作がほぼマッドマックスだったからまぁかまわんだろ
10523/05/02(火)00:08:42No.1052836945そうだねx2
キャラ立ちしてからのワリオってマリオとの関係性ゼロだからマリオの映画に出す必要無いよね
10623/05/02(火)00:08:48No.1052836975+
>なんでそんなにワリオ出して欲しいんだ…
>そんな海外で人気だっけ?
色んなシリーズ出してるくらいには人気あるぞ!GBA時代から続くメイドインワリオとか
10723/05/02(火)00:08:59No.1052837023+
>急に謎の村雨城が映像化しねーかなー
まだパンチアウトの方が可能性あるぜキャプテンレインボー
10823/05/02(火)00:09:03No.1052837040+
海外のチコがルマでよろずやがルマリーだ
でもあいつはよろずや要素無いな…
10923/05/02(火)00:09:07No.1052837062そうだねx8
まさか30年越しになぜマリオカートは甲羅とバナナを投げつけあうのか答えが出るとはね…
11023/05/02(火)00:09:08No.1052837064そうだねx2
ファミリー多すぎるから名有りの登場キャラがっつり絞ったのは分かる
ちょい役のカメオでいいから俺の好きなキャラも映画に出してくれーーーっ
11123/05/02(火)00:09:08No.1052837069+
>水道修理に行く前の横スクロールシーンの小物が初代1-1と同じ配置になってるなんて気づかんよそんなの…
まじかよ…
11223/05/02(火)00:09:11No.1052837086+
レインボーロード出てきて途中で誰かコースアウトして死ぬと思ったのに…
11323/05/02(火)00:09:19No.1052837136+
>水道修理に行く前の横スクロールシーンの小物が初代1-1と同じ配置になってるなんて気づかんよそんなの…
マジで…?
11423/05/02(火)00:09:25No.1052837164+
>名もなきゴリラ多すぎるだろ
>アメリカ人ゴリラ大好きか?
キングコングとかゴジラ対コングとかやるし大好きよ
11523/05/02(火)00:09:34No.1052837218そうだねx4
>姫とラブロマンスする暇がないくらいこのヒゲ弟のことしか想ってねえ!
>でも脈はありますよ
🎹
💥
🎹
痛みとデュエットしてろ
11623/05/02(火)00:09:38No.1052837244+
>レインボーロード出てきて途中で誰かコースアウトして死ぬと思ったのに…
コースロストするとはね…
11723/05/02(火)00:09:40No.1052837259+
>水道修理に行く前の横スクロールシーンの小物が初代1-1と同じ配置になってるなんて気づかんよそんなの…
ラストのポールと飲食店が城なところでアーッ!てなるなった
あのシーンもう一度見て答え合わせしたい
11823/05/02(火)00:09:45No.1052837289そうだねx4
ワリオはなんか教訓めいた事とかしゃらくさい説教みたいなの抜きで
しっかり財宝手に入れてしっかり換金してしっかり豪遊する所までお出ししてくれるので
スカッとしてありがたい…
11923/05/02(火)00:09:48No.1052837303+
>やるか……
>マリオVSソニックVSスネーク
スネークは寝かせてやれよ…
12023/05/02(火)00:09:59No.1052837355+
>ファミリー多すぎるから名有りの登場キャラがっつり絞ったのは分かる
>ちょい役のカメオでいいから俺の好きなキャラも映画に出してくれーーーっ
ガボンいたかどうか俺にはわからなかった…
12123/05/02(火)00:10:01No.1052837367そうだねx2
トゲゾーおめぇかよ!?
12223/05/02(火)00:10:10No.1052837408+
ワリオとかデイジーは新参キャラクターだしね…
12323/05/02(火)00:10:15No.1052837438+
>ファミリー多すぎるから名有りの登場キャラがっつり絞ったのは分かる
>ちょい役のカメオでいいから俺の好きなキャラも映画に出してくれーーーっ
尺に収まらんから続編に期待しとこう
映画でキャラだし切るって大変
12423/05/02(火)00:10:27No.1052837488そうだねx3
マリオが先行して扉開けてあげるのいいよね
12523/05/02(火)00:10:28No.1052837493+
なんでそんなパッと見気づけないようなとこまで凝ってるの…
12623/05/02(火)00:10:30No.1052837512そうだねx2
ピーチ連呼の場面でどんどん性的になるピーチに笑いそうになった
12723/05/02(火)00:10:46No.1052837596そうだねx2
レトロゲーネタもあっておじさんもにっこり
DK倒れたときのBGMとか
12823/05/02(火)00:10:57No.1052837648+
>コング族がカート狂いなのちょっと笑った
>レインボーロード出て来て興奮した
なんでこんな文明レベル高いんだろうって思ったけど
ゲームの方でも結構乗り物乗ってたりするんだよな
12923/05/02(火)00:11:06No.1052837685+
クッパ軍団は割と死んでそうだったけど味方側で死んでそうなのバナナで滑ったコングくらいだろうか…
13023/05/02(火)00:11:11No.1052837708そうだねx2
シリーズ映画化すれば
ええ!!
13123/05/02(火)00:11:22No.1052837765+
兄さ…マリオ程のスペックの高さでも子供部屋おじさんやってたとかブルックリンはどれだけ魔境なんだよ
13223/05/02(火)00:11:22No.1052837766+
字幕で見るかと思ってたが吹替版しか見れるタイミングなかったけど画面中に小ネタ散りばめられてて字幕追えねえわってなった
13323/05/02(火)00:11:24No.1052837775+
初見でわかった背景ネタはアイスクライマーの🐻‍❄️とかまだマリオの名前決まってなかった頃の呼び名ジャンプマンとか
13423/05/02(火)00:11:25No.1052837778そうだねx3
トゲゾー投げる時はブルーシェル!と叫ぶようにするね
13523/05/02(火)00:11:26No.1052837785そうだねx2
この映画の何が強いってネタバレされてもほぼなんの意味もないのが
13623/05/02(火)00:11:28No.1052837805+
モブのゴリラですらカッコ良かった
ヨッシーの群れは子供じゃ気付かんだろ!

夕方上映だったけど前後の席のキッズ達がずっと笑ってて非常によく出来た映画だと思った
5分ごとに笑いの箇所1個は入れてくるよね
13723/05/02(火)00:11:34No.1052837833+
この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
13823/05/02(火)00:11:38No.1052837855そうだねx1
>ルイージは才能に満ちた自慢の弟でマリオはいつでも守ってくれる最高の兄でヒーロー
>重いなこいつら!
冒頭のスパイクとの喧嘩からん?ってなって
帰宅後の夕食からの寝室であれ…思ったよりだいぶ湿度が高いぞ…ってなる
13923/05/02(火)00:11:38No.1052837857そうだねx2
よく見てみるとすごい現場の人の邪魔になってる兄弟で駄目だった
14023/05/02(火)00:11:39No.1052837859そうだねx2
>ピーチ連呼の場面でどんどん性的になるピーチに笑いそうになった
ちょっとクッパキモいなって思っちゃった
14123/05/02(火)00:11:46No.1052837887+
キャサリンとかサブキャラは俺が見つけられてないだけで出てた?
14223/05/02(火)00:11:51No.1052837910そうだねx3
>>コング族がカート狂いなのちょっと笑った
>>レインボーロード出て来て興奮した
>なんでこんな文明レベル高いんだろうって思ったけど
>ゲームの方でも結構乗り物乗ってたりするんだよな
タル飛行機にタル大砲にレーシング用飛行機に車にホバーボードに
ココナッツキャノンとかの銃器類とあの見た目と景色の割にゴリゴリの近代
14323/05/02(火)00:12:10No.1052838019そうだねx4
>マリオが先行して扉開けてあげるのいいよね
それ以外では振り返らないから優秀なルイージは必ずついて来るって信じて疑わないのいいよね
14423/05/02(火)00:12:12No.1052838030+
コングの国の門の前でコンゴジャングルの曲流れるの良い…
14523/05/02(火)00:12:13No.1052838037そうだねx4
>この映画の何が強いってネタバレされてもほぼなんの意味もないのが
なんならそれを観に行ってるところもある
14623/05/02(火)00:12:14No.1052838042そうだねx4
>なんでそんなパッと見気づけないようなとこまで凝ってるの…
何度も見て楽しめるようにってことだろう
次見る時は何かに似てるらしいヘイホーの気球にも注目してみる
14723/05/02(火)00:12:36No.1052838148そうだねx5
ピーチピーチピチピチピーチ…
14823/05/02(火)00:12:47No.1052838190+
これもしかしてマリオ知らなくても楽しめる映画なんじゃないかい?
14923/05/02(火)00:12:49No.1052838202+
ブルックリンの下水が1-2なのはわかりやすく伝えてくれてたよね
15023/05/02(火)00:12:53No.1052838220そうだねx4
>この映画の何が強いってネタバレされてもほぼなんの意味もないのが
それはそれとして要所要所は新鮮な感動を得たいのでやはりまっさらな状態で見に行くにこしたことはない
15123/05/02(火)00:12:53No.1052838222+
>トゲゾー投げる時はブルーシェル!と叫ぶようにするね
マリカでしかトゲ甲羅知らないんだけど
ブルーシェルって個体のノコノコは何かのゲームで出てくるの?
15223/05/02(火)00:12:57No.1052838237+
>レトロゲーネタもあっておじさんもにっこり
>DK倒れたときのBGMとか
また聞くか…創造
https://youtube.com/watch?v=74FIsXlS0EQ [link]
15323/05/02(火)00:12:59No.1052838249+
マグナムキラー戦略兵器すぎる…
15423/05/02(火)00:13:04No.1052838274そうだねx2
>>ルイージは才能に満ちた自慢の弟でマリオはいつでも守ってくれる最高の兄でヒーロー
>>重いなこいつら!
>冒頭のスパイクとの喧嘩からん?ってなって
>帰宅後の夕食からの寝室であれ…思ったよりだいぶ湿度が高いぞ…ってなる
わかりにくいだけで原作から仲良し兄弟だし…
15523/05/02(火)00:13:11No.1052838309そうだねx2
>この映画の何が強いってネタバレされてもほぼなんの意味もないのが
3行で終わるからなストーリー説明なんて
そこは問題では無い
15623/05/02(火)00:13:15No.1052838329+
>この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
やるか…!アニカビ劇場版!!
15723/05/02(火)00:13:19No.1052838357+
>次見る時は何かに似てるらしいヘイホーの気球にも注目してみる
なんかカービィっぽいなとは思ったけど…
15823/05/02(火)00:13:25No.1052838388+
ドンキーの映画も見たいけどクルールはクッパほど優しくないのが…
15923/05/02(火)00:13:33No.1052838432+
>この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
あんな反社会的アニメを世界的映画になんてできませえええん!
16023/05/02(火)00:13:39No.1052838461+
>>トゲゾー投げる時はブルーシェル!と叫ぶようにするね
>マリカでしかトゲ甲羅知らないんだけど
>ブルーシェルって個体のノコノコは何かのゲームで出てくるの?
一応ワールドで青甲羅装備したノコノコは無敵状態で回転しながらマリオ追尾してくるかな
16123/05/02(火)00:13:41No.1052838466+
ヘイホーの気球はこどもちんぽに見えた
16223/05/02(火)00:13:48No.1052838505+
>この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
アニカビの続編を映画で!?
16323/05/02(火)00:13:54No.1052838532+
>ピーチピーチピチピチピーチ…
うるさい消灯だ!
16423/05/02(火)00:13:54No.1052838535+
序盤のペンギンなんだったの?
16523/05/02(火)00:13:56No.1052838542そうだねx6
マンホールの蓋からのカタルシスでこの映画は「マリオの映画」じゃなくて「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」だということに気づくのいいよね
16623/05/02(火)00:14:06No.1052838580そうだねx6
俺はわかるんだ!レインボーロードでカートが壊れて2人乗りになったとこはダブルダッシュ要素なんだ!!
16723/05/02(火)00:14:11No.1052838614そうだねx2
>>この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
>あんな反社会的アニメを世界的映画になんてできませえええん!
アニメの方で映画化しようとすんな!
16823/05/02(火)00:14:26No.1052838695+
>この調子で任天堂の他IPも映画化しませんかね…カービィとかいいですよ…?
今作ったら本編爽やかなのにインタビューで裏設定どんどん出てきそうだな…
16923/05/02(火)00:14:36No.1052838754+
クッパ七人衆とJr.が捕まったクッパを救出しにくる導入になるに違いない
17023/05/02(火)00:14:38No.1052838767+
そもそもマリオで複雑なストーリーとかある作品あったっけ…
ギャラクシーとかペーパーマリオ系列くらいか?
17123/05/02(火)00:14:39No.1052838770そうだねx3
最初にクッパの怖さ強さを見てる人に印象付けてからのラブソングで完璧にキャラの説明出来てるの良いよね
17223/05/02(火)00:14:39No.1052838772+
2周目見ると気付くこともたくさんあるからね…
あの青トゲゾー映画冒頭でも普通に羽生やしてたわ…
17323/05/02(火)00:14:42No.1052838788+
>序盤のペンギンなんだったの?
マリオでペンギンは64しかわからん…
17423/05/02(火)00:14:47No.1052838814そうだねx3
>夕方上映だったけど前後の席のキッズ達がずっと笑ってて非常によく出来た映画だと思った
>5分ごとに笑いの箇所1個は入れてくるよね
ゲームやってるとわかるネタには事欠かない
やたらしつこい兵士が自爆特攻で正体見せた時は場内から驚きの声が上がった…
17523/05/02(火)00:14:49No.1052838821そうだねx3
そもそもあれ青いだけでトゲゾーの甲羅じゃなかった?
17623/05/02(火)00:14:57No.1052838853そうだねx6
なんだよしつけえなこのモブ兵士
後でまた追ってくるのか?
……お前かぁあ~!!!!!
17723/05/02(火)00:15:04No.1052838899そうだねx4
>>トゲゾー投げる時はブルーシェル!と叫ぶようにするね
>マリカでしかトゲ甲羅知らないんだけど
>ブルーシェルって個体のノコノコは何かのゲームで出てくるの?
出てこない
青いトゲゾーはそもそもいなかったのでずっと謎だった
17823/05/02(火)00:15:07No.1052838923+
マグナムキラー本当に目なんだ…
17923/05/02(火)00:15:19No.1052838983+
アニカビ劇場版は見たいか見たくないかで言えば見たいけど今やって切れ味が維持できるのか
18023/05/02(火)00:15:30No.1052839041+
>>序盤のペンギンなんだったの?
>マリオでペンギンは64しかわからん…
一応冊子によると出典は64でいいらしい
ギャラクシーにも出てきてるけど
18123/05/02(火)00:15:51No.1052839153そうだねx2
ペンギンはWiiの氷面のがうざいくらいいるぞ
18223/05/02(火)00:16:05No.1052839216+
>そもそもあれ青いだけでトゲゾーの甲羅じゃなかった?
でも甲羅入り直す生態はあるからトゲゾーこうらに適応したエリートノコノコなのかもしれん
18323/05/02(火)00:16:10No.1052839249+
>マグナムキラー本当に目なんだ…
目に当てるまで無機物兵器かと思ってたら普通に意思持っててダメだった
18423/05/02(火)00:16:11No.1052839254+
>>次見る時は何かに似てるらしいヘイホーの気球にも注目してみる
>なんかカービィっぽいなとは思ったけど…
あれヨッシーでは…?
18523/05/02(火)00:16:11No.1052839256そうだねx3
>アニカビ劇場版は見たいか見たくないかで言えば見たいけど今やって切れ味が維持できるのか
なんかあの時代だからできた産物だと思うアニカビ
18623/05/02(火)00:16:25No.1052839328+
>最初にクッパの怖さ強さを見てる人に印象付けてからのラブソングで完璧にキャラの説明出来てるの良いよね
イルミネーションの方がどんどんクッパをコメディに寄せるから任天堂からシリアス成分増やすように要請したって綱引き好き
18723/05/02(火)00:16:37No.1052839405+
ペンギンは結構出演作多いよね
オデッセイにも出てきたし
18823/05/02(火)00:16:55No.1052839509+
他作品ネタってパルテナぐらいしか分からなかったけどゼルダいたってホント?
18923/05/02(火)00:17:06No.1052839565そうだねx6
トゲゾーこうらは昔からトゲゾーを名乗る謎の甲羅だったからな…
19023/05/02(火)00:17:11No.1052839593+
>アニカビ劇場版は見たいか見たくないかで言えば見たいけど今やって切れ味が維持できるのか
古いコンテンツひっぱりだして映画にしてボロ儲けするぞい!
プププ映倫って所がうるさくて表現規制されまくるぞい!めんどくせえやめるぞい!
(ここまででOP終わり)
19123/05/02(火)00:17:14No.1052839602そうだねx2
>>最初にクッパの怖さ強さを見てる人に印象付けてからのラブソングで完璧にキャラの説明出来てるの良いよね
>イルミネーションの方がどんどんクッパをコメディに寄せるから任天堂からシリアス成分増やすように要請したって綱引き好き
凄い良い塩梅だった
19223/05/02(火)00:17:24No.1052839660+
マリストでもペンギンの村があるぐらいにはわりと出番自体はある謎ペンギン
19323/05/02(火)00:17:29No.1052839683+
>他作品ネタってパルテナぐらいしか分からなかったけどゼルダいたってホント?
ゲーム&ウォッチもいる
19423/05/02(火)00:17:41No.1052839735+
>他作品ネタってパルテナぐらいしか分からなかったけどゼルダいたってホント?
リンクなら文字ネタでいたらしいけど
19523/05/02(火)00:18:03No.1052839863+
ゲームウォッチいたの!?
19623/05/02(火)00:18:05No.1052839870+
前情報そこまで見てなかったからてっきり今回クッパが惚れる流れだと思ってたよ
19723/05/02(火)00:18:16No.1052839926+
あんまり話題に上がらないけど地味に出演作品多いんだよなペンギン
元は横スクの背景にいたレベルだった気がするが
19823/05/02(火)00:18:17No.1052839937+
レッキングクルーも他作品ネタかな
19923/05/02(火)00:18:18No.1052839943+
>他作品ネタってパルテナぐらいしか分からなかったけどゼルダいたってホント?
まず最初のピザ屋がパンチアウト
バルーンファイトの看板
アイスクライマーのポスター
没になったかは知らないけど調味料のパッケージにしゃべるお料理ナビのおっさん
20023/05/02(火)00:18:43No.1052840066+
僕は弟のことが好きなマリオだけど劇場特典のステッカーが弟で嬉しかったんじゃないかい?
まあ城まで連行されてる弟だったけど…
20123/05/02(火)00:19:11No.1052840199+
マリオが死んだあと切り替え早いピーチ姫がかっこよすぎた
姫としての責任感いい…
20223/05/02(火)00:19:18No.1052840231+
この映画死ぬほど小ネタが多い…
20323/05/02(火)00:19:44No.1052840365+
序盤のアンティーク屋さんは何か元ネタあるのかな
20423/05/02(火)00:19:45No.1052840370+
対DK戦はタルぶん投げられたりハンマー振り回したりするのかと思った
20523/05/02(火)00:19:48No.1052840390+
基本ギャグでダメさ加減出していくのに母親だけが最初からずっと息子たちの味方なのが こう 涙腺にくる
20623/05/02(火)00:19:51No.1052840406+
続編まだ?来年くらいでお願いしたい…頼んだぞ任天堂とIllumination
20723/05/02(火)00:20:31No.1052840605+
>序盤のアンティーク屋さんは何か元ネタあるのかな
マリオ3のキノピオハウスじゃないかって
20823/05/02(火)00:20:31No.1052840607+
気づいてない小ネタだらけなんだろうな
20923/05/02(火)00:20:37No.1052840641+
突然マリオとルイージが赤ちゃんになって攫われそう
21023/05/02(火)00:20:37No.1052840643+
続編やるならドンキーの単独映画もやりそう
21123/05/02(火)00:20:43No.1052840679+
USJのニンテンドーランド小さすぎるんだよな…
21223/05/02(火)00:20:52No.1052840723+
>序盤のアンティーク屋さんは何か元ネタあるのかな
マリオ3のアイテムを売ってた
fu2150999.png[見る]
21323/05/02(火)00:20:58No.1052840749+
マリオががっつりイタリア系アメリカ人だと描写されててなんか新鮮だった
21423/05/02(火)00:21:10No.1052840827+
ミヤホンいわくスーパーマリオに出てくるキャラたちはマリオ劇団の団員で作品によっていろんな役を演じる可能性があるとか
21523/05/02(火)00:21:14No.1052840847+
>続編やるならドンキーの単独映画もやりそう
せっかくモデル作ったんだし作って欲しいよね
21623/05/02(火)00:21:23No.1052840896+
>気づいてない小ネタだらけなんだろうな
これでも小ネタ抑えた方というのが恐ろしい
21723/05/02(火)00:21:28No.1052840920+
>>序盤のアンティーク屋さんは何か元ネタあるのかな
>マリオ3のキノピオハウスじゃないかって
なるほど
21823/05/02(火)00:21:35No.1052840966+
>USJのニンテンドーランド小さすぎるんだよな…
やはりUSJ全体をニンテンドーランド化するしか…
21923/05/02(火)00:21:46No.1052841017+
コング族みんなハンマー持ってたのももしかして初代オマージュ?
22023/05/02(火)00:21:53No.1052841054+
アンティークショップでGBのソフトがアンティーク扱い…?ってなった
22123/05/02(火)00:21:57No.1052841081+
>これでも小ネタ抑えた方というのが恐ろしい
まじかよ…
22223/05/02(火)00:22:08No.1052841146+
ルイージの携帯着信音がゲームキューブの起動音なのは分かった
22323/05/02(火)00:22:20No.1052841208+
ドンキーとの対決にもうちょっとスマブラ要素あっても良いのでは・・・?と思ったけど流石に詰め込み過ぎか
22423/05/02(火)00:22:25No.1052841240+
ヨッシーの活躍するところ見たいし…ヨッシーアイランド的なのも映画作って!!
22523/05/02(火)00:22:28No.1052841253そうだねx2
>アンティークショップでGBのソフトがアンティーク扱い…?ってなった
流石にもうレトロゲーの存在だよ…
22623/05/02(火)00:22:28No.1052841255+
次回作あったらテニスしたりゴルフしたりするかな
22723/05/02(火)00:22:29No.1052841259+
ゴールデンウィークに映画見せたらUSJにも連れてけって強請られる親御さんはちょっと大変そうだな!
22823/05/02(火)00:22:37No.1052841306+
今回コングファミリーどんだけ出てきていたんだろ
22923/05/02(火)00:22:39No.1052841320+
>序盤のアンティーク屋さんは何か元ネタあるのかな
https://youtu.be/PG6cZarDr3g?t=31 [link]
ドンキーコングのハンマー 
マリオ3のP羽根 オルゴール
カギ ベル ブーメラン
23023/05/02(火)00:22:49No.1052841381+
パックンフラワーがメカっぽいアレンジされてたのはああいうのが実際にゲームにいたの?
23123/05/02(火)00:23:14No.1052841496+
スマブラ要素突っ込む必要ないくらい原作にネタあるからな…
23223/05/02(火)00:23:16No.1052841503+
>ルイージの携帯着信音がゲームキューブの起動音なのは分かった
ルイージの電話番号ってmarioになる組み合わせらしいな
23323/05/02(火)00:23:27No.1052841565+
ロゼッタは流石に出ないよなーと思ってたらあの邪悪なチコですよ
23423/05/02(火)00:23:27No.1052841567+
はやく配信とBD発売しないかな…当時再生したい
23523/05/02(火)00:23:40No.1052841632そうだねx1
あのチコは狂ってしまったのだろうか
というかほぼ体抜け出せてたシーンあったから逃げろ
23623/05/02(火)00:23:40No.1052841633+
>>序盤のペンギンなんだったの?
>マリオでペンギンは64しかわからん…
その後もちょくちょく登場してるよ
23723/05/02(火)00:23:46No.1052841664+
>USJのニンテンドーランド小さすぎるんだよな…
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/restaurants/finnegans-bar-and-grill [link]
ニューヨークエリアはブルックリンだからあそこにマリオブラザーズの車置かないかな…
23823/05/02(火)00:23:58No.1052841733+
どこかで見たことがあるんじゃなくてどこかでやったことがあるってなる映画初めて見た
23923/05/02(火)00:24:00No.1052841744+
>姫とラブロマンスする暇がないくらいこのヒゲ弟のことしか想ってねえ!
>でも脈はありますよ
当人同士を挟んでドンキーとキノピオがやいのやいの言ってるシーン好き
24023/05/02(火)00:24:11No.1052841820+
>fu2150999.png[見る]
マリパのアカズキーちゃんもいたんだ…
24123/05/02(火)00:24:18No.1052841876+
ニンテンドーランドUSJの半分くらいにしてもいいんじゃないか?
24223/05/02(火)00:24:45No.1052842023+
>>他作品ネタってパルテナぐらいしか分からなかったけどゼルダいたってホント?
>まず最初のピザ屋がパンチアウト
>バルーンファイトの看板
>アイスクライマーのポスター
>没になったかは知らないけど調味料のパッケージにしゃべるお料理ナビのおっさん
ダックハントの看板
FZEROのポスター
スタフォのアーウィン
ディスクシステムのディスくん 自分が気づいたのこれくらいだな
24323/05/02(火)00:24:51No.1052842064+
>今回コングファミリーどんだけ出てきていたんだろ
ファンキーとキャンディーは見つけられなかったな…
24423/05/02(火)00:25:06No.1052842136+
アンティークでドットになるの好き
24523/05/02(火)00:25:14No.1052842183そうだねx1
言うてGC以降マリオのソフトってカートくらいしかやったことないレベルの知識で観に行った
わかる…結構わかるぞ…
24623/05/02(火)00:25:23No.1052842224+
でもハリポタもフライングダイナソーもジョーズも楽しいよ?
24723/05/02(火)00:25:35No.1052842287そうだねx2
    1682954735307.png-(34707 B)
34707 B
そもそもあの青いトゲゾーこうらはトゲゾーのこうらの見た目じゃないってこの映画で初めて気づいたよ…
24823/05/02(火)00:25:50No.1052842377+
キノピオ隊長良いキャラしてたなあ
24923/05/02(火)00:25:50No.1052842378+
USJは使ってない建物もあるしモンハンみたいにVRゴーグルかぶってマリオの世界を体験するようなアトラクションあってもいいんじゃないか?とは思う
25023/05/02(火)00:25:54No.1052842393+
ディディーとディクシーは分かるがチャンキーもいるのが良いね
25123/05/02(火)00:25:58No.1052842412+
まだまだ使えるネタはたくさんあるし困らないはず…だから映画続編作ろ?
25223/05/02(火)00:25:59No.1052842423+
>アンティークでドットになるの好き
ミッキーもアニメで「そっちは昔のボク」って黒目しかない時代の写真見せるギャグやってたな
25323/05/02(火)00:26:06No.1052842445+
作品ありすぎるからほぼネタ拾えてないのもあったりするとは聞いた
サンシャインとか
25423/05/02(火)00:26:39No.1052842644+
>姫とラブロマンスする暇がないくらいこのヒゲ弟のことしか想ってねえ!
>でも脈はありますよ
今くらいの感じでもきぶれるので大変ありがたい
25523/05/02(火)00:26:43No.1052842654+
土管だの?ブロックだのキノコ王国が脅威の技術力すぎる
キノピオ達はかわいいだけなのがよくバランスが取れてる
25623/05/02(火)00:26:43No.1052842656+
続編はもう決定してると思いたい
25723/05/02(火)00:26:59No.1052842740+
ワリオはおすそわけるでダイヤモンドシティの面々だいぶ増えたな…ってなった
プチゲーム出してないサブキャラもまだいるし
25823/05/02(火)00:27:02No.1052842749そうだねx1
>USJは使ってない建物もあるしモンハンみたいにVRゴーグルかぶってマリオの世界を体験するようなアトラクションあってもいいんじゃないか?とは思う
https://www.usj.co.jp/web/ja/jp/events/no-limit-summer-2023/super-mario-power-up-summer [link]
とりあえず今年の夏はJrとバトるマリオの水掛けショーやるみたいで楽しみ
25923/05/02(火)00:27:05No.1052842761+
>USJは使ってない建物もあるしモンハンみたいにVRゴーグルかぶってマリオの世界を体験するようなアトラクションあってもいいんじゃないか?とは思う
ARゴーグルでマリオカートもなんか思ってたのとは違ったからなぁ
26023/05/02(火)00:27:28No.1052842871+
ディンキーとチャンキーとスワンキーはいたと思う
26123/05/02(火)00:27:45No.1052842949+
ニセマリオとか映画一本作れそうなネタはわざと触れないようにしてるだろうな
26223/05/02(火)00:27:45No.1052842950+
あんまりキャラクター性わかってなかったけど今回で兄さんいいよね…ってなった
26323/05/02(火)00:27:45No.1052842954+
Illuminationめっちゃマリオ好き?
26423/05/02(火)00:27:50No.1052842980そうだねx1
ピーチの出自がそんな軽く悲劇的だとか知らなかったそんなの
26523/05/02(火)00:27:51No.1052842985+
>続編はもう決定してると思いたい
こんだけ売れて1作でハイ終わりはないだろう
ないよね?
26623/05/02(火)00:28:05No.1052843053+
>作品ありすぎるからほぼネタ拾えてないのもあったりするとは聞いた
>サンシャインとか
やるか!クッパJr誕生物語…!
26723/05/02(火)00:28:19No.1052843131+
>あんまりキャラクター性わかってなかったけど今回で弟いいよね…ってなった
26823/05/02(火)00:28:19No.1052843135+
毎年夏のマリオ映画頼んだぞIllumination
26923/05/02(火)00:28:27No.1052843182+
カート作るシーン探せばファンキー紛れてそう
27023/05/02(火)00:28:36No.1052843229そうだねx2
>やるか!クッパJr誕生物語…!
やめろーーーっ!
27123/05/02(火)00:28:38No.1052843235+
今回で兄弟愛をしっかり描いたから続編あるなら姫とのラブロマンスメインになるだろ
だから頼むよ続編だしてよ
27223/05/02(火)00:29:07No.1052843368+
とりあえずデイジーとルイージの恋物語をやってくれ
27323/05/02(火)00:29:08No.1052843370+
Illuminationに任天堂ゲームの映画化頼もうぜ!!カービィとスターフォックスとゼルダも任せた
27423/05/02(火)00:29:11No.1052843393+
今日お安かったから3D回に行ってきたけど前の席の子がドッキリの度に飛び上がってて堪えるのに必死だった
27523/05/02(火)00:29:45No.1052843552そうだねx1
>作品ありすぎるからほぼネタ拾えてないのもあったりするとは聞いた
>サンシャインとか
ぶっちゃけ全作拾うとか不可能レベルだし…
マリルイRPGとかペパマリとかパーティとかスポーツ系とかシリーズに括ってもめちゃくちゃある
27623/05/02(火)00:29:52No.1052843585+
そういえばファイヤーマリオにはならなかったんだな
27723/05/02(火)00:29:53No.1052843591+
続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
27823/05/02(火)00:30:09No.1052843658+
小ネタをぶち込みまくるから8ビットの頃までにしようって決めたんだっけ…
27923/05/02(火)00:30:30No.1052843764そうだねx1
>そういえばファイヤーマリオにはならなかったんだな
まあ姫様がやったしな…
28023/05/02(火)00:30:32No.1052843775そうだねx1
雑に宇宙行こうぜって展開になっても象の鼻提灯とか謎のギミックとか使って幾らでも宇宙行けるの強すぎる
28123/05/02(火)00:30:36No.1052843796+
>Illuminationに任天堂ゲームの映画化頼もうぜ!!カービィとスターフォックスとゼルダも任せた
MOTHERはいいのか?
28223/05/02(火)00:30:42No.1052843820+
ペパマリはもう一作一作で映画作れちゃうから…
28323/05/02(火)00:30:43No.1052843828+
今日見てきたけど客層が多種多様すぎた
子連れの家族から一人で来てるおっさんから姉ちゃんからいろいろ混じってる
28423/05/02(火)00:30:54No.1052843865+
あれこれ拾ってたら収集つかないだろうしね…でもみたいから毎年映画作って!
28523/05/02(火)00:31:03No.1052843921+
このヒットだとイルミネーション側が作らせてくださいって交渉してるだろ
28623/05/02(火)00:31:06No.1052843926+
>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
テニスラケットはしれっと出てるらしいな
28723/05/02(火)00:31:11No.1052843957+
さすが連休だ!映画館がキッズだらけだぜ!とただでさえテンション上がったのに
「キノピオだ!」「マリオメーカー!」「ネコマリオ!」「ファイアボール!」とあちこちから歓声上がって最高すぎた
28823/05/02(火)00:31:13No.1052843962+
>>Illuminationに任天堂ゲームの映画化頼もうぜ!!カービィとスターフォックスとゼルダも任せた
>MOTHERはいいのか?
見たいいいい…!
28923/05/02(火)00:31:28No.1052844035+
世界設定がしっかり作り込めてるから続編想像しやすいわ
ドカンから別の世界でもいいし宇宙でもいいしポリーンとの絡みも面白そう
29023/05/02(火)00:31:48No.1052844122+
>MOTHERはいいのか?
わかりました
3を題材にマザ泣きできる家族向け映画を作ります
29123/05/02(火)00:31:48No.1052844123+
猫マリオや狸マリオといいケモ好きなのはわかった
29223/05/02(火)00:31:49No.1052844127+
>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
医者か発掘もしろ
29323/05/02(火)00:32:07No.1052844221+
MOTHER映画化はどうやって2時間に収めるかで無理だから…
29423/05/02(火)00:32:18No.1052844283そうだねx5
>3を題材にマザ泣きできる家族向け映画を作ります
阿鼻叫喚すぎる…
29523/05/02(火)00:32:23No.1052844309そうだねx2
>>作品ありすぎるからほぼネタ拾えてないのもあったりするとは聞いた
>>サンシャインとか
>ぶっちゃけ全作拾うとか不可能レベルだし…
>マリルイRPGとかペパマリとかパーティとかスポーツ系とかシリーズに括ってもめちゃくちゃある
シリーズおすぎ!
29623/05/02(火)00:32:26No.1052844320+
>MOTHER映画化はどうやって2時間に収めるかで無理だから…
前後編で
29723/05/02(火)00:32:34No.1052844371+
>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>野球かサッカーもしろ
29823/05/02(火)00:32:38No.1052844388そうだねx1
医者なのに瓶の中のウイルスだけで患者診てねえからな…
29923/05/02(火)00:32:39No.1052844392そうだねx2
一応「なんでこのブロック浮いてるの!?」とは聞くけど答えすらしない
でも全然モヤモヤしないのずるいよこのコンテンツ!
30023/05/02(火)00:32:59No.1052844495+
恐怖の涙はダメです
ころころ~
30123/05/02(火)00:33:21No.1052844592+
マリオのお父さんやお母さん設定あったんだ…!って驚いたよ
30223/05/02(火)00:33:27No.1052844612+
そういえば今度やるセーラームーンも前後編だな
30323/05/02(火)00:33:35No.1052844658+
6つの金貨をどうにかして映画にしてくだち…!
30423/05/02(火)00:33:46No.1052844712+
>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>野球かサッカーもしろ
クッキーも焼け
30523/05/02(火)00:33:48No.1052844723+
近年のマリオに疎いオッサンなのでネコの性能よく知らんなあって見てたけど
タヌキも出てきてさすがだ…ってなった
30623/05/02(火)00:34:08No.1052844820+
>>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>>野球かサッカーもしろ
>クッキーも焼け
ウイルスも退治しろ
30723/05/02(火)00:34:10No.1052844834+
幼少期の回想でちょっと泣きそうになった
30823/05/02(火)00:34:28No.1052844916+
>>>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>>>野球かサッカーもしろ
>>クッキーも焼け
>ウイルスも退治しろ
テニスの審判もしろ
30923/05/02(火)00:35:06No.1052845099+
>幼少期の回想でちょっと泣きそうになった
もう少し小さくしてヨッシーアイランド…やれませんかね?
31023/05/02(火)00:35:19No.1052845172そうだねx3
全力でお兄ちゃんを遂行する!!
31123/05/02(火)00:35:21No.1052845187そうだねx1
>6つの金貨をどうにかして映画にしてくだち…!
バニーマリオか…
31223/05/02(火)00:35:23No.1052845192そうだねx2
弟と一緒にとったコマーシャル映像で立ち直るところ良いよね…
31323/05/02(火)00:35:28No.1052845214+
>>>>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>>>>野球かサッカーもしろ
>>>クッキーも焼け
>>ウイルスも退治しろ
>テニスの審判もしろ
作曲とかもしろ
31423/05/02(火)00:35:30No.1052845223+
>>>>>続編はテニスかゴルフやってるところから始まるんだろうな…
>>>>野球かサッカーもしろ
>>>クッキーも焼け
>>ウイルスも退治しろ
>テニスの審判もしろ
弟はオバケ退治しろ
31523/05/02(火)00:35:50No.1052845326そうだねx2
>全力でお兄ちゃんを遂行する!!
fu2151053.jpg[見る]
31623/05/02(火)00:35:59No.1052845361+
猫は空中移動力と使いやすい攻撃と落ちても壁あれば復帰できるだけだよ
31723/05/02(火)00:36:29No.1052845530+
まさにマリオはルイージのお兄ちゃん
31823/05/02(火)00:36:49No.1052845613+
歳離れてそうだけど双子なんだよな
31923/05/02(火)00:36:50No.1052845616そうだねx3
オバケ退治はそれだけで一本できちゃうからダメ
32023/05/02(火)00:36:54No.1052845638+
カーズ2みたいなノリでルイージ主人公の外伝やってほしくもある
お化け退治しようぜ
32123/05/02(火)00:36:55No.1052845644+
>>全力でお兄ちゃんを遂行する!!
>fu2151053.jpg[見る]
総括するとそうなるけどさぁ!!
32223/05/02(火)00:37:26No.1052845788そうだねx3
ブルックリンに戻った瞬間にリアルに怪我してて
もう弟とも再会できたんだし頑張ることないじゃんってちょっと思いかけてるダメヒゲがもう一度立ち向かうヒーローになるシーンで涙が零れましたよ
32323/05/02(火)00:37:36No.1052845837+
>近年のマリオに疎いオッサンなのでネコの性能よく知らんなあって見てたけど
>タヌキも出てきてさすがだ…ってなった
まあネコもマリカ8も10年選手なわけだが…
32423/05/02(火)00:37:43No.1052845870そうだねx1
パスタ持って慰めに来てくれるところ最高の弟すぎる
32523/05/02(火)00:37:43No.1052845878そうだねx5
今回で次からピーチ攫われたら助けに行く関係は築けたね
32623/05/02(火)00:38:15No.1052846048+
>パスタ持って慰めに来てくれるところ最高の弟すぎる
ちゃんとキノコ避けてあるっぽいのよね
32723/05/02(火)00:38:20No.1052846071+
オバ犬ってわかりやすいマスコットもいるしルイマン需要は高そう
1にはいないけど…
32823/05/02(火)00:38:42No.1052846176+
>今回で次からピーチ攫われたら助けに行く関係は築けたね
でもこのピーチ姫自力で脱出できそうじゃないかい?
32923/05/02(火)00:38:57No.1052846261+
まだまだ見せ場作れる要素が山ほど残ってて次回作が楽しみでならない
とりあえず5作くらい出して
33023/05/02(火)00:39:10No.1052846333そうだねx4
いやぁそりゃぁ「スーパーマリオ」じゃなくて「スーパーマリオブラザーズ 」だよなぁ…って
33123/05/02(火)00:39:14No.1052846350+
まず囚われのクッパを助けるところからじゃないかい?
33223/05/02(火)00:39:19No.1052846378そうだねx2
>まあネコもマリカ8も10年選手なわけだが…
やめやめろ!
33323/05/02(火)00:39:19No.1052846383+
>でもこのピーチ姫自力で脱出できそうじゃないかい?
ガチのクッパの強さもわかったんじゃないかい?
33423/05/02(火)00:40:05No.1052846608+
マリオがキノコ苦手ってのは結構攻めたアプローチだな…
あの後克服できたりしたのかな
33523/05/02(火)00:40:13No.1052846661+
でもたしか魔王様フラれてましたよね?
33623/05/02(火)00:40:18No.1052846693+
>>今回で次からピーチ攫われたら助けに行く関係は築けたね
>でもこのピーチ姫自力で脱出できそうじゃないかい?
スーパープリンセスピーチからして映画関係なく強いんじゃないかい?
33723/05/02(火)00:40:34No.1052846766+
そっか今回まだピーチにキスしてもらってないから一作目より前の時系列ってことにもできるのか
33823/05/02(火)00:40:43No.1052846813+
https://www.ndw.jp/mario-interview-230425/ [link]
他にも増してやたら長いニンドリインタビュー
開けっ放しのドアを遠慮がちにルイージが閉めるシーンを後から尺を割いて入れて欲しいとか無茶な要望があっても対応してくれる監督は凄い人だ
33923/05/02(火)00:40:48No.1052846836+
>マリオがキノコ苦手ってのは結構攻めたアプローチだな…
>あの後克服できたりしたのかな
もう苦手とか言えないレベルで食い続けたからな…
34023/05/02(火)00:40:49No.1052846842+
>まあネコもマリカ8も10年選手なわけだが…
マジか、3Dランドでちょっと触ったぐらい
マリカ8はDXで初体験だったけどホバー状態ちょっと酔う…
34123/05/02(火)00:41:08No.1052846953+
>>でもこのピーチ姫自力で脱出できそうじゃないかい?
>ガチのクッパの強さもわかったんじゃないかい?
キノピオがかわいいから…
34223/05/02(火)00:41:10No.1052846965そうだねx1
>でもこのピーチ姫自力で脱出できそうじゃないかい?
そもそもゲームて元々のピーチが連れ去られた理由があの世界でいちばんの魔力の使い手だからじゃないかい?
34323/05/02(火)00:41:11No.1052846976そうだねx6
>でもたしか魔王様フラれてましたよね?
🔥🐢🔥
💀
34423/05/02(火)00:41:39No.1052847122+
ピーチも強いけどガチになったクッパはもっと強いってパワーバランスいいよね
34523/05/02(火)00:41:44No.1052847153+
おじさんてっきり小さくなるの毒キノコだと思ってたら最近はマメキノコってアイテムがあるのね…
34623/05/02(火)00:41:53No.1052847197+
>でもたしか魔王様フラれてましたよね?
(キモいラブソング(良い声))
34723/05/02(火)00:42:14No.1052847297+
ノコノコ燃やされてもカロンになるだけなの強すぎないかい?
34823/05/02(火)00:42:18No.1052847318+
最後にまたピーチピーチピーチすんのズルいよ
34923/05/02(火)00:42:27No.1052847365+
三宅ボイスが本当にハマり役すぎる
35023/05/02(火)00:42:49No.1052847453+
>ノコノコ燃やされてもカロンになるだけなの強すぎないかい?
クッパも溶岩落ちたらなんかほねクッパになるし…
35123/05/02(火)00:42:49No.1052847454+
可愛いだけの愚民共…
35223/05/02(火)00:42:49No.1052847458+
>ピーチも強いけどガチになったクッパはもっと強いってパワーバランスいいよね
単なるヤラレ役では無いのが良い所
35323/05/02(火)00:42:50No.1052847459+
> https://www.ndw.jp/mario-interview-230425/ [link]
岩っちから映画の話始まったのか…
35423/05/02(火)00:42:54No.1052847472そうだねx2
>おじさんてっきり小さくなるの毒キノコだと思ってたら最近はマメキノコってアイテムがあるのね…
最近(17年前)
35523/05/02(火)00:42:56No.1052847485+
クッパがピアノ弾けるのなんか元ネタあるの?
35623/05/02(火)00:43:01No.1052847503+
シンプルにクッパ軍団が強すぎてキノピオとペンギンが弱すぎる…
35723/05/02(火)00:43:07No.1052847534+
かわいい我々のためにも…
35823/05/02(火)00:43:08No.1052847543そうだねx3
スローモーションでの初対面!これは一目惚れ!と思ったら生まれて初めて見た自分以外の人間とか重い…!!!!!
35923/05/02(火)00:43:41No.1052847682そうだねx1
>かわいい我々のためにも…
こいつ大臣じゃなくて将軍らしいな
36023/05/02(火)00:43:53No.1052847743+
>シンプルにクッパ軍団が強すぎてキノピオとペンギンが弱すぎる…
ペンギンはスライダーからマリオを押し出したりするのに…
36123/05/02(火)00:43:57No.1052847767+
言われて気付いたけどマリオとドンキーが手を組むのってアクション系だと一切無かったんだな
36223/05/02(火)00:43:58No.1052847771+
スタッフロールでiwtknの名前を出すのはずるいんじゃないのかい?
36323/05/02(火)00:44:10No.1052847834+
国防も外交もピーチ姫ワンオペなのはどうかと思うなあ!
36423/05/02(火)00:44:10No.1052847836そうだねx1
>ピーチピーチピーチマリオピーチマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ….
36523/05/02(火)00:44:34No.1052847963+
あの芸能人吹き替えだーいすきなイルミネーションが芸能人声優ゼロで来たあたりなんというかムードが違う
36623/05/02(火)00:44:42No.1052848010+
>言われて気付いたけどマリオとドンキーが手を組むのってアクション系だと一切無かったんだな
お互い主人公同士道が交わることってあまりないからな…
36723/05/02(火)00:44:47No.1052848031そうだねx5
>スタッフロールでiwtknの名前を出すのはずるいんじゃないのかい?
少し泣く
36823/05/02(火)00:44:59No.1052848092+
(ヨッシーアイランドにいたのはペンギンだか雪だるまだか思い出している)
36923/05/02(火)00:45:00No.1052848101+
ラストのヨッシーや普通に出てきたDK一族見るにスーパーマリオワールドやドンキーコングの映画作る気なのかな?
37023/05/02(火)00:45:05No.1052848120+
アーケードのドンキーコングのモチーフなのは分かるけど
欲を言えばスマブラ感もちょっと出して欲しかった対決
37123/05/02(火)00:45:13No.1052848152+
>>ピーチピーチピーチマリオピーチマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオマリオ….
オデッシー
37223/05/02(火)00:45:14No.1052848165+
>スタッフロールでiwtknの名前を出すのはずるいんじゃないのかい?
なんか終盤のブルックリンのモブにも似た人いなかった?
37323/05/02(火)00:45:19No.1052848192そうだねx1
アンティークショップで「息を吹きかければ動く」みたいなことを言ってたのはゲームかセットネタ?
37423/05/02(火)00:45:27No.1052848224+
かわいいキノピオ共が出てくる度にアニカビのキャピィ族がちらついて仕方なかった
37523/05/02(火)00:45:31No.1052848239+
軍隊も一切無いのになぜ将軍を名乗ってるんだあいつは…
100歩譲っても兵士長とかだろ
37623/05/02(火)00:46:01No.1052848371+
>アーケードのドンキーコングのモチーフなのは分かるけど
>欲を言えばスマブラ感もちょっと出して欲しかった対決
あの吹っ飛び感はスマブラ意識じゃないかい?
37723/05/02(火)00:46:21No.1052848475+
>アンティークショップで「息を吹きかければ動く」みたいなことを言ってたのはゲームかセットネタ?
ファミコンのカセットテープネタだと思う
37823/05/02(火)00:46:30No.1052848503+
>言われて気付いたけどマリオとドンキーが手を組むのってアクション系だと一切無かったんだな
レディにうつつ抜かしてるマリオに嫉妬してレディ拉致するDK(現クランキー)
37923/05/02(火)00:46:31No.1052848508+
数少ない不満があるとしたら水中BGMのワルツが劇中ではなかったことかな
劇中の水中って生きるか死ぬかのシーンだから仕方ないけど
38023/05/02(火)00:46:37No.1052848544+
氷の城が爆散してるクッパの炎をマンホールのフタ越しに受け止めるルイージも大概おかしい事やってないかい?
38123/05/02(火)00:47:14No.1052848717そうだねx3
>氷の城が爆散してるクッパの炎をマンホールのフタ越しに受け止めるルイージも大概おかしい事やってないかい?
ボクの最高の弟だけど?
38223/05/02(火)00:47:16No.1052848727+
クッパの悲しきモンスター感がすごい
38323/05/02(火)00:47:37No.1052848820+
まぁでもクッパはいつもこんなもんじゃないかい?
38423/05/02(火)00:47:59No.1052848921+
今回のキノピオはカービィのワドルディっぽい位置付けに感じる
バイトでとちるとクレーマーになったりしそうな神経の太さやバンダナワドみたいなのいたり
38523/05/02(火)00:48:22No.1052849026+
次回作ではクッパJr.出して欲しいけど
この世界観にJr.出したら色々と辻褄合わなくなるよな…
38623/05/02(火)00:48:23No.1052849035+
>アンティークショップで「息を吹きかければ動く」みたいなことを言ってたのはゲームかセットネタ?
https://youtu.be/nkWEeU4ccbw [link]
38723/05/02(火)00:48:27No.1052849045+
強いて文句言うならマリオ世界のキャラが武器持ってるのはなんか違うなって思ったくらいかな
38823/05/02(火)00:48:43No.1052849119+
シン・ウルトラマンがきっかけでULTRAMANが再評価されたようにこの映画きっかけにピーチ姫救出大作戦が再評価されないか?
38923/05/02(火)00:48:47No.1052849135+
GAIJINはこんな映画先に観てたのにヒに兄弟のインモラルアート流してこないあたりやはり近親には厳しいんだろうか
39023/05/02(火)00:48:59No.1052849185+
>次回作ではクッパJr.出して欲しいけど
>この世界観にJr.出したら色々と辻褄合わなくなるよな…
よく考えてほしいんだけど
元からつじつま合わなくなってクッパ姫とマリオの子だなんて話になってしまってるんじゃないかい?
39123/05/02(火)00:49:01No.1052849196+
>まず囚われのクッパを助けるところからじゃないかい?
次作ではサンシャインの要素回収でクッパjrがマリオに変装してクッパを助ける展開にしよう
39223/05/02(火)00:49:04No.1052849206そうだねx1
これからブルックリン舞台でもキノコ王国舞台でも話を作れそうなラストで良かった
39323/05/02(火)00:49:41No.1052849397そうだねx3
>GAIJINはこんな映画先に観てたのにヒに兄弟のインモラルアート流してこないあたりやはり近親には厳しいんだろうか
毒されすぎなんじゃないかい?
39423/05/02(火)00:49:41No.1052849399+
次はクッパ城乗っ取られてマリオと共闘しようよ
39523/05/02(火)00:50:01No.1052849495+
ジュニアァが出てきてから良き父としての側面が掘り下げられるようになった気がする
39623/05/02(火)00:50:06No.1052849514そうだねx1
ピーチの胸のふくらみがえっちだった
39723/05/02(火)00:50:17No.1052849561+
次回作はブルックリンでヨッシーが大量発生するんだろ?
39823/05/02(火)00:50:18No.1052849565+
>クッパがピアノ弾けるのなんか元ネタあるの?
https://www.ndw.jp/mario-movie-230428/ [link]
元ネタとかはなくイルミネーション側からの提案
https://youtu.be/imSefM4GPpE [link]
作詞作曲は向こうのクッパ役のハリウッド俳優で勝手に作ったら採用になった
39923/05/02(火)00:50:19No.1052849569+
>次はクッパ城乗っ取られてマリオと共闘しようよ
刺すか…でかい剣!
40023/05/02(火)00:50:24No.1052849593そうだねx1
感情が重いからってすぐホモだのレズだの想像するのは悪いインターネットの人だけだよぉ!
40123/05/02(火)00:50:28No.1052849609+
ケツもピーチピッチだったぞ
40223/05/02(火)00:50:45No.1052849690+
ドロドロ産のボスパックンじゃなくてデカいパックンだったのはサンシャイン用に取っておくためな気がする
40323/05/02(火)00:51:00No.1052849774+
>>次はクッパ城乗っ取られてマリオと共闘しようよ
>刺すか…でかい剣!
版権がめんどくさい…!
40423/05/02(火)00:51:12No.1052849829そうだねx3
兄弟の父親が毒親ってほどじゃないが自己肯定感をじわじわ下げてくるタイプで生々しいよ…
40523/05/02(火)00:51:15No.1052849838そうだねx1
>岩っちから映画の話始まったのか…
一時期復帰した頃にIP積極的に活用してキャラの知名度をゲームプレイしない人にも広めようってやりだしたiwtknだからね….
40623/05/02(火)00:51:20No.1052849859+
>強いて文句言うならマリオ世界のキャラが武器持ってるのはなんか違うなって思ったくらいかな
ドンキーコングでハンマー振り回したりカートで各種凶器投げつけてるのは公式が勝手にやってるだけ案件だったか…
40723/05/02(火)00:51:36No.1052849934そうだねx2
オデッセイでマリオとクッパがちょっとキ過ぎてたから対立の距離感が久しぶりに感じる
40823/05/02(火)00:51:47No.1052849978+
>ピーチの唇がえっちだった
40923/05/02(火)00:52:03No.1052850051+
既に十分詰め込みすぎなくらいのネタの量だったのにいくらでも要望が出てくる!
41023/05/02(火)00:52:04No.1052850057そうだねx2
>感情が重いからってすぐホモだのレズだの想像するのは悪いインターネットの人だけだよぉ!
兄弟が一緒に住んでるだけなのにホモがどうとか言い出す「」はもう手遅れだと思う
41123/05/02(火)00:52:18No.1052850127+
>元からつじつま合わなくなってクッパ姫とマリオの子だなんて話になってしまってるんじゃないかい?
やめろー!!
41223/05/02(火)00:52:46No.1052850257+
ピアノがクッパらしい装飾とかじゃなくて普通のピアノだったから余計に面白いところはある
41323/05/02(火)00:53:00No.1052850320+
>既に十分詰め込みすぎなくらいのネタの量だったのにいくらでも要望が出てくる!
1作限りじゃ物足りないからもっと見せろってことだ
41423/05/02(火)00:53:08No.1052850362+
家族の夕食シーンで言われた事は結構もっともなこと言われてる気がする…
41523/05/02(火)00:53:33No.1052850475+
>GAIJINはこんな映画先に観てたのにヒに兄弟のインモラルアート流してこないあたりやはり近親には厳しいんだろうか
ルイージとクッパのカプが流行ってるからね
41623/05/02(火)00:53:35No.1052850487+
>兄弟の父親が毒親ってほどじゃないが自己肯定感をじわじわ下げてくるタイプで生々しいよ…
イタリアからアメリカに来たブルーカラー移民だからせっかく就職したのに何やってんだお前!って気持ちもあるんだとは思う
あんまり不幸そうではないが一族一緒にあの規模の家に住んでるわけだし
41723/05/02(火)00:53:55No.1052850571+
最後の卵割れるのって何かのオマージュだったの!???
41823/05/02(火)00:53:59No.1052850602+
そりゃ武器要らないわってくらいパワーアップアイテムが強過ぎる
41923/05/02(火)00:54:27No.1052850721+
> https://youtu.be/imSefM4GPpE [link]
自動翻訳付けて見たら「桃 桃 桃 桃 桃」でダメだった
42023/05/02(火)00:54:29No.1052850733+
>元からつじつま合わなくなってクッパ姫とマリオの子だなんて話になってしまってるんじゃないかい?
先日のデスマンのイベントでもコスプレされてるからな…

https://moviewalker.jp/news/article/1135868/image11733577/ [link]
42123/05/02(火)00:54:38No.1052850775そうだねx1
ピーチは胸が映らないシーンは口元がずっと気になってしまった
42223/05/02(火)00:54:38No.1052850777+
勤めてた会社を辞めて会社を立ち上げてCMを全財産突っ込んで作っただからな…
42323/05/02(火)00:54:59No.1052850877そうだねx1
まだ24の若造だし親父さんがせっかく就職したのにいきなり辞めて起業とか正気か?ってなるのはまぁ分からなくもない
42423/05/02(火)00:55:10No.1052850920+
ゲッソーがかわいいことに初めて気がついた
42523/05/02(火)00:55:25No.1052850982そうだねx1
イルミネーションはじんわり嫌な空気の家族描くの好きだよな
42623/05/02(火)00:55:26No.1052850984+
控えめに考えても弟引き連れて独立して全財産叩いてCM制作は頭おかしいと言われても仕方ないかなって…
42723/05/02(火)00:55:36No.1052851027+
>最後の卵割れるのって何かのオマージュだったの!???
魔界帝国の女神×ブルックリンの地下でマグロ食うやつ
42823/05/02(火)00:55:37No.1052851030+
まぁ突然会社辞めて全財産はたいて会社立ててCM出しましたって言われたらちょっと待てってなるんじゃないかい?
喧嘩に発展しない当たりマリオも内心そう思ってる節があるんじゃないかい?
42923/05/02(火)00:55:38No.1052851035そうだねx2
>兄弟の父親が毒親ってほどじゃないが自己肯定感をじわじわ下げてくるタイプで生々しいよ…
イルミネーションほんとこの描写好きね…
43023/05/02(火)00:55:48No.1052851072+
>先日のデスマンのイベントでもコスプレされてるからな…
> https://moviewalker.jp/news/article/1135868/image11733577/ [link]
まれーしあじんの残した爪痕でけぇな…
43123/05/02(火)00:56:09No.1052851154+
マリオの設定なんて知らないからピーチ姫なんで1人だけ人間なんだろうっていう疑問が解決された
43223/05/02(火)00:56:11No.1052851167+
>ピーチは胸が映らないシーンは口元がずっと気になってしまった
うまあじありすぎるよね
43323/05/02(火)00:56:20No.1052851203+
ラストでキノコ王国の仕事を請け負ったっぽいけど報酬はブルックリンで使えるんかな…
43423/05/02(火)00:56:35No.1052851261そうだねx2
あんまりああやって生々しい悩みで項垂れてるマリオ見たことなかったからちょっと興奮した
43523/05/02(火)00:56:44No.1052851301そうだねx1
青い星のやつふつうに檻からはみ出てるシーンなかった?
43623/05/02(火)00:56:49No.1052851314そうだねx2
言い返せなくて部屋に引っ込んでるあたり本人も図星の部分けっこうありそうだからな
最高の弟は巻き込まれてなんかないよって後押ししてくれるけど
43723/05/02(火)00:56:52No.1052851332そうだねx1
>>兄弟の父親が毒親ってほどじゃないが自己肯定感をじわじわ下げてくるタイプで生々しいよ…
>イルミネーションほんとこの描写好きね…
グルーでも思ったけどその分細かい動作で家族愛とか兄弟愛しっかり入れられるからやっぱ上手いと思う
43823/05/02(火)00:56:59No.1052851358そうだねx3
>イルミネーションはじんわり嫌な空気の家族描くの好きだよな
でもそこは深く掘り下げないバランス感の良さがイルミネーションの持ち味
43923/05/02(火)00:57:09No.1052851406+
>魔界帝国の女神×ブルックリンの地下でマグロ食うやつ
なんて?
44023/05/02(火)00:58:06No.1052851637そうだねx3
>ピーチは胸が映らないシーンは口元がずっと気になってしまった
そりゃあ杉森健氏も三十五年前からSEGAとピーチ狂いになるよ
https://twitter.com/SUPER_32X [link]
44123/05/02(火)00:58:44No.1052851786+
>青い星のやつふつうに檻からはみ出てるシーンなかった?
あいつ普通の生物の価値観じゃないから…
44223/05/02(火)00:58:45No.1052851789+
>青い星のやつふつうに檻からはみ出てるシーンなかった?
別に生き残りたいわけではないので…
44323/05/02(火)00:58:52No.1052851821+
イタリアじんは一族の絆を大事にするからな…
44423/05/02(火)00:58:54No.1052851829+
>>元からつじつま合わなくなってクッパ姫とマリオの子だなんて話になってしまってるんじゃないかい?
>先日のデスマンのイベントでもコスプレされてるからな…
>
> https://moviewalker.jp/news/article/1135868/image11733577/ [link]
マリオのキャラとして紹介されててだめだった
44523/05/02(火)00:59:07No.1052851889そうだねx3
>そりゃあ杉森健氏も三十五年前からSEGAとピーチ狂いになるよ
> https://twitter.com/SUPER_32X [link]
ヒッ…
44623/05/02(火)00:59:23No.1052851943+
ピーチが逆らったら殺しにかかるクッパちょっと悪役すぎる
歌とかおもしろいところも多いけど容赦が本当にないな
44723/05/02(火)00:59:27No.1052851966+
ピーチはゲームだと口紅が濃すぎるなって思ってたが今回のいい女感で何となく良さが分かったんじゃないかい?
44823/05/02(火)00:59:33No.1052851989そうだねx1
>あいつ普通の生物の価値観じゃないから…
死は救い😃
44923/05/02(火)00:59:36No.1052852002+
>そりゃあ杉森健氏も三十五年前からSEGAとピーチ狂いになるよ
> https://twitter.com/SUPER_32X [link]
ピーチピーチピーチピーチピーチ…
45023/05/02(火)01:00:20No.1052852170そうだねx4
>死は救い😃
お前は黙ってろ!1!111111!!!!
45123/05/02(火)01:00:22No.1052852180+
マジで映画のピーチかわいすぎた
というか初めてピーチかわいいな…って思えた
45223/05/02(火)01:00:23No.1052852188+
グルーとかペットとかで培われた家族とか愛情とかの描写スキルを遺憾なく発揮する
いろんな方向に
45323/05/02(火)01:00:37No.1052852238+
ギャラクシー知らんのだけどあの青いの元からあんなキャラなの?
45423/05/02(火)01:00:41No.1052852255+
>>死は救い😃
>お前は黙ってろ!1!111111!!!!
発狂するペンギンどもメンタル弱すぎてだめだった
45523/05/02(火)01:00:54No.1052852322+
人外キャラ使えばポリコネ無視できるならもっと活用して欲しい
45623/05/02(火)01:01:07No.1052852383+
>>魔界帝国の女神×ブルックリンの地下でマグロ食うやつ
>なんて?
godzilla last scene 1998 egg
とかでぐぐりなさる
45723/05/02(火)01:01:13No.1052852402+
>あいつ普通の生物の価値観じゃないから…
新入りのゴリラを新鮮な肉呼ばわりはちょっと独特すぎない?
45823/05/02(火)01:01:14No.1052852405+
ペンギンはただでさえあそこ暑くてキツいだろうからな…
45923/05/02(火)01:01:47No.1052852546+
ピアノとか結婚式の練習とか可愛げを見せたところで生贄でどうしようもない価値観の違い見せつけてくるのいいよね…
46023/05/02(火)01:01:52No.1052852558そうだねx1
ドンキーが劇場版ジャイアンと普段のジャイアンの中間くらいの気の良い乱暴者でなんかすごく好き
46123/05/02(火)01:02:06No.1052852620そうだねx1
そもそもピーチ姫が強キャラなのが原作通りってのも強み
46223/05/02(火)01:02:08No.1052852622+
>ペンギンはただでさえあそこ暑くてキツいだろうからな…
おまけに自国は滅ぼされてるしなブレスで…生き恥を晒すような辛い状況だ
46323/05/02(火)01:03:06No.1052852848そうだねx2
なんでスターはペンギンの国にあったんだ…?
よくあんなクソ雑魚で今まで守れてたな
46423/05/02(火)01:03:07No.1052852856そうだねx2
ボムキングの全てを諦めた表情良くなかった?
46523/05/02(火)01:03:11No.1052852868そうだねx1
>ドンキーが劇場版ジャイアンと普段のジャイアンの中間くらいの気の良い乱暴者でなんかすごく好き
スタッフロールまで吹き替え木村昴だと思ってた
46623/05/02(火)01:03:18No.1052852895+
>人外キャラ使えばポリコネ無視できるならもっと活用して欲しい
クッパ役がコリアンじゃないのはおかしいって怒ってる人の話が記事になってたな
46723/05/02(火)01:03:35No.1052852965そうだねx3
マリオ達がキノコ王国に迷い込んだり
クッパ達が現実のブルックリンに来ちゃったり
昔の実写映画と大まかな流れ一緒なんだよな
46823/05/02(火)01:03:37No.1052852972+
宮野はマリオとして違和感ない声出してたけど畠中はルイージだこれ!!ってなるシーンがいっぱいあった
46923/05/02(火)01:03:38No.1052852980そうだねx1
ドンキーはいい感じのキャラ付けしたと思う
47023/05/02(火)01:04:09No.1052853092+
新鮮な肉が来たね😀
47123/05/02(火)01:04:11No.1052853101+
>>人外キャラ使えばポリコネ無視できるならもっと活用して欲しい
>クッパ役がコリアンじゃないのはおかしいって怒ってる人の話が記事になってたな
そういえばなんであいつ韓国料理の名前なんだろ
47223/05/02(火)01:04:13No.1052853111+
>なんでスターはペンギンの国にあったんだ…?
>よくあんなクソ雑魚で今まで守れてたな
64でスライダーで勝ったり子供届けるとパワースターくれるしな…
47323/05/02(火)01:04:33No.1052853191+
ペンギンは出自に謎が多すぎる
47423/05/02(火)01:04:43No.1052853220+
次作か次回作にはドンキーの立ち位置にクッパ居てもおかしくはないと思う
47523/05/02(火)01:04:46No.1052853237+
>マリオ達がキノコ王国に迷い込んだり
>クッパ達が現実のブルックリンに来ちゃったり
>昔の実写映画と大まかな流れ一緒なんだよな
すごいよなこれ
まさか黒歴史扱いの実写映画までリスペクトするのか…ってなる
47623/05/02(火)01:04:49No.1052853250+
>>なんでスターはペンギンの国にあったんだ…?
>>よくあんなクソ雑魚で今まで守れてたな
>64でスライダーで勝ったり子供届けるとパワースターくれるしな…
子供投げ捨てられた恨みが募ってそう
47723/05/02(火)01:05:03No.1052853300そうだねx3
>そもそもピーチ姫が強キャラなのが原作通りってのも強み
良いです!すっごく良いです!!
ただもう少しあの辺りを調整して貰えるとさらに良くなります!!
明後日までにお願いします!!!
47823/05/02(火)01:05:37No.1052853454+
このスターはパワースターとかスターピース的なやつ?と思ったら単純にスーパースターだった
そんなにレア物扱いでいいの?
47923/05/02(火)01:05:38No.1052853459+
任天堂チームとしてはクッパというタレントをあんま悪として描きたくなかった
でもヴィランはとことん悪として描かないと向こうのお客さんは入り込めない…か
48023/05/02(火)01:05:47No.1052853512+
>そういえばなんであいつ韓国料理の名前なんだろ
https://www.ndw.jp/mario-220913-2/ [link]
>当時の僕は、クッパという食べ物が焼き肉の種類だと思っていたんです(笑)。なので、クッパって焼き肉だから力がありそうだし、勇ましくてカッコイイなぁと思って名付けたんです。
48123/05/02(火)01:05:48No.1052853519+
>まさか黒歴史扱いの実写映画までリスペクトするのか…ってなる
黒歴史扱いしてたらブルーレイとか出てないんですよ
48223/05/02(火)01:05:49No.1052853520+
ペンギンってそんな国作れるほどの勢力だったんだ…ってなった
48323/05/02(火)01:06:07No.1052853581+
>明後日までにお願いします!!!
ミヤホンさんさあ…
できました
48423/05/02(火)01:06:32No.1052853679+
>ペンギンってそんな国作れるほどの勢力だったんだ…ってなった
あいつらカートで突っ込んでもこっちが負けるし…
48523/05/02(火)01:07:05No.1052853799+
ペンギンとゴリラの国で国力に差がありすぎませんかね?
48623/05/02(火)01:07:05No.1052853804+
1upキノコがまだでてきてないから次回作とかできそう
48723/05/02(火)01:07:31No.1052853908+
>ペンギンとゴリラの国で国力に差がありすぎませんかね?
言い出したらキノコ王国も戦えるの一人だけだし…
48823/05/02(火)01:07:43No.1052853967+
最近ゲームでよく出てたガボンとかいなかったね
48923/05/02(火)01:08:00No.1052854033そうだねx2
DK単体でもイケるくらいには美味しいポジションのキャラ
49023/05/02(火)01:08:04No.1052854053+
キノコ王国は可愛い全振りだから…
49123/05/02(火)01:08:06No.1052854056そうだねx2
>当時の僕は、クッパという食べ物が焼き肉の種類だと思っていたんです(笑)。なので、クッパって焼き肉だから力がありそうだし、勇ましくてカッコイイなぁと思って名付けたんです。
ちょっと間違えてたらカルビとかビビンバになってたかもしれないのか
49223/05/02(火)01:08:36No.1052854190+
そもそもあのゴリラ達飛行機も作れるからな
49323/05/02(火)01:09:24No.1052854405+
オーケストラアレンジされたマリカーセレクト画面BGMはずるいよ
49423/05/02(火)01:09:38No.1052854464+
スパドンシリーズは普通に飛行機とかヘリとかホバークラフトとか出てくるからな…
49523/05/02(火)01:10:00No.1052854566+
なんであんなにカートのカスタムにやたら気合い入ってるんだゴリラ共は…面白いから良いけど
49623/05/02(火)01:10:10No.1052854610+
レインボーロードの曲がSFC版なの好き
49723/05/02(火)01:10:20No.1052854647+
モンキーラップとともにDK登場でテンション爆上がりだった
49823/05/02(火)01:10:42No.1052854758+
DK!DK!DK!DK!
49923/05/02(火)01:10:47No.1052854774そうだねx3
マリカといえばカートセレクトですよね!
マリカといえばレインボーロードですよね!
マリカといえばミニターボですよね!
マリカといえば逃げられると思うなよ
50023/05/02(火)01:11:07No.1052854860+
チャンキーとか立ち位置的に結構スルーされがちなドンキー64ネタあって驚くし嬉しい
50123/05/02(火)01:11:18No.1052854907そうだねx1
カートに乗ったコング軍とカメ軍団の戦いにすることでバナナと甲羅の飛び交うマリカー環境を自然に作るのすごすぎない?
50223/05/02(火)01:11:20No.1052854915そうだねx3
>マリカといえば逃げられると思うなよ
あの甲羅になった瞬間ああああああああああああ!!って声出しそうになったわ
50323/05/02(火)01:11:28No.1052854955+
トゲゾー避けは高等テクだからな…
50423/05/02(火)01:11:44No.1052855015+
でもコース壊すのは反則ですよね?
50523/05/02(火)01:11:53No.1052855052+
アイテムの説明なしでもなにか分かるの原作が強すぎる
50623/05/02(火)01:12:00No.1052855073+
映画冒頭のラップでトンガリキッズのB-DASHを思い出した
50723/05/02(火)01:12:00No.1052855078+
>レインボーロードの曲がSFC版なの好き
でもあのショートカットは64版だよね
50823/05/02(火)01:12:13No.1052855143+
>最近ゲームでよく出てたガボンとかいなかったね
有名な敵キャラも結構出てきてない気がする
ハナチャンとかジュゲムって出てきたっけ?
50923/05/02(火)01:12:14No.1052855153+
この映画のせいでドンキーコングのファンになっちまったんだがまずどのゲームを買えばいいんだい?
51023/05/02(火)01:12:20No.1052855180+
トゲゾーって避けれんの!?
51123/05/02(火)01:12:21No.1052855191+
>>マリカといえば逃げられると思うなよ
>あの甲羅になった瞬間ああああああああああああ!!って声出しそうになったわ
なんでこいつモブの割にこんな喋るんだろう…

お前アレかぁ~~~~~!!
51223/05/02(火)01:12:31No.1052855240そうだねx2
>マリカといえばカートセレクトですよね!
>マリカといえばレインボーロードですよね!
>マリカといえばミニターボですよね!
>マリカといえば逃げられると思うなよ
俺を見ろ…
51323/05/02(火)01:12:41No.1052855292+
>カートに乗ったコング軍とカメ軍団の戦いにすることでバナナと甲羅の飛び交うマリカー環境を自然に作るのすごすぎない?
そういえばあのシーンアイテムボックス出てきてないんだな…
51423/05/02(火)01:13:21No.1052855445+
>>レインボーロードの曲がSFC版なの好き
>でもあのショートカットは64版だよね
俺の知ってるショートカットはジュゲムに釣られる記憶しか残ってないな…
51523/05/02(火)01:13:34No.1052855509そうだねx2
>トゲゾーって避けれんの!?
ゲームでも実は落ちる瞬間にキノコでブーストしたりメガホンで潰せたりできるんだ
51623/05/02(火)01:13:42No.1052855541そうだねx3
もしかしてこの映画滅茶苦茶すごいのでは?
51723/05/02(火)01:13:46No.1052855551そうだねx1
>トゲゾーって避けれんの!?
グルグルした後落ちてくる瞬間にタイミング良くキノコ使えばどうにかなったはず
51823/05/02(火)01:13:48No.1052855566+
なんかノコノコから変身するようなキャラいたっけ…と思ったらいたわ最強のやつが
51923/05/02(火)01:14:26No.1052855718+
DKラップからイケイケ過ぎる…
52023/05/02(火)01:14:40No.1052855795+
>>マリカといえばカートセレクトですよね!
>>マリカといえばレインボーロードですよね!
>>マリカといえばミニターボですよね!
>>マリカといえば逃げられると思うなよ
>俺を見ろ…
トゲゾー甲羅の中の人はV8の精神に溢れてる
52123/05/02(火)01:14:48No.1052855831+
トゲゾーのシーンはこいつ!あれこいつ!!って劇場の空気変わった(気がする)
52223/05/02(火)01:15:14No.1052855932+
字幕版で"Blue shell!!"って叫んでたのを見て吹き替えだと「トゲゾー!」なのかなとウキウキしながら吹き替え版見に行ったらてたらそのままでちょっとガッカリだった
52323/05/02(火)01:15:14No.1052855937+
トゲゾーはここ20年くらいのマリカーをしたことのある人なら何が起こるかすぐわかるからな…
52423/05/02(火)01:15:21No.1052855978+
この先トゲゾー発射する度にブルーシェル!!って叫ぶよ絶対
52523/05/02(火)01:15:32No.1052856023+
DKこの設定のままクレムリン軍団との戦いを見たいわ!
52623/05/02(火)01:15:38No.1052856049+
>この映画のせいでドンキーコングのファンになっちまったんだがまずどのゲームを買えばいいんだい?
まずはこれを見るのじゃ
https://amzn.asia/d/6P1ZlgV [link]
52723/05/02(火)01:16:03No.1052856147+
トゲ青甲羅のシーンは応援上映とかでみんなと一緒にげぇぇーー!って言ったりしたかった…
52823/05/02(火)01:16:04No.1052856151+
>トゲゾー甲羅の中の人はV8の精神に溢れてる
彼はマリオを名指ししてるけどマリオ本人はなんで名前を知られてるかは気にしてなかったな
52923/05/02(火)01:16:42No.1052856332+
ドンキーのファンボーイになったらサントラは買っとこうぜ
53023/05/02(火)01:17:45No.1052856598+
これじゃマリオカートじゃなくてモンキーカードだよ🦍
53123/05/02(火)01:18:29No.1052856770+
>これじゃマリオカートじゃなくてモンキーカードだよ🦍
DDコングレーシングってのがあってだな
53223/05/02(火)01:18:44No.1052856838+
>>レインボーロードの曲がSFC版なの好き
>でもあのショートカットは64版だよね
曲はSFCショートカットは64
マシン壊れたあとの二人乗りはダブルダッシュでミニターボ演出はSwitch
全部のせ助かる
53323/05/02(火)01:18:51No.1052856864+
クッパの弾いてたピアノは64のアレ思い出す…
53423/05/02(火)01:19:26No.1052857008+
コング族がカートに乗った瞬間にそういや公道最強種族だったなこいつらって思い出した
53523/05/02(火)01:20:01No.1052857151+
>この映画のせいでドンキーコングのファンになっちまったんだがまずどのゲームを買えばいいんだい?
スーファミのドンキーコングが現在のドンキーコングのスタンダード作ったやつだ
switchオンライン入っていれば無料で遊べるぞ
53623/05/02(火)01:21:49No.1052857564そうだねx1
今からやるならトロピカルフリーズでいいと思うわ
53723/05/02(火)01:22:45No.1052857774+
>今からやるならトロピカルフリーズでいいと思うわ
いや初代DKだ
53823/05/02(火)01:22:51No.1052857803+
トロフリはクランキーも使えるしな…

[トップページへ] [DL]