40人分の給食を70人で分けてた幼稚園のおかずw | Takeblog ~たけぶろ~
2017-03-08

40人分の給食を70人で分けてた幼稚園のおかずw

テーマ:政治経済/時事

給食2901 
給食2902  

給食のおかずスプーン1杯-姫路のこども園  

園児40人余りで発注された給食を約70人で分け おかずがスプーン1杯だけの子も... 

 

兵庫県と姫路市の特別監査で異常な保育実態が明らかになった私立認定こども園「わんずまざー保育園」(同市飾磨区加茂) 定員を大幅に超える園児を受け入れる一方 保育士の人数を水増しし虚偽の報告で辻褄を合わせていた 
 
県と市が抜き打ちの特別監査に踏み切ったのは2月23日 関係者の情報提供がきっかけだった 市などによると施設の面積などから算定された同園の定員は46人 だが園内には0歳~5歳の約70人が所狭しとひしめいていた 
 
特別監査があった日 同園が外部発注した給食は42人分 おかずを取り分けたが、0/1歳児にはスプーン1杯分しか行き渡らなかったという 給食の不足は常態化し土曜日に限っては10食のみに固定し これを園児40人前後に分配 おやつは午後1回だけで4/5歳児は「ビスケット3枚」もしくは「かっぱえびせん6本」に制限した 余った給食は冷凍保存し足りない日に解凍して提供 1ヶ月以上過ぎても使うケースがあったという 

 

また給付金を水増し請求するため架空の保育士3人を計上し 給与分は園長が個人的にプール 同じ敷地内で運営する学童保育の小学生らの送迎を保育士にさせたり 夜間のベビーシッターを兼務させたりしていたことも確認された 同園はこうした実態を隠すため 市への報告書類などを改ざんしていたという 

 

小幡育子園長は神戸新聞の取材に対し 特別監査で指摘された項目を認め「(認定を受ける前の)認可外保育所だった時代の感覚で運営していた プールしたお金は遊具購入などで園児に還元するつもりだった 認定こども園としての自覚が足りなかった」と謝罪した 

 

県こども政策課の担当者は「認定以前の問題で衝撃を受けている 厳しく対処したい」としている 

 

 
給食2903  
普通 保育園では1歳半の児童に写真位の量の給食を配布しているので 比べると一目瞭然ですが 

ニンゲン金に目が眩むとこういう所作も善悪の判断が付かなくなるんでしょうかね 何歳だよオマエみたいな 

 

関西でもこの播但地域は待機児童問題が長く根付いているところで この問題で更に保育所/幼稚園に対する信頼関係が揺らぐ事は避けられない訳で 住む親御さんも大変だろうなあ ほんと 

AD

たけさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

コメント

[コメントする]