河本工業株式会社
コウモトコウギョウ

プレエントリーとは、「御社に興味があります」という意思表示です。エントリーシートの提出締切や説明会・面接開催情報を企業から受け取ることができます。

  • 正社員
業種
建設
住宅/設備・設備工事関連/建材・エクステリア
本社
群馬

私たちはこんな事業をしています

給料が良く・休暇が取れて・希望を持てる~建設業新3Kを目指して~

当社は、関東一円で活動する総合建設会社。
2021年に創業75年を迎え、社員240名で
施設・ビル・店舗などの商業施設から、高速道路や鉄道、土地の造成などの公共事業、
一般注文住宅まで幅広く建設事業を手掛けています。

「人と人との心組み」を大切に、地域の豊かな未来づくりに一層尽力していきます。

当社の魅力はここ!!

企業理念

ひと×まち=みらい。丈夫な夢をつくろう。

建築・土木・鉄道など、幅広い建設事業を展開している私たち。「信頼を寄せてくれるお客さまに真心でお応えしたい」「ものづくりにかける情熱は誰にも負けない」というのが、創業時から受け継ぐ私たちの「ものづくり」への使命感と誇り。目まぐるしく変化する社会情勢や、環境・エネルギー問題への取り組みなど、その時代ごとに求められるニーズを捉えながら、品質向上に取り組み、環境保全にも全社をあげて取り組んでいます。大切にしているのは、「人と人との心組み」。よい伝統は継続しながらも変化することを恐れない、「キラリと輝くベターカンパニー」を目指し、豊かな未来づくりを目指しています。

企業理念

社員一丸となり、地域の豊かな未来づくりに貢献/代表 河本尚樹

1946年の創業以来、多くのお客様から支持をいただき、2021年には創業75周年を迎えました。私たちが目指しているのは、創業当時からの心意気を原点に、建設を通して、高品質かつ豊かな未来をつくっていくこと。お客様や地域社会の皆様に、当社を共に成長する戦略的なパートナーと感じていただけるよう、BIM、CIM等のICTを活用した設計から施工、メンテナンスまでのワンストップ提案営業や、官民連携により地域の賑わいを創出する事業を展開するソリューション事業など、ワンランク上の工事に挑戦しながら技術向上を目指しています。

施設・職場環境

一人ひとりが強みを発揮し、やりがいを感じて働ける会社。

新入社員が馴染みやすい環境作りをするために、当社では2018年度からメンター制度を導入。先輩社員(メンター)が新入社員(メンティ)に対し、仕事を教えたり、悩みの相談に乗っています。コミュニケーションが活発になることで、社員同士の関係性も深まり、会社全体の活性化にも繋がっています!また、社員の自己啓発に対する意欲を支援するため、資格取得もバックアップ!個人のスキルアップはもちろんですが、仕事のモチベーションアップにもつながるので、業務を行う上で有効な資格については、資格手当や受講費用などを負担しています。その他、社員のサークル活動参加を奨励するなど、社員同士のつながりを持てる機会づくりもしています。

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

■建築施工管理職(建築系学部学科専攻者対象)
■土木施工管理職(土木系学部学科専攻者対象)
■軌道(鉄道)施工管理職(土木系学部学科専攻者対象)

※詳細は採用情報ページをご覧ください。

会社データ

事業内容 総合建設業
(建築工事・土木工事・軌道工事・舗装工事・上下水道工事・一般注文住宅・リフォーム等の設計及び施工)

<建設業許可業種>
許可番号:国土交通大臣許可(特3)第666号
土木工事業/建築工事業/大工工事業/左官工事業/とび・土工工事業/石工事業/屋根工事業/電気工事業/管工事業/タイル・れんが・ブロック工事業/鋼構造物工事業/鉄筋工事業/舗装工事業/しゅんせつ工事業/板金工事業/ガラス工事業/塗装工事業/防水工事業/内装仕上工事業/造園工事業/建具工事業/水道工事業/解体工事業

◆一級建築士事務所登録/群馬県知事登録第21号
◆宅地建物取引業者免許/群馬県知事(14)第639号
設立 1946年
資本金 3000万円
従業員数 240名
売上高 213億円(2022年1月実績)
代表者 代表取締役社長 河本尚樹
事業所 【本社】群馬県館林市北成島町2544番地
【リフォームセンター】群馬県館林市千代田町5-1 山一ビル1F
【機材センター】群馬県邑楽郡邑楽町大字赤堀3560
【茨城支店】茨城県古河市大手町1-7
【墨田営業所】東京都墨田区業平4-14-6 押上ビル4F
【成増営業所】東京都板橋区成増3-2-2
【足利営業所】栃木県足利市常見町2-17-1
【羽生営業所】埼玉県羽生市南5-15-13
沿革 1946(昭和21年) 河本 康人、河本組を館林町連雀町に創業
1948(昭和23年) 河本組を河本工業株式会社に組織変更
          河本 康人、初代取締役社長に就任
          建築部門に加え、土木部門を開設
1949(昭和24年) 建設業登録を受ける
1956(昭和31年) 一級建築士事務所登録を受ける
          鉄道部門を開設
1959(昭和34年) 伊勢湾台風により災害復旧工事に出動
1960(昭和35年) 舗装部門開設。アスファルトプラントを設置
1962(昭和37年) 館林市連雀町から現在地(北成島町)に本社を移転
1968(昭和43年) 河本 榮一、取締役社長に就任
          河本 康人、取締役会長に就任
1969(昭和44年) 宅地建物取引業者登録
1970(昭和45年) 河本工業安全委員会設置
1971(昭和46年) 邑楽町鞍掛にコンクリート工場開設
1974(昭和49年) 館林市大字成島に本社ビル完成
1981(昭和56年) 鞍掛コンクリート工場が独立し、河栄産業株式会社設立
1983(昭和58年) ハイツ河本内に河本地所株式会社設立
1985(昭和60年) 河本 康人会長、勲五等瑞宝章叙勲
1994(平成6年)  CI導入を発表
          住宅部門強化のため、住宅事業部を開設
1995(平成7年)  群馬県知事より優良建設工業30回特別表彰を受賞
1996(平成8年)  創立50周年
1998(平成10年) 本社社屋増築
1999(平成11年) ISO9001認証取得
2000(平成12年) ISO14001認証取得
2002(平成14年) OHSAS18001認証取得
2006(平成18年) 創立60周年
2013(平成25年) 筑西市にて太陽光事業開始
2014(平成26年) 館林市にて太陽光事業開始
2015(平成27年) 前橋市にて太陽光発電開始
2016(平成28年) 創立70周年
2017(平成29年) 地域未来牽引企業 選定
2018(平成30年) 本社自家消費型太陽光発電設備設置
          河本榮一社長 旭日小綬章 叙勲
2021(令和3年)  ISO45001認証取得
          健康経営優良法人2021認定
          令和2年度 i-construction大賞 受賞
2022(令和4年)  河本 尚樹、代表取締役社長に就任
          河本 榮一、代表取締役会長に就任
関連会社 河栄産業株式会社/群馬県邑楽郡邑楽町大字赤堀鞍掛3499

連絡先

―――――――――――――――――――――
河本工業株式会社   

新卒採用担当:板橋

〒374-0057
群馬県館林市北成島町2544番地

【TEL】0276-72-3321
【FAX】0276-75-1500
【HP】https://recruit.komoto3321.com/
【メール】ta-itabashi@komoto.co.jp
―――――――――――――――――――――
掲載開始:2023/01/30

河本工業株式会社に注目した人は、他にこんな企業を注目しています

河本工業株式会社に注目した人は、他にこんな条件から企業を探しています

プレエントリー候補数が多い企業ランキング

あなたの学校のランキング

さらにログインすると…

あなたの学校の学生が注目している
企業ランキングが見られます!

※リクナビ2024における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。

リクナビTOPへ

プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました

ログイン・会員登録

ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
まだ会員でない方は
会員登録(無料)
プレエントリーとは「御社に興味があります」という意思表示のことです。プレエントリーをすると説明会・面接予約などの選考情報を企業から受け取ることができます。
プレエントリー候補に追加プレエントリー候補に追加済
プレエントリー候補に追加しました
現在アクセスが集中しております。時間を置いてから再度お試しください
プレエントリー候補の追加に失敗しました
ログイン・会員登録
ご利用にはログイン、または会員登録が必要になります。
会員の方はこちら
ログイン
まだ会員でない方は
会員登録(無料)