トップページ > 会社案内 |
自然・環境、人口、教育など様々な問題も密接に関わる「食」に、今関心が高まっています。私たちSOKUSEIグループは、この「食」に携わる専門家として、環境・人・未来の”すべてに”優しい、様々な提 案を行っております。青果の輸入業者として、消費者のみなさんに安心・安全な商品の流通を、国内でももちろん、生産者の顔が見える青果流通と、大地に優しい「循環型農業」の推進を提案しています。流通段階でも発生する大量の野菜くずや生ゴミ。それをリサイクルすることによって、ゴミを減らすことはもちろん、優良なたい肥となって生産者に循環し、有機野菜の収穫にも結びつきます。また、消費者のみなさんにとっては、安全な商品として食卓にお届けすることができます。 |
創 業 | 昭和51年1月 | ||||||||||
資本金 | 1400万円 | ||||||||||
売上高 | 令和5年 36億( 静岡促成 ) | ||||||||||
総売上高 | 令和5年 100億円( グループ全体 ) | ||||||||||
役員 |
|
||||||||||
本社 | 静岡促成 株式会社 | ||||||||||
グループ会社 |
|
||||||||||
営業所 | 沼津営業所 | ||||||||||
事業内容 | 青果物卸売業及び情報提供 各種野菜・果実の産地開発 |
||||||||||
社員数 | 11名 | ||||||||||
取引銀行 | 静岡銀行 流通センター支店 清水銀行 流通センター支店 商工中金 静岡支店 |
||||||||||
主要取引会社 |
沼津中央青果株式会社 名古屋市中央卸売市場 東京都中央卸売市場 大田市場 静岡青果物商業協同組合 各卸売会社 |
||||||||||
主要取り扱い品目 | 根葉類、葉茎菜類、果菜類、 香草(セルフィーユ・ミント・タイム・バジルタラゴン他) 割烹材料、高級西洋野菜、 菌茸(松茸・椎茸他)、山菜類、 果実(静岡産いちご・メロン・桃他) |
●沿革 | ||
1976年 | 2月 | 静岡市中央卸売場内にて仲卸業営業開始。 |
1977年 | 4月 | 三重県四日市市においてグループ会社三重促成開業 |
1980年 | 1月 | 中部通商開業 |
1985年 | 10月 | 静清フラワー開業 |
1987年 | 6月 | 焼津市焼津魚センター内においてマルヤス青果開業 |
1989年 | 8月 | 静岡市中央卸売市場内においてC・Vフーズ開業 |
1997年 | 4月 | 静岡市中央卸売市場内有限会社第一青果と業務提携 |
1999年 | 3月 | 有限会社第一青果と合併 |
2001年 | 4月 | 株式会社ソッソと業務提携 |
2003年 | 2月 | 静岡促成株式会社に社名変更 |
2006年 | 6月 | 相良町相良青果市場において相良営業所開業 |
2014年 | 7月 | 沼津営業所開業 |