『2月の始まりは割と外出している』 2017/2/6 11:35 皆さん、こんにちは。クロスワードは知っていることが答えなら気持ちよく解けるし自分にない知識が身につくのも魅力だと思うHikaruです。2月に入り、街はバレンタインムードになりつつある今日この頃。皆さん如何お過ごしでしょうか。自分は先日、劇場版「黒執事 Book of the Atlantic」を見に行ってきました(^-^)TVアニメで携わった作品「黒執事」。簡単に説明すると…舞台は19世紀末のイギリス。幼い男の子シエル(領主)と契約した悪魔セバスチャン(執事)が様々な(裏社会の)事件を解決するダークファンタジーです。1月11日にはTVシリーズの主題歌や劇中歌全8曲が収録された「黒執事 CONPLETE BEST」もリリースされましてこの中にKalafinaの「Lacrimosa」と「輝く空の静寂には」も収録して頂いております♪個人的にアニメはもちろん、漫画も新刊が出るのを待ちわびる日々を過ごしております!今回の劇場版のストーリーは漫画の11~14巻のお話で人体実験による死者蘇生が行われていることを耳にして、その実験成果が発表される集会が開かれるという豪華客船に乗船します。船内で起きる様々なアクシデントにハラハラドキドキ!という感じです。個人的に好きなのは、上の漫画の写真の3冊目の表紙にもなっている女の子、エリザベス(シエルの婚約者)が大活躍するシーン!彼女の女の子としての葛藤と決意がグッとくる場面で、漫画でもウルウルした部分だったんですが、映画では我慢できず涙が…可愛くて格好良い姿に胸を掴まれます!そして、漫画では味わえないのがカラー。お洋服や景色が色付くと、原作者の枢やな先生が描く世界がより鮮明に見える気がします。カラーという観点での今回の個人的なポイントは、上の漫画の写真の4冊目の表紙の人物、葬儀屋の隠されていた瞳が見える瞬間!「あの黄緑色の燐光は間違いなく…」をリアルタイムで味わえた!感動!さらに、漫画とは少しだけ違うところもあったりして。原作を知らない方が見ても楽しめて、知っている人にも楽しめる素敵な映画でした。(※内容はダークです)帰りに、イギリスにいる気分のままティータイム(笑)タルト生地が見えないくらいフルーツがのっておりました!柑橘系の爽やかさが甘さを抑えていて、美味しく頂きました♪Keikoさんが話してくれているように、最近のKalafinaは「into the world」「メルヒェン」のMusic Videoを撮影したり、レコーディングをしたり、春のツアー「9+ONE」について考えたりして、皆さんに届けるもの皆さんへ向かうもの皆さんと作るものを形にする日々を過ごしています。自分なりに一つ一つに想いを込めて形にしております。Arena LIVEでセットに書いた「真っ直ぐに、あなたへ」の気持ちが色褪せず、心に灯ったままです。では、また次回まで。♪Hikaru♪
『ねりねり』 2017/2/5 21:46 こんばんは、Keikoです♪今日の東京は久しぶりの雨が降ったり止んだりしましたね。空が暗いの本当に久しぶりにみたな。空気の乾燥は体に良くないので癒しの雨ですね~(^^)でも、雨が降ってるから気温が下がった気がするので、体冷やさないようにして下さいね!!さて、昨日は贅沢な休日を過ごした私ですが、心なしか今日も昨日の延長にあるかの様な穏やかなコンディションでスタートする事ができました。休息の大切さ♪ってやつです♪そんなKalafinaは今日から本格的に春のツアー『9+ONE』の準備がスタートしましたよ♪ 差し入れのシュークリームにテンションが上がる3人(笑)ツアーの準備はまずは話し合いの時間から始まります。今回は今までの色んなライブを振り返ってみたり、"思い出す"ところから始まりました。お互いの記憶を辿っていったり、イメージを話したり、その絵を目を閉じて想像したり、とにかく楽しすぎる時間。一人じゃないから様々な角度から飛び出す会話はいつも時間を忘れ、側から見たらガールズトークみたいだよ(笑)机にお菓子いっぱいあるしね♪←私がほとんど食べてますが。皆さんの事を考えて行動する。シンプルに、丁寧に作るから。春まで待っていてね。今日も短いけど…では、また書きます♪