月別アーカイブ / 2016年12月

皆さん、こんにちは。
散ってゆく葉の美しさに気付くということは
ささいな事にも心が動くようになったんだと
暮れていく空を見ながらふと思ったHikaruです。

最近、外出する時はマフラーをグルグルに巻いて冷たい空気から首をガードする日々を過ごしていますが…皆さん如何お過ごしでしょうか。

Keikoさんも話していましたが、昨日は"Kalafina with Strings" Christmas Premium LIVE TOUR 2016の岡山公演を行いました。

晴れの国の稀な雨の日…お足元の悪い中
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!

でーれぇあったけー時間じゃったけぇ、戻れる日が待ち遠しいんじゃ♪

今日は岡山で
161216_01.jpg
日本三大名園のひとつ「後楽園」でやすらぎの時を過ごして
161216_02.jpg
お隣の岡山城にも行ってきました。特徴ある黒漆塗の下見板から別名「烏城(うじょう)」、その昔は金箔瓦だったので「金烏城(きんうじょう)」とも呼ばれているみたいです!お城と晴天のコントラストが綺麗でした。
当時の石垣や重要文化財の月見櫓もしかと拝見してきました。

そして今回LIVEでお世話になった
161216_03.jpg
天満屋さん♪
館内を歩くと、昔からずっとたくさんの方々に愛されているのがわかる愛が感じられる雰囲気でした(^-^)
岡山駅から岡電バスに乗ったんですが、バスターミナルから出発するバスのほとんどが天満屋さんに向かってからいろんな場所へ行くんですね!驚きと感動です!

岡山の食ですが…デミカツ丼を食べましたよ(^o^)
161216_04.jpg
デミグラスソースのかかったカツ丼って美味しいんですね!コクと適度な酸味があるソースとサクサクのカツとお米…強い!

そして福岡へ移動。移動のお供は…
161216_05.jpg
岡山スイーツ♪
大手まんじゅうはバラ売りしていなくて断念…(>_<)

福岡に着いてからは
161216_06.jpg
太宰府天満宮さんへ参拝。明日のLIVEのご報告とご挨拶をしてきました。
清らかな場所に行くと改めて心を真っ直ぐに出来る気がします。

ということで…明日は福岡国際会議場で福岡公演です!会場でお待ちしております(^-^)


では、また次回まで。



♪Hikaru♪

こんばんは♪Keikoです♪

Kalafinaのアコースティックの旅は折り返し地点、15日は岡山市民会館へ行って参りました!!

161215_01.JPG
今回の会場は奥が深く横にも広い…石造りの壁も重厚感があり素敵なホールでした。
初めての岡山公演はどんな皆さんとお逢いできるか本当に楽しみで、エネルギー満タンで臨みたく力飯はこちらを頂きました!!
岡山名物、ばら寿司♪
161215_02.JPG
地元の方々のご厚意で他にもたくさんの岡山の食を頂きました!!
会場でも感じたんですが、温かく迎えてくださる心がずっとステージに届いていて、初めましてだから、少しずつお互いが歩み寄っていくような…そんな時間だったな。
きっとこうやって誰かと同じ時間を過ごす事が、一人じゃないんだって実感できる…温かさを知るってことなのかな。

ツアーをしていくなかで色んな視点で物事を考える時間が増えている今、お客様の事で頭がいっぱいな今、本当に幸せです。ありがとう。

岡山公演、足を運んで下さった皆さんありがとうございました(^^)また戻ってくるね♪

ライブが終わり、先月に伺ったアニメイト岡山店の皆さんがプレゼントを手に挨拶に来てくださいました!!
161215_05.JPG
アニメイトのスタッフの方々やアニメイトに来店されたファンの方々が書いて下さったメッセージ!!
嬉しい(/▽\)♪

そして、夜は岡山のイルミネーションを楽しみましたよ!!
161215_03.JPG
161215_04.JPG
桃のイルミネーション!!初めて見ました!!流石岡山!!
しかもこの桃の中に、桃太郎の銅像が入っています♪
この季節のスペシャルな桃太郎さんを見れてラッキー♪

さて、17日はWakanaの故郷、福岡公演です(^^)
お逢いできる皆さん、チームKalafina全員でお待ちしています!!
温かくしてきてくださいね!!

皆さん、こんにちは。
イルミネーションが輝く街では
童心にかえったような笑顔の人がたくさんいて
憂う心も晴れる気がするHikaruです。

12月も半ば。ヒートテックやホッカイロが手放せない今日この頃、皆さん如何お過ごしでしょうか。

今回は、先日の京都公演と宮城公演の間一日の出来事をお話しようかなと思います。

京都の豊国神社へ。
161214_01.JPG
宝物館には太閤さんの歯も納められておりました。
161214_02.JPG
千手観音像、風神雷神像、二十八部衆像が有名な三十三間堂や、血天井で有名な養源院も。
161214_03.JPG
散った紅葉が真っ赤な絨毯になっていました(^-^)

様々な史料を見ていると、それらから何かが放たれているような気がして…当時の日本だからこそ起こり得たこと、生き様、人の心…現在を生きてる自分には想像しか出来ないものではありますが、歴史を垣間見る貴重な時間を過ごせた気がします。

そして宮城 仙台に着いて
161214_04.JPG
牛タン!ライブ前のチカラめしになりました。
帰りに通った定禅寺通りの光のページェントは、雪が降るくらいの寒さを一瞬忘れるほど凄く綺麗でした!
161214_05.JPG
本物はこれよりもっと輝いてキラキラです♪
でも、次の日の宮城公演に来てくださった皆様の表情は、それに勝るほど素敵なものでした。
お足元の悪い中
会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!
MCの中でも言いましたが、皆さんお一人お一人の側へ、肩に触れるくらいの気持ちで歌った、そんな一夜でした。

さて、明日は岡山公演です!
初めての岡山公演。どんな音が響くのか…岡山市民会館でお待ちしております♪
161214_06.JPG
これは先日都内某スタジオにて撮影致しました(^-^)ふふふ


では、また次回まで。



♪Hikaru♪

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。