皆さん、こんにちは。
信じる強さが欲しい時
もう少し前向きになりたい時
辛さをやる気に変えるのはエネルギーがいるけど
機会の大切さを考えて奮い立つHikaruです。
11月も中旬、寒さも増してきて、夜道で白い息をベールにした月を見上げる日も多くなった気がします。皆さん如何お過ごしでしょうか。
少し久しぶりになってしまいましたが、Keikoさんが書いてくれたように、アーティストの方のLIVEを鑑賞させて頂いて、刺激を受けたり自分を見直したりしておりました。
12月のツアーに向けてのリハーサルも試行錯誤しながら進めています。ピアノと弦のカルテットにのせる声やハーモニーの作り方、Acousticアレンジだからこその表現方法を自分なりに、また、2人と一緒に探したり、未だ見ぬ皆さんの姿を想像しながら歌ってみたり…やればやる程見つかる事がある毎日です。
そんな中、昨日は初めて山口県にキャンペーンに行くことが出来てLIVEに先駆けて山口の空気を吸い込んで、少しだけ地元の方々の方言も聞こえてきたりして…来月が待ち遠しくなりました♪
山口県民の皆さん、良かったらコメントで方言を教えて頂けると嬉しいです!
帰りしな、自分土産に
信じる強さが欲しい時
もう少し前向きになりたい時
辛さをやる気に変えるのはエネルギーがいるけど
機会の大切さを考えて奮い立つHikaruです。
11月も中旬、寒さも増してきて、夜道で白い息をベールにした月を見上げる日も多くなった気がします。皆さん如何お過ごしでしょうか。
少し久しぶりになってしまいましたが、Keikoさんが書いてくれたように、アーティストの方のLIVEを鑑賞させて頂いて、刺激を受けたり自分を見直したりしておりました。
12月のツアーに向けてのリハーサルも試行錯誤しながら進めています。ピアノと弦のカルテットにのせる声やハーモニーの作り方、Acousticアレンジだからこその表現方法を自分なりに、また、2人と一緒に探したり、未だ見ぬ皆さんの姿を想像しながら歌ってみたり…やればやる程見つかる事がある毎日です。
そんな中、昨日は初めて山口県にキャンペーンに行くことが出来てLIVEに先駆けて山口の空気を吸い込んで、少しだけ地元の方々の方言も聞こえてきたりして…来月が待ち遠しくなりました♪
山口県民の皆さん、良かったらコメントで方言を教えて頂けると嬉しいです!
帰りしな、自分土産に
山口県産の玉ねぎや柳井の甘露醤油を使ったドレッシングを買いました。食べるの楽しみだなぁ!
そして、本日は岡山県に来ております!
既に少し岡山の味見をしましたよ♪
そして、本日は岡山県に来ております!
既に少し岡山の味見をしましたよ♪
蒜山酪農さんのカフェ・オレは珈琲の深みとミルクの柔らかさが重なり合って美味しいハーモニーを生み出していて、ビンというところが個人的にポイント高いです!紙パックのバージョンも売っていたので、そちらは更に手に取りやすいパッケージでした。
岡山清水白桃を使った、岡山限定のくりーむパンは包みが桃太郎!生クリームを使った甘過ぎないくりーむと桃のコンポートが口に入れた途端なめらかに広がっていく逸品でした。ちなみに、八天堂さんは広島県のお店です!素敵なコラボ♪
岡山ラーメン。ここのお店は、鶏ガラベースのお醤油に豚骨を合わせたスープで、麺はストレート、歯応えのある太いメンマに2種類のネギ、厚めのチャーシューに…半熟の煮卵(*´-`*)煮卵(*´ω`*) ダブルスープも良いけど、次はお醤油味も食べてみたい!
13時からRSK山陽放送(1494kHz)のラジオ番組「あもーれ!マッタリーノ」に生出演させて頂きます♪
13時からRSK山陽放送(1494kHz)のラジオ番組「あもーれ!マッタリーノ」に生出演させて頂きます♪
視聴出来る皆さんは是非聞いてください(^-^)
では、また次回まで。
♪Hikaru♪
では、また次回まで。
♪Hikaru♪