king-biscuit

73.2万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
king-biscuit
@kingbiscuitSIU
somewhere over the rainbow. king-biscuit.hatenablog.com2011年10月からTwitterを利用しています

king-biscuitさんのツイート

70年安保後、最初の総選挙(1972年)の結果。 国民は自由民主党を与党に選んだ。安保条約改定は支持され、その後50年以上日本の平和と安全を守っている。 憲法だけでは韓国による竹島侵略(1954年)は防ぐことはできなかった。日本の国防の為には自衛隊と安保条約改定は必然だった。
画像
引用ツイート
Koro🐾
@Koro_0619
画像
日本でデモをしても意味がないのは、岸信介氏が安保反対のあの途轍もない人数のデモ隊を観ても「私は声なき声を聴く」とか何とかぬかし、多数の国民の声を無視して、自分の味方少数の意見を通した既成事実があるから。権力者達は国民大多数が反対しても政策を強行する。 ex)辺野古基地、安倍氏国葬etc
このスレッドを表示
1
10
このスレッドを表示
うむ……(で、いつもの) (´-ω-`)つ
画像
引用ツイート
バルミ
@barubarumi
女子に整合性を求めるのはミソジニーのはじまりやぞ。 twitter.com/MwhbiQJqWX5sE4…
虚言症の人が一生懸命話しているんだけど、周りは「どうせ嘘だろ」という感じで聞き流している。真剣に聞くだけ無駄だから、嘘つきは周りから相手にされなくなる。一度「なんでそんなに嘘ばかりつくの?」と直球で聞いてみたことがある。「他の話し方がわからないんだよね」と言っていて深刻だと思った
7
570
東急歌舞伎町タワーのジェンダーレストイレ、誰も頼んでないのに企業や自治体の「LGBTQ+への取り組み」を評価する松中権氏の団体work with Prideの影響が指摘されてるね。 サイト見てるけど有名企業や都市がずらり。こんなにも侵食してたのかと。 たった0~5%のために社会が大奮闘してる感すごい。
画像
画像
41
3,034
このスレッドを表示
この件も、住民監査請求や住民訴訟、百条委員会など公的なルールで攻めていくのが吉。 昭和のようにデモでいくら叫んでも社会は動かせない、というのが社会的コンセンサスになり、万機公論に決す社会が大事。 意見は穏やかに、発信すればいい。… さらに表示
引用ツイート
宇佐美典也
@usaminoriya
(仮説としてのWBPC問題と公法上の契約に類した契約との関係の理解) ・2006年に公益法人制度改革が実行されて、旧公益法人を一般社団法人に移行することに。… さらに表示
画像
20
LGBTQは生きづらい、移民は生きづらい、若年女性は生きづらい。可哀想な人は世の中に山程いるが、生きづらいと言ったもん勝ちなのか?黙って頑張っている人よりも、生きづらいと宣言した者が守られるならば、努力もせず保護される事を望む者ばかりになり民主主義が成り立たなくなるじゃないか。
298
1.1万
#これ知ってる人RT こいつが引き起こした凶悪極まりない事件が解決してから34年、死刑執行から15年経ちました。 今では「オタク」という言葉はプラスのイメージで使われることも多いですが、かつては完全な蔑称で、ほぼ「犯罪者」のような意味でした。そんなふうだった大きな原因は、こいつです。
画像
74
395
【全共闘世代の「隣の芝は青い」症候群】 鴻上さんよ。あなたの小説や脚本から漂ってくる全共闘時代を生きたサリンジャー的テーストが好きだった。僕は。今はなき庄司薫っぽくって。でも今回の発言で世界認識もそこで止まったままなのに驚いた。… さらに表示
引用ツイート
鴻上尚史
@KOKAMIShoji
経済的な実績で「先進国」と分類され、G7の一国であり、近代的な民主主義国家だと見られていますが、内実は、宗教的原理主義に主導された、先進国には分類されない国だということが、明確になっていきますね。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
8
416
イタリア人の動画見て、こういう女子って何処にでもいるな、って不快な気分になった。高校だと大体可愛くてイケてるグループの女子はこういう感じの子が多くて、クラスの大人しい人達を陰でコソコソ笑ったり、ハブったり。自分は人より価値があると勘違いして、人を見下すタイプ。大嫌いだった。
8
730
当時は、実績も経験も、具体的には育てた経験も育った経験も、何も持っていなかったのはお互いさまだったんだなあと、今なら思います。屁理屈ばかりで育てにくい部下だったとも思います。すみませんすみません。せめて同じ轍を踏まないよう、上にも下にもなるべく丁寧に接するようにします。はい。
1
662
このスレッドを表示
そう考えると酷い話だとは思いますが、とはいえ当時の上司は上司なりに、部下をより多く働かせるために、ミスを減らすために、必死に考えてより効果的だと思った手段だったんだろうなとは思います。どう考えても「なぜミスしてどうすればミスが減るか」を一緒に考えたほうが成果が上がると思うけども。
3
711
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
#香取慎吾
トレンドトピック: #中居正広#まつもtoなかい
日本のトレンド
涙腺崩壊
4,118件のツイート
日本のトレンド
#関有美子卒業セレモニー
11,020件のツイート
エンターテインメント · トレンド
#おかえりサタスマ
日本のトレンド
まふまふさん
トレンドトピック: そらるさん