[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2632人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1682725551176.jpg-(51098 B)
51098 B23/04/29(土)08:45:51No.1051844666+ 11:17頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/29(土)08:48:15No.1051845009そうだねx18
こっちも再評価してほしい
見た目はヤバいけど面白かったよね
223/04/29(土)08:52:14No.1051845577そうだねx19
怪作であるのは否定しないけどラストシーンで配管工の作業着をパクっていつものマリオっぽい見た目の2人になるシーンマジで好きなんすよ…
323/04/29(土)08:58:10No.1051846425そうだねx5
サイバーパンクものとして結構面白い
423/04/29(土)08:58:26No.1051846467+
よく見たら便所掃除で使うアレ…?
523/04/29(土)08:59:28No.1051846635そうだねx7
ほとんどマリオじゃねえなこれってなるけどまあまあ面白い
めっちゃ面白いから見て!とはならないけどマリオのクソ映画って評判聞いてから見ると意外と見れるな…ってなる
623/04/29(土)09:00:03No.1051846721そうだねx1
>よく見たら便所掃除で使うアレ…?
配管工だから
マリオには珍しく配管工の仕事してるシーンが入っている
723/04/29(土)09:01:29No.1051846960そうだねx2
頭クリボーにされるシーンがトラウマだった
823/04/29(土)09:02:18No.1051847083そうだねx11
魔界帝国の女神って副題がびっくりするほど似合わない
923/04/29(土)09:02:33No.1051847141+
マグロ食ってるほうのガッズィーラも「こんなんゴジラじゃねえ!」という批判はともかく
モンスターパニック物としては面白かったからな
1023/04/29(土)09:02:35No.1051847146そうだねx1
ジャンプシューズ!
1123/04/29(土)09:03:19No.1051847272そうだねx9
こういう「原作要素をリアル調にアレンジした」みたいなメディアミックス結構好き
1223/04/29(土)09:04:04No.1051847385そうだねx7
キノコが鍵になってるのはいいんだけどグロいんだよキノコが!
1323/04/29(土)09:04:07No.1051847392+
今やってる聖闘士星矢よりはマシ
1423/04/29(土)09:04:41No.1051847498+
思い出の作品だからBDで出た時はびっくりした
買ったけど
1523/04/29(土)09:05:35No.1051847639そうだねx3
>マグロ食ってるほうのガッズィーラも「こんなんゴジラじゃねえ!」という批判はともかく
>モンスターパニック物としては面白かったからな
あっちはゴジラにしないと予算取れなかったってしょうもない理由しかないしな…
1623/04/29(土)09:05:41No.1051847658+
こいつとあとアニメ映画もよかったなぁ
1723/04/29(土)09:06:59No.1051847893そうだねx1
>こいつとあとアニメ映画もよかったなぁ
ピーチ姫救出大作戦も権利関係難しそうだけどいつかソフト化か配信してほしいな
1823/04/29(土)09:06:59No.1051847895そうだねx2
>キノコが鍵になってるのはいいんだけどグロいんだよキノコが!
菌糸まみれのキノコ王やばかったな…
1923/04/29(土)09:07:16No.1051847942そうだねx1
あの敵キャラ群の実写化としてはよく頑張ってる
2023/04/29(土)09:08:43No.1051848216そうだねx19
名高いクソ映画みたいな扱いする奴もいるけど普通に佳作止まりだと思う
2123/04/29(土)09:09:49No.1051848438+
子供の頃ワクワクして見てたよ
親が借りてきてくれた
2223/04/29(土)09:09:59No.1051848465そうだねx5
少なくともクソではないと思う
ボム兵のところとか楽しい
2323/04/29(土)09:10:41No.1051848624そうだねx2
80年代から90年代にかけてのハリウッド特撮の味がある
2423/04/29(土)09:11:09No.1051848714+
キノコを信じろ(雑な原作要素)
2523/04/29(土)09:11:37No.1051848801+
超リアルなヨッシー
2623/04/29(土)09:11:48No.1051848838+
まあ90年代だなってのを強く感じる
2723/04/29(土)09:12:06No.1051848889+
ルイージとデイジーがくっつく
2823/04/29(土)09:12:23No.1051848943+
つい最近のミヤホンのインタビューでも言及されてるから忘れ去られてはいない
2923/04/29(土)09:13:13No.1051849132+
93年だからちょうど30年前…
3023/04/29(土)09:16:40No.1051849831+
面白いけどマリオ使ってこれはまあウケねえよな当時でもってなりはする
3123/04/29(土)09:17:26No.1051849982+
壁から別の世界にとかアイススライダーとかあれ64要素かと思ってたら64の前で驚いた
3223/04/29(土)09:17:36No.1051850014+
なんかネチョネチョしてたよね
3323/04/29(土)09:20:38No.1051850624+
元になったのはワールド要素が多いね
3423/04/29(土)09:21:21No.1051850772+
サイバーパンクなまちなかにネバネバしたきのこがはえてて
ボム兵がときどきくっついてる
うろおぼえ
3523/04/29(土)09:26:05No.1051851743そうだねx3
特殊メイクも特撮も役者の演技もストーリー展開もしっかりしてて
手抜きせず面白い映画を作ろうってスタッフのプロ意識が伝わってくる
ただちょっと原作の設定の再解釈が上手くなかっただけなんです
3623/04/29(土)09:29:09No.1051852436+
ビジュアルが良くないよ
ネタにしようと思ってみると全然楽しめるけど
3723/04/29(土)09:31:58No.1051853042+
何気にマリオの配管工設定が最初に出たのはこれとか聞いたけどマジ…?
3823/04/29(土)09:32:41No.1051853203+
タランティーノが新作公開に合わせて自分の持ってる小劇場で再上映やってたけど
見に来てた観客には大ウケだったみたいよ
3923/04/29(土)09:32:52No.1051853251+
ボム爆弾だぁ~ッ!
4023/04/29(土)09:34:10No.1051853523+
まずボブホスキンスとレグイザモとデニスホッパーがこの映画に出てる時点でB級好きとしては結構楽しいんだ
4123/04/29(土)09:36:28No.1051853989+
あんたイカしてるぜ
俺と一緒にダイエットしないか?
4223/04/29(土)09:37:35No.1051854233+
デニスホッパーなんでこんなノリノリでクッパやってるんだろう…
4323/04/29(土)09:39:47No.1051854716+
見たいけど配信してなさそうだな
4423/04/29(土)09:40:21No.1051854844そうだねx6
そんなに悪くないと思うけど公開して1ヶ月しないうちにジュラシックパーク公開は運が悪い
4523/04/29(土)09:41:33No.1051855129そうだねx10
乱暴に駄作扱いされるとハァーン…?ってなる程度には出来も良いし挑戦的な映画
4623/04/29(土)09:42:09No.1051855268+
>よく見たら便所掃除で使うアレ…?
新作映画でも活躍するぞ
4723/04/29(土)09:42:50No.1051855402+
>見たいけど配信してなさそうだな
前にNetflixでやっていたから同時実況していたな…
4823/04/29(土)09:42:57No.1051855437そうだねx1
新作映画公開記念とか理由つけて久しぶりに地上波でやってほしい
4923/04/29(土)09:45:53No.1051856007+
でもこれ急に金ローとかで流れたら担当者の正気を疑うかもしれん…
5023/04/29(土)09:45:54No.1051856009+
前は配信してた
一応レンタルもあったと思う
5123/04/29(土)09:46:10No.1051856066+
ビジュアルにちょっとアレな部分があったりピーチがいなかったりはするがマリオ兄弟周りの要素はそんなに外してない
5223/04/29(土)09:46:47No.1051856229そうだねx4
それこそ午後ローでやるのがいい
5323/04/29(土)09:46:49No.1051856240+
マリオブラザーズ配管サービスです
5423/04/29(土)09:46:49No.1051856242+
>でもこれ急に金ローとかで流れたら担当者の正気を疑うかもしれん…
当時はやってたのでもしかしたら今の金ローなら急にやるかもしれない
5523/04/29(土)09:47:01No.1051856283+
>見たいけど配信してなさそうだな
実はデスマンに全編上がっている
5623/04/29(土)09:48:31No.1051856590+
「助けに来たよ!」
「誰?」
「マリオじゃないの?」
5723/04/29(土)09:49:46No.1051856844+
文句があるのはヨッシーが全く可愛くないとこぐらい
5823/04/29(土)09:50:08No.1051856902+
ナード気味SFオタの弟とその背中を押してくれる頼れるイタリア兄貴ってキャラ付けが地味に好き
血が繋がってない設定で感情が双方重ためなのも好き
5923/04/29(土)09:50:16No.1051856932+
これとキリンレモンのCMでワクワクしてた
6023/04/29(土)09:50:46No.1051857031+
>ビジュアルにちょっとアレな部分があったりピーチがいなかったりはするがマリオ兄弟周りの要素はそんなに外してない
いやいやいやいや…そこが一番おかしかっただろ!?
兄弟じゃないじゃんそもそも
6123/04/29(土)09:53:55No.1051857640そうだねx3
俺は好きだよ、ちゃんと要所要所でマリオだったし
きのこになった王様の意志を反映した菌糸がそこらじゅうにはびこってるのはキモいけど
6223/04/29(土)09:55:01No.1051857835そうだねx1
言われなきゃわからんキャラが半数占めてんのはやっぱどうかと思う
誰もが一度は妄想したであろうリアル系ヨッシーは笑ったけど
6323/04/29(土)09:56:25No.1051858092+
ずいぶん後になってアバレンジャーを見た時にこれを思い出した
6423/04/29(土)09:59:16No.1051858657そうだねx4
意外と悪くないんすよって感じ
6523/04/29(土)10:01:29No.1051859089+
向こうは人外の類がキャラクターというよりクリーチャーになっちゃうなぁどうしても
6623/04/29(土)10:02:27No.1051859268そうだねx1
ボム爆弾だー!!!!
6723/04/29(土)10:03:01No.1051859386+
宮本さんがインタビューで軽く触れてて忘れ去られてはないのは嬉しかったけど同じインタビューで新作の監督の人にゲームの映画化ってあんまりっすよね…って話してたエピソード加味するとちょっと悲しくなる
6823/04/29(土)10:04:17No.1051859625+
ジュラシックパークと同じ年の映画
6923/04/29(土)10:05:31No.1051859850そうだねx1
>ジュラシックパークと同じ年の映画
スピルバーグってすげえんだな
7023/04/29(土)10:05:32No.1051859855そうだねx1
ボブホスキンスにデニスホッパーって何気にキャスト豪華よね
7123/04/29(土)10:05:55No.1051859936そうだねx2
こういうオリジナル映画として見ればまぁ面白いっていう
嘘喰い実写版みたいな原作ファンがモヤる評価の作品
7223/04/29(土)10:06:25No.1051860015+
マリオの本名ってこの映画が初出?
7323/04/29(土)10:08:19No.1051860380+
昔俺がガキの頃御徒町のビデオ屋でばぁちゃんに買ってもらってなんか違う!!ってなったやつじゃん
多分実家の押し入れにある
7423/04/29(土)10:09:42No.1051860602+
>マリオの本名ってこの映画が初出?
うn
宮本茂がネタにしてた
7523/04/29(土)10:10:54No.1051860810+
政権批判ソングを町中で歌うと
マッハで警察が飛んでくるのは笑える
7623/04/29(土)10:13:32No.1051861285+
グロいけど時代的にあんなもんだと思う
7723/04/29(土)10:13:54No.1051861364+
>グロいけど時代的にあんなもんだと思う
そんな時代はねえ!
7823/04/29(土)10:15:25No.1051861678+
>兄弟じゃないじゃんそもそも
血のつながりがないのはいいとしても
マリオが完全にルイージのお父さん感覚なのはどうかと思う
7923/04/29(土)10:17:00No.1051862002+
>子供の頃ワクワクして見てたよ
わかる
「これマリオじゃねーよw」
って笑いながらも映画の基本押さえてて退屈はしなかった
8023/04/29(土)10:18:05No.1051862197+
なんだかんだ言っても本筋が楽しいと相応に評価されるのは良いことだ
8123/04/29(土)10:20:21No.1051862685+
相応に評価?
8223/04/29(土)10:20:43No.1051862775+
>なんだかんだ言っても本筋が楽しいと相応に評価されるのは良いことだ
まるで画像が評価されたみたいなことをおっしゃる
8323/04/29(土)10:21:10No.1051862880+
サイバーパンクなのかこれ…
8423/04/29(土)10:21:29No.1051862942+
>そんな時代はねえ!
いや昔はグロいの流行ってたぞロボコップとか筆頭に
8523/04/29(土)10:21:50No.1051863003+
大富豪が地上げとシェア独占のために
あちこちで悪さしてる設定をまず頭に入れて見た方がいい
8623/04/29(土)10:21:52No.1051863013+
マリオのジャンプ力を表現するのにめっちゃメカメカしいブーツが好きだった
8723/04/29(土)10:22:18No.1051863096+
>いや昔はグロいの流行ってたぞロボコップとか筆頭に
いきなりなんでロボコップ…
8823/04/29(土)10:22:30No.1051863132そうだねx3
>いや昔はグロいの流行ってたぞロボコップとか筆頭に
全然時代違いますけど
8923/04/29(土)10:22:33No.1051863146+
デストピア感が凄くて好き
9023/04/29(土)10:22:44No.1051863180+
昔は子供向けでもちょいグロいシーンあったよね
9123/04/29(土)10:22:49No.1051863201そうだねx1
>いや昔はグロいの流行ってたぞロボコップとか筆頭に
それなんか関係ある?
9223/04/29(土)10:23:41No.1051863365+
世間一般のマリオ像とはかけ離れてるけどマリオ要素をアレンジして織り込んだアクション映画としては良い線行ってると思う
9323/04/29(土)10:23:42No.1051863368そうだねx1
グロさならそれこそジュラシックパークだろ
9423/04/29(土)10:25:21No.1051863715そうだねx2
ただの配管工が偶然迷い込んだ異世界を救うヒーロー「スーパーマリオブラザーズ」になるってストーリーは本当に好き
9523/04/29(土)10:25:58No.1051863837+
吹替版だとマリオの声が日テレ版のドラえもん同じだったりする
9623/04/29(土)10:26:25No.1051863938そうだねx6
>ただの配管工が偶然迷い込んだ異世界を救うヒーロー「スーパーマリオブラザーズ」になるってストーリーは本当に好き
ここ抜き出すと新しい方と同じだ…
9723/04/29(土)10:28:27No.1051864359+
ここまで世界観突き抜けたら
面白いのがすごい
9823/04/29(土)10:28:52No.1051864449+
CGがようやく使われ始めたかって頃に原作の絵そのままで実写に落とし込むのは無理だったろうしな
9923/04/29(土)10:29:15No.1051864520そうだねx2
スーパースコープの販促映画
10023/04/29(土)10:29:39No.1051864613+
ルイージ役の人
近年だとキックアスとかシュワ映画のサボタージュに出てて
どっかで見た顔だな!と思って調べたら驚いたよ
10123/04/29(土)10:30:32No.1051864820そうだねx3
なんかクソ扱いされてることもあるけどこの時代の映画の雰囲気と勢いあって好きなんですよマジで…
10223/04/29(土)10:30:58No.1051864901+
サボタージュじゃねえやなんだっけ…
10323/04/29(土)10:31:52No.1051865087+
エレベーターでクリボー?の集団を一人ずつ揺らして踊らせてたシーンはなんか覚えてる
10423/04/29(土)10:32:24No.1051865200+
>吹替版だとマリオの声が日テレ版のドラえもん同じだったりする
富田耕生と島田敏のマリオブラザーズいいよね…
10523/04/29(土)10:33:21No.1051865389+
>サボタージュじゃねえやなんだっけ…
コラテラル・ダメージ
10623/04/29(土)10:33:58No.1051865509+
>>サボタージュじゃねえやなんだっけ…
>コラテラル・ダメージ
シュワ映画一気に何作か見たからごっちゃになってた…
10723/04/29(土)10:36:19No.1051865972+
何でピーチじゃなくてデイジーなんだろう
10823/04/29(土)10:37:46No.1051866270+
マリオ役もクッパ役も死んでるのか
ルイージは?
10923/04/29(土)10:39:32No.1051866620+
レグイザモは最近もバリバリ映画出てるよ
11023/04/29(土)10:39:39No.1051866644+
>ルイージは?
今も活躍中
https://eiga.com/person/41793/ [link]
11123/04/29(土)10:41:05No.1051866936+
クッパがなんか思ってたのと違う
11223/04/29(土)10:41:47No.1051867059+
> https://eiga.com/person/41793/ [link]
ジョン・ウィックでてたんだ
ありがとう
11323/04/29(土)10:43:19No.1051867384+
改めて見ると確かに面白さはあるんだけどやっぱりかなり変な映画だから当日怒った人はまともだと思う
11423/04/29(土)10:44:28No.1051867604+
ジャンプブーツはかっこ良かったよ
11523/04/29(土)10:46:58No.1051868082そうだねx1
当時の技術じゃわりとベストだったんじゃないかと思う
11623/04/29(土)10:54:44No.1051869807そうだねx1
え?これクソ映画って評価なの!!?
めっちゃ好きだったのに…
11723/04/29(土)10:55:48No.1051870070+
ボム兵が好きだった
11823/04/29(土)10:56:38No.1051870220+
子供にはバカ受けした
11923/04/29(土)10:56:47No.1051870258+
もしかしてハリウッドラゴンボールや実写進撃の巨人や実写デビルマンも実は面白い?
12023/04/29(土)10:58:23No.1051870613+
なんでピーチじゃなくてデイジーなんだっけ?
12123/04/29(土)10:58:47No.1051870714+
>なんでピーチじゃなくてデイジーなんだっけ?
調べてみようか?
12223/04/29(土)10:59:09No.1051870796+
>もしかしてハリウッドラゴンボールや実写進撃の巨人や実写デビルマンも実は面白い?
その辺と並べるのは割りと真面目に失礼だぞ
12323/04/29(土)10:59:13No.1051870820+
>ボム兵が好きだった
マジ見た目も動きも玩具なのに爆発力がえぐいし壁や天井に貼り付くって凶悪でない?
12423/04/29(土)11:00:32No.1051871118+
>今やってる聖闘士星矢よりはマシ
あれ結構おもしろかったぞ
12523/04/29(土)11:00:49No.1051871193+
その辺に生えてる感あるキノコは結構重要アイテムでしたね
12623/04/29(土)11:01:55No.1051871439+
スーパースコープと同じ年だったっけ…
ディーボガンとほぼ同じデザイン
12723/04/29(土)11:02:10No.1051871498そうだねx1
CGで存分にマリオ世界を描くとかまだとてもできない時代だから
現代都市に落とし込んでるのはやっぱり面食らう人の方が多かろう
12823/04/29(土)11:04:57No.1051872159+
普通に良作
12923/04/29(土)11:05:33No.1051872297+
>>今やってる聖闘士星矢よりはマシ
>あれ結構おもしろかったぞ
まああっちも要素を拾った全然別物だから感想としてはスレ画と似てる気がする
13023/04/29(土)11:06:32No.1051872514+
地下世界の車がトロリー線使った電動自動車なの面白買ったな
13123/04/29(土)11:14:29No.1051874274+
なんか重ちーいる!?

[トップページへ] [DL]