レス送信モード |
---|
相続してしまった田舎の家や山の事考えると頭痛くなるこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/04/29(土)17:54:58No.1051982153そうだねx3相続放棄の手続きを学んでおこう |
… | 223/04/29(土)17:56:22No.1051982585そうだねx2>相続放棄の手続きを学んでおこう |
… | 323/04/29(土)17:57:36No.1051982965そうだねx3法改正されて条件に合えば国に引き取って貰える様になってなかったっけか |
… | 423/04/29(土)17:57:42No.1051982996そうだねx4バブル期に手放してくれてりゃ大金持ちだったかもしれないのにな |
… | 523/04/29(土)17:58:13No.1051983166そうだねx14ジモティーとか田舎の家のマッチングでソロキャンブームに乗って売り払うんだよ |
… | 623/04/29(土)17:58:13No.1051983171そうだねx16土地寄付OKな土地ってどっちにしろ金銭で売れるぐらいの土地だろ |
… | 723/04/29(土)17:59:13No.1051983500そうだねx1こういうの扱う不動産屋あるよ |
… | 823/04/29(土)17:59:30No.1051983611+いつか俺も田舎の実家を継ぐ運命にある |
… | 923/04/29(土)18:00:12No.1051983814+手続きは丸投げ出来るから先に司法書士に相談しろ |
… | 1023/04/29(土)18:00:20No.1051983857+なにはともあれ専門職の人に相談するのがいいんじゃないかと |
… | 1123/04/29(土)18:00:30No.1051983924+>いつか俺も田舎の実家を継ぐ運命にある |
… | 1223/04/29(土)18:00:55No.1051984069そうだねx4相続して何もしないのは素人 |
… | 1323/04/29(土)18:01:00No.1051984093+死体とかありそう |
… | 1423/04/29(土)18:01:07No.1051984131+滋賀県の湖西だか湖南だかの家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 1523/04/29(土)18:01:15No.1051984166そうだねx2山林や農地は管理責任あるから大変だね |
… | 1623/04/29(土)18:01:22No.1051984201そうだねx5>こういうの扱う不動産屋あるよ |
… | 1723/04/29(土)18:01:37No.1051984270そうだねx2>九州の家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 1823/04/29(土)18:01:38No.1051984274+農地は借り主の場合は面倒だけど農地を相続する場合は別に大して変わらん |
… | 1923/04/29(土)18:01:50No.1051984341そうだねx1>条件に合えば |
… | 2023/04/29(土)18:02:01No.1051984409そうだねx1>滋賀県の湖西だか湖南だかの家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 2123/04/29(土)18:02:08No.1051984462+もうずーっと使ってない別荘相続しそう |
… | 2223/04/29(土)18:02:09No.1051984465+というか資料揃えたら税理士なりにまとめて頼むだけだしな |
… | 2323/04/29(土)18:02:12No.1051984486そうだねx3政府の大きい税収の1つだから絶対に相続してもらう |
… | 2423/04/29(土)18:02:15No.1051984498+東京か首都圏に生まれたかった… |
… | 2523/04/29(土)18:02:50No.1051984682+>滋賀県の湖西だか湖南だかの家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 2623/04/29(土)18:03:06No.1051984756そうだねx7>九州の家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 2723/04/29(土)18:03:14No.1051984803そうだねx5山はマジで売り抜けるのにいい時期だと思うよ |
… | 2823/04/29(土)18:03:33No.1051984895+祖父が山手放して市内の土地買いまくってたから助かってる |
… | 2923/04/29(土)18:04:06No.1051985039+>太陽光パネル業者に貸す |
… | 3023/04/29(土)18:04:07No.1051985044+行政手続きがクソほどめんどい… |
… | 3123/04/29(土)18:04:07No.1051985045+>山はマジで売り抜けるのにいい時期だと思うよ |
… | 3223/04/29(土)18:04:12No.1051985075そうだねx22>祖父が山手放して市内の土地買いまくってたから助かってる |
… | 3323/04/29(土)18:04:17No.1051985109+以前は相続してなきゃ管理責任だけ残って管理する権限がないというクソみたいな状態になっちゃうから相続放棄は悪手になる場合はあった |
… | 3423/04/29(土)18:04:37No.1051985216+>>山はマジで売り抜けるのにいい時期だと思うよ |
… | 3523/04/29(土)18:04:40No.1051985240+山で暮らしたい物好きに売るしかなくない? |
… | 3623/04/29(土)18:04:47No.1051985264+純粋に国に寄付とかできりゃいいのにな |
… | 3723/04/29(土)18:04:52No.1051985291+まず最低限接道してること |
… | 3823/04/29(土)18:05:07No.1051985374+そもそも相続破棄って特定のはできんだろ? |
… | 3923/04/29(土)18:05:28No.1051985481そうだねx5>>>山はマジで売り抜けるのにいい時期だと思うよ |
… | 4023/04/29(土)18:05:29No.1051985486+>まず最低限接道してること |
… | 4123/04/29(土)18:05:31No.1051985500そうだねx1>法改正されて条件に合えば国に引き取って貰える様になってなかったっけか |
… | 4223/04/29(土)18:05:43No.1051985569そうだねx3>そもそも相続破棄って特定のはできんだろ? |
… | 4323/04/29(土)18:05:55No.1051985643+こういうのってエロ本が床一面に広がってたりしない? |
… | 4423/04/29(土)18:06:01No.1051985679そうだねx5>ソロキャンブームでマジで買う奴が増えてた |
… | 4523/04/29(土)18:06:01No.1051985680+金にできる方法があれば良いんだが |
… | 4623/04/29(土)18:06:11No.1051985749+>>>山はマジで売り抜けるのにいい時期だと思うよ |
… | 4723/04/29(土)18:06:45No.1051985923+>法改正されて条件に合えば国に引き取って貰える様になってなかったっけか |
… | 4823/04/29(土)18:07:14No.1051986075+実際キャンプブームでどれだけの土地が売れたのか気になる |
… | 4923/04/29(土)18:07:19No.1051986103+俺は山が欲しい方だけどせめて接道はしていて欲しい |
… | 5023/04/29(土)18:07:21No.1051986112+年間7万程度とか微妙に払える額で払わせて来るんだよな… |
… | 5123/04/29(土)18:07:40No.1051986205そうだねx2>まあまた飽きて売出し率も高そうだけど |
… | 5223/04/29(土)18:07:52No.1051986262+水は井戸 |
… | 5323/04/29(土)18:08:02No.1051986311そうだねx2都内100km県内だけじゃろ |
… | 5423/04/29(土)18:08:20No.1051986423+こんな山奥とか大麻育てるとか死体処理するとか意外に活用法あるのか |
… | 5523/04/29(土)18:08:53No.1051986583+>こういうのってエロ本が床一面に広がってたりしない? |
… | 5623/04/29(土)18:08:59No.1051986611+昨日のニュースで国が土地買い上げてくれるみたいな話があったよ |
… | 5723/04/29(土)18:09:25No.1051986725+拓いて整備しようにも知らん人が勝手に開墾した畑が邪魔で… |
… | 5823/04/29(土)18:09:39No.1051986802+>ある程度景色が良かったり川沿いだったりキャンプ地がある周辺だけだろう? |
… | 5923/04/29(土)18:09:43No.1051986823そうだねx3>昨日のニュースで国が土地買い上げてくれるみたいな話があったよ |
… | 6023/04/29(土)18:10:14No.1051986976+税収上の?価値は高いんだよね |
… | 6123/04/29(土)18:10:26No.1051987039+>政府の大きい税収の1つだから絶対に相続してもらう |
… | 6223/04/29(土)18:10:28No.1051987054+>拓いて整備しようにも知らん人が勝手に開墾した畑が邪魔で… |
… | 6323/04/29(土)18:10:29No.1051987056+>俺は山が欲しい方だけどせめて接道はしていて欲しい |
… | 6423/04/29(土)18:10:36No.1051987105そうだねx2>こんな山奥とか大麻育てるとか死体処理するとか意外に活用法あるのか |
… | 6523/04/29(土)18:11:41No.1051987474+>たしか10年異議申し立てが他者から無く専有してればその人のものになる |
… | 6623/04/29(土)18:11:44No.1051987499+なのでこうして財産がほとんどない独身のおじさんに貰ってもらうんですね |
… | 6723/04/29(土)18:11:52No.1051987545+>大麻村作るか |
… | 6823/04/29(土)18:12:14No.1051987659そうだねx4田舎のクセに市街化調整区域なの良いよね良くない |
… | 6923/04/29(土)18:12:19No.1051987679+削り取って土砂として売れたらいいのに |
… | 7023/04/29(土)18:12:24No.1051987706そうだねx6国が買いますのやつは条件がよく見たらおめぇ都合良すぎだろって言う |
… | 7123/04/29(土)18:12:28No.1051987730+>たしか10年異議申し立てが他者から無く専有してればその人のものになる |
… | 7223/04/29(土)18:12:40No.1051987798+クソゴミ山だけどゴルフ場に貸してるから少しだけお金がもらえてありがたい… |
… | 7323/04/29(土)18:13:21No.1051988011+電線の鉄塔でもありゃお金入ったりするけどさぁ |
… | 7423/04/29(土)18:13:21No.1051988017+二束三文で処分 |
… | 7523/04/29(土)18:13:22No.1051988018+都市計画区域外じゃないと買う意味無い |
… | 7623/04/29(土)18:13:23No.1051988021そうだねx3ウチは戦争直後に手放してインフレで紙くずになったって聞いたけど |
… | 7723/04/29(土)18:13:45No.1051988125そうだねx1大麻だってちゃんと作ろうと思ったら農業レベルのことしないと行けないし |
… | 7823/04/29(土)18:14:07No.1051988230+土地って固定資産税の評価額くらいで売れるものなのかな |
… | 7923/04/29(土)18:14:07No.1051988232+山って個人が持ってるものなのか… |
… | 8023/04/29(土)18:14:08No.1051988238そうだねx1なんで知ってる |
… | 8123/04/29(土)18:14:19No.1051988298+>国が買いますのやつは条件がよく見たらおめぇ都合良すぎだろって言う |
… | 8223/04/29(土)18:14:28No.1051988354+ちんちんの形した神様をいっぱい作る |
… | 8323/04/29(土)18:14:55No.1051988490+まず屋外だと速攻バレるから他の工場に偽装した植物工場にしないといけないので電気が必須だ |
… | 8423/04/29(土)18:15:06No.1051988545+でももしかすると公共事業の買収にかかるかもしれないし… |
… | 8523/04/29(土)18:15:31No.1051988696+DASH村みたいな感じで「」村を作ろう |
… | 8623/04/29(土)18:15:31No.1051988700+何とかだまくらかして外人に売りつけられんか |
… | 8723/04/29(土)18:15:35No.1051988719+登記の在り方もう少し考えた方がいいよ法務局リニンサン… |
… | 8823/04/29(土)18:15:39No.1051988740+北海道の山奥に爺ちゃんが買った土地があるらしいんだけどどうすればいいんだろうか |
… | 8923/04/29(土)18:16:01No.1051988852+山とか廃墟は相続放棄したらしたで責任だけ問われちゃう事案が出てくるんでそれも危険 |
… | 9023/04/29(土)18:16:29No.1051988988+近代国家の法制度って古くなった場合の措置ほんと大変だな |
… | 9123/04/29(土)18:16:36No.1051989020+>DASH村みたいな感じで「」村を作ろう |
… | 9223/04/29(土)18:16:37No.1051989024そうだねx2不動産ってババ抜きだから |
… | 9323/04/29(土)18:16:47No.1051989078+うちも富山にあるんだよな山 |
… | 9423/04/29(土)18:17:03No.1051989162そうだねx1>何とかだまくらかして外人に売りつけられんか |
… | 9523/04/29(土)18:17:06No.1051989178+田舎の役所には土地で物納とか町に寄付の打診アホほどくる |
… | 9623/04/29(土)18:17:18No.1051989259+キノコの菌とか貰ってきて撒いておけば |
… | 9723/04/29(土)18:17:34No.1051989348+もしかして50kgのぬの死骸とかも溶かさずに埋め放題? |
… | 9823/04/29(土)18:17:55No.1051989443そうだねx2>水源が危ない!とかわめいてた話って実際は原野商法でクソ土地を売りつけてただけだったんだよな |
… | 9923/04/29(土)18:18:03No.1051989484+>年間数千円らしいから相続しても払えるのが厄介 |
… | 10023/04/29(土)18:18:10No.1051989531+市街化調整区域とかガン無視して家建てたらどうなるの? |
… | 10123/04/29(土)18:18:11No.1051989532+俺の山だけゴールド発掘されねえかな |
… | 10223/04/29(土)18:18:16No.1051989567+円安の今こそ外人に売るチャンスな気もする |
… | 10323/04/29(土)18:18:18No.1051989579+先祖代々の土地だから手放したくないって言って相続した親… |
… | 10423/04/29(土)18:18:18No.1051989581+ttps://www.inaka-gurashi.co.jp/bukken/toti/kentiku-sanrin [link] |
… | 10523/04/29(土)18:18:19No.1051989583そうだねx3>50kgのぬ |
… | 10623/04/29(土)18:18:23No.1051989601そうだねx1>もしかして50kgのぬの死骸とかも溶かさずに埋め放題? |
… | 10723/04/29(土)18:18:25No.1051989616そうだねx2>水源が危ない!とかわめいてた話って実際は原野商法でクソ土地を売りつけてただけだったんだよな |
… | 10823/04/29(土)18:18:36No.1051989677+山で事件にならないレベルの大穴を掘るって無茶苦茶大変だぞ |
… | 10923/04/29(土)18:18:42No.1051989720+0円で譲渡するサイトあったよね |
… | 11023/04/29(土)18:19:01No.1051989840+>山で事件にならないレベルの大穴を掘るって無茶苦茶大変だぞ |
… | 11123/04/29(土)18:19:09No.1051989881+>田舎の役所には土地で物納とか町に寄付の打診アホほどくる |
… | 11223/04/29(土)18:19:09No.1051989886+>山で事件にならないレベルの大穴を掘るって無茶苦茶大変だぞ |
… | 11323/04/29(土)18:19:14No.1051989903+見知らぬ車ってだけでまず足が付くから |
… | 11423/04/29(土)18:19:19No.1051989927+>北海道の山奥に爺ちゃんが買った土地があるらしいんだけどどうすればいいんだろうか |
… | 11523/04/29(土)18:19:42No.1051990041+要らないなら自治体に寄付すれば良いって訳にはいかないのか |
… | 11623/04/29(土)18:20:13No.1051990200+>要らないなら自治体に寄付すれば良いって訳にはいかないのか |
… | 11723/04/29(土)18:20:34No.1051990343そうだねx1>要らないなら自治体に寄付すれば良いって訳にはいかないのか |
… | 11823/04/29(土)18:20:41No.1051990388+大昔に貴族や寺社に寄進するとかって割とこういう厄介払いだったのかなとか思ったりする |
… | 11923/04/29(土)18:20:49No.1051990431そうだねx3>ttps://www.inaka-gurashi.co.jp/bukken/toti/kentiku-sanrin [link] |
… | 12023/04/29(土)18:20:58No.1051990487+山1つ丸ごとではなく |
… | 12123/04/29(土)18:20:58No.1051990488+滅多に無いソロキャンブームなんだ |
… | 12223/04/29(土)18:21:04No.1051990529そうだねx2寄付できるような土地は普通に売れるもん |
… | 12323/04/29(土)18:21:17No.1051990580+国も含めてみんな欲しいのは一等地なんだよ |
… | 12423/04/29(土)18:21:31No.1051990643+>市街化調整区域とかガン無視して家建てたらどうなるの? |
… | 12523/04/29(土)18:21:35No.1051990669+和歌山のおじじの家はなんか売れたな |
… | 12623/04/29(土)18:21:50No.1051990746+>山1つ丸ごとではなく |
… | 12723/04/29(土)18:22:06No.1051990837+>市街化調整区域とかガン無視して家建てたらどうなるの? |
… | 12823/04/29(土)18:22:06No.1051990840そうだねx2>大昔に貴族や寺社に寄進するとかって割とこういう厄介払いだったのかなとか思ったりする |
… | 12923/04/29(土)18:22:38No.1051991039+ウィルス工場でも作ってずさんな管理しよう |
… | 13023/04/29(土)18:23:02No.1051991145+市街化調整区域に許可取らず建てても役所も重機持ってくる訳にもいかんしどうなるんだろう |
… | 13123/04/29(土)18:23:05No.1051991161+>ドローンの着地点にしてみたい |
… | 13223/04/29(土)18:23:15No.1051991209+身寄りのない人が持ち主でその人死んだら土地はどういう扱いになるんだ? |
… | 13323/04/29(土)18:23:29No.1051991285そうだねx1>ウィルス工場でも作ってずさんな管理しよう |
… | 13423/04/29(土)18:23:33No.1051991306+地元は放棄地にさせない為に相続人に将来価値上がるから相続しておいた方が良いって嘘ついて相続させてるらしい |
… | 13523/04/29(土)18:23:36No.1051991315+>ウィルス工場でも作ってずさんな管理しよう |
… | 13623/04/29(土)18:23:44No.1051991357そうだねx1>市街化調整区域とかガン無視して家建てたらどうなるの? |
… | 13723/04/29(土)18:23:56No.1051991416+そもそもセルフビルドの違法建築でもない限り市街化調整区域で建築許可降りないだろ |
… | 13823/04/29(土)18:24:02No.1051991449+土地だけならともかく建物まで相続したら週1で様子でも見に行かない限りすぐに腐ってしまうからな |
… | 13923/04/29(土)18:24:03No.1051991455+違法建築なんて割りとそこらへんにあるけどなぁ |
… | 14023/04/29(土)18:24:13No.1051991494+昔は人が治める国家で今は法が治める国家だから比較そのものができん |
… | 14123/04/29(土)18:24:29No.1051991577+外国人買ってくれないかな |
… | 14223/04/29(土)18:24:46No.1051991664+fu2145523.jpg[見る] |
… | 14323/04/29(土)18:25:01No.1051991758+実家が古墳で地元の大学に自腹で遺跡調査してもらわないといけないらしい |
… | 14423/04/29(土)18:25:11No.1051991818そうだねx1全部相続するかしないかなんだ |
… | 14523/04/29(土)18:25:13No.1051991825+国としては全部個人が所有してて金払ってくれるのがいい |
… | 14623/04/29(土)18:25:15No.1051991834+>違法建築なんて割りとそこらへんにあるけどなぁ |
… | 14723/04/29(土)18:25:20No.1051991858+まずセルフビルドやるなら最初から都市計画区域外しか選択肢にないはず |
… | 14823/04/29(土)18:25:47No.1051992015+>fu2145523.jpg[見る] |
… | 14923/04/29(土)18:25:56No.1051992052+>寄付できるような土地は普通に売れるもん |
… | 15023/04/29(土)18:26:10No.1051992143+むかし勝手にここ俺の土地だから…とかほざいてた人間の戯れ言が |
… | 15123/04/29(土)18:26:39No.1051992302+>境界がはっきりした山とかあんのかよ |
… | 15223/04/29(土)18:26:56No.1051992405+>>fu2145523.jpg[見る] |
… | 15323/04/29(土)18:26:57No.1051992412+逆に俺は我が家の裏山が欲しかったけど |
… | 15423/04/29(土)18:26:58No.1051992428+>滋賀県の湖西だか湖南だかの家相続したけどどうしろっていうんだ |
… | 15523/04/29(土)18:27:07No.1051992474+自分で建てるにしてもトイレどうすんの? |
… | 15623/04/29(土)18:27:30No.1051992616+>これはいらんなぁしたら実家ごと消えるんだ |
… | 15723/04/29(土)18:27:38No.1051992670+役所もここの土地無料でさしあげますみたいな告知掲示すりゃいいんじゃないの |
… | 15823/04/29(土)18:28:13No.1051992877+欲しい |
… | 15923/04/29(土)18:28:14No.1051992882+>自分で建てるにしてもトイレどうすんの? |
… | 16023/04/29(土)18:28:27No.1051992951+市街化調整区域そろそろ緩めても良いんじゃねーかな… |
… | 16123/04/29(土)18:28:28No.1051992957+>役所もここの土地無料でさしあげますみたいな告知掲示すりゃいいんじゃないの |
… | 16223/04/29(土)18:28:49No.1051993057+>fu2145523.jpg[見る] |
… | 16323/04/29(土)18:29:27No.1051993246+>欲しい |
… | 16423/04/29(土)18:29:41No.1051993312+税収になる以上国がいらない土地を全て管理する事は無いだろな |
… | 16523/04/29(土)18:29:43No.1051993324+>>法改正されて条件に合えば国に引き取って貰える様になってなかったっけか |
… | 16623/04/29(土)18:29:47No.1051993336+>>fu2145523.jpg[見る] |
… | 16723/04/29(土)18:29:47No.1051993343そうだねx2もうこの先どんどん人口減って人が住まない場所が増えていくんで田舎の土地はもっと売れなくなっていくよ |
… | 16823/04/29(土)18:30:38No.1051993611+長野に土地あるけど車で片道2時間で電気水道もない山って聞いて遺体捨てに行くくらいしか使い道ねぇじゃんとは思った |
… | 16923/04/29(土)18:30:40No.1051993625そうだねx3なんもかんも都会が若者吸い上げていくのが悪い |
… | 17023/04/29(土)18:30:40No.1051993627そうだねx1国や自治体の保有しても金にならんし管理面倒だから誰かに所有しててほしい |
… | 17123/04/29(土)18:30:41No.1051993632+>国に引き取ってもらう条件厳しすぎん? |
… | 17223/04/29(土)18:30:58No.1051993736そうだねx1市街化調整区域は逆にそこまで何もない田舎でもない場所でも指定されててもうちょいなんとかしろよって思う |
… | 17323/04/29(土)18:31:45No.1051993992+遺産(山奥の細切れの土地複数)いいよね... |
… | 17423/04/29(土)18:31:48No.1051994006そうだねx1>なんもかんも都会が若者吸い上げていくのが悪い |
… | 17523/04/29(土)18:32:02No.1051994082+人が住まない所は道路の維持も放棄されて近付くこと自体が不可能になるかも |
… | 17623/04/29(土)18:32:10No.1051994122+根本の法律をなんとかしないといけないのでは |
… | 17723/04/29(土)18:32:50No.1051994335そうだねx1面倒くせぇ事してくる土地転がし共も一緒にボコっといてくれ |
… | 17823/04/29(土)18:33:08No.1051994447+どうせ引き取るなら無指定の土地が良い |
… | 17923/04/29(土)18:34:15No.1051994790+>どうせ引き取るなら無指定の土地が良い |
… | 18023/04/29(土)18:35:21No.1051995128+国すら買ってくれねえから買いたいっていう他国の奴らに売ると売国だ何だと叩かれる不条理よ |
… | 18123/04/29(土)18:35:59No.1051995317+10年ぐらい前までは地元の爺婆もまだ元気で余ってる土地が欲しいとかあったけど最近は管理放棄された土地が増えてしまった |
… | 18223/04/29(土)18:37:09No.1051995668+>国すら買ってくれねえから買いたいっていう他国の奴らに売ると売国だ何だと叩かれる不条理よ |
… | 18323/04/29(土)18:37:20No.1051995724そうだねx4都会が若者を吸い上げるんじゃなくて |
… | 18423/04/29(土)18:38:34No.1051996105+そのうち管理必要ないらない土地を |
… | 18523/04/29(土)18:39:03No.1051996264+無償譲渡の物件マッチングサイトはとんでもない土地でも買う奴いるから諦めずに登録するんだ |
… | 18623/04/29(土)18:41:16No.1051996930+実家から10分くらい車使って行ける山の |
… | 18723/04/29(土)18:41:41No.1051997072+道路も電気もガスも水道もない土地かあ… |
… | 18823/04/29(土)18:41:59No.1051997157+>無償譲渡の物件マッチングサイトはとんでもない土地でも買う奴いるから諦めずに登録するんだ |
… | 18923/04/29(土)18:42:02No.1051997173+>相続して何もしないのは素人 |
… | 19023/04/29(土)18:42:09No.1051997209+>そのうち管理必要ないらない土地を |
… | 19123/04/29(土)18:43:43No.1051997732+相続放棄ってそっか全消しなんだ |
… | 19223/04/29(土)18:43:54No.1051997786+>>ウィルス工場でも作ってずさんな管理しよう |
… | 19323/04/29(土)18:44:12No.1051997880+まあいいじゃないか |
… | 19423/04/29(土)18:44:35No.1051998007+花でも育てて秘密の花園にしよう |
… | 19523/04/29(土)18:44:48No.1051998077+>相続放棄ってそっか全消しなんだ |
… | 19623/04/29(土)18:45:31No.1051998295+>花でも育てて秘密の花園にしよう |
… | 19723/04/29(土)18:46:01No.1051998450+>花でも育てて秘密の花園にしよう |
… | 19823/04/29(土)18:47:58No.1051999014そうだねx1山で地面掘ると土は固いわ石はごろごろしてるわ木の根やらよくわからんものが大量にあるわでなんだこれってなるよ |
… | 19923/04/29(土)18:47:58No.1051999019+相続放棄って全消しの上に管理責任は残るんでしょ? |
… | 20023/04/29(土)18:48:32No.1051999185そうだねx1親戚のおっさんが定年後に仲間に推されるままキャンプ用に山買っちゃってその息子が頭抱えてるよ |
… | 20123/04/29(土)18:50:19No.1051999668+>相続放棄って全消しの上に管理責任は残るんでしょ? |
… | 20223/04/29(土)18:53:02No.1052000435+もっとアウトドアブーム加熱してほしい |
… | 20323/04/29(土)18:55:07No.1052001009+>もっとアウトドアブーム加熱してほしい |
… | 20423/04/29(土)18:55:49No.1052001222+今後ひたすら人口減少してくだけだから価値が下がることはあっても上がることはないぞ |
… | 20523/04/29(土)18:56:05No.1052001297そうだねx1うちも把握しきれてない山と一切使わない田んぼと農地が沢山あって嫌になるよ… |
… | 20623/04/29(土)18:56:31No.1052001443+いらない何も捨ててしまおう |
… | 20723/04/29(土)18:57:12No.1052001613+親が山とか畑とか祖父母の家とか色々持っていた場合は必要な実家とその土地だけ生前贈与してもらってあとはまとめて相続放棄すれば問題ない? |
… | 20823/04/29(土)18:57:15No.1052001631+年数千円とか年に2~3日の手入れでももうやだってなる |
… | 20923/04/29(土)18:57:21No.1052001658そうだねx1家の裏山とかならまだしもやたら遠いせいで |
… | 21023/04/29(土)18:57:44No.1052001781+こういう場合誰に相談すればいいの? |
… | 21123/04/29(土)18:58:34No.1052002035そうだねx1山相続した友達が折角だし簡単な小屋作って休みの日はそこで遊ぶぜーってやってた |
… | 21223/04/29(土)18:58:54No.1052002125+>こういう場合誰に相談すればいいの? |
… | 21323/04/29(土)18:59:13No.1052002214+>虫屋敷になって山ごと燃やしたいって泣いてた |
… | 21423/04/29(土)18:59:26No.1052002279+手入れってどれくらいしないといけないの? |
… | 21523/04/29(土)18:59:49No.1052002409+人がいないと建物ってすぐ呑み込まれるよね |
… | 21623/04/29(土)19:00:35No.1052002616+草刈りや竹の処理とか地元のシルバーの仕事にもなるから土地は持ち続けてもらうと有難いんだよな |
… | 21723/04/29(土)19:00:45No.1052002673+樹木って資産だから競売で手に入れた家なんかでついてきた木をどうするかみたいなトラブル聞いた覚えがある |
… | 21823/04/29(土)19:00:55No.1052002729+>こういう場合誰に相談すればいいの? |
… | 21923/04/29(土)19:01:18No.1052002847+キャンプ出来る山なんてちゃんと管理してるからできるんだよね |
… | 22023/04/29(土)19:01:31No.1052002898+>>相続放棄って全消しの上に管理責任は残るんでしょ? |
… | 22123/04/29(土)19:02:06No.1052003085+簡単に処分できない土地強制的に貰うとかまるでババ抜きだな |
… | 22223/04/29(土)19:04:01No.1052003706+木が高く売れるとはいえちゃんと機械やトラックが入れるような道がないと無理なんだ |
… | 22323/04/29(土)19:04:55No.1052003971そうだねx1民法改正の2023年4月1日以降は誰に管理義務があるのか明確になる |
… | 22423/04/29(土)19:04:59No.1052003994そうだねx1今売れない土地は向こう50年は売れない |
… | 22523/04/29(土)19:06:00No.1052004335+ちゅうごくじんにまず吹っ掛けようぜ |
… | 22623/04/29(土)19:06:32No.1052004496+広くても500坪までだなぁ |
… | 22723/04/29(土)19:09:57No.1052005610そうだねx4>>要らないなら自治体に寄付すれば良いって訳にはいかないのか |
… | 22823/04/29(土)19:13:52No.1052006822+適当なホームレス捕まえて譲渡したことにしちゃだめ? |
… | 22923/04/29(土)19:14:58No.1052007153+鳥インフルエンザで死骸を埋める場所が無いから適した山を買った人も居るみたいだよ |
… | 23023/04/29(土)19:17:14No.1052007924そうだねx2カッペは大変だな…都会に生まれてよかった |
… | 23123/04/29(土)19:18:04No.1052008233そうだねx1>民法改正の2023年4月1日以降は誰に管理義務があるのか明確になる |
… | 23223/04/29(土)19:24:54No.1052010556そうだねx1>かなり良い改正では? |
… | 23323/04/29(土)19:27:39No.1052011526+確かに地方はますます苦しくなるね |