きゅうび@kyubitalefox·4月28日おや…白上のようすが?【ホロライブ/白上フブキ】#shorts https://youtube.com/shorts/aHqDq9uOUPY?feature=share… @YouTubeよりyoutube.comおや…白上のようすが?【ホロライブ/白上フブキ】#shorts提供:YouTube協力:総務省・国際大学GLOCOM#shorts103
きゅうびさんがリツイートしましたArt Fans Zone@artfanszone·4月24日Painting by Alice Loves Drawing.メディアを再生できません。再読み込み481,8097,71527.8万
きゅうび@kyubitalefox·4月24日あれだけ下関や山口の人を不快にさせて、楽しかったってのはさすがに見目悪すぎるだろ・・・・ 立憲民主党どうすんのよ引用ツイート有田芳生@aritayoshifu·4月24日いやー、楽しく意義ある挑戦でした。ありがとうございます。 twitter.com/hdtmabe/status…14171
きゅうび@kyubitalefox·4月24日ふいー、感想書き切った、これはこれで個人的な感想戦みたいなもので面白いけど疲れる! しかし、キャラの可愛さとかにも触れるべきだろうか。 しかしそうするとロリ(ロリババア)狐娘が欲しいって書くことになる、悩ましい。 まあしかし、次はどんな戦略にしようかと後で悩むのは面白かったゲームよ84
きゅうび@kyubitalefox·4月24日それぞれ、 「#エーテルグライダー」は 六角えんぴつ様(https://twitter.com/hatituki003)の作品で ただいまクラファン中 (https://kickstarter.com/projects/hexpencil/ether-glider…) 「#らくらく冒険者の異世界ライフ」は HLKT工房様(https://hlkt-kobo.net)の作品で 4/9日に発売中 (https://hlkt-kobo.net/works/the-happy-otherworldly-life-of-an-easygoing-adventurer…) でございます11154このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日ちょっと寂しかったのが、ランダム要素が大きい部分。 手軽に終わるゲームだが、それでも引きが悪いとあまり稼げてないのが続く。 何度もプレイしたらその辺の感想は緩和されていくだろうが、誕生日イベントも季節に出ないだけで祝えないのは悲しみ。 誕生日は他のイベントを差し替えで祝えないか11132このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日大きな感想としては ・モンスター運が割と大きい ・テイマーが強い ・おそらく繰り返し練習するなどで上手くなりそう ・箱も小さくプレイ時間も短い(場所はそこそこ使う)ので好きな人同士で手軽に回せる と言ったところ。112211このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日3戦目はお姫様+薬剤師 なるべく冒険に特化してみたが、資源が溢れても得点にならないので得点は全然。 冒険を進めるとイベントを先取りできるのでそこで稼いで資源を使うという事だろう。 ちょっとこのプレイは自分のやり方が不味かったが、プレイの経験にはなった。112114このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日2戦目も犬耳ちゃん+付与術師 犬耳ちゃんと一番シナジーがありそうな職業を選んで見た。 しかし、上手くいかず。 収入が増える施設での能力ではないので、スタートで躓くとキツイ。 冒険はほぼせずに薬草園→研究室、石切り場→鍛冶屋、家庭菜園→屋台で12手番のうち6手番を使うプレイか?111123このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日1戦目は犬耳ちゃん+鍛冶師 何もわからないままに手探りで行ったが 資源によってできることが限られて悩む余地が少ないのでサクサク進む。 思った以上に手軽なのはでプレイしやすい気がする。 犬耳ちゃんのスキルはなかなか稼ぎにくい・・・・133889このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日2つ目はらくらく冒険者の異世界ライフ。 絶対に失敗しない冒険の依頼収入 ランダムで出るモンスターの退治報酬 この2つで金銭、薬草、鉱石、食料を稼いで 建築物の購入、季節ごとのイベントで勝利点を稼ぐ。111122このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日上家が投資を行っているのにつられて全体的に投資が進み、序盤からみんなそこそこ収入が出た。 結果 狩りの効率の高さで資金に余裕があったこと その効率の高い獲物を独占できたこと などで投資にぶち込めて勝利、となった。 勝因は競合がなかった事と上家につられて序盤から投資した事だと思う。12128このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日プレイとしては、前回が商人プレイだったので今回は商品の現地調達(意味深)プレイを。 上家が投資で金が貰える能力で金転がしを、対面と下家が模範的商人でプレイ。 上家が商品をろくに運ばずに金が増えて収入が増えているのにる。 しかし、こちらも狩りを独占できたので手番少なく納品できた。112150このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日ゲーム自体は今回二回目、他の人は初回プレイの模様。 一応、情報は追加で入れていないし動画などは見ていない。 結果は1/4、得点は370でぶっちぎった。 得点チップがだいぶん足りなかった。 全体的に競合が少なく、全員200点超えたのでスローゲームだったか。133930このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日1つ目はエーテルグライダー。 ゲームの基本としては商品や乗客を星を跨いで運び、運送料のボーナスなどを稼いで資金を貯める。 もう一つの収入が海賊や宇宙怪獣などを退治して戦利品を売却するもの。 それらの資金で投資などを行って施設収入を得て、船を強化して効率を上げて、という物。122745このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月24日4/23 秋葉原の娯楽屋さんで合同体験会 「#エーテルグライダー」 「#らくらく冒険者の異世界ライフ」 の2作品、前者を1回、後者を3回プレイ それぞれ 宇宙商人となって宇宙を回りながら1番儲かる商人を目指すゲーム チート転生者となり全く危険のない冒険を繰り返しヒロイン幸せを目指すゲーム になる314467このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月23日今のところの感想としては ・他人と競合を上手く避けたい ・モジュールが大事 ・初手は緑技術が強い ・キャラで強さの差がありそう ・勝利点カードと大居住地の運も大事 ・練習しないと感覚掴めてない ・世界観はいいので世界を救いたい35このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月23日2戦目、次は建設メインで行ってみようとプレイ 今度は逆に労働者デッキを集めなかったがそれだけではどうにもならない 勝利点カードがどうにもならなかった 順位は4/4 全てが噛み合わなかった印象129このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月23日1戦目、探索メインで労働者を集めるプレイ 労働者を集めるのはできたが、建築素材を怠って盤面が進まなかった 労働者をもっと吟味して集めないと行けなかったか 順位は2/4 意外と早く終わるのがびっくり117このスレッドを表示
きゅうび@kyubitalefox·4月23日4/22、品川区大井町の天岩庵さんでリバイヴ(ブ)会 一度滅んだ世界で探索を行い 過去の文明の痕跡を掘り起こし 技術や機械を治して再興を目指すゲーム 先取りでマップを埋めて技術解放 探索で資源デッキを改善 固有技能などもある112489このスレッドを表示