- 企業情報
- 沿革
沿革
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
2021年 |
8月 |
マンション一括ISPのオプションサービスとして、SD-WAN技術を活用し、マンション住戸毎の優先通信を実現するサービス「Connectix」提供開始 |
---|---|---|
2020年 |
6月 |
小規模集合住宅向けに最適化したインターネット接続サービス「UCOM光 レジデンス Five.A(ファイブエー)」を販売開始 |
2018年 |
4月 |
国内最速、広帯域通信を実現する新サービス「マンション全戸一括 10Gタイプ」を販売開始 |
2017年 |
11月 |
アルテリア・ネットワークス株式会社のエネルギー関連事業を含むマンション向けインターネットサービス事業と、グループ会社である株式会社つなぐネットコミュニケーションズの事業を統合 |
株式会社つなぐネットコミュニケーションズ
2017年 |
3月 |
データ通信と090音声通話を低価格で利用できるスマートフォンサービス「つなぐモバイル powered by mineo」を提供開始 |
---|---|---|
2016年 |
10月 |
電子雑誌の配信サービス「タブホスポット」をマンション共用部向けに提供開始 |
8月 |
電力小売サービス「つなぐでんき」をマンション共用部向けに提供開始 |
|
2015年 |
8月 |
マンション管理組合総会における出欠や委任、議決権行使などの集計を効率的に行うための新サービス「集計ジョーズ」を提供開始 |
7月 |
インターネットとマンションライフに関する情報やサービスをお届けするWeb サイト「e-mansion life」をオープン |
|
2014年 |
8月 |
「家族向け安否確認サービス Familoca(ふぁみろか)」が、国土交通省国土地理院「第1回防災アプリケーション審査委員会」にて、優良アプリケーションとして選定 |
2013年 |
11月 |
「『マンション内被災生活』実現支援プログラム」が2013年度グッドデザイン賞受賞 |
5月 |
経済産業省「スマートマンション導入加速化推進事業」の 「MEMSアグリゲータ」に採択 |
|
2012年 |
2月 |
株式会社モバイル・プラニングと販売提携し「Pocket WiFi」を利用した定額高速データ通信サービスを提供開始 |
2011年 |
11月 |
マンション管理組合向けグループウェア「Mcloud」が2011年度グッドデザイン賞受賞 |
4月 |
株式会社ジュピターテレコムと新築分譲マンションに「J:COM」サービスを販売する業務提携契約を締結 |
|
2月 |
マンションライフに役立つ情報サイト「マンション・ラボ」オープン |
|
2009年 |
7月 |
ビル向け緊急地震速報サービス「SCOOP」を提供開始 |
2007年 |
7月 |
マンション向け緊急地震速報サービス「SCOOP」を提供開始 |
4月 |
ICカードシステムと連動した「共用施設予約決済システム」を提供開始 |
|
2005年 |
9月 |
旧藤和不動産株式会社(現三菱地所レジデンス株式会社)よりマンション向けインターネットサービス事業「With e net」を譲受 |
2004年 |
3月 |
インターネットとTVをFTTH方式で提供する新方式を考案し、導入開始 |
2003年 |
9月 |
光ファイバーを利用した映像配信事業「スカパー!光(現サービス名:スカパーJSAT施設利用サービス)」の販売代理業務開始 |
7月 |
竣工済みマンションへ、初のFTTH方式によるインターネットサービスを導入 |
|
1月 |
東京建物株式会社、株式会社日立製作所と連携し、マンション向け総合ITサービス「ITマンションシステム」を導入開始 |
|
2001年 |
4月 |
丸紅株式会社60%、三菱地所株式会社20%、東京建物株式会社20%へと資本分割 |
1月 |
丸紅株式会社の100%出資で設立、e-mansionインターネットサービス提供開始 |
アルテリア・ネットワークス株式会社 マンションインターネットサービス事業
2017年 |
4月 |
賃貸集合住宅向けに全戸一括型インターネット接続サービス「UCOM光 レジデンス シンプルタイプ」をサービス化 |
---|---|---|
2016年 |
2月 |
個人向け任意加入型インターネット接続サービス事業を株式会社U-NEXTに譲渡 |
2015年 |
3月 |
全戸一括型インターネット接続サービス「UCOM光 レジデンス マンション全戸オールギガ光配線タイプ」をサービス化 |
2014年 |
2月 |
株式会社UCOMと丸紅アクセスソリューションズ株式会社が合併。商号をアルテリア・ネットワークス株式会社へ変更 |
2013年 |
2月 |
電気料金を削減する電力一括受電サービス「とくエネ」販売開始 |
2012年 |
12月 |
エネルギー関連事業「UCOMエネルミー」ブランド立ち上げ。HEMSサービス「エネセンサー」販売開始 |
2011年 |
9月 |
「spaaqs 光」「Qit 光マンション全戸一括タイプ」等の光ファイバーによる固定通信事業のブランドを「UCOM光」に統一 |
2010年 |
9月 |
GyaO 光インターネット接続サービスのブランド名称を「spaaqs 光」「Qit 光マンション全戸一括タイプ」に変更 |
6月 |
株式会社森ビルよりインターネット接続(MII)事業を譲受 |
|
2008年 |
8月 |
株式会社イーキュービックからマンションISP(ICTマンション)事業を譲受 |
2007年 |
10月 |
株式会社UCOMと株式会社メディアが合併 |
2005年 |
12月 |
株式会社ユーズコミュニケーションズから株式会社UCOMへ商号を変更 |
2004年 |
4月 |
電気通信事業(全部認定)の登録 |
|
株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ(現:スカパーJSAT株式会社)と提携し、光ファイバー網を利用した有料多チャンネルサービス「ピカパー!(現:スカパー!プレミアムサービス光)」を開始 |
|
2003年 |
9月 |
個人向け任意加入型インターネット接続サービスを開始 |
2001年 |
9月 |
全国政令指定都市(札幌市、仙台市、名古屋市、大阪市、神戸市、京都市、広島市、福岡市、北九州市の各一部地域)へサービスエリア拡大 |
3月 |
株式会社ユーズコミュニケーションズが個人向け最大100Mbpsの光ファイバーインターネット接続サービスを開始。株式会社有線ブロードネットワークス(現株式会社USEN)が販売 |
|
2000年 |
12月 |
株式会社メディア設立 |
7月 |
株式会社ユーズコミュニケーションズ設立。第一種電気通信事業の許可を取得 |