[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2480人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2139394.jpg[見る]


画像ファイル名:1682568126697.jpg-(239474 B)
239474 B23/04/27(木)13:02:06No.1051274735+ 15:31頃消えます
銀魂描いた人って割と真面目で優しい人なんだなと思った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/04/27(木)13:02:55No.1051274928そうだねx33
ゴリラは優しいからな
223/04/27(木)13:03:59No.1051275185+
今はチーズ蒸しパン生活満喫してるんだろうかあのゴリラ
323/04/27(木)13:04:27No.1051275289そうだねx1
優しくないならあんな心温まる漫画は描けない
423/04/27(木)13:05:35No.1051275523そうだねx12
具志堅とおにぎりの具の話も好き
523/04/27(木)13:06:00No.1051275608そうだねx1
金の魂の持ち主
623/04/27(木)13:07:33No.1051275990+
好きなアフロの具はなんですか?
723/04/27(木)13:15:39No.1051277748+
北海道で漫画描いて応募して担当がわざわざ会いに来てくれた人だからなゴリラ
823/04/27(木)13:21:52No.1051279002そうだねx32
>優しくないならあんな心温まる漫画は描けない
けどヤニみたいな濁った目して文化祭の準備頑張るやつ馬鹿にしてるよ
923/04/27(木)13:31:48No.1051281031+
ゴリラは家族に反対されてそれでもやり通して漫画家になって売れたら
家族が手のひら返してきてなんだかな…ってなってたからな
1023/04/27(木)13:34:32No.1051281610+
ゴリラは無能なお前が夢見んなって言われる側じゃなく能力あるんだから漫画なんてリスキーな道やめろって言われる側だった気がする
1123/04/27(木)13:35:18No.1051281760そうだねx12
>ゴリラは無能なお前が夢見んなって言われる側じゃなく能力あるんだから漫画なんてリスキーな道やめろって言われる側だった気がする
そういうパターンもあるか
1223/04/27(木)13:36:50No.1051282050そうだねx2
ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
1323/04/27(木)13:37:28No.1051282180そうだねx3
>ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
テレビ東京
1423/04/27(木)13:42:04No.1051283125+
そもそもなんで東京に行く必要があると思ったのか謎なレベル
1523/04/27(木)13:45:25No.1051283831そうだねx15
>そもそもなんで東京に行く必要があると思ったのか謎なレベル
出版社は東京に多くて持ち込みで生で会って意見を聞きたい、アシスタント先を紹介してほしいって人は少なからずいるでしょ
1623/04/27(木)13:52:46No.1051285326+
逆に野田サトルは漫画家になれなかったらホームレスになろうって決意で上京したんじゃなかったっけか
背水の陣でそういう選択をするのもいいと思うけどな
1723/04/27(木)13:53:18No.1051285444そうだねx19
>ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
人が集まるところには仕事が集まるから
1823/04/27(木)13:54:52No.1051285782そうだねx4
クソ田舎から一歩も動かない鳥山明
より田舎にいる桂正和
1923/04/27(木)13:55:23No.1051285890そうだねx13
>ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
ネットがあれば世界中の人と問題なくやり取りできるという幻想を捨てろ
2023/04/27(木)13:57:16No.1051286305そうだねx3
東京の空気を吸うだけで僕は漫画が描けると思っていたのかなぁ…
2123/04/27(木)13:57:31No.1051286360そうだねx28
>逆に野田サトルは漫画家になれなかったらホームレスになろうって決意で上京したんじゃなかったっけか
>背水の陣でそういう選択をするのもいいと思うけどな
そのレベルの覚悟がある奴は親の許しなんか一々得ないで行動すると思う
2223/04/27(木)13:58:07No.1051286483+
空知はアシ経験無いらしいけど勉強にはなるし結局その場にいた方が指示しやすいしなあ
2323/04/27(木)14:07:38No.1051288413+
過程としてアシになるのは良くてもそれを目指すなって話じゃないの
2423/04/27(木)14:11:05No.1051289066そうだねx9
>過程としてアシになるのは良くてもそれを目指すなって話じゃないの
なんの話してんの?
2523/04/27(木)14:12:16No.1051289315そうだねx2
本気で漫画家目指すなら東京くればインプットの質が変わるから有利なのは残念ながら本当
2623/04/27(木)14:12:37No.1051289376+
現場に行ってノウハウ学んだほうが覚えが早いよね
最近はアシもリモートみたいだけど
2723/04/27(木)14:13:46No.1051289644そうだねx6
>本気で漫画家目指すなら東京くればインプットの質が変わるから有利なのは残念ながら本当
そんな付け焼き刃の感性で漫画の質が変わるんだ
2823/04/27(木)14:15:37No.1051290010そうだねx4
>>本気で漫画家目指すなら東京くればインプットの質が変わるから有利なのは残念ながら本当
>そんな付け焼き刃の感性で漫画の質が変わるんだ
それが全部ってわけではないけど都市部であればあるほど外歩いただけでも単純に情報量が多いのはあると思うよ
2923/04/27(木)14:18:07No.1051290483そうだねx9
それは東京の利点としてあっても漫画家目指す上での一歩目に必要なことではないんじゃね
3023/04/27(木)14:18:40No.1051290601+
地元が夕張くらい限界ならまぁ東京行ってみたい気持ちも分からんでもないが…
3123/04/27(木)14:19:26No.1051290747そうだねx10
>それは東京の利点としてあっても漫画家目指す上での一歩目に必要なことではないんじゃね
だからゴリラはまず漫画描けって言ってるんだよね、っていう話じゃないの…?
3223/04/27(木)14:21:04No.1051291082+
東京に行くメリット云々の話じゃなくて漫画家になりたいって夢を叶えるために今しなきゃいけないことって話でしょ
3323/04/27(木)14:23:40No.1051291588そうだねx18
住んでる場所でインプットの質が変わるから――とか言ってる暇があったら良いから漫画描けやどこでもやれんだろって話がスレ画で終わってるのにわざわざ第ニラウンド始めるやつがあるか
3423/04/27(木)14:24:24No.1051291721そうだねx5
東京に拠点置くメリットはあるけど漫画家になってから東京に行けば良いんだ
3523/04/27(木)14:24:40No.1051291762+
>そんな付け焼き刃の感性で漫画の質が変わるんだ
今現在足りてない能力はそこからのインプットで補うしかないんだぞ
3623/04/27(木)14:25:15No.1051291870+
アシスタントとして採用されるにもなんかしら実績ほしいよ
3723/04/27(木)14:26:06No.1051292048そうだねx7
>>そんな付け焼き刃の感性で漫画の質が変わるんだ
>今現在足りてない能力はそこからのインプットで補うしかないんだぞ
インプットとかいいからとにかく一本でも漫画描いたら?
3823/04/27(木)14:26:08No.1051292062+
>アシスタントとして採用されるにもなんかしら実績ほしいよ
賞じゃなくても入選したとかでもいいでしょそれは
3923/04/27(木)14:26:22No.1051292105+
まぁ画材とか個展とか美術館とか大きな図書館とか
その気があるならインプットの手段が多いって点では東京の強みはある
4023/04/27(木)14:27:07No.1051292244そうだねx1
>住んでる場所でインプットの質が変わるから――とか言ってる暇があったら良いから漫画描けやどこでもやれんだろって話がスレ画で終わってるのにわざわざ第ニラウンド始めるやつがあるか
仰る通り話はスレ画で終わってるんだから
そこから話を広げる気がないならスレ画にそうだね押して帰れって話じゃない
4123/04/27(木)14:27:40No.1051292341+
スレ画の投稿見る限りだとまず目的の第一が東京に出ることであって漫画描くのはその理由付けみたいなもんで
そんな覚悟でよりによって漫画家なんてハイリスクな職業選ぶなって感じだな
4223/04/27(木)14:28:01No.1051292409+
空知は自分のアシスタントから成功例も失敗例も出してるけど自身はアシ経験ないし
特にアシスタント経験が重要だとは思ってないかも
4323/04/27(木)14:28:07No.1051292432そうだねx1
まあ東京行きたい理由探しだよね
4423/04/27(木)14:28:24No.1051292477+
>仰る通り話はスレ画で終わってるんだから
>そこから話を広げる気がないならスレ画にそうだね押して帰れって話じゃない
ゴリラの優しさエピソードとか語ることは他にもたくさんあるだろ…
4523/04/27(木)14:28:42No.1051292540そうだねx2
でアウトプット出来た?
4623/04/27(木)14:28:42No.1051292541+
漫画家はともかく東京は博物館とか美術館とかイベントコンサートとかが
第2都市の大阪に比べても比較ならんぐらい多いから刺激受けたい人は東京にいなきゃ駄目だと思う
4723/04/27(木)14:28:50No.1051292569+
バクマンの親説得話はそこ誤魔化したらダメじゃない?ってなった
4823/04/27(木)14:29:11No.1051292637+
まず一本漫画描いてから漫画家目指すかどうか決めたほうが
ええ!
4923/04/27(木)14:29:29No.1051292691+
どうせ連載したら毎週いやというほど描くんだから息するように描くほうがいい
5023/04/27(木)14:30:38No.1051292892そうだねx2
インプットは大事だけどアウトプットも同時にやらんと
頭でっかちの漫画家ワナビーで終わるんだ
5123/04/27(木)14:30:54No.1051292926+
ゴリラは山ちゃんのヒのアイコンの為に似顔絵描きおろしてくれたり優しい
5223/04/27(木)14:32:01No.1051293112+
>でアウトプット出来た?
レスポンチしたいハゲは鏡とでも喋ってな!
5323/04/27(木)14:32:41No.1051293233そうだねx5
刺激を言うなら受けたぶんブリブリ出さないと意味ないよな
5423/04/27(木)14:32:48No.1051293249そうだねx2
>漫画家はともかく東京は博物館とか美術館とかイベントコンサートとかが
>第2都市の大阪に比べても比較ならんぐらい多いから刺激受けたい人は東京にいなきゃ駄目だと思う
全然関係ない話はよそでやってもらえます?
5523/04/27(木)14:33:50No.1051293433そうだねx1
>まあ東京行きたい理由探しだよね
一人暮らししたい理由探しでもある
5623/04/27(木)14:34:09No.1051293492そうだねx6
漫画(本質)以外の所で行動力使って
俺は頑張ってると思い込むのはどの世界でも良く見る事
5723/04/27(木)14:34:21No.1051293524そうだねx7
インプットの質が云々で地元で漫画も描かずに東京に行かなきゃなんて言ってるなんてまさに
>東京の空気を吸うだけで僕は漫画が描けると思っていたのかなぁ…
これじゃないの
5823/04/27(木)14:34:56No.1051293635そうだねx1
今のネットの時代は都心の有利はそれほどでもない
東京は一人暮らしでも家賃8万やぞ
アマの漫画描きにバイトしてこの家賃支払ったら原稿時間なくなるわ
それより地方で家賃安い方がメリット上回るという考えもできる
5923/04/27(木)14:35:24No.1051293715+
漫画家に限らず特に上京する意味ないのにわざわざ東京行ってチェーンのアパレル店員やらフリーターやらになってワープアになる人結構いるしな
6023/04/27(木)14:35:41No.1051293759+
鳥山も田舎に住んでたしな
6123/04/27(木)14:35:50No.1051293780そうだねx1
北海道って結構漫画家多いよな
6223/04/27(木)14:36:07No.1051293820そうだねx1
>>まあ東京行きたい理由探しだよね
>一人暮らししたい理由探しでもある
というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
6323/04/27(木)14:36:40No.1051293925そうだねx1
でも東京に電車で行けるぐらいの所に住むと便利だと思う
6423/04/27(木)14:36:49No.1051293962+
>北海道って結構漫画家多いよな
冬なんか外出てもできるとこ無いし家でやれる趣味としてイラストとか描き始める人多いんじゃない
6523/04/27(木)14:38:07No.1051294210そうだねx1
ゴリラも別に東京行くなとは言ってないし
6623/04/27(木)14:38:11No.1051294219+
便利なのは間違いなけど漫画描く気がアップするかは別でしょ?
6723/04/27(木)14:38:31No.1051294267そうだねx1
東京の文化資本云々の話って大抵消費を誇るとこで終わっててその後の話が特にない
6823/04/27(木)14:38:46No.1051294307そうだねx2
>東京くればインプットの質が変わるから有利
そういうのは漫画を描き続けてネタ切れになってきてから考えることであって
どんな刺激の少ない田舎でも十何年も生きてれば短編の二つや三つは描き上げられるだけのインプットはある
それすらできん奴は感受性とか観察眼が死んでるから東京に行こうがニューヨークに行こうが
ぼんやり生きてぼんやり死ぬだけだから無駄だよって言ってる編集者がいたな
6923/04/27(木)14:39:16No.1051294386+
>というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
そんなんなら近隣の地方都市なりで一人暮らしすればいい話では?
7023/04/27(木)14:39:30No.1051294417そうだねx1
>でも東京に電車で行けるぐらいの所に住むと便利だと思う
そらまともな収入あれば便利な街だが
漫画家っていう博打みたいな仕事するのにわざわざ地価の高いところ行ってもねぇ
7123/04/27(木)14:39:58No.1051294504+
東京行っても漫画に使える時間は間違いなく激減するだけだしな
7223/04/27(木)14:40:05No.1051294518そうだねx1
ゴリラが言ってるそのまんまだよね
インプットどうこうって言うのはアウトプットしてる人間になってからだ
7323/04/27(木)14:40:22No.1051294566そうだねx4
>というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
ゴリラの返答通りなにもやってないんじゃそりゃ親は反対するに決まってるというか
7423/04/27(木)14:40:43No.1051294619+
東京は金あったら楽しいけどそこで暮らすのは厳しい街だよ
7523/04/27(木)14:40:51No.1051294642+
ファンから「声優になるにはどうしたらいいですか?」って聞かれて
「私にそれを聞いてる時点で貴方には絶対無理だから諦めなさい」と答えた声優がいたことを思えば
画像のゴリラは優しすぎて泣けてくるな
7623/04/27(木)14:41:11No.1051294699+
>>というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
>そんなんなら近隣の地方都市なりで一人暮らしすればいい話では?
ぼんやりとした東京への憧れが根底にあるんじゃないかな
東京なら漫画家を目指すって夢を語っても笑われない的な
7723/04/27(木)14:41:25No.1051294730+
起業するやつがまずキレイなオフィス借りたがるのと同じ現象!
7823/04/27(木)14:41:28No.1051294750+
だいたい一人暮らしで生活費稼ぐのに忙殺されて終わっていくやつの多さ考えたらなあ…
7923/04/27(木)14:41:40No.1051294785+
漫画家なんて親のほとんどが反対するだろう
賞でも取ってない限り
8023/04/27(木)14:42:11No.1051294881+
山ちゃんのイラスト描いてあげたりな
8123/04/27(木)14:42:16No.1051294899そうだねx1
デビューするわ!なら行ってらっしゃい東京!ってなるけど
東京行って漫画の練習するわ!は確かに何も考えてないんだな!で親としては反対する
8223/04/27(木)14:42:25No.1051294917+
>ファンから「声優になるにはどうしたらいいですか?」って聞かれて
>「私にそれを聞いてる時点で貴方には絶対無理だから諦めなさい」と答えた声優がいたことを思えば
>画像のゴリラは優しすぎて泣けてくるな
禿もアニメーター志望にそれ言ってたから
とにかく目指すことをやれよ!てのはプロ共通なんだろうな
8423/04/27(木)14:42:37No.1051294943+
>>というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
>ゴリラの返答通りなにもやってないんじゃそりゃ親は反対するに決まってるというか
その通りだとは思うよ
ただ思春期においては親から抜け出すってのが最優先になりがちなのも分かる
8523/04/27(木)14:43:08No.1051295041そうだねx1
お禿は富野に訊けでもっと辛辣に切り捨ててたな
本当になりたかったらこんなこと聞いてる暇なく作ってるしもっと質問も具体性を持ってるはずですって
8623/04/27(木)14:43:09No.1051295044そうだねx2
>>>というより漫画家を目指すって夢を応援してくれない閉塞的な環境から抜け出したいんじゃないかな?
>>ゴリラの返答通りなにもやってないんじゃそりゃ親は反対するに決まってるというか
>その通りだとは思うよ
>ただ思春期においては親から抜け出すってのが最優先になりがちなのも分かる
だからこうやって優しく諭してあげてるわけだろ?
8723/04/27(木)14:43:12No.1051295047+
学生時代貧乏でやってたので
東京都心で働いて嫌悪感すごかった
何やるにも金が無いとできませんよと店の高い価格みるだけでノケモノにされているような錯覚に襲われた
8823/04/27(木)14:43:53No.1051295179そうだねx4
>学生時代貧乏でやってたので
>東京都心で働いて嫌悪感すごかった
>何やるにも金が無いとできませんよと店の高い価格みるだけでノケモノにされているような錯覚に襲われた
それはまた別の問題じゃねえかな…
8923/04/27(木)14:43:57No.1051295190+
進撃の巨人も閉塞的な実家から抜け出したくて…みたいなインタビュー見たことあるけどそれでも賞取ってから上京してんだな
9023/04/27(木)14:44:20No.1051295263+
進学で上京しちゃえよ
9123/04/27(木)14:44:32No.1051295306そうだねx2
東京で得られるメリットはあるけど
それを帳消しにして寧ろマイナスにするほどに
東京は家賃・光熱費の支払いが重い
9223/04/27(木)14:44:49No.1051295357+
>学生時代貧乏でやってたので
>東京都心で働いて嫌悪感すごかった
>何やるにも金が無いとできませんよと店の高い価格みるだけでノケモノにされているような錯覚に襲われた
それはそれでいいインプットなんだよな
そこからしか生み出せない同じ境遇の人たちからの共感性の高い何かは作れるだろ
9323/04/27(木)14:44:53No.1051295372+
>東京で得られるメリットはあるけど
>それを帳消しにして寧ろマイナスにするほどに
>東京は家賃・光熱費の支払いが重い
車乗らなくていいから…
9423/04/27(木)14:45:04No.1051295402+
増田こうすけ何か言ってやれ
9523/04/27(木)14:45:17No.1051295437+
結果出したら手のひらを返せるのはむしろ優れた大人だ
それに気づくのに時間がかかってしまった
9623/04/27(木)14:45:23No.1051295458+
>東京で得られるメリットはあるけど
>それを帳消しにして寧ろマイナスにするほどに
>東京は家賃・光熱費の支払いが重い
だからこうやって埼玉や千葉に住むってわけさ
9723/04/27(木)14:45:52No.1051295544+
都会で満ち足りた生活してるやつは大抵創作に向いてない
おハイソな芸術は向いてるかもしれんが
9823/04/27(木)14:45:58No.1051295563そうだねx1
インプットインプット言ってるやついるけど東京に行かなきゃ刺激を得れない程度の感性で漫画家目指すの絶望的すぎない?
9923/04/27(木)14:45:58No.1051295567+
東京なんて東京に身寄りもなく職のあてもない人が暮らすには厳しい場所だと思うんだけどねえ…
10023/04/27(木)14:45:59No.1051295568+
>進学で上京しちゃえよ
確かに東大行くから上京するわが最強に応援されるな
10123/04/27(木)14:46:10No.1051295605+
家族だって嫌がらせとかじゃなくて単純に心配して反対してるわけだからな…
10223/04/27(木)14:46:28No.1051295648そうだねx3
うちの兄貴が演劇で身を立てたいと言い出したときに
「じゃあ今から三年死ぬ気で働いて生活費を貯めろ。その貯金が尽きるまでは演劇でも何でも好きにやれ」と言った親父は良い親だったと思う
10323/04/27(木)14:46:31No.1051295661+
>お禿は富野に訊けでもっと辛辣に切り捨ててたな
>本当になりたかったらこんなこと聞いてる暇なく作ってるしもっと質問も具体性を持ってるはずですって
スレ画も東京行くは関係ないしアシスタントやることが大事でもなくて
漫画を描いて賞とることが大事ですって言ってるから
作ること大前提で他は関係ねえって話は同じ所あるね
10423/04/27(木)14:46:42No.1051295690+
まあ職の当てのないとこはどこでも地獄よ
10523/04/27(木)14:47:00No.1051295750そうだねx1
たまに環境から整えたことで大成するやつもいて話をややこしくするぜ!
10623/04/27(木)14:47:14No.1051295788+
近年の少女漫画家のデビュー年齢とか賞への応募年齢見るとわかりやすいんだが
地方のローティーンたちがガンガン作品作って受賞してデビューに至ってるんだよね
ジャンルが固定化されてターゲットが絞りやすいって言えなくもないが物を作るのに年齢も出身地もあんまり関係ないんじゃないかと
10723/04/27(木)14:47:19No.1051295802+
>インプットインプット言ってるやついるけど東京に行かなきゃ刺激を得れない程度の感性で漫画家目指すの絶望的すぎない?
高橋留美子が言ってたな
バイトだのなんだの経験なんて何も必要ないし
経験したことしか描けないのは雑魚って
10823/04/27(木)14:47:43No.1051295888+
>増田こうすけ何か言ってやれ
同じ賞で2回大賞取ったら?
10923/04/27(木)14:48:11No.1051295979+
東京生まれじゃない人は無理に東京人にならなくったっていいよ(笑)
11023/04/27(木)14:48:18No.1051296003+
経験したことしか描けなきゃ海賊や忍者や巨人経験者ってことになっちまうからな
11123/04/27(木)14:48:24No.1051296022+
東京行って騙されて風俗堕ちして腹膨らました状態で帰郷は伝統ルートだしな…
11223/04/27(木)14:48:32No.1051296051+
>確かに東大行くから上京するわが最強に応援されるな
そんな漫画家いなかったっけ?
11323/04/27(木)14:48:35No.1051296058+
王様の仕立屋でもやってたじゃん
物書きになりたいならなによりも先に作品を作ってるはずだから作品も持たずにそんなこと聞きに来てる時点で望みないよって
11423/04/27(木)14:48:48No.1051296104そうだねx4
>高橋留美子が言ってたな
>バイトだのなんだの経験なんて何も必要ないし
>経験したことしか描けないのは雑魚って
それはそれでみんな留美子じゃないんだよ!とは思う
11523/04/27(木)14:48:55No.1051296125+
進路の悩みからラビが泣いてたかどうかまで幅広く読者の声に答えてくれるおたよりコーナー
11623/04/27(木)14:49:07No.1051296158そうだねx1
インプット多い方が有利ってのとそれはそれとして上京しなくても漫画は描けるってのは別に相反しないしとりあえず漫画描こうぜ
11723/04/27(木)14:49:17No.1051296195そうだねx1
>>インプットインプット言ってるやついるけど東京に行かなきゃ刺激を得れない程度の感性で漫画家目指すの絶望的すぎない?
>高橋留美子が言ってたな
>バイトだのなんだの経験なんて何も必要ないし
>経験したことしか描けないのは雑魚って
あれはあれで例外すぎるから凡人は無視でいいと思うなあ…
11823/04/27(木)14:49:28No.1051296227+
>それはそれでみんな留美子じゃないんだよ!とは思う
だが留美子に勝つ気もないのに漫画家目指してるの?ってなるぞ
11923/04/27(木)14:49:50No.1051296292+
>たまに環境から整えたことで大成するやつもいて話をややこしくするぜ!
そういう人は言わないだけで環境整える前から最低限のことやってるんだ
12023/04/27(木)14:49:50No.1051296295そうだねx1
>あれはあれで例外すぎるから凡人は無視でいいと思うなあ…
凡人なのに漫画家になりたいなんておかしいと思わんか?
12123/04/27(木)14:49:59No.1051296325そうだねx1
>高橋留美子が言ってたな
>バイトだのなんだの経験なんて何も必要ないし
>経験したことしか描けないのは雑魚って
雑魚っていっても高橋留美子から見た話じゃん
悟空から見たサイバイマンみたいなもんだよ…
12223/04/27(木)14:50:00No.1051296328+
これは東京居ないと書けなさそうだなって作品はたまにある
なんか重くてしんどいやつ
12323/04/27(木)14:50:19No.1051296386そうだねx1
インプットって下手に外出るより本とか映画とかから貪欲に摂取する方が有用な気がするんだよな
12423/04/27(木)14:50:30No.1051296423+
描きたくて描きたくてたまらなくて
仕事で描きたいものを描けなくて苦しいみたいなタイプじゃないと向いてない
12523/04/27(木)14:50:32No.1051296425そうだねx8
そもそも「」のクリエイター論なんて最初から聞いてないんだよね
12623/04/27(木)14:50:35No.1051296436+
>凡人なのに漫画家になりたいなんておかしいと思わんか?
天才だけがなる職業じゃないぜ!
12723/04/27(木)14:51:06No.1051296524+
>そもそも「」のクリエイター論なんて最初から聞いてないんだよね
逆に何故このスレを見ているんだ
12823/04/27(木)14:51:28No.1051296606+
>増田こうすけ何か言ってやれ
昔からの勉強机で描くの嫌だから都会(名古屋)に出ます!
原付のタイヤ盗まれたから実家帰ります!
連載期間20年越えのデビュー作できた!
12923/04/27(木)14:51:47No.1051296675そうだねx5
>逆に何故このスレを見ているんだ
ゴリラの人生相談コーナーいいよねって思って開いたらなんか違う話してる…
13023/04/27(木)14:52:08No.1051296733そうだねx2
>天才だけがなる職業じゃないぜ!
天才だけなってればいいと思うが…
凡人がやっても辛いだけだよ
13123/04/27(木)14:52:38No.1051296823+
>うちの兄貴が演劇で身を立てたいと言い出したときに
>「じゃあ今から三年死ぬ気で働いて生活費を貯めろ。その貯金が尽きるまでは演劇でも何でも好きにやれ」と言った親父は良い親だったと思う
親父さんだって夢追い人に一生脛齧られたくないだろうしな
13223/04/27(木)14:52:53No.1051296861そうだねx4
いやまぁ別にそんな白か黒かの極端な話でもないよね
許されないのであれば今の環境で出来ること全部やれってだけで
13323/04/27(木)14:52:57No.1051296878+
紹介しきれないほどいろんなハガキ来てるだろうにこれを取り上げるのは何かしら心が動く相談だったんだなって
13423/04/27(木)14:53:14No.1051296940+
夢があったら諦めろと島本和彦も言ってたな
13523/04/27(木)14:53:21No.1051296964+
漫画に限らず刺激はあるけど誘惑の多い場所でもあるから夢が疎かになる可能性もあるんだよな
13623/04/27(木)14:53:47No.1051297039+
>紹介しきれないほどいろんなハガキ来てるだろうにこれを取り上げるのは何かしら心が動く相談だったんだなって
こういうのは編集が選ぶぜー!
13723/04/27(木)14:53:54No.1051297057そうだねx1
駄サイクル批判とかあるけど俺の隣にぬるま湯で花開いた奴がいるんだよなあ…
とゆうきまさみが言ってたから世の中本当にいろんなタイプがいる
13823/04/27(木)14:54:13No.1051297112+
>こういうのは編集が選ぶぜー!
ラビ…
13923/04/27(木)14:54:24No.1051297152+
>インプットって下手に外出るより本とか映画とかから貪欲に摂取する方が有用な気がするんだよな
ガチガチに効率化すると本と映画が最効率
それらから得られないものだけを外に出て得るって形になる
14023/04/27(木)14:54:50No.1051297246そうだねx1
余程の鋼の心がないと充実したオタクライフ送るだけになる
14123/04/27(木)14:54:58No.1051297273+
>駄サイクル批判とかあるけど俺の隣にぬるま湯で花開いた奴がいるんだよなあ…
>とゆうきまさみが言ってたから世の中本当にいろんなタイプがいる
ていうか才能あるやつなんてどんな環境でも勝手に花開くからな
14223/04/27(木)14:55:06No.1051297293+
>駄サイクル批判とかあるけど俺の隣にぬるま湯で花開いた奴がいるんだよなあ…
>とゆうきまさみが言ってたから世の中本当にいろんなタイプがいる
作家業なんて才能の前に努力が捻り潰される世界だからまぁ…
14323/04/27(木)14:55:38No.1051297392+
>ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
イギリスでも未だに「ロンドン行けばなんとかなる」と思ってる若者は多いらしいぞ
14423/04/27(木)14:56:10No.1051297487+
ふーんこのくらいなら俺でも書けるな
でプロになって売れっ子みたいな小説家多いよね
14523/04/27(木)14:56:12No.1051297495+
いい歳の大人が会社に勤めず漫画描いてるって村で噂になるから実家出て上京した
もう7年ほどになる
14623/04/27(木)14:56:41No.1051297561+
>>ネットで世界中の人と仕事のやりとりできる時代なのになんでまだ東京行けばなんとかなる幻想を抱く人っていなくならないんだろうな
>イギリスでも未だに「ロンドン行けばなんとかなる」と思ってる若者は多いらしいぞ
アメリカでもニューヨークに行けば何とかなるって思ってる若者多いらしいからな
14723/04/27(木)14:56:53No.1051297595+
チーズ蒸しパンになる方法みたいなくだらないこと話してるかと思ったらレスポンチバトルやってた
14823/04/27(木)14:57:21No.1051297672+
>天才だけなってればいいと思うが…
>凡人がやっても辛いだけだよ
単行本数冊出して消えちゃうような人は凡人の上澄みとかなんだろうな…
14923/04/27(木)14:57:45No.1051297751そうだねx2
>ふーんこのくらいなら俺でも書けるな
>でプロになって売れっ子みたいな小説家多いよね
そこで実際書いてるからな
俺でも書けるなで書かないやつはもっと多い
15023/04/27(木)14:59:02No.1051297973+
効率論でいえば生活費を稼ぐのも日常の雑務もすべて親にアウトソーシングできる上に回復力に優れた学生のうちに創作活動に精を出すべきだからな
15123/04/27(木)14:59:49No.1051298099そうだねx1
東京に住んだ所で牛丼屋の常連になるだけだよ
15223/04/27(木)15:00:25No.1051298219+
アイデアも感性も体力も関節も年取ったら劣化するから若い時にやったほうがいい
15323/04/27(木)15:00:42No.1051298269+
環境変えたついでに一念発起出来る奴ならそれもいいけど別に一念発起自体はネットがある以上どこでもある程度出来るよねという
15423/04/27(木)15:01:25No.1051298400+
アメリカは広大過ぎて田舎レベルの桁が違うからな…
15523/04/27(木)15:01:36No.1051298439+
というか実家暮らしできるって創作とか芸能系目指してる人間にとっては圧倒的なアドバンテージなのにわざわざそれを捨てて余計な金や体力の浪費が増える一人暮らしなんてするメリットどこにもないと思う
15623/04/27(木)15:02:47No.1051298674そうだねx2
まぁマジの周りに山と畑しかねぇってド田舎だったらせめて地方都市ぐらいには進出したほうが動きやすいってのは間違いない
そうでないのなら今の時代どこでもやれる
15723/04/27(木)15:03:22No.1051298778+
>というか実家暮らしできるって創作とか芸能系目指してる人間にとっては圧倒的なアドバンテージなのにわざわざそれを捨てて余計な金や体力の浪費が増える一人暮らしなんてするメリットどこにもないと思う
毎日親から殴られてるとかならメリットが上回るだろうけどそんな切迫してる感じでもないからな
15823/04/27(木)15:04:06No.1051298908+
銀魂描いてた人ってダラダラやって今何やってんの?
15923/04/27(木)15:04:07No.1051298912+
東京だと色んなものが見られるから感性へのいい刺激になるのは勿論なんだけど
それを活かして大成できるような人は田舎にいる時からそれなりの漫画完成させられてるとは思う
16023/04/27(木)15:05:11No.1051299114+
何もしなくてもチーズ蒸しパン生活できるからな…
16123/04/27(木)15:05:32No.1051299180+
でも作家とか関係者の友達できるのは主に東京だと思う
16223/04/27(木)15:05:58No.1051299272+
クソ田舎から生まれた進撃の巨人!
16323/04/27(木)15:05:58No.1051299275+
まあ環境で己が変わるというなら大学に行ったのタイミングでも変わってたはずだからな
実際に変えられる奴もいるが
16423/04/27(木)15:06:24No.1051299354そうだねx2
>でも作家とか関係者の友達できるのは主に東京だと思う
漫画描いてからでいいな!
16523/04/27(木)15:06:26No.1051299366そうだねx3
>でも作家とか関係者の友達できるのは主に東京だと思う
デビューしてからでよくない?
16623/04/27(木)15:06:40No.1051299407+
真面目で優しいのって作品の評価と関係なくない?
16723/04/27(木)15:06:52No.1051299453そうだねx1
関係者の友達なんて糞の役にも立たねえよ!
16823/04/27(木)15:07:26No.1051299564+
>真面目で優しいのって作品の評価と関係なくない?
連載を持ってからは編集とかアシスタントとうまく付き合えることはアドバンテージになるけど何者でもない時は関係ないな…
16923/04/27(木)15:07:43No.1051299639+
>環境変えたついでに一念発起出来る奴ならそれもいいけど別に一念発起自体はネットがある以上どこでもある程度出来るよねという
今ダラダラ見てるこれを今日一日絶って漫画しか描かなくするとかでも一念発起だからな…
17023/04/27(木)15:07:44No.1051299644+
筋トレするためにダンベル買うんじゃなくてまず腕立て伏せとかやってダンベルが必要と感じたら買えば良い
17123/04/27(木)15:07:52No.1051299675+
ぐだぐだ言ってねえで描けで全部終わるから本当に模範解答
17223/04/27(木)15:07:53No.1051299681+
漫画描くのに直接関係ないけどなんかしら仕事の経験はしといた方がいいとは思う
編集との人間関係とか仕事の進め方の相談とか必要になるし
17323/04/27(木)15:08:15No.1051299763+
>でも作家とか関係者の友達できるのは主に東京だと思う
作家とか業界関係者の友達作りに行きたいの?
17423/04/27(木)15:08:43No.1051299871そうだねx1
集落レベルの田舎なら流石に出た方がいいとは思うが
地方都市くらいならそこで十分だよね
17523/04/27(木)15:09:02No.1051299933+
知ってる作家はコロナ禍入って週刊少年誌で連載取ってもう2年だけど作家の知り合いどころか編集長とすらあってねえ集まりがことごとく制限されてるから
って愚痴ってた
アシスタントと猫の話とヒの話しかしてねえ
17623/04/27(木)15:09:16No.1051299992+
>漫画描くのに直接関係ないけどなんかしら仕事の経験はしといた方がいいとは思う
>編集との人間関係とか仕事の進め方の相談とか必要になるし
全く必要ない
17723/04/27(木)15:10:05No.1051300163+
>知ってる作家はコロナ禍入って週刊少年誌で連載取ってもう2年だけど作家の知り合いどころか編集長とすらあってねえ集まりがことごとく制限されてるから
忘年会新年会とか授賞式って
あれやってる側からするとマジで地獄みたいに大変だからな
どこの出版社もやりたがらないよ
17823/04/27(木)15:10:45No.1051300321+
田舎から脱出したいというモチベで描けるはず
17923/04/27(木)15:10:47No.1051300332+
フリーランスの個人事業主なんでリーマンでの経験とか基本役に立たんぞ
18023/04/27(木)15:11:11No.1051300427+
つまり学生のうちに賞を複数とって賞金を稼いで上京資金にする!
親にはその金と受賞実績を見せることで説得する!もしくはデビューを決めて担当者に説得してもらう!
上京できた!
こうだな!
18123/04/27(木)15:11:13No.1051300437+
>でも作家とか関係者の友達できるのは主に東京だと思う
創作を行う関係を作りたいならまずはヒあたりで作品を上げてくべきだと思う
18223/04/27(木)15:11:32No.1051300499+
ワニやゴリラってホントにもうなんも描く気ないの?
18323/04/27(木)15:11:54No.1051300574+
田舎から出たいだけなんじゃないの
18423/04/27(木)15:12:02No.1051300594+
>ワニやゴリラってホントにもうなんも描く気ないの?
逆になんで描きたいと思うのかわからん
18523/04/27(木)15:12:44No.1051300734+
ワニは当分アニメの監修とかで忙しいだろ
ゴリラはわからん
18623/04/27(木)15:12:54No.1051300766+
ジャンプは動物園か?
18723/04/27(木)15:12:56No.1051300774そうだねx2
なんだったら賞送ったりするよりもヒなり渋なりで個人で描いてた方が東京行くよりよっぽど関係者の目にとまる可能性高いよね今の時代
18823/04/27(木)15:13:02No.1051300792+
複数連載抱えながら漫画家編集者のパーティーに顔出しつつ新人賞の審査員までしてた手塚先生ってマジで怪物だったんだな
18923/04/27(木)15:13:55No.1051300964+
>ジャンプは動物園か?
トップに君臨してるのは魚類だが?
19023/04/27(木)15:14:07No.1051300993そうだねx4
>複数連載抱えながら漫画家編集者のパーティーに顔出しつつ新人賞の審査員までしてた手塚先生ってマジで怪物だったんだな
だから彼は早死にしたんですよ
19123/04/27(木)15:14:16No.1051301025+
>>ワニやゴリラってホントにもうなんも描く気ないの?
>逆になんで描きたいと思うのかわからん
漫画が好きで漫画家になったんだろ?
嫌いだったら最初から漫画家になるんじゃねえ
19223/04/27(木)15:14:38No.1051301108+
漫画しか知らないヤバ目のベテランみたいな人はまあ時々いるが別の話だなそれは…
19323/04/27(木)15:14:45No.1051301133+
>逆になんで描きたいと思うのかわからん
そりゃ一生食ってけるぐらい売れても描いてる人がいるからだろう
19423/04/27(木)15:15:04No.1051301204+
漫画家イラストレーターは最近地方住みの人よく見かける
19523/04/27(木)15:15:04No.1051301205+
東京で何やるんだよ
就職するんじゃなくて漫画書くだけなら家賃やらで余計に苦労するだけだろ
19623/04/27(木)15:15:05No.1051301209+
描きたくなったら描くだろ
19723/04/27(木)15:15:10No.1051301231+
>複数連載抱えながら漫画家編集者のパーティーに顔出しつつ新人賞の審査員までしてた手塚先生ってマジで怪物だったんだな
おまけにアニメの仕事やメディア出演も積極的にしてたモンスター
19823/04/27(木)15:16:05No.1051301424+
10年前ならアニメは一年でやっつけて次描いてたのかなと思うワニ
今は最初から最後までみっちりやるの増えたね
19923/04/27(木)15:16:08No.1051301431+
リモートワークってやつやりたくて東京に出てきた
20023/04/27(木)15:16:20No.1051301489そうだねx1
漫画や絵描くなら別に東京に出たからって何が変わるわけでもないよな
20123/04/27(木)15:16:44No.1051301576+
むしろ手塚先生は自作のコンテンツを他人の手にゆだねるっていう事をもうちょっと覚えるべきだったんじゃないかと思う
20223/04/27(木)15:17:33No.1051301741+
ゴリラは早く新連載しろ
エッセイの連載でもいいぞ
20323/04/27(木)15:18:11No.1051301873そうだねx3
クリエイターの他作品へのコメント大体これだから真理
fu2139394.jpg[見る]
20423/04/27(木)15:19:11No.1051302087+
今ってSNSへの投稿がそのまま活動履歴になるようなもんだから自己アピールには便利そうだな
競争率もエグそうだけど
20523/04/27(木)15:19:43No.1051302193+
大ヒットした作家の二作目ってめちゃくちゃしんどいだろうなって思う
どうあがいたって前作と比較されるわけだし
読者が引きずってるうちは描かないってのもある意味正解ではあるよな
20623/04/27(木)15:19:57No.1051302253そうだねx1
なんでみんなそんなに上京したがるんだろ
それ地方でもできるよね?って職業で
20723/04/27(木)15:21:15No.1051302511+
>大ヒットした作家の二作目ってめちゃくちゃしんどいだろうなって思う
>どうあがいたって前作と比較されるわけだし
>読者が引きずってるうちは描かないってのもある意味正解ではあるよな
次で大コケしてリセット!は案外有効なのかもしれない
本人のダメージは知らないが
20823/04/27(木)15:22:32No.1051302798+
>漫画や絵描くなら別に東京に出たからって何が変わるわけでもないよな
でも感性が…
20923/04/27(木)15:23:24No.1051303005+
まぁでも同士というかオタク趣味の人は東京にたくさんいるから
美術館やイベントとか同人ショップも多いし
インプットの面で見れば東京に行きたい気持ちはわかる
得たものを出力できるかは知らんけど
21023/04/27(木)15:24:06No.1051303169+
連載中でもちょくちょく読み切り描いてたのはバイタリティすげーなって思った
次回作あるなら短期連載とかで見たい
21123/04/27(木)15:24:10No.1051303193+
漫画の内容はアレなのにこういうところではすげー正論言うよね
でも正論で殴る事で快感を覚えてるタイプだとは思う
21223/04/27(木)15:24:41No.1051303320+
親の許し許されを気にする時点で漫画家向いてない
21323/04/27(木)15:26:15No.1051303706+
親の金で東京暮らししてー!だろ?
21423/04/27(木)15:26:21No.1051303723+
親とか身近な人に面白いと思わせる漫画くらい描けないと不特定多数の直接意見聞けない読者に受ける漫画描くのは難しいと思う
21523/04/27(木)15:27:24No.1051303967+
>複数連載抱えながら漫画家編集者のパーティーに顔出しつつ新人賞の審査員までしてた手塚先生ってマジで怪物だったんだな
ぶっちゃけキャパオーバーしてたと思う
常人からしたらヤバいデカさのキャパではあるんだけど
21623/04/27(木)15:28:05No.1051304143+
東京行ってこそできることもあるけど
じゃあそれ以前に地方でできることを十全に尽くせてるかっていうとな
21723/04/27(木)15:28:16No.1051304188+
東京人皆が生産的なクリエイターかっていうと違うわけで
インプットを昇華出来るってその時点ですごい能力だからな
21823/04/27(木)15:30:18No.1051304608+
>親とか身近な人に面白いと思わせる漫画くらい描けないと不特定多数の直接意見聞けない読者に受ける漫画描くのは難しいと思う
売れた後からほれみたことかみたいなこと言う作家が割と多いから最初からそういう人は稀じゃない?

[トップページへ] [DL]