5thやる時は3日にわけるとか、1日目と2日目と同じ熱量でやって欲しいです。曲もアルバムオンリーだったし、その影響で時間も短くなっていたので、ライブならではの付け足しが欲しかったよ。
ひとりごと
ひとりごと
1,080 件のツイート
新しいツイートを表示
ひとりごとさんのツイート
値段を下げてほしかったです。1日目や2日目と同じ値段ということに納得がいっていないです。チケットの値段が高いというよりも、チケットの値段が同じってことに納得していません。ちゃんと傾斜をつけるか、より値段に見合った尺と密度が欲しかったです。
ついでにちょっと言わせてもらうと前者もちょっと言いたい。おそらく3rd比で事前予想をしていたところ、27ステージの影響で売上が大きく伸びたんじゃないかな。この27ステージについては確か当時も書いたけどもう一度言わせて欲しい。
前者は素直に良かったなという話なんですが、後者よ。反応なんかを見ていたときに出し物が少なくて回る場所が少なかったみたいな意見を見かけたんですよね。コストの削減はわかりますが、満足度まで下げるのはどうなのかなって。
話は変わりますが、決算に関連して業績予想を上方修正したということで会社側からその理由が説明されており、その理由にちょっと笑っちゃった。4thフェスの配信チケットの売上とタイアップ収入の増加と共に、全体イベントのコスト削減が功を奏したと書かれているんですね。
大人数が参加できるタイトルって考えてみると難しいな。マ○こ○の場合は両者ともゲームスキルがある方だからね。マリオってのは悪くないタイトルかもな。メーカーの部分がどう働くのかってところかな。
そうそう、GGWが今年ない代わりにぺ○ちゃんの企画が開催されるみたいですね。去年楽しかったから今年も期待していたのでちょっと残念。でも、ぺ○ちゃんの企画も楽しみです。
twitterが悪いわけではなくユーザー側の問題なんですけどね。そういう臭いものを増長させてしまった仕組みに問題が有ったのも間違いないので、取り敢えず好きじゃないです。
twitterって凄く便利で気軽に使えるから気に入ってはいるのですが、好きかと問われたら嫌いと答えます。独特の臭みを伴った空気感が嫌いです。だから買収したイーロンがボロボロにしていく様も笑ってみていますw
壊れているものを見ても壊れているとしか思わないけど、壊れていく途中だと、まだ何か出来るんじゃいかとやるせない気持ちになるんだな。だから歯痒い。心がざわざわする。何もできないのにねw
最近の自分はあんまり期待しないようにしているから多少の理不尽は見て見ぬふりをしているのよ(自分が疲れるから)。それでも、あれだけ頑張って、あれだけファンに尽くしている姿を普段から見ていると、何らかの理不尽には怒りのようなものが湧いちゃいますよね。
私も配信を結構見てますが、特別好きってわけじゃないんですよ。でも、あのこ○りちゃんが大きく揺さぶられているのを見て私も心がざわざわしています。ひっさしぶりに理不尽が襲いかかってきたなって。
ま、考えたところでわかるわけないよな。そういう心配をかけないようにしているこ○りちゃんがズタボロになっていることが事の重大さを現していますが、何もわからないのに何か言えるわけでもない。何か言ったところで勇み足。ファンの人たちにできることは心に寄り添うことじゃないかな。
何が考えられるかな?箱全体で大きく何かが変わるからとか最初は考えたのですが、反応を見るに限定的。準備していたものが流れたってのが大きそうだけど、ル○さんとこ○ちゃんの2人ってなんだろうね。この2人ならば6期の方に目が行くけど、そうではなさそうだし。
タイミング的にもこの2人は同じ理由で勘定が揺れ動いたように思われます。そして、こ○りちゃんが酷くショックを受けている。他の6期は無反応。そして、他のホ○メンも無反応だよね?
すいません、少しだけ憶測で書いていいかな?昨日こ○りちゃんの凹んでいるつぶやきを見たとき、ル○さんも似たようなニュアンスのつぶやきをしているんだよね。箱全体というよりはこの2人、あるいは6期生で何か起こったのかなと察したんですよ。でも、他のメンバーは特にそれらしき反応が無いよね。
今朝はあんまり心配していないと書いたが、想像以上に重症っぽいな。内的な問題ではなく確実に外的な問題だよね。あんまり憶測で書くのは好きでないから文字にはしませんが、原因となった物事、存在に対しては、慎めと強く言いたい。理不尽に傷つくような人ではないので、相応のことをされたはずです。
次は月替りに数字を語るか、その前に語るか、もしくは新人が来たら単純に歓喜するかって感じです。当たらないことに定評のある私の予想では明後日から1週間ぐらいが怪しいと思ってるんですよね。
あ、今は負の感情では書いてませんよ。そういう1年だったという振り返りです。ワクワクしたいよね。ドキドキしたいよね。純粋に期待したいよね。無理なのかなぁ?w
主観で見ても箱運営がとても健康な状態には見えないし、客観性を伴う数字で見ても、良くなっている部分は一切なく悪化しているものしか無い。反論できる要素が何もない、見えない聞こえないだもんな。期待していた俺がバカみたいじゃんwww
決定的な出来事ってのは、ENのツイッター移行からのス○EN発表とかね。あれは本当に決定的すぎてブチブチに切れるものでした。ツイート消えちゃってるので今更かもしれませんが、あのとき書いたこと、あのとき思ったこと、悪い意味で何も裏切られていませんよ。想像していた通りのゴミ展開だったよ。
箱を客観的に見て今の状態を語ると順調ではないですね。成長しているとは言い難い。ただ、絶不調ではないです。どこを見ているかだね。期待している人は上を見るし、期待していない人は下を見る。
あ、JP運営に不満がないわけじゃないですからね。ちゃんと不満はあります。言いたいことはいくらでもある。そもそもEN運営の横暴を見過ごしている時点で論外ではあります。ただ、それは馬鹿なだけの話です。人間的に腐っているわけではない。
JPはね。ENは思いっきり不満ですw本当に運営から何から許せない。あいつらは人としておかしいと思っているので、不満のような生易しい感情ではなく、怒りに近いです。
そういう考え方だから、今主に見ている人とかにも不満はないんですよ。凄く楽しませてもらってると感じています。不満があるからではなく、もっと楽しみたいからという部分が根底にあるんじゃねえかな。
自分は元々箱○しではないし、気に入った人を中心に見る形だから、基本的に特定メンバーに不満を持たないんですよ。○○のああいうところが嫌だとか、いちいち気にしたくない。多くのメンバーがいるので、無理に好きになりたくないし、嫌いにもなりたくない。全肯定もしたくないし、あえて否定もしない
現状に不満があるか問われると難しいんですよ。楽しんではいるんだけど、もうちょっとのめり込ませてほしいという思いがあるのかな。もっと夢中になる仕掛けが欲しい。仕掛けて欲しい。そんな気持ちがあるのかな。だから新しい出会い、刺激を求めているのかな。
自分はENに関しては結構不満を書いてると思いますが、JPの方にはそんなに不満を書いてないと思うんですよ。ある程度イベントがあるし、タレント個々からの発信もあるし、ENと比べれば運営の体質も不満なんて言えないレベルですから、それほど不満に思ってないから書いてないんですね。
すっげー昔話をさせてもらうと学校のクラス替えがそうじゃない。期待と不安。特にそれまでが最高の環境だった場合は不安が大きくなるし、そんなに愛着がなければ期待が大きくなる。どちらにしてもワクワク、ドキドキは特別だったよね。良い悪いは別にしてイベントがほしいよねw
ああ、閉塞感だわ。新人が中々入ってこないので新しい風が入ってこないのでドキドキしていないんですよ。既存のメンバーももちろん大事だよ。でも、やっぱり新人って特別だよね。必ず新しい何かをもたらすから。それが悪いときもありますけどもw
昔は面白かった、今はつまらなくなった、みたいな懐古厨じみた表現はしたくないかな。でも、無くなったものがあるのも確かで、得たもの以上に失ったものがあるのかなって。
言葉にするのが難しいけど、最近のホ○に全然期待してないんだよな。面白いコンテンツはあるんだよ。個々で見れば十分な質がある。でも、全体での高揚感、躍動感ってのがさっぱりで、大人の汚いしがらみを見せつけられて残念な感じなんだよな。
は○ちゃまもあんまり心配していない。不安定なときもあるよねって。どんな選択肢を取ってもいいと思ってます。彼女の能力を考えたらしがみつく必要がない。どんな環境におかれようと目にする機会はあるんじゃないかな。
ちなみに、こ○りちゃんのメンタルそのものは心配してないです。人の精神には波があるから、良いときもあれば悪いときもある。だからこ○りちゃんのメンタルそのものは心配じゃない。ただ、外的要因だとしたらそっちが不安だよね。でも見えないものを気にしても仕方ないよねっていう。