ななちゃんのブログ

ただのブログ

ズルオート

Power Automate

https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2137322

まいくろそふとアカウントくらい作ろう!

 

手順

画面右上の「新しいフロー」を選択

→テキトーに名前つけよう!(ズルオートとかでいいよ)

 

作成したら画面左側のリストから「フローコントロール」→「ラベル」を画面中央のMainの中にドラッグ&ドロップしよう!(ラベルの名前はテキトーに付けろ)

 

ラベルはその名の通りただのラベルです。

フロー処理中に「この処理終わったらここに飛ばしてえな」みたいなときに移動先として指定するための目印みたいなもの。単体では何もできないゴミカス野郎だけどシナジー発揮すると強いみたいなヤツ。いぶし銀だね。

 

次は「マウスとキーボード」→「ショートカットキーを待機」をドラッグ&ドロップ

このフロー(マクロ)を起動するためのコマンドとして使うのでなんかいい感じのキーを入れてね。誤操作しかねないキーの登録はあんましオススメしません。

タイムアウト時にフローの実行を云々はオフ。オンにするとめんどうだからね。

わたしはF10”だけ”を登録してます。Ctrl+F10はフローの強制終了に割り当ててるからね。自分が使いやすいキーを登録せえ!

 

 

現状こんな感じになってるね?なってなかったら前世からやり直してね。

 

次はもう一回「フローコントロール」→「ラベル」をドラッグ&ドロップ。

名前はテキトーでいいよ

最初のラベルはフロー全体で何かしらのエラーが起きたときに起動前の状態に戻すためのラベル、二回目のラベルは繰り返し処理のために使うラベルです。

 

次は「マウスとキーボード」の「マウスを画像に移動」をドラッグ&ドロップ。

なんか変な画面が出るので、落ち着いてグラブルを起動してトライアルバトルを開始します。

そしたら「画像を選択してください」→「画像のキャプチャ」をクリック。

グラブルの「攻撃」ボタンを”背景の戦闘画面”が移り込まないように選択してキャプチャ。

こんな感じでいいよ。

 

そしたら「詳細」タブを開く。

「画像が表示されるまで待機」はオン

「失敗タイムアウト」はその秒数が過ぎたらフローがエラー落ちするっていう秒数なので自分のネット回線速度に合わせていじってください。基本デフォの5秒とかで問題ないよ

「画像参照アルゴリズム」は「基本」でも「詳細」でも変わらんのでどっちでも。

「画像に対するマウスの相対位置」はいじらなくていいです。

「許容値」は3~5くらい。なんか上手く認識しねえなって思ったら数字を増やしてください。ここの数字大きくすればするほど判定ガバガバになるからある程度絞ったほうがいいよ。

「画像の検索先」は「画面全体」

「検索モード」は「画面またはフォアグラウンドウィンドウの指定されたサブ領域を検索します」で「サブ領域の選択」をクリック。

今度はキャプチャ画面に映るので今度は「攻撃」ボタンの一回り大きい範囲を選択してね。

ここで「指定した範囲内」に「指定した画像」があるかを検索するよ。

「エラー発生時」をクリック。「フローを続行する」→「例外処理モード」→「ラベルに移動」を選んで「ラベルの選択」→「一番上にあるラベル」を選択。

エラー時にループを抜けて最初に戻るようにするためだね。

ここまで終わったら保存をクリックして終了。

 

次、「マウスとキーボード」の「マウスクリックの送信」をドラッグ&ドロップ

「送信するマウスイベント」→「左クリック」

「遅延」→自分のネット環境(以下略)

ミリ秒で指定するのでいい感じの時間にしてね。わたしは300msでやってます。

「マウスの移動」をオンに。そしたらフルオートボタンの上にマウスカーソルを合わせてShift+Ctrlを押す。自動で座標取得してくれるよ。

保存をクリックして終了。

 

次は「UIオートメーション」→「画像を待機」

「画像が以下の状態になるまで待機する」→「消える」

残りの項目はさっきの「マウスを画像に移動」と一緒。フルオで攻撃ボタン押して攻撃ボタンが消えるまで待機する処理です。

こっちは画像検索範囲を手打ちしなきゃいけないから「マウスを画像に移動」で設定した座標をいい感じにコピペしてね。クソめんどいからマジで仕様合わせろや害悪企業マイクロソフトがよ。

エラー処理もさっきと同じように一つ目のラベルを選択。

保存して終了。

 

もっかい「マウスとキーボード」の「マウスクリックの送信」をドラ&ドロ

座標はグラブルのタブとかにしとくといいよ

この辺。

次の処理でF5(リロード)を入れるんだけど、別の画面操作してるとそっちでF5が走っちゃうからそれを避けるため操作窓をグラブルに合わせるための処理だね。

まあ別になくてもいいよコレ。わたしはめんどいから刺してるだけ。

こいつも300ms。左クリックとかじゃなくて中クリックとかにしとくとなおよし。

 

次。「マウスとキーボード」の「キーの送信」

「キーの送信先」→「フォアグラウンドウィンドウ」

「送信するテキスト」→「特殊キーの挿入」→「ファンクションキー」→「F5」

「キーの入力間隔の遅延」→「デフォ」こいつマジで機能してる気がしねえ。

「テキストをハードウェアキーとして云々」→「オフ」オンでもいいけどなんか動かねえときあった。

エラー発生時は設定不要。こんな処理でエラー起きるならPC買い換えなさい。

保存して終わり。

 

次「フローコントロール」→「移動先」

二つ目のラベルを選択

 

これで終わりです。

こんな風になってたらOK

 

あとは左上のフロッピーディスク押して保存して、フロー編集画面じゃないメインウィンドウみたいなので今作ったフロー起動して、

エスト受注→暗転(READY画面)中に設定したコマンド(F10とか)を押してズルオートしてください。

試して上手くいかなかったら微調整してください。

 

めっちゃ簡単なフローだからもっと色々ごちゃごちゃ足して魔改造してもいいと思います。

 

そんな感じ。

 

 

 

 

 

グラブルで知り合いのツーラーがBANされた話

はじめに

 

この文章は「今のグランブルーファンタジーはどこまでやったらBANされるのか?」の基準について、知り合いから聞いた話を元に記載しています。

 

どこまでやったら規約違反なのか?という明確な基準が判明すると「じゃあここまでは大丈夫なんだな」と規約違反ギリギリを攻めることができるため、規約違反などに関する基準について公式からはあまり公開されないものだと言われています。

一般論として。

 

じゃあなんでこんな記事書くの?という話になりますが、

 

もうええ加減疲れたやろ、ツーラー放置やったもん勝ちブルーファンタジー

 

これはマウスマクロみたいなしょっぺえ子供のイタズラレベルの単純な行為についてではなく、本当の意味での自動化についての話です。

 

なので「今たぶん運営ちゃんこういう基準でBANしてるっぽいから、ここまでだったらBANされないよ。じゃあ運営ちゃんは今BANされないギリギリのライン攻めてる連中どうするん?」っていうのがこの記事で書きたいことです。

 

前置きが長いってキレる人いそうだけど、このたかだか原稿用紙1枚分くらいの文字数で長いって感じるなら、ちゃんとなろう系の「ステータスオープン!」から数字とスキルがダラダラ羅列される例のアレにもキレといてくださいね。

何文字浪費してんだよアレで。

 

 

知り合いはいつBANされたの?

2022年の9月の古戦場前。

なので運営ちゃんは告知してないだけで、古戦場前の規約違反者一斉摘発は続けてまちゅよ。たぶんね

 

なにやってBANされたの?

BANされた本人から聞いた話だと、断続的に10日間くらいスラ爆をやり続けたらしい。

まあそらBANされるわって話。

 

なんのツール使ってたの?

powerautomate.microsoft.com

 

重要なことに時間をかけて、その他のことは自動化しましょうって書いてありました。

なるほどね。

まあこれは簡単に言えば高級なマウスマクロです。

 

BANされる基準は?

定点クリック

定点クリックでBANされる!っていう話ありますけど、マウスクリック座標とか取得してないらしいですよ。聞いた話なので真偽はわかりませんが。

まあそもそも仮にマウスクリック座標を取得できていたとして、手動でもマウス一切動かさず周回が可能なゲームで、どうやって手動か自動化しているか判断するの?という話だとは思ってます。

 

画像認証

最長300分(?)、最短90分で出てくる画像認証については、ちゃんと入力してる限りはBANされない(少なくとも人間が操作していると判断する)みたいです。

まあそうじゃないと画像認証してる意味ないもんね。

 

画像認証のクールタイム

画像認証、あまりにも長時間怪しい挙動をしていると最短90分くらいで出てくるようになるらしいんですが、じゃあ90分動かして何分待機したら画像認証出ないの?っていうのを試した結果、30分待機したら出なくなったらしいです。

私自身はそもそも90分で画像認証が出たこともないのでアホやなあって思って聞いてました。

 

つまり?

少なくとも現段階であれば

90分稼働→30分待機→90分稼働→30分待機…

と繰り返せば認証を無視して延々稼働させることが可能ということですね。

 

まあこれを悪用してスラ爆やり続けた結果BANされたのが私の知り合いなんですけども。

 

逆に言えば、ここまで怪しい動き方をしない限りは現状BANされないということになります。

 

例えば、

  1. 認証出るまで特定の救援に入って殴る
  2. 認証が出たらスマホに通知を送る
  3. 通知が来たらスマホから画像認証を解除する
  4. 1に戻る

みたいなマクロを組めば外出中でも延々ヒヒだの耳飾りだの砂だのが掘れるわけで。

実際に私の知り合いはこんな感じでヒヒ100個くらい掘ってたみたいでした。

 

まとめると

現状、画像認証さえちゃんと通してれば何やっててもBANされません。たぶんね。

 

ツーラー放置して素材の要求量バカみたいに釣りあげてるの流石におかしくな~い?って感じ。本当にちゃんと対策して欲しいものです。

 

まあこれで「よっしゃじゃあマクロ組んで自動化したろ!w」となるのは少数だと思いますけど、というかこの記事見てマクロ組もうと思うような方は既に組んでそうですけど、一応言っておきます。

 

真似しないでね。

 

想像力に乏しく匿名投稿でしか高慢な態度を取れない、インターネットの肥溜めみたいなところでしか己の意見を吐き出せない可哀想な方々が、また私に全ての責任を転嫁して叩いてきたら悲しくて泣いてしまうので。

 

 

 

おわり

 

 

 

グラブルを効率的にプレイするためのアレコレ

最終更新 2022/03/12

 

 

ゲームの外での効率化

 

ゲーム環境

グラブルはPC、スマホ問わずアプリ版ではなくブラウザ版でやろう

理由は純粋にアプリ版に比べてブラウザ版のほうが自由度が高い&軽いから

※自由度の高さについては後述

 

PC版なら「Google Chrome」が推奨ブラウザ

Chromeを普段使いしている場合は、

Chromiumを使用したブラウザグラブル専用ブラウザにする

Chrome専用ブラウザにして普段使いのブラウザをその他のものにする

のがオススメ

 

個人的なオススメはVivaldi

vivaldi.com

パッと見なんか怪しいけど、自信満々に挙げている通りデフォルトで広告ブロックが入ってる。なので設定すればこのブログの広告も表示されなくなるよ

なんかアプデで便利機能も結構追加されてるっぽいから後述する拡張機能なしでも色々できるかも

 

スマホ版なら「SkyLeap」が”公式”ブラウザ

Googleストア、appストアなどでDL可能

 

 

Chromeの設定

この設定はChromeに限らず「Chromium」を使用したブラウザであれば全て適用可能
 
Enabledにすると戦闘中のキャラのアビリティ選択画面が演出なしで開くようになったりする。速度的な恩恵はそこまでないので好みの面が強そう
 

 

ハード面

PCの場合はそれなりにええCPUとそこそこのグラボ積んでればまず問題なく動く

でも”PCでグラブルしかやらない”ってことはないと思うから10万円未満の微妙なPCとかはやめといたほうがいいよ

 

スマホはあいほーんとか使っときゃいいんじゃないっすかね?

 

 

周辺機器

最低でもサイドボタンが三つ以上あるマウスを使うと幸せになれる

個人的に使ってるマウスはこれ

サイドボタンが5+1個あって、ボタンの設定を色々変えられるから結構有能

あと無線マウスを信用してないから有線です

 

値段もお手頃なので、とりあえずこれでサイドボタン付きのマウスを試してみて、操作感に不満があったり、もっといいマウスを使いたいって思ったらロジクールとかに手を出せばいいんじゃないかなと思います

 

 

Chrome拡張機能

chrome.google.com

 

任意のキーに任意のURLを開く機能を割り触れます

shift+英数字とかCtrl+英数字とかが設定できます。記号は無理っぽいです

 

 

Q.なんでスマホ向けの説明が少ないの?

A.だってスカイリープで完結してるじゃん

 

 

ゲーム内での効率化

各種設定について

バトル設定について

・フルオートでは「アビリティレール」をOFFにすると少しだけアビリティを使用するまでの間隔が短くなる(切り替えるの面倒だからあんまりOFFにしないけど。あと攻撃ボタンを押してから、「攻撃ボタンを押した」という通信が行われるまでの時間がアビレールありに比べてちょっとだけ早くなる)

 

・「ターン処理待機設定」を切ると召喚石の召喚硬直が減る?(肉集めのときとかに使われてるイメージ。使ったことないから詳しくは知らないけど)

 

・「バトルスピード」は早送り、「召喚石再生スピード」は省略がベター

 

・「リアルタイム通知」に関しては後述、残りの設定に関しては好み

 

公開設定について

・「フレンド申請」設定を外すとクエストのリザルト画面でフレンド申請を行わなくなるので楽

 

・プロフィールの公開設定は、「全体に公開」にしても項目を個別を選択できるので、”今使ってる編成すら知られたくない”みたいなとき以外は「全体に公開」にしたほうがいい。

つーかフレ申請するときはサポーター召喚石だけでも全体公開しろ

 

便利設定について

「武器・召喚石のリサイクル化設定」は

f:id:nncndy7:20220312223306p:plain

こうで、「条件設定」は

f:id:nncndy7:20220312223326p:plain

こう。自動リサイクル設定はゲーム内で落ちる(イベント産の)SR武器とかSSR武器をとりあえず突っ込んでおけばいいよ

 

・「自動売却・騎空挺の自動強化設定」は

f:id:nncndy7:20220312223542p:plain

こうで

f:id:nncndy7:20220312223604p:plain

こう(武器の売却の条件設定)の

f:id:nncndy7:20220312223637p:plain

こう(召喚石の売却の条件設定)。騎空挺の自動強化は個人船とか作るとき以外は触らないと思います

 

・「リスト・倉庫のソート設定共通化」は個人的には全部オフでいいと思ってます

 

・「AP・BP不足時の自動回復設定」についてはこう

f:id:nncndy7:20220312223915p:plain

通知設定を非表示にするかは好み(自動回復時に少しだけ読み込みが発生するため)

 

その他設定に関しては一通り確認して自分好みに弄るといいと思います

 

 

 

PCブラウザ版設定について

サイズを”倍率指定”の”二倍”にして、使用しているブラウザの表示倍率をお好みで縮小するとなぜかグラブルが軽くなる(環境によっては)

理由はわかりません

 

 

リロード

グラブルは普通の埋め込み型のブラウザゲームとは違って、グラブルというウェブサイトを作り、そのサイト内であっちこっちリンクを行き来している特殊なゲームで、詳しいことは「グラブル 技術」とかググって貰えればわかると思うんだけど、ここで重要なのはグラブルゲームそのものがウェブサイトだからF5などでリロード(再読み込み)しても埋め込み型のゲームとは違って今開いているのと同じページを読み込むだけになるということ

そしてグラブルはゲーム全体を通して”何かしらの操作”が行われた場合、画面上でどう表示されてるかは関係なくその操作内容がゲームサーバーに届いた時点で内部的には処理が終わっているので、攻撃ボタンを押してすぐにリロードするとそのターンのダメージ処理は内部的には終了しているので次のターンから始まる、ということになる

これは攻撃だけに限らず、アビリティや召喚石も使用した瞬間に処理が終了しているのでリロードすると同じようにややこしい演出を飛ばして結果のみが表示される

つまり、攻撃した際の演出やアビリティ、召喚の演出をリロードすることで飛ばせるので普通にプレイするよりも早くダメージを出せるようになる

 

 

バック

ブラウザバック。戻るとも言う。前のページに戻る機能。グラブルはリロードの項目で言った通りウェブサイトなので前のページに戻れる。ちなみに召喚石選択画面から該当のクエストへリダイレクトされるのでクエスト中にバックするとリロードと同じような効果が得られる(しかも(たぶん)キャッシュから呼び出すので返りが早い)

詳しくは(活用方法は)紹介しきれないのでググるなりグランブルーのオタクに聞くなりしてください

ちなみにバックを押すタイミングが悪いと読み込みが詰まっていつまでも画面が返ってこなくなる(通称バックジャム)ことがあるので、そういうときは諦めてリロードしてください

 

 

ブックマーク(ゲーム内ではないが便宜上ここに)

グラブル ブクマ走法」とかで調べると幸せになれる

前述したChrome拡張機能のkeyboardなんちゃらで代用できるのでブクマ自体はあんまり使ってない

バックの代わりとしても使えるのでバックジャムから解放されたりされなかったりするけど、画面の返りはバックより遅くなるのでやはりバックジャムからは逃げられない

 

 

Twitter救援検索サイト(ゲーム内ではないが以下略)

gbs.eriri.net

gbf.life

効率的にグラブルをプレイしたいならツイッター救援検索サイトは必須

どっちも取得速度は変わらないから好みで選んでください

 

 

リアルタイム通知について 

バトル設定の「リアルタイム通知」のチェックを外すと、自分が

・アビリティを使用

・召喚石を使用

・キュアポーション等を使用

・攻撃

などの操作を行うまでマルチバトル中の敵の状態が更新されなくなる

あとチャットやスタンプなども全て通知されなくなる

 

具体的にどういうことなのかというと、グラブルの敵は戦闘中に

・オーバードライブ演出

・ブレイク演出

・真の力解放

・モードチェンジ演出

などなど、様々な演出を表示してくるんだけど、リアルタイム通知を切ると自分が何かしらの操作を行わない限り敵の状態の更新がされなくなるので、それらの演出も何かしらの操作が行われるまで表示されないままになる

 

そしてリアルタイム通知”オン”の状態で、敵の演出を踏んだ場合、その演出が終わるまでwaitingと表示されてアビリティの使用や攻撃ボタンの入力が反映されなくなり、当然ながら演出をリロードして飛ばしても自分が行っていた操作は反映されない

逆に、リアルタイム通知”オフ”の場合は、操作そのものは受け付けた上で敵の演出が表示されるので、演出が始まった瞬間リロードすると演出を飛ばした上で行った操作も反映される

 

まあ百聞は一見に如かずなので試せばわかります

 

グラブルという貢献度を稼ぐゲームにおいてこの差はかなり大きなものになるので、リアルタイム通知は基本的にオフのほうがいい 

リアルタイム通知オフの状態で貢献度や敵のHPを確認したい場合は下記の監視窓を使用する

 

 

監視窓

プラットフォーム問わず使えます 

リアルタイム通知の設定はマイページに戻るかリロード(ページ更新)するまで維持されるので、

1、監視窓のほうを通知オンにして更新

2、メイン窓を通知オフにして更新

3、参加したマルチバトルのURLを監視窓のほうにコピペ

することで監視窓のリアルタイム通知オンを維持したままメイン窓は通知オフで使えるって感じ。監視窓はリロードさえしなければ通知オンのままだから3のURLコピペを繰り返せばずっと通知オンのまま使えるよってことですね

※エラーのポップアップは消せないので諦めてください

URLコピペのやり方は流石にググって

 

モバゲーIDでプレイしている場合はAndAppのアプリ版グラブルがブラウザ版と設定を共有しないので、余計な手間を挟まず使い分け可能

※ブラウザ版のグラブルは別のブラウザを使っても設定が共有される

 

 

備考

各シリアルコード付き商品のリンク

 

GBVS

 PS4が必要だけど金剛or玉髄が貰える(ヒヒと骸晶10は流石に…)

あとアビ演出がチョッパヤになったりならなかったりするスキンがDLCを買うと貰える

 

 

グラブルアニメシーズン1

GRANBLUE FANTASY The Animation 1 [Blu-ray]

GRANBLUE FANTASY The Animation 1 [Blu-ray]

  • 発売日: 2017/04/26
  • メディア: Blu-ray
 

 全7巻購入特典でヒヒとダマと金剛が貰える。コスパは微妙。いつか買いたい

 

 

グラブルアニメシーズン2

  全7巻購入特典でヒヒと金剛とダマスカス骸晶10個が貰える。いやダマくれよ

シーズン1と同じくコスパは微妙。いつか買いたい

 

 

マナリアフレンズ

1巻でダマ、2巻で金剛、両方購入でヒヒが貰える

2巻だけ買った

 

 

ウマ娘

 1巻でダマ、2巻と3巻はSSR確定ガチャチケと汁と種、4巻が金剛

全4巻購入特典でヒヒ。コスパはそこそこ…? 4巻だけ買いたい

 

 

プリコネ

プリンセスコネクト! Re:Dive 1 [Blu-ray]

プリンセスコネクト! Re:Dive 1 [Blu-ray]

  • 発売日: 2020/08/07
  • メディア: Blu-ray
 

1巻、4巻のみ購入特典で金剛

プリコネ兼業きくうしさまならお買い得かも?

1、4巻は買いたい

  

 

 ぐらぶるっ!

ぐらぶるっ! [Blu-ray]

ぐらぶるっ! [Blu-ray]

  • 発売日: 2021/03/26
  • メディア: Blu-ray
 

コスパ最強。買った