[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1682552132950.jpg-(65505 B)
65505 B無念Nameとしあき23/04/27(木)08:35:32No.1090820355+ 16:30頃消えます
ゼルダオマージュのゲーム
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/27(木)08:38:30No.1090820671そうだねx12
    1682552310240.png-(55998 B)
55998 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき23/04/27(木)08:40:31No.1090820909そうだねx4
ゼルダ系のゲームは意外と少ない
作るの大変だから
4無念Nameとしあき23/04/27(木)08:41:54No.1090821043そうだねx2
ゴッドオブウォー初期作もゼルダオマージュだとか
強く影響を受けてるという意味で
5無念Nameとしあき23/04/27(木)08:43:06No.1090821160+
ハイドライドクローンとは言われない
6無念Nameとしあき23/04/27(木)08:43:39No.1090821220+
月下の夜想曲もゼルダから多大な影響を受けたとなにかで答えてたな
メトロイドは否定してた
7無念Nameとしあき23/04/27(木)08:44:25No.1090821300+
オリュンポスのなんとかはリン冒オマージュだろうか
8無念Nameとしあき23/04/27(木)08:45:11No.1090821396そうだねx7
    1682552711257.webp-(266938 B)
266938 B
雑誌に始めて情報が載った時ゼルダじゃん!って思ったやつ
10無念Nameとしあき23/04/27(木)08:50:21No.1090821930+
聖剣伝説2は敵を斬った時の手応えがあんまりないから
これはゼルダとは方向性違うなと感じた
12無念Nameとしあき23/04/27(木)08:55:28No.1090822497そうだねx1
リンクの冒険が出た後はしばらく横スクRPGが増えた印象
13無念Nameとしあき23/04/27(木)08:56:44No.1090822652そうだねx3
    1682553404305.png-(16011 B)
16011 B
ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
14無念Nameとしあき23/04/27(木)09:00:49No.1090823152+
クォータービューに高さは危険すぎる
15無念Nameとしあき23/04/27(木)09:01:31No.1090823225+
スレ画は神トラのグラフィックに多少は影響を与えられたのかしらん
16無念Nameとしあき23/04/27(木)09:09:51No.1090824216そうだねx17
>ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
失敗か?かなり面白かったと思うぞ
17無念Nameとしあき23/04/27(木)09:13:36No.1090824596そうだねx1
>失敗か?かなり面白かったと思うぞ
PSP版まだか?
18無念Nameとしあき23/04/27(木)09:14:11No.1090824661+
GBの頃とか見下ろし型で1画面攻略タイプのダンジョンARPGいっぱいあったような気がする
19無念Nameとしあき23/04/27(木)09:35:04No.1090827125+
セガだとナスカ88辺りが対抗馬だった気がする
20無念Nameとしあき23/04/27(木)09:44:14No.1090828339+
    1682556254315.jpg-(288934 B)
288934 B
原作知らないから全然内容違うとか当時は知らなかった
21無念Nameとしあき23/04/27(木)09:46:13No.1090828593そうだねx3
>1682553404305.png
>ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
なんでジャンプ中に影をつけてくれなかったんだろ
ファミコンのテニスゲームのボールにもあるのに
ダンジョンのリフト渡りで2-3階分落下して降り戻された時はめまいがした
22無念Nameとしあき23/04/27(木)09:47:20No.1090828758+
>>失敗か?かなり面白かったと思うぞ
>PSP版まだか?
なんかよくわからないDSゲーになってました
23無念Nameとしあき23/04/27(木)09:47:53No.1090828854+
>なんでジャンプ中に影をつけてくれなかったんだろ
キャラ数2倍になっちゃうからね…いっぱいいっぱいだったんだろう
24無念Nameとしあき23/04/27(木)09:49:49No.1090829156+
>>ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
>失敗か?かなり面白かったと思うぞ
かつて繁栄してた古代帝国の秘宝を探す!!ってゲームで秘宝が純粋に莫大な量の金貨という珍しいラストだった
25無念Nameとしあき23/04/27(木)09:50:41No.1090829262+
イフリートソード取るところで血管切れそうになる
26無念Nameとしあき23/04/27(木)09:53:38No.1090829653そうだねx7
    1682556818946.jpg-(274671 B)
274671 B
こういう悪ノリはやめてほしかったな
27無念Nameとしあき23/04/27(木)09:58:00No.1090830248+
どうせなら神々のトライフォースが出た後で神トラを丸パク……オマージュしたニュートピア3を見てみたかった
28無念Nameとしあき23/04/27(木)09:59:23No.1090830483そうだねx7
    1682557163961.jpg-(43903 B)
43903 B
だいぶゼル伝が土台にあるやつ
29無念Nameとしあき23/04/27(木)09:59:57No.1090830568+
PCEミニにニュートピア二本のせてきよる
30無念Nameとしあき23/04/27(木)10:02:12No.1090830892+
ソウルシリーズはフロム流時オカって感じだな
31無念Nameとしあき23/04/27(木)10:03:16No.1090831064そうだねx3
    1682557396845.jpg-(164357 B)
164357 B
>>ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
>なんでジャンプ中に影をつけてくれなかったんだろ
影を落とすついでにトップビューにしてみたよ
32無念Nameとしあき23/04/27(木)10:04:05No.1090831211+
開発が影響受けたから擬似的なオープンワールド開発しますって言わせたポケモンアルセウスとモンハンライズサンブレ
33無念Nameとしあき23/04/27(木)10:04:27No.1090831283+
最初のゼルダってRPGじゃなくて「アクションアドベンチャー」って
任天堂が付けてたのね
34無念Nameとしあき23/04/27(木)10:06:55No.1090831707そうだねx1
    1682557615052.jpg-(14953 B)
14953 B
探索部分はかなりゼル伝感あった
35無念Nameとしあき23/04/27(木)10:09:27No.1090832081そうだねx3
    1682557767115.png-(464587 B)
464587 B
ゴールデンアックス ウォリアー
36無念Nameとしあき23/04/27(木)10:10:49No.1090832271そうだねx1
>ソウルシリーズはフロム流時オカって感じだな
余所のスレで宮崎さんの心の一本がICOと見た
もしかするとゼルダの孫影響なのかもしれない
37無念Nameとしあき23/04/27(木)10:13:24No.1090832664+
神トラで高低差ついた処理してたけど聖剣2は高低差関係ない処理なのでゼルダ風から外れてしまった
38無念Nameとしあき23/04/27(木)10:24:49No.1090834461そうだねx2
アサクリも影響受けてるな
4で海が舞台なのは風タクの影響とか言ってた
39無念Nameとしあき23/04/27(木)10:26:44No.1090834801+
>ハイドライドクローンとは言われない
ハイドライドは海の向こうで無名だからね
40無念Nameとしあき23/04/27(木)10:27:50No.1090835003+
ハイドライド3は結構ゼルダっぽかったな
41無念Nameとしあき23/04/27(木)10:36:20No.1090836316+
>1682557767115.png
>ゴールデンアックス ウォリアー
日本語版なんで出してくれなかったんだろ
町の人と思った以上に長文の会話するから人にすすめづらい
42無念Nameとしあき23/04/27(木)10:41:16No.1090837195+
    1682559676709.jpg-(1075846 B)
1075846 B
>最初のゼルダってRPGじゃなくて「アクションアドベンチャー」って
>任天堂が付けてたのね
宮本さんは自分ではそう呼んでたけど岡本さんとの対談ではでもロールプレイングだよねと話してた
他のインタビューではゼルダ作るのにパソコンのウルティマとブラックオニキスの影響は受けたと話してたそれ言ったら成長するのはどのゲームもそうなるのではと思ったけど
43無念Nameとしあき23/04/27(木)10:43:59No.1090837629+
ドラクエ時代のRPGステレオイメージって戦闘、経験値、レベルアップだもな
アクションって言ったほうが受け入れられる
44無念Nameとしあき23/04/27(木)10:48:03No.1090838296+
>>ハイドライドクローンとは言われない
>ハイドライドは海の向こうで無名だからね
Adventure クローンってのはたまににみるね
アクションアドベンチャーゲームの元祖Atari2600の「Adventure 」にゲーム性やプレイした感じもにてるし(このゲームは成長しないからロールプレイングには入らないけど
宮本さんが触れてるのは見たことないけど初代ゼルダがアクションアドベンチャー名乗ったのは案外Adventure の影響があったりしてね
45無念Nameとしあき23/04/27(木)10:48:58No.1090838455そうだねx4
    1682560138083.jpg-(352627 B)
352627 B
男ミヤ王RPGとしてゼルダを絶賛
46無念Nameとしあき23/04/27(木)10:51:52No.1090838910そうだねx3
    1682560312112.png-(243273 B)
243273 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき23/04/27(木)10:55:14No.1090839479そうだねx3
>男ミヤ王RPGとしてゼルダを絶賛
当時としちゃ間違いなく神ゲーだったからな
自分も感動したもんだ
48無念Nameとしあき23/04/27(木)10:55:43No.1090839562+
>No.1090838910
たしかに地上面はあるが…
49無念Nameとしあき23/04/27(木)10:56:24No.1090839659そうだねx2
謎解きがあんまり好きじゃないからゼルダがなんでウケてるかわかんないわ
50無念Nameとしあき23/04/27(木)10:59:25No.1090840215そうだねx10
>謎解きがあんまり好きじゃないからゼルダがなんでウケてるかわかんないわ
謎解きが好きな人が多い、以上
51無念Nameとしあき23/04/27(木)11:05:47No.1090841462そうだねx4
    1682561147114.png-(155011 B)
155011 B
>謎解きがあんまり好きじゃないからゼルダがなんでウケてるかわかんないわ
ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
52無念Nameとしあき23/04/27(木)11:06:18No.1090841554そうだねx2
>謎解きがあんまり好きじゃないからゼルダがなんでウケてるかわかんないわ
パズル的なアレじゃなく徐々に行ける範囲が広くなるのが良いんじゃないかな
まだ行けないとことか取れない物の配置のくすぐりが上手い
53無念Nameとしあき23/04/27(木)11:10:17No.1090842345そうだねx1
>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
クレヨンしんちゃん…スライドパズル…うっ頭が
54無念Nameとしあき23/04/27(木)11:11:18No.1090842550+
>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
やることも答えもわかってるのに手順がわからない・技術を要するってのは
ちょっとイヤよね
55無念Nameとしあき23/04/27(木)11:14:39No.1090843239+
>1682561147114.png
>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
洋ゲーはゲーム外の基礎教養の知識で解かせる謎解きが結構あるけど数学や魔方陣やシーザー暗号や聖書ネタなどなど
日本のゲームとりわけゼルダでは基礎教養で解かせるのって心配しなくてもないんじゃないかな
ただし日本のゲームでも15パズルと箱入り娘だけはたまに出るから解法くらい覚えてもいいと思うけど
56無念Nameとしあき23/04/27(木)11:14:41No.1090843248+
逆に何でウィザードリィは日本人に受けたんだろうな?
57無念Nameとしあき23/04/27(木)11:19:32No.1090844222+
>>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
>クレヨンしんちゃん…スライドパズル…うっ頭が
FF 1だとお金稼ぎにタイム調整しながらリトライしまくるほどの稼ぎポイントだったな
しんちゃんのは正解だと色がパネルにつくしタイムもあまるほどたっぷりある親切仕様だから
子供の頃のトラウマ忘れて大人になったいまやると簡単過ぎてトラウマ克服出来るかもよ
58無念Nameとしあき23/04/27(木)11:24:25No.1090845161+
    1682562265844.jpg-(25519 B)
25519 B
>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
やあ
59無念Nameとしあき23/04/27(木)11:27:21No.1090845733+
アランドラ
60無念Nameとしあき23/04/27(木)11:29:26No.1090846107+
パズル系謎解きはゲームと関係ないからイマイチよなぁ
ブレワイのとかはかなり簡単だったから大丈夫だったけど
61無念Nameとしあき23/04/27(木)11:31:02No.1090846402+
>オリュンポスのなんとかはリン冒オマージュだろうか
あれジャンプ軌道とか移動停止時の滑り具合とかも妙にそっくりだったな
62無念Nameとしあき23/04/27(木)11:34:02No.1090846954+
>ただし日本のゲームでも15パズルと箱入り娘だけはたまに出るから解法くらい覚えてもいいと思うけど
倉庫番とか踏むと反転する床とかもな
63無念Nameとしあき23/04/27(木)11:36:09No.1090847301そうだねx1
    1682562969887.png-(4141 B)
4141 B
途中までWiz系っぽいRPGだったのに
最後の最後にそれまでのゲーム性と全く関係ない暗号文を解かされるやつ
64無念Nameとしあき23/04/27(木)11:37:39No.1090847521そうだねx1
>ゼルダに高さの概念を加えようとして失敗した
奥と手前の距離感がつかみにくい
65無念Nameとしあき23/04/27(木)11:39:30No.1090847836+
突然ピクロスやらされるエロゲー
66無念Nameとしあき23/04/27(木)11:40:31No.1090847997+
>1682562265844.jpg
>>ゼルダ関係なくこれ系の謎解きがあると投げ出したくなる
>やあ
タクトのダレの島のパズルはクリアしても2周目始まるだけだし報酬はルピーだけだから
ここは投げ出してもいいよ遊びたい人だけ楽しめばいいんだよ
67無念Nameとしあき23/04/27(木)11:43:15No.1090848498+
    1682563395045.jpg-(25994 B)
25994 B
>こういう悪ノリはやめてほしかったな
浮遊足場と2Pプレイヤーを利用させるゲームはどうだい?
68無念Nameとしあき23/04/27(木)11:46:11No.1090849064そうだねx5
    1682563571415.webp-(23844 B)
23844 B
>こういう悪ノリはやめてほしかったな
それはゼルダより8bitパソコンにウジャウジャあったクォータービューゲームの系譜じゃないの
69無念Nameとしあき23/04/27(木)11:47:45No.1090849365そうだねx4
>ゼルダ系のゲームは意外と少ない
>作るの大変だから
知らないだけで結構あるよ
70無念Nameとしあき23/04/27(木)12:01:43No.1090852092そうだねx1
>1682562969887.png
>途中までWiz系っぽいRPGだったのに
>最後の最後にそれまでのゲーム性と全く関係ない暗号文を解かされるやつ
パソコン版のマイトアンドマジック2か
その手ので一番酷悪だよね
ランダムだし15分しか時間ないし
71無念Nameとしあき23/04/27(木)12:21:15No.1090856119そうだねx1
>ゴッドオブウォー初期作もゼルダオマージュだとか
>強く影響を受けてるという意味で
制作者の人が病的なマリオゼルダ信者だからそらそうなる
72無念Nameとしあき23/04/27(木)12:24:43No.1090856960そうだねx1
大神は時オカからの影響を感じたけど気のせいかな
73無念Nameとしあき23/04/27(木)12:25:56No.1090857235+
>アサクリも影響受けてるな
>4で海が舞台なのは風タクの影響とか言ってた
アサクリはブスザワに強く影響与えてるからお互い様だな
74無念Nameとしあき23/04/27(木)12:27:44No.1090857638+
>他のインタビューではゼルダ作るのにパソコンのウルティマとブラックオニキスの影響は受けたと話してたそれ言ったら成長するのはどのゲームもそうなるのではと思ったけど
システムやマップ構成でメルヘンヴェールの影響をかんじるんだけどあれは収斂進化なんかな
75無念Nameとしあき23/04/27(木)12:28:27No.1090857809そうだねx2
>ブスザワ
初めて聞いた
76無念Nameとしあき23/04/27(木)12:30:48No.1090858329+
スーファミの頃まわりゼルダゼルダ言うてる中イマイチハマれずどらぼっちゃんやってたガキ臭いしオタ臭いから言えんかったが
78無念Nameとしあき23/04/27(木)12:31:42No.1090858532+
>パズル的なアレじゃなく徐々に行ける範囲が広くなるのが良いんじゃないかな
>まだ行けないとことか取れない物の配置のくすぐりが上手い
個人的にはアイテムやスキルによる行動制限が大嫌いなんで
制限は最初だけであとはおおよそ自由にできるブレワイは「そうだよこれでいいんだよこれで」ってなった
79無念Nameとしあき23/04/27(木)12:33:48No.1090858987+
>逆に何でウィザードリィは日本人に受けたんだろうな?
3Dダンジョンのハクスラでワードナ倒した後もいくらでも探索出来る
80無念Nameとしあき23/04/27(木)12:34:12No.1090859078そうだねx1
>ニュートピア
>安田さんという企画と、きんちゃんと呼ばれていたプログラマが組んで作ったゲーム。ゼルダのパクリといわれることがよくあるが、二人ともゼルダを崇拝していて「ゼルダのようなゲームをPCエンジンで作りたい」から始まった企画だったし、いい意味でゼルダをパクっていたと思う。
なら仕方ないな
81無念Nameとしあき23/04/27(木)12:35:27No.1090859365+
>リンクの冒険が出た後はしばらく横スクRPGが増えた印象
リン冒自体ドラバスに影響受けてんだろ
82無念Nameとしあき23/04/27(木)12:36:51No.1090859677+
がんばれゴエモン3
83無念Nameとしあき23/04/27(木)12:37:52No.1090859937そうだねx2
外人が作ってるゼルダフォローゲー
ダンジョンの作りで大体頓挫する
84無念Nameとしあき23/04/27(木)12:38:14No.1090860022+
>逆に何でウィザードリィは日本人に受けたんだろうな?
ブラオニも人気だったからハックアンドスラッシュは何時の世も人気だってだけだろう
85無念Nameとしあき23/04/27(木)12:53:02No.1090863607+
>個人的にはアイテムやスキルによる行動制限が大嫌いなんで
向こうの壁にフックがあるみたいないかにもアイテムがあれば渡れそうみたいなのはイマイチに感じちゃうね
アイテム取得後にあそこも通れる?みたいな気づきがあるのがいいんだけど難しいんだろうな
86無念Nameとしあき23/04/27(木)12:57:27No.1090864705そうだねx1
>他のインタビューではゼルダ作るのにパソコンのウルティマとブラックオニキスの影響は受けたと話してたそれ言ったら成長するのはどのゲームもそうなるのではと思ったけど
アクションゲームやシューティングは強化要素が簡単に消えるからね
その辺の影響受けた話も宮本さん自身がウルティマとかにハマってた訳じゃなくプレイした人が話してるのを聞いて「キャラが成長する要素を人は楽しいのと思うんだな」って解釈してて
最初にゼルダに考えてた謎解きに後から成長要素融合させてるからね
87無念Nameとしあき23/04/27(木)12:57:52No.1090864824+
ここまでファイナルソード無し
88無念Nameとしあき23/04/27(木)13:00:30No.1090865504+
    1682568030907.jpg-(32747 B)
32747 B
開発者が恐れ多いけどあくまで目標としてゼルダのようになれたらと思って作った…と語った一作目
89無念Nameとしあき23/04/27(木)13:04:25No.1090866313そうだねx1
>開発者が恐れ多いけどあくまで目標としてゼルダのようになれたらと思って作った…と語った一作目
大層な目標を打ち立てても一作限りで終わるゲームが多いのにシリーズ化したんだから大したもんだ
90無念Nameとしあき23/04/27(木)13:04:40No.1090866357そうだねx1
武蔵伝良かったよ
スクウェアのアクションRPGでは一番とすら思ってる
91無念Nameとしあき23/04/27(木)13:15:56No.1090868473+
武蔵伝は小粒ながら面白かったな
どちらかと言うと世界観のせいでゼルダよりロックマンダッシュあじを感じたが
92無念Nameとしあき23/04/27(木)13:16:40No.1090868619+
>>逆に何でウィザードリィは日本人に受けたんだろうな?
>ブラオニも人気だったからハックアンドスラッシュは何時の世も人気だってだけだろう
BlackOnyxはレベルキャップあってやりこみ要素無いし
アイテム入手もマント位しか無いからハクスラ要素薄いで

WizはApple時代からルールが分かんなくて1Fだけでレベル50行ったとか
10Fに潜りまくってレベル999行ったとかやり込み勢が居たので
日本人のシコシコ地道に繰り返す国民性がフィットしたんでないの
93無念Nameとしあき23/04/27(木)13:17:52No.1090868857+
>その辺の影響受けた話も宮本さん自身がウルティマとかにハマってた訳じゃなくプレイした人が話してるのを聞いて「キャラが成長する要素を人は楽しいのと思うんだな」って解釈してて
楽しいと思うんだなって読んだか見た記憶ある
としあきが貼ってくれた画像か動画だったのかな
94無念Nameとしあき23/04/27(木)13:19:18No.1090869107+
    1682569158944.jpg-(32500 B)
32500 B
こちらも開発者自身がゼルダオマージュを明かしてるヤツ
途中まで推理サスペンス要素あるけど子供が被害者になった時点で恐怖から怒りに変わるのが良い
95無念Nameとしあき23/04/27(木)13:21:04No.1090869438+
>制限は最初だけであとはおおよそ自由にできるブレワイは「そうだよこれでいいんだよこれで」ってなった
ブレワイはチュートリアル終わるとスキルがプラスを除くと全部手に入ってるのは驚いたな
それでいて何でもできるし
96無念Nameとしあき23/04/27(木)13:21:43No.1090869567+
本家ゼルダも時オカで高さ空間ギミックは大不評で
直系後継タイトルのムジュラが全く売れなかったしな
97無念Nameとしあき23/04/27(木)13:22:38No.1090869735そうだねx1
>楽しいと思うんだなって読んだか見た記憶ある
>としあきが貼ってくれた画像か動画だったのかな
少なくとも動画はあるね 当時のインタビューがYouTubeにあると思う
RPGの楽しさを聞いて成長要素で解釈したから数字のパラメーターではなくアイテム入手でそれを示して+アイテムも謎解きに絡めてるからゼルダになったのも納得
98無念Nameとしあき23/04/27(木)13:23:32No.1090869901+
>ブレワイはチュートリアル終わるとスキルがプラスを除くと全部手に入ってるのは驚いたな
神トラ2で一回実験してたけどこの時点で好きなように謎解きやれる下地用意してくれてるんよね
99無念Nameとしあき23/04/27(木)13:24:15No.1090870049そうだねx3
    1682569455317.webp-(130762 B)
130762 B
こういうスレかと思ったら結構違った
100無念Nameとしあき23/04/27(木)13:24:40No.1090870115そうだねx2
ゼルダもフォロワーも開始直後はHPが3しかないので
序盤だけやたら死にまくるクソバランス
101無念Nameとしあき23/04/27(木)13:25:02No.1090870194+
それゲハのあれな人よ
102無念Nameとしあき23/04/27(木)13:27:51No.1090870732+
>こういうスレかと思ったら結構違った
それはインディなのかな?
面白いならどんどん紹介してほしい
103無念Nameとしあき23/04/27(木)13:31:49No.1090871468+
>外人が作ってるゼルダフォローゲー
>ダンジョンの作りで大体頓挫する
逆にダンジョンしか作ってねえって事の方が多くねえか?
俺は外の世界が好きなのに
104無念Nameとしあき23/04/27(木)13:39:13No.1090872828+
時オカ初めて遊んだときは
これは3D版ランドストーカーだな…と思ったな
立体パズルと空間を考えた投擲なんてそのまま
105無念Nameとしあき23/04/27(木)13:39:41No.1090872904そうだねx3
>ゼルダもフォロワーも開始直後はHPが3しかないので
>序盤だけやたら死にまくるクソバランス
まあそれはそう(蘇るブレワイの記憶)
106無念Nameとしあき23/04/27(木)13:40:57No.1090873132+
>ゼルダもフォロワーも開始直後はHPが3しかないので
3の様に見えて4分割だったりするから…
107無念Nameとしあき23/04/27(木)13:43:50No.1090873644+
    1682570630037.webp-(43426 B)
43426 B
>こういうスレかと思ったら結構違った
108無念Nameとしあき23/04/27(木)13:48:01No.1090874401+
    1682570881500.webp-(30970 B)
30970 B
これとか
109無念Nameとしあき23/04/27(木)13:48:32No.1090874490+
    1682570912452.webp-(39784 B)
39784 B
さらに
110無念Nameとしあき23/04/27(木)13:58:30No.1090876154+
メガドラ末期になんか神トラを模したゲームがいくつか出てたな
111無念Nameとしあき23/04/27(木)13:59:18No.1090876269+
>時オカ初めて遊んだときは
>これは3D版ランドストーカーだな…と思ったな
ランドストーカーの方が後じゃねえか
ていうかランドストーカー自体がソルスティスのパクリだし
112無念Nameとしあき23/04/27(木)14:02:10No.1090876706そうだねx4
>>時オカ初めて遊んだときは
>>これは3D版ランドストーカーだな…と思ったな
>ランドストーカーの方が後じゃねえか
>ていうかランドストーカー自体がソルスティスのパクリだし
もう言ってること全部めちゃくちゃで駄目だった
113無念Nameとしあき23/04/27(木)14:03:09No.1090876854+
ソルスティスに空間考えた投擲ギミックなんてあったっけ?
114無念Nameとしあき23/04/27(木)14:03:20No.1090876882そうだねx5
さすがにメガドラのゲームが64のゲームより後に出たは草なんだ
115無念Nameとしあき23/04/27(木)14:04:12No.1090877018+
僕が知ってる〇〇に画面が似てる!パクリだ!
↑大昔の壺
116無念Nameとしあき23/04/27(木)14:04:21No.1090877035+
レディストーカーの事も忘れないであげてください
117無念Nameとしあき23/04/27(木)14:08:20No.1090877601+
>レディストーカーの事も忘れないであげてください
ダークセイバーは…
118無念Nameとしあき23/04/27(木)14:08:32No.1090877633+
    1682572112824.mp4-(1947669 B)
1947669 B
>ていうかランドストーカー自体がソルスティスのパクリだし
ファミコンパーフェクトビデオで突っ込まれてた懐かしい
119無念Nameとしあき23/04/27(木)14:10:31No.1090877938+
何かしら大ヒット作の後にはフォロワーも出ようが
一番多かったのはドラクエかスト2だな
120無念Nameとしあき23/04/27(木)14:11:12No.1090878059そうだねx2
ランドストーカーのすごいところは
マップ・ダンジョン全部がちゃんと繋がってるところだな
プレイヤーにとってはどうでもいいことだけど
121無念Nameとしあき23/04/27(木)14:12:35No.1090878278+
    1682572355128.png-(407663 B)
407663 B
んーむむむ「
122無念Nameとしあき23/04/27(木)14:13:07No.1090878365そうだねx1
ランストは影さえ付けてれば評価も大分変わったものを惜しい
123無念Nameとしあき23/04/27(木)14:21:23No.1090879655+
>もう言ってること全部めちゃくちゃで駄目だった
>さすがにメガドラのゲームが64のゲームより後に出たは草なんだ
ごめん神トラと間違えた
首吊って復活してくる
124無念Nameとしあき23/04/27(木)14:21:31No.1090879674+
>>時オカ初めて遊んだときは
>>これは3D版ランドストーカーだな…と思ったな
>ランドストーカーの方が後じゃねえか
>ていうかランドストーカー自体がソルスティスのパクリだし
こいつゲームの歴史読んだな?
125無念Nameとしあき23/04/27(木)14:23:00No.1090879921そうだねx2
時オカという文字列見て神トラと間違うのは流石に
126無念Nameとしあき23/04/27(木)14:26:01No.1090880414そうだねx1
>時オカという文字列見て神トラと間違うのは流石に
まあゼルダの話をしていて、おおよそ漢字2文字+カナ2文字だと
脊髄反射で間違えるのはわからなくもない
が、とにかくどこかで何かに噛みつきたい欲求があるからそうなるんだと思うと
生活を見つめ直した方がいい気はする
127無念Nameとしあき23/04/27(木)14:26:56No.1090880559+
>こいつゲームの歴史読んだな?
>1682572112824.mp4
128無念Nameとしあき23/04/27(木)14:27:34No.1090880668+
内藤寛も最近はYouTuberやってんだって?
129無念Nameとしあき23/04/27(木)14:28:34No.1090880810+
    1682573314830.webp-(155528 B)
155528 B
>>こういうスレかと思ったら結構違った
>それはインディなのかな?
>面白いならどんどん紹介してほしい
インディだったと思う
俺はスマホでやったけどスマホでできるゲームにしては面白かった
switchとかでも出来るよ
因みに2はこんな感じ
https://youtu.be/eLjUfgEPIH0 [link]
https://youtu.be/rLtFwvoV3u4 [link]
130無念Nameとしあき23/04/27(木)14:29:56No.1090881011+
自分もも何度か神トラと時オカ読み間違えてる
今更だがゼルダはナンバリングしないんだな
131無念Nameとしあき23/04/27(木)14:29:57No.1090881016そうだねx1
>本家ゼルダも時オカで高さ空間ギミックは大不評で
>直系後継タイトルのムジュラが全く売れなかったしな
まあムジュラは時オカを終わらせた人向けのエキスパート版みたいなもんだったから
3DSで復活したのは嬉しかったね
132無念Nameとしあき23/04/27(木)14:31:06No.1090881216+
>今更だがゼルダはナンバリングしないんだな
AVGNがゼルダシリーズの時系列に物申す(EP40)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6123388 [link]
133無念Nameとしあき23/04/27(木)14:32:05No.1090881360そうだねx1
>ハイドライドクローンとは言われない
ハイドライドってそんな気のきいたダンジョンの仕掛けとかあったか?
134無念Nameとしあき23/04/27(木)14:34:23No.1090881738そうだねx1
>まあゼルダの話をしていて、おおよそ漢字2文字+カナ2文字だと
漢字1文字~
135無念Nameとしあき23/04/27(木)14:35:01No.1090881836+
ハイドライドクローンなら半キャラずらさなきゃ…(いそいそ)
136無念Nameとしあき23/04/27(木)14:36:15No.1090882037+
ハイドライドはドルアーガの系譜なので
137無念Nameとしあき23/04/27(木)14:39:08No.1090882513+
    1682573948808.webp-(132700 B)
132700 B
>No.1090880810
そしてそのオーシャンシリーズの外伝だと思ってこの間買っちゃったゲームがこれだ
画像はブレワイ風だが中身は神トラ風になっている
138無念Nameとしあき23/04/27(木)14:41:20No.1090882852+
>ハイドライドはドルアーガの系譜なので
ハイドライド3昨入ってコレクションのインタビューにそこら辺書いてあったね
ドルアーガをゲーセンでプレイして思い出しながら真似たからタコだと勘違いしたキャラがハイドライドのダンジョンに登場したとか
こういうことだったんだって発見あって面白かった
139無念Nameとしあき23/04/27(木)14:46:17No.1090883665+
    1682574377542.webp-(139308 B)
139308 B
あとBlossom Talesもまあまあ面白かった
今だと任天堂ストアで488円だぞ
ゲーム機本体の時刻(9時~17時だったかな?)にしか取れないハートのかけらとかいう糞仕様もあったけど
お陰で2もあるけど購入には至らなかった
140無念Nameとしあき23/04/27(木)15:40:34No.1090892988+
初代と神トラと時オカとブレワイからそれぞれフォロワーが産まれるの凄ぇなって…
141無念Nameとしあき23/04/27(木)15:58:26No.1090895982+
    1682578706481.webp-(204306 B)
204306 B
ブレワイのパクリではあるんだけど覚えられるスキル多くてかなり面白かった
個人的には迷宮も好き
142無念Nameとしあき23/04/27(木)16:11:25No.1090898204+
ブレワイフォロワー!よっしゃあファイナルソード!
143無念Nameとしあき23/04/27(木)16:14:56No.1090898821+
サターンのトアはそれこそ今で言うところのゼルダライクって感じでよかった

[トップページへ] [DL]