image photo

CONCEPT

コンセプト
航空写真

都心部や九州各地へ、
快適な3wayアクセス。

image photo
image photo

「福岡(天神)」駅まで24分

image photo
image photo

「博多」駅まで17分

image photo

「天神北」出口まで14分

周辺には、歴史と文化を感じる
自然豊かな施設が点在。

  • 太宰府天満宮(約3.9km)

    太宰府天満宮は、学問の神様・菅原道真をお祀りする神社として知られています。境内は梅の名所としても有名で、日本の伝統文化や美しい自然を感じることができます。また周辺には多くの観光スポットがあり、楽しいひと時を過ごせます。

  • 大宰府政庁跡(約1.3km)

    古代日本の政治中心地の一つであり、日本の歴史に重要な役割を果たした大宰府政庁の跡地。長い時を経て政庁の建物は失われていますが、古い建築基礎は今も残されており、現在は歴史と自然が共存する史跡公園として多くの人々に親しまれています。

  • 九州国立博物館(約4.4km)

    九州国立博物館は、日本の歴史と文化を紹介する施設です。古代から現代までの美術品や工芸品、陶磁器、考古資料を数多く展示。また、交流イベントやワークショップなども開催されており、アジア史的観点から捉えた日本文化を学べます。

  • 宝満宮竈門神社(約6.0km)

    大自然に囲まれた宝満山の中にある宝満宮竈門神社は、静かで神秘的な雰囲気が漂います。自然と歴史が織りなすパワースポットで、縁結び・子宝・厄除け・安産・商売繁盛など様々なご利益があるとされ、各地から多くの人々が参拝に訪れます。

来場予約・資料請求受付中
予告広告

本広告を行い取引を開始するまでは、契約又は予約の申し込みに一切応じられません。また、申し込みの順位の確保に関する措置は講じられません。予めご了承ください。(販売開始予定時期:2023年5月中旬予定)※当初4月下旬販売開始予定でしたが、変更致しました。(4月27日)

※掲載の写真は現地周辺の航空写真(2022年6月撮影)を加工し、光等のCG処理を施したイメージです。※現地の位置を表現した光は、建物の規模や高さを表すものではありません。※掲載の分数は全て現地の最も近い住戸と最も遠い住戸を、地図上の概測距離を基に徒歩分数は80mを1分として算出(端数切り上げ)したものです。自転車と車の分数は実測によるものです。 ※JR「水城」駅(約1,880〜1,950m)、西鉄「都府楼前」駅(約1,020〜1,090m)、九州自動車道「太宰府」IC(約1,890〜1,960m)、福岡都市高速「水城」入口(約2,040〜2,110m)、国分小学校(約840〜910m)、学業院中学校(約920〜990m)、坂本八幡宮(約1,100〜1,170m)、大宰府政庁跡(約1,300m) ※掲載の環境写真は2021年9月23日撮影。※電車、バスの所要時間は平日7時30分~8時59分の便で最多のものを採用しています。待ち時間、乗り換え時間が含まれています。