会社概要 |
/ PROFILE |
---|
商号 (社名) | 株式会社ホームズマルホ |
---|---|
資本金 | 45,000,000円 |
代表者 | 代表取締役 保谷 義信 |
設立 | 1966年6月 |
所在地 | 〒333-0866 埼玉県川口市芝3809 |
連絡先 | 048-265-5634(代表電話) |
社員数 | 74名 |
許可番号等 | 一般建設業 埼玉県知事 許可 (般-3) 第51904号 |
事業内容 | 建築資材卸売業 |
主要仕入先 | パナソニックハウジングソリューションズ(株) / 大建工業(株) / 住友林業(株) / 伊藤忠建材(株) / (株)ジューテック / SMB建材(株) |
主要取引銀行 | 埼玉りそな銀行 / 三菱UFJ銀行 / みずほ銀行 / 武蔵野銀行 |
売上高 | 55.1億円(2023年1月期実績) 57期決算 |
組織図 |
/ ORGANIZATION CHART |
---|
沿革 |
/ HISTORY |
---|
1966年6月 | 丸保合板株式会社を設立 |
---|---|
1969年4月 | 配送センター川口(第2・3倉庫)を開設 |
1972年7月 | サッシセンターを開設 |
1979年5月 | 住設テクノセンターを開設 |
1980年10月 | 本社ビル完成 |
1987年11月 | 株式会社ホームズマルホに社名変更 |
1989年9月 | 資本金4,500万円に増資 |
1990年4月 | 鴨川保養所を開設 |
1992年3月
|
那須保養所を開設
|
1994年10月
|
販売管理ソフトウェアKR-ONE導入
|
1996年4月
|
北本営業所を開設
|
2004年8月
|
サッシセンター事務所新築
|
2007年11月
|
サッシセンター工場リニューアル
|
2008年7月
|
ERP販売管理統合ソフトウェアABIT導入
|
2008年8月
|
川越営業所を開設
|
2013年5月
|
合法木材供給事業者認定取得
|
2014年1月
|
宅地建物取引業者登録
古物商許可取得
|
2014年2月
|
住設テクノセンターをgallary&studioとしてリニューアルOPEN
|
2014年7月
|
国土交通省 地域型住宅ブランド化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2015年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2016年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2017年1月
|
本社に工務センターを開設
|
2017年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2018年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2019年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2020年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2021年4月
|
感染症拡大防止・医療体制強化に貢献したとして、埼玉県知事より感謝状を拝受 |
2021年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2022年4月
|
感染症拡大防止・医療体制強化に貢献したとして、埼玉県知事より感謝状を拝受
|
2022年7月
|
国土交通省 地域型住宅グリーン化事業『風とみどりの住宅研究会~埼色建美~』が採択
|
2022年11月
|
次世代統合基幹システム「Expart-Ns」導入 |