月別アーカイブ / 2015年06月

皆さん、こんにちは。
信じることの大切さ
清く在ることの難しさ
誰かと触れ合うあたたかさを感じているHikaruです。

6月、暦ではもう夏。昼間は暖かくなりましたが、夜はまだ少し寒いですね。
皆さん如何お過ごしでしょうか。

最近のKalafinaといえば、
NHK総合「スタジオパークからこんにちは」というテレビ番組への出演が決まりました。
6月15日(月) 13:05〜13:50 公開生放送です。
進行は女優の高畑淳子さんとNHKアナウンサーの伊藤雄彦さんがお務めになります。
LIVE talk showということで、頭をフル回転させながら臨む所存です。
宜しければご覧になってください。

そして、新曲の発売が決定致しました!
「One Light」8月12日(水)
力強さと勢いのあるナンバーです。
さらに、現在放送中のMBS/TBS系TVアニメ「アルスラーン戦記」の7月から始まる次のクールのエンディングテーマに「One Light」を起用して頂くことが決定致しました!
自分の知る限りでは、一人の少年が理想と現実に葛藤し、運命に立ち向かいながら成長してゆくとても面白いストーリーだと思います。是非ご覧になってみてください。今までの1stシーズンを見逃してしまったという方も…原作の小説や漫画もありますので、そちらを読むと2ndシーズンにスッと入り込めるかもしれません。



さて、個人的なお話になりますが、
友人とMichael BranchのLIVEに行ってきました。



海外のアーティストの方のLIVEを生で体感したのは、先日Kalafinaで見たTaylor Swift以来…人生2度目でした。
テーブル席で飲食しながら観るスタイルのbillboardという会場で拝見しました。
アコースティックギターと声だけのシンプルな構成でしたが、気が付けばあっという間に一時間半経っていた…というLIVEでした。
低音の少し掠れたような歌声と高音の抜けが気持ち良く、MCでは気さくな雰囲気があり、初めてでも楽しめる時間を体感しました。
なんと新曲の披露があったのですが、改めて思ったのは、いつも自分達は新曲のサプライズをする側のワクワクを味わっているけれど、される側のワクワクはまた違う味があるのだということでした。

そんなLIVEを味わった数日後…6月10日に、
Kalafinaのプロデューサーでもある梶浦由記さんの
Yuki Kajiura LIVE vol.#12 "7days Special"
がスタートを切るということで、東京国際フォーラムへ行って参りました。
梶浦さんのLIVEは、日本語の楽曲、外国語の楽曲、造語の楽曲、Instrumentalと様々なバリエーションがあって、
今回は「日本語Only LIVE」「日本語以外の歌曲LIVE」「Instrumental LIVE」の三種類のLIVEを分けて行っていらっしゃいます!
初日は「日本語Only LIVE」だったので、日本語の響きや歌詞の意味を考えながらじっくりと、楽しみながら音楽を堪能させて頂きました。
KalafinaメンバーのWakana、Keikoの二人が歌い手として出演しているLIVEでもあるので、客席から二人の姿を見て学ぶこともたくさんあります。
7days LIVEということで、二人はまだまだ今回のステージに立ちます!今後見に行かれる皆さまも、そうでない皆さまも、是非二人にエネルギーを送ってください\(^-^)/自分も陰ながら全力でそうしたいと思います(笑)

やはりアーティストの方々のLIVEを観るというのは、とても勉強になります。毎回、様々な楽しさと学びが刺激となって、最終的にウズウズしてきます(笑)浮かんできたことを試してみたくなったり、歌い手として皆さんと一緒に音楽を作る感覚が恋しくなったりするんです。
なので今、単独LIVEは秋のツアーまでありませんが、イベント等で皆さんと感じる音がより一層楽しみになっています!

最後に、最近のお出掛け写真を…





では、また次回まで。



♪Hikaru♪

Kalafina 『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』購入特典が決定!!
(対象店舗:アニメイト、ソフマップ、とらのあな、Kalafina応援店)

7月15日発売となる『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』購入特典が決定致しました!
以下対象店舗にて『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』をご購入頂きますと先着で購入特典をプレゼント致します!
以下、内容とそれぞれ対象店舗の購入方法をご確認の上お求めください。また、先着特典となり、なくなり次第終了となりますのでお早めにご予約ください♪

【注意事項】
※全ての特典に数に限りがありますので、無くなり次第終了となります。予め御了承下さい。
※下記店舗・ECショップ以外での配布はございません。ご了承下さい。

【問い合わせ先】
恐れ入りますが、対象店舗各店へお願い致します。

【対象店舗/特典内容】
■アニメイト全店・・・ Kalafina 『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』Blu-rayスペシャル収納BOX
※『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』 “Red Day” “Blue Day”それぞれのBlu-ray版(SEXL-62/SEXL-63)1枚ずつ計2枚を一度のお会計で同時購入頂いた方に、先着で差し上げております。DVD版は対象外となりますので、DVD版の特典に関しては、以下の【Kalafina応援店】よりご確認ください。



■ソフマップ映像ソフト取り扱い店舗(ドットコム含む)・・・ Kalafina 『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』オリジナルマウスパッド
※『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』の“Red Day”のDVD(SEBL-194)もしくはBlu-ray(SEXL-62)のいずれか1枚と、“Blue Day” のDVD(SEBL-195)、Blu-ray(SEXL-63)のいずれか1枚、計2枚を一度のお会計で同時購入頂いた方に、先着で差し上げております。


■とらのあな全店(秋葉原店A/C除く)・・・Kalafina『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』オリジナルポストカード
※『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』の“Red Day”のDVD(SEBL-194)もしくはBlu-ray(SEXL-62)のいずれか1枚と、“Blue Day” のDVD(SEBL-195)、Blu-ray(SEXL-63)のいずれか1枚、計2枚を一度のお会計で同時購入頂いた方に、先着で差し上げております。


■Kalafina応援店・・・Kalafina『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』オリジナルB2ポスター
※『Kalafina LIVE THE BEST 2015“Red Day” “Blue Day” at日本武道館』“Red Day”のDVD(SEBL-194)、Blu-ray(SEXL-62)、“Blue Day”のDVD(SEBL-195)、Blu-ray(SEXL-63)のいずれか1枚を、以下Kalafina応援店でご購入頂いた方に、先着で差し上げております。Kalafina応援店一覧は以下よりご確認くださいませ。


▼Kalafina応援店
≪全国≫
アニメイト全店(こちらのKalafina応援店特典に関しては、“Red Day” “Blue Day”のそれぞれのDVD版のみが対象となります。)
ゲーマーズ全店

≪北海道≫
コーチャンフォー新川通り店
コーチャンフォー旭川店
コーチャンフォー北見店

≪宮城県≫
タワーレコード 仙台パルコ店

≪東京都≫
ヨドバシカメラ マルチメディア AKIBA
SHIBUYA TSUTAYA
タワーレコード 新宿店
タワーレコード 渋谷店
タワーレコード 秋葉原店
タワーレコード 池袋店
タワーレコード 町田店

≪神奈川県≫
ヨドバシカメラ マルチメディア 横浜

≪愛知県≫
タワーレコード 名古屋パルコ店

≪大阪府≫
ディスクピア 日本橋店
ヨドバシカメラ マルチメディア 梅田
タワーレコード 梅田大阪マルビル店
タワーレコード 梅田NU茶屋町店
タワーレコード 難波店

≪オンラインショップ≫
Sony Music Shop
ぐるぐる王国
TOWER RECORDS ONLINE
HMVオンライン
ネオ・ウィング

メディア情報更新(テレビ)

6月15日(月) NHK総合 13:05〜13:50 「スタジオパークからこんにちは」

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。