[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3786人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1682504372891.jpg-(40541 B)
40541 B23/04/26(水)19:19:32 ID:A1MtCAm.No.1051056195そうだねx2 20:34頃消えます
海上で戦うのってどうやればかっこよくなるんだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/04/26(水)19:20:53No.1051056623そうだねx13
ACfAのラインアークみたいな感じで頑張れ
323/04/26(水)19:22:47No.1051057255+
飛ぶ
423/04/26(水)19:23:14No.1051057426そうだねx13
波のうねりを壁みたいにちゃんと描写する…?
523/04/26(水)19:23:49No.1051057623そうだねx14
女の子じゃなくてちゃんとした大きい船で戦う
623/04/26(水)19:24:01No.1051057689+
フィギュアスケートみたいに回転力を競う
723/04/26(水)19:24:06No.1051057721そうだねx4
アズレンのアニメは作画こそ追い付かなかったけど海上戦で色々試行錯誤してたしやりようはあると思うよ
823/04/26(水)19:25:08No.1051058073+
>波のうねりを壁みたいにちゃんと描写する…?
アニメだと波一つ立たないし氷上スケート同然だからな…
923/04/26(水)19:25:30No.1051058181そうだねx1
>波のうねりを壁みたいにちゃんと描写する…?
波の高さなんて人より簡単に高くなるのに
海面いくら爆発しても波立たないからね艦これの海
1023/04/26(水)19:26:52No.1051058649+
人が空飛んで戦う奴は星の数ほどあるけど水上に立って戦うのはないってのが歴史が証明してる
NARUTOみたいに一時だけだけ水の上に行くけどすぐに地上戦になるしアレも地上戦、スタンドバトル、空中戦がメインだしね
1123/04/26(水)19:27:10No.1051058756+
宇宙戦艦ヤマト2
これね
1223/04/26(水)19:27:20No.1051058815そうだねx5
アズレンの序盤の戦闘シーンはいい感じだったよ
1323/04/26(水)19:27:48No.1051058955そうだねx15
水上っても地面が水色になっただけじゃねぇか
1423/04/26(水)19:29:37No.1051059587+
相手も同じ機動するようなやつだとカッコいいんだけどな
1523/04/26(水)19:29:52No.1051059677そうだねx3
>アズレンのアニメは作画こそ追い付かなかったけど海上戦で色々試行錯誤してたしやりようはあると思うよ
ジャベなーじの戦闘シーンはいい感じだった
1623/04/26(水)19:30:18No.1051059827+
金かければ多分なんとかなるよ
1723/04/26(水)19:30:30No.1051059889+
映画は良かったんだけどね
1823/04/26(水)19:31:22No.1051060173+
何なら地上戦も空中戦も予算がなきゃショボくなるしかねえんだ
1923/04/26(水)19:31:31No.1051060215そうだねx1
エウレカは空中だけどトラパーの波みたいな表現超いいよね
2023/04/26(水)19:32:11No.1051060458+
アニメーターってクルーザー遊びとは言わんけど
ヨットとか船釣りとかやんないの?
2123/04/26(水)19:33:24No.1051060900+
>何なら地上戦も空中戦も予算がなきゃショボくなるしかねえんだ
地上描きたくないからとりあえずロボ浮かすロボアニメいっぱいあるね
2223/04/26(水)19:34:19No.1051061299+
ロボだといいのになんで女の子になるとだめってなるの?
2323/04/26(水)19:34:33No.1051061404そうだねx1
猛スピードで飛沫上げながら砲撃と隙あらば白兵戦に持ち込んで飛び跳ねたり
そのくらい外連味出さないと駄目だろうな
2423/04/26(水)19:35:31No.1051061782+
1期しか見てないけどキックとかパンチし始めた辺りは結構楽しかった気がする
2523/04/26(水)19:36:11No.1051062049+
>ロボだといいのになんで女の子になるとだめってなるの?
海上で戦うロボいる?
2623/04/26(水)19:37:24No.1051062532+
たまーにサーフィンモチーフはあったりするけど…
結局予算というか引っ張ってこれる人次第なのかもしれんな
2723/04/26(水)19:37:31No.1051062583そうだねx19
どちらかというと艦これが囚われてるのは水上戦ではなく砲撃戦だと思う
2823/04/26(水)19:37:42No.1051062660+
そんな金かけられるかっ
って言われたらそれまでだけどどの艦船擬人化アニメもロボアニメも海が凪ぎすぎ
人の大きさで海上に立ったら…っていうのを全く想像してない
水ってそんなに描きにくいの?
2923/04/26(水)19:39:20No.1051063275そうだねx1
>>ロボだといいのになんで女の子になるとだめってなるの?
>海上で戦うロボいる?
いや~逆に水上で戦う描写が一切ないロボ探す方が早いってレベルでしょ~
3023/04/26(水)19:39:28No.1051063321そうだねx10
>水ってそんなに描きにくいの?
あぁ…水単体ならいいが何か動いてそれに連動して流れて動くのはガチ地獄だぞ
3123/04/26(水)19:39:43No.1051063427+
>女の子じゃなくてちゃんとした大きい船で戦う
アルペジオは船のまま潜ったり飛んだりできていいよな…
3223/04/26(水)19:40:18No.1051063688そうだねx5
>映画は良かったんだけどね
別に海上だからみたいな特別な事してなかったし思い入れ補正入ってるだけだと思うよ
3323/04/26(水)19:40:59No.1051063979+
海上で浮くと言えばなぜかブラストインパルス思い出しちゃう
1回だけのシーンだけど印象に残ってるって事だろうか
3423/04/26(水)19:40:59No.1051063982そうだねx2
管理しないのか
3523/04/26(水)19:41:05No.1051064016+
ファフナーの水上戦はかっこよかったぞ
3623/04/26(水)19:41:21No.1051064137そうだねx2
批判に使われた文言や理屈が全部的を外してたからなあ
それを見て改善してもコレだ!ってものが出来るわけもなく…
3723/04/26(水)19:41:42No.1051064282そうだねx9
あのね
雑に作品粘着に持っていこうとする雑さもそれを管理しないのも露骨すぎるから
今度は日本語覚えてからスレ立ててねマヌケ
3823/04/26(水)19:41:44No.1051064310+
ロボは空飛べるし何よりでかくからな波が少なくても問題無い
3923/04/26(水)19:41:59No.1051064425+
水上を低く飛んで飛沫が上がるとかはよくあるけど水上で戦い続けるのはそうそうないだろう
4023/04/26(水)19:42:32No.1051064664+
ロボットは推進装置の存在と位置が明確だからそれと同じでやっちゃだめだよ
4123/04/26(水)19:42:45No.1051064763+
艦娘は戦闘時は巨大化するって設定にするか
4223/04/26(水)19:42:51No.1051064812+
お風呂の上をアヒルさん走らせるだけでも波とか結構出るしあれをもっと凄くしたのを作画しようとしたら地獄だろうな
4323/04/26(水)19:42:57No.1051064855そうだねx23
>管理しないのか
荒らしのレスがあるように見えるなら病院だぞ
4423/04/26(水)19:43:21No.1051065000+
やっぱアーマード・コアか
4523/04/26(水)19:43:30No.1051065064+
ロボアニメは大抵空飛んでるか海で溺れながら戦ってるヤツしか思い出せんなぁ…
4623/04/26(水)19:44:59No.1051065760+
こういうとこでAI活用できませんかね
4723/04/26(水)19:45:01No.1051065770+
叩きたいってのが先に来て描写が叩かれたからなぁ
もう当分人形を水上で移動させるの無理だろなロボットもの以外で
4823/04/26(水)19:45:22No.1051065942+
アルペジオ方式…は色々と違うか
4923/04/26(水)19:45:48No.1051066138+
立体的に動こうにも海の真ん中じゃ何もない
波を立たせても毎回人がすっぽり隠れるような荒天にするの?ってなる
宇宙もほとんど遮蔽物がないようなもんなんだけど3次元で自由に動けるからなあ
5023/04/26(水)19:45:52No.1051066161+
>ロボアニメは大抵空飛んでるか海で溺れながら戦ってるヤツしか思い出せんなぁ…
大体すぐ潜るか飛ぶかで
わざわざ不安定な海面で戦う事自体非効率的だからな…
面倒なのもあるだろうけどやる意味が無い
5123/04/26(水)19:46:40No.1051066515+
せっかくの水上なのに水中利用しづらいからなぁ
5223/04/26(水)19:47:03No.1051066692+
まず海を舞台にするような戦闘って海上じゃなくて海中の方が多い気がする
5323/04/26(水)19:47:17No.1051066799+
仮想戦記のアニメだと海面どうだったの
5423/04/26(水)19:47:44No.1051067017+
ガンダムは海に潜る主人公多いね
汎用性の高さを見せる為なのかな
5523/04/26(水)19:47:48No.1051067048+
外海の丘みたいな大波をちゃんと表現したらスケートも面白そうだけどね
キャラクターが波の向こうに隠れちゃうようなやつ
5623/04/26(水)19:47:59No.1051067126+
飛んでたりホバー的な方がまだ絵面は映えると思う
5723/04/26(水)19:48:05No.1051067161+
ゲームだと急に増える気がする水上戦闘
だいたいアーマード・コア
5823/04/26(水)19:48:23No.1051067277+
>波を立たせても毎回人がすっぽり隠れるような荒天にするの?ってなる
敵味方撃ちまくってて波立たない時点でその武器豆鉄砲なんよ
荒天じゃなくても即荒れる位の方が威力描写含めて表現できるのよ
5923/04/26(水)19:48:27No.1051067300そうだねx2
別に建物や障害物がなきゃ立体的な動きが出来ないわけでもないだろう
艦これの場合は艦隊戦に寄せることに変にこだわって地味にしちゃってるだけで
6023/04/26(水)19:48:37No.1051067369+
最初からジャンプしたりして視点をぐるぐる回したりとか…
6123/04/26(水)19:48:50No.1051067483そうだねx1
>波を立たせても毎回人がすっぽり隠れるような荒天にするの?ってなる
それなら大砲撃って海面荒らしてみせるって手段もある
6223/04/26(水)19:49:04No.1051067573+
>ゲームだと急に増える気がする水上戦闘
>だいたいアーマード・コア
時代遅れのレイヴンにはフロートしか想像できないぜ
6323/04/26(水)19:49:05No.1051067580+
アーマードコアでまともな水上戦闘って4系くらいにしかなくねえか
他はせいぜい足場の狭いアスレチックステージになってるくらいで
6423/04/26(水)19:49:19No.1051067676+
作画コスト減らしたいからホバーとか飛行になっていくのに
波に揺られる中バランス取りつつ高速戦闘するシーンなんて描きたい人いるのか
6523/04/26(水)19:50:00No.1051067933+
アーマードコアで水上行くとか死ぬ気か?
6623/04/26(水)19:50:12No.1051068011+
劇場版の戦闘は結構キビキビ動いて良かったと思う
6723/04/26(水)19:50:47No.1051068220+
>作画コスト減らしたいからホバーとか飛行になっていくのに
>波に揺られる中バランス取りつつ高速戦闘するシーンなんて描きたい人いるのか
描きたく無いから手抜きシマース!
作品つまらなくなっても手抜きしたから仕方ないデース!
で良いならそれで良いと思うよ
6823/04/26(水)19:51:07No.1051068350+
>作画コスト減らしたいからホバーとか飛行になっていくのに
>波に揺られる中バランス取りつつ高速戦闘するシーンなんて描きたい人いるのか
水上戦闘が9割のファフナーってもしかしてかなり作画コストかかってんのか?
パチマネーってすげえな
6923/04/26(水)19:51:09No.1051068361+
スレ画には適用できないだろうけど沖合だけじゃなくて
半ば水没した都市とか巨大オブジェクトの近くで戦うみたいなのもあると思う
7023/04/26(水)19:51:46No.1051068561そうだねx4
>水上戦闘が9割のファフナー
知らないファフナーだ…
7123/04/26(水)19:52:09No.1051068705そうだねx2
好きな海戦シーンはる
https://www.youtube.com/watch?v=rB0nLqsoSf4 [link]
7223/04/26(水)19:52:39No.1051068889+
根っこが艦隊戦を描きたいから来てる艦これ
まず「艦船擬人化もの」ありきでヴィジュアル面(エロさ)重点なアズレン
どっちも人型でやる海上戦闘という要素は飾りなんだね
7323/04/26(水)19:52:56No.1051069016+
どうせみんないなくなる
7423/04/26(水)19:52:58No.1051069036そうだねx5
海の上の空で戦ってるのは水上戦じゃなくて空中戦だろ普通に
7523/04/26(水)19:53:37No.1051069328+
何のための人型だっつーことで本来はもっと好き勝手やっていいはずだけどな
7623/04/26(水)19:53:46No.1051069380+
ACも河童が潜んでた期間が長かったな…
7723/04/26(水)19:54:12No.1051069570+
単に海上で戦うだけならまだやりようはありそうだけどスレ画は砲撃くらってちょっと海水掛ければ鎮火出来そうなくらいの火が艤装からメラメラ出てるのに「くっ…まだなんとかなる…!」ってみたいなシュールギャグみたいな絵面もあったからそこら辺も改良の余地あるなって
7823/04/26(水)19:54:30No.1051069707そうだねx1
>根っこが艦隊戦を描きたいから来てる艦これ
そうなの…?
7923/04/26(水)19:54:48No.1051069819そうだねx6
こいつらは砲撃戦しかしませんって言うならなんで剣やら槍やら持ってる奴がいるのよ
8023/04/26(水)19:55:28No.1051070075+
V系ACは少し潜れたっけ
8123/04/26(水)19:55:40No.1051070158+
>敵味方撃ちまくってて波立たない時点でその武器豆鉄砲なんよ
>荒天じゃなくても即荒れる位の方が威力描写含めて表現できるのよ
そうじゃねえよ動きの魅せ方の話だよ
航空機に乗れば3次元になるけど自力でやるとなると大波に乗ってジャンプとかじゃなきゃ絵面がいまいちな気がする
やましぐトスはいいアイディアだったと思うけどここ一番でやるやつで多用するもんじゃないしな
8223/04/26(水)19:55:47No.1051070197そうだねx4
艦これは転んで尻もちついて
何なのその海?水溜まりなの?ってなった
8323/04/26(水)19:55:59No.1051070266+
ダメージ描写もっと服破けてエッチな感じになるかと思ったら頭から血流すだけでガッカリ
8423/04/26(水)19:56:00No.1051070281+
どっちもコンテンツ運営部の中枢は根っからのミリオタたちでしょ
8523/04/26(水)19:56:11No.1051070353そうだねx2
シュールギャグとか言い出したら脱衣ゲームでシリアスなことやりたがってるのがそもそもシュールだろう
8623/04/26(水)19:56:27No.1051070461+
折角の人型なんだし
リアルなんて放り投げて砲撃パンチとか雷撃キックとかやればいいのに
8723/04/26(水)19:57:10No.1051070744+
格闘戦はやったじゃん狙いやめろ
8823/04/26(水)19:57:11No.1051070753+
>V系ACは少し潜れたっけ
浮くし潜れる
VDでDoT食らうようになったけど
8923/04/26(水)19:57:19No.1051070807+
水上ならジャンプアクション映えると思うけれどそういうの全然なかったな
9023/04/26(水)19:57:35No.1051070912+
でかい艦に変身すればいいじゃん
9123/04/26(水)19:57:35No.1051070915そうだねx4
>どっちもコンテンツ運営部の中枢は根っからのミリオタたちでしょ
随分と浅い人がやってるんすね
9223/04/26(水)19:57:46No.1051071000そうだねx1
そもそもリアル艦隊戦自体見ててあんまり面白いものに思えない気がする
それもさらにテレビアニメの尺で
9323/04/26(水)19:57:53No.1051071036+
あんまり飛んだり跳ねたりするとミニスカートがね…
9423/04/26(水)19:58:04No.1051071102+
なにアーマードコアで水上と言えば4系列ではないのか!?
9523/04/26(水)19:58:47No.1051071404+
深海棲艦と艦載機は1/1スケールにして接近描写増やせばスピード感と迫力は出る気するけど
9623/04/26(水)19:58:53No.1051071441そうだねx2
どっちかというと水上を地上に見立てた場合の旧作アーマードコアみたいな戦闘なら面白かったんじゃないかと思う
9723/04/26(水)19:58:54No.1051071452+
ブースター付いてるならともかく人間サイズで艤装背負ってるのが水上でいきなりドヒャアって大ジャンプしたらシュールなんよ
9823/04/26(水)19:59:42No.1051071762そうだねx9
>どっちもコンテンツ運営部の中枢は根っからのミリオタたちでしょ
艦これ見てミリオタ作ってるように見えるんだ…
全然ミリオタじゃないぞ
9923/04/26(水)20:00:13No.1051071998+
ウユニ塩湖で撮影する
10023/04/26(水)20:00:16No.1051072024+
>>どっちもコンテンツ運営部の中枢は根っからのミリオタたちでしょ
>随分と浅い人がやってるんすね
運営の中枢がアニメの演出や予算を好き勝手できるとは限らんでしょ
10123/04/26(水)20:00:25No.1051072093+
まずなんで女の子なんだろう…
10223/04/26(水)20:00:29No.1051072128そうだねx1
海に廃墟生やすのどうよ
10323/04/26(水)20:00:34No.1051072170+
変なこだわり持った人が基本方針決めるから完成品が(なんでこの方向でやっちゃったの…?)ってなるんだしね
10423/04/26(水)20:00:47No.1051072273そうだねx1
>そもそもリアル艦隊戦自体見ててあんまり面白いものに思えない気がする
>それもさらにテレビアニメの尺で
艦隊戦やるとブリッジでの指揮だとかダメコン要員の奮闘とかそういう部分を見せた方がまだ面白くなりそうだしなあ
10523/04/26(水)20:01:00No.1051072352+
艦これの何が酷いってみんなヘルメットしてないからすぐ頭から血を流す…
10623/04/26(水)20:01:07No.1051072404+
鋼鉄の咆哮ならともかく艦これで殴ったりとかそういうのはしなくていいかなぁ
10723/04/26(水)20:01:07No.1051072412+
>まずなんで女の子なんだろう…
えっちだからだ
10823/04/26(水)20:01:20No.1051072503そうだねx1
一応魚雷とかある世界観なのにジャンプとかしちゃやばいでしょ
あれ?大ジャンプしてるわ
10923/04/26(水)20:01:28No.1051072568+
ガンダムseed海戦多いなって思ったけどあれは飛べるやつが大半ってのが前提だったな
やっぱ海にピッタリ足つけてバトル演出するのに問題があるわ
11023/04/26(水)20:01:55No.1051072796+
>>そもそもリアル艦隊戦自体見ててあんまり面白いものに思えない気がする
>>それもさらにテレビアニメの尺で
>艦隊戦やるとブリッジでの指揮だとかダメコン要員の奮闘とかそういう部分を見せた方がまだ面白くなりそうだしなあ
戦争映画とか大体そんな感じなイメージだわ
11123/04/26(水)20:01:57No.1051072815+
今でも艦これのファンやってるとなるとまあこういう層しか残ってないよなってなる書き込みやめろ
11223/04/26(水)20:02:23No.1051073047+
>まずなんで女の子なんだろう…
DMMゲーだからってのと
在りし日の艦船の魂を宿してるって設定だからですかね
11323/04/26(水)20:02:26No.1051073074+
>海に廃墟生やすのどうよ
4系の上海海域いいよね…
11423/04/26(水)20:02:40No.1051073202そうだねx3
いやまぁ設定は別にそういうもんだって感じで飲み込めるんだけど
やっぱ監修とシナリオライターがアニメド素人だからどうにもならん
11523/04/26(水)20:02:43No.1051073217+
>艦隊戦やるとブリッジでの指揮だとかダメコン要員の奮闘とかそういう部分を見せた方がまだ面白くなりそうだしなあ
まだ面白いって言うか艦隊戦の面白さの真髄ってまさにそこじゃね?
11623/04/26(水)20:03:05No.1051073382そうだねx2
陸も空も高さや障害物の地形を活かした魅せ方があるけど海上はそれが全くないのが痛い
11723/04/26(水)20:03:25No.1051073521+
見て思うのが考えが浅いというか想像力の無さがすごい
11823/04/26(水)20:03:29No.1051073553+
>批判に使われた文言や理屈が全部的を外してたからなあ
>それを見て改善してもコレだ!ってものが出来るわけもなく…
これがあるからそもそも既存の批判を前提にして語ると雑な作品批判にしかならないだろうな…
11923/04/26(水)20:04:09No.1051073835+
棒立ちしなきゃいいだけの話ちゃうんです?
12023/04/26(水)20:04:36No.1051074024+
ミリオタと言うよりは萌え絵と遊就館が好きそうな層って感じだと思う…
12123/04/26(水)20:04:39No.1051074049+
>いやまぁ設定は別にそういうもんだって感じで飲み込めるんだけど
>やっぱ監修とシナリオライターがアニメド素人だからどうにもならん
シナリオはまあそうなんだけどプロがやったはずのところまで変なんだよねすごくない
12223/04/26(水)20:04:47No.1051074108+
荒波でアクロバットくらいしろ
12323/04/26(水)20:04:53No.1051074152そうだねx1
>艦隊戦やるとブリッジでの指揮だとかダメコン要員の奮闘とかそういう部分を見せた方がまだ面白くなりそうだしなあ
はいふりは割と中の描写多くてよかった
12423/04/26(水)20:05:09No.1051074256+
>まだ面白いって言うか艦隊戦の面白さの真髄ってまさにそこじゃね?
うん
だから海上なり空なりに船浮かべてドンパチやらせるだけだと動きに乏しくてイマイチだし
艦これみたいに一隻が一人みたいになっちゃうと群像劇っぽさが出せなくてイマイチだし
12523/04/26(水)20:05:21No.1051074335+
まさにファフナーみたいな感じの指揮が出来たら面白くなるだろうに
12623/04/26(水)20:05:29No.1051074390+
>>いやまぁ設定は別にそういうもんだって感じで飲み込めるんだけど
>>やっぱ監修とシナリオライターがアニメド素人だからどうにもならん
>シナリオはまあそうなんだけどプロがやったはずのところまで変なんだよねすごくない
シリーズ構成がダメだとシナリオも良くなりようがない気がする
12723/04/26(水)20:05:48No.1051074537+
艦船の戦いと違って迫力というか重厚感も余り出せないしな
12823/04/26(水)20:06:35No.1051074871+
>>いやまぁ設定は別にそういうもんだって感じで飲み込めるんだけど
>>やっぱ監修とシナリオライターがアニメド素人だからどうにもならん
>シナリオはまあそうなんだけどプロがやったはずのところまで変なんだよねすごくない
アニメ放送前に素人脚本大丈夫?って問に
脚本経験あるからちゃんとしたプロだよってフォローされてたよ
プロであれではあったんだが
12923/04/26(水)20:06:39No.1051074893そうだねx1
何度もこういうスレ見たけどアイディアが出るわけでもないし…
誰がやってもせいぜい「マシ」止まりなんだろうな
13023/04/26(水)20:07:22No.1051075191+
スレ画二期も始めのほうは戦闘見応えあった気がする
13123/04/26(水)20:07:28No.1051075225+
>何度もこういうスレ見たけどアイディアが出るわけでもないし…
>誰がやってもせいぜい「マシ」止まりなんだろうな
「」が集まったところで所詮「」レベルや
13223/04/26(水)20:07:39No.1051075309そうだねx1
劇場版は良かったから同じことができればよかった
13323/04/26(水)20:07:42No.1051075325+
>脚本経験あるからちゃんとしたプロだよってフォローされてたよ
>プロであれではあったんだが
脚本経験あっても経歴見ないと安心できるかはまた別だしな
13423/04/26(水)20:07:48No.1051075366そうだねx2
>艦船の戦いと違って迫力というか重厚感も余り出せないしな
出せないのに出したい…って拘りを持ってる人たちだから中途半端になるんだろうな
13523/04/26(水)20:07:57No.1051075418+
海上に拘らず陸戦やって鎮守府防衛とかやりゃあいいものの…
13623/04/26(水)20:08:00No.1051075435+
3Dなら流体シミュで海もそれっぽくならんか
13723/04/26(水)20:08:26No.1051075595そうだねx1
>スレ画二期も始めのほうは戦闘見応えあった気がする
2人だけの警戒陣のところだけは手放しで称賛してる
13823/04/26(水)20:08:50No.1051075745+
>何度もこういうスレ見たけどアイディアが出るわけでもないし…
>誰がやってもせいぜい「マシ」止まりなんだろうな
ここに限らずネットで駄弁ったり叩き棒にしてる限り
周囲からどんな視線を向けられるか想像したくない話だし
13923/04/26(水)20:08:59No.1051075796+
もう日常系で良いんじゃねってなる
14023/04/26(水)20:09:27No.1051075978そうだねx6
やっぱり人でやるなら近接戦とか格闘戦とかが一番迫力出しやすいもんなんだな…
14123/04/26(水)20:09:28No.1051075984そうだねx4
どれだけ沖合に出ても穏やかな波なの笑っちゃうんだよな
14223/04/26(水)20:09:36No.1051076049+
>「」が集まったところで所詮「」レベルや
なのにドヤって改善案出そうとしてる「」が一定数いてそのレベル見てるとね…
14323/04/26(水)20:10:02No.1051076217+
>3Dなら流体シミュで海もそれっぽくならんか
それっぽい海を出せたとしてその上でキャラをどう動かせばいいんだろうな…って話よ
14423/04/26(水)20:10:05No.1051076233+
>海上に拘らず陸戦やって鎮守府防衛とかやりゃあいいものの…
島嶼戦とかいいと思うけどゲーム中で装備として戦車出してる以上どう扱うのって問題がな
14523/04/26(水)20:10:53No.1051076544+
艦船擬人化の水上戦闘アニメーションは消去法でアルペジオ方式が最適解になった
時点で艦これ劇場版
14623/04/26(水)20:11:21No.1051076742そうだねx6
>艦船擬人化の水上戦闘アニメーションは消去法でアルペジオ方式が最適解になった
船だこれ
14723/04/26(水)20:11:32No.1051076813+
一回日常系やるべきだったよな
ってのだけは全会一致でしょ?
続編的な劇場版除いても2回アニメ化させて2回とも同じ方向性なのは異様なこだわりを感じる…
14823/04/26(水)20:12:06No.1051077032+
どう足掻いても艦これアニメが酷いのは変わらんからな…
14923/04/26(水)20:12:12No.1051077097+
アルペジオはトンデモ技術の塊があえて艦船の形をとってるだけだから無茶苦茶できていいよね
15023/04/26(水)20:12:18No.1051077135+
女の子に聖衣みたいなの付けて船に変形したらどうだ!?
15123/04/26(水)20:12:25No.1051077181+
海上を滑るって絵的には割とキャッチーだと思うよ
でも艦艇的なゆったりとしたスピード感と相性があまり良くない気がする
15223/04/26(水)20:12:26No.1051077193そうだねx1
敵味方ともに船で戦ってるアルペジオは艦船擬人化なのかな…?
15323/04/26(水)20:12:30No.1051077214+
>艦船擬人化の水上戦闘アニメーションは消去法でアルペジオ方式が最適解になった
最終的に格闘戦に雪崩込むのがやっぱり格闘戦したいんだなて
15423/04/26(水)20:12:32No.1051077230+
艦これのアニメは劇場版は海上スケートだけど戦闘カッコ良かったよ
15523/04/26(水)20:12:37No.1051077269+
結局人型立たせて武器持たせるなら
人同士で殴り合わせるところに落ち着くのはまああるだろうね…
15623/04/26(水)20:13:09No.1051077490+
原作の原作華々しいのは開幕だけで早々に押し込められたから気付かないのかもしれないけど実際は侵略者側だよね帝国海軍艦艇
原作は虚無だから良いけどストーリー持たせようとするとだいたい泣ける感じに仕立てたくなるのは何なんだろうな
15723/04/26(水)20:13:31No.1051077629+
>>「」が集まったところで所詮「」レベルや
>なのにドヤって改善案出そうとしてる「」が一定数いてそのレベル見てるとね…
日常系アニメ化も「」レベルのアイディアだから駄目だな
15823/04/26(水)20:13:36No.1051077663+
まあコスト的な意味で海上スケートになるのは仕方ない
波とかバンバン変形させてさらにそれの殺陣を書くとかかなり特殊な技能持ちしかやれんだろ
15923/04/26(水)20:13:41No.1051077695+
合間合間に提督がアイススケートの用に前線を駆けて飛び回りバフを撒き回る
16023/04/26(水)20:13:52No.1051077777そうだねx2
水上戦っつってもメインの作品じゃないと貴様には水底がお似合いだの前フリでしか無いからな…
16123/04/26(水)20:13:59No.1051077843+
>最終的に格闘戦に雪崩込むのがやっぱり格闘戦したいんだなて
格闘戦すらしないんじゃ人型してる意味がな
ガンダムでも射撃戦しかしない作品とか無いし
16223/04/26(水)20:14:05No.1051077890+
ブルーオースの海上戦闘がそうそうコレコレって感じだった
https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
16323/04/26(水)20:14:07No.1051077909+
>アルペジオはトンデモ技術の塊があえて艦船の形をとってるだけだから無茶苦茶できていいよね
ナチュラルに船体割れて光線や重力兵器出てくるもんな
無茶さでは深海棲艦に近い
16423/04/26(水)20:14:28No.1051078058そうだねx1
結局上の方で出した海が作画的にハードル高い時点で「艦隊戦の擬人化」にせざるを得なくて
人型にしたこととのズレが生じるってことねー
16523/04/26(水)20:14:42No.1051078169+
NARUTOにもいい感じの水上戦闘あったっけ
16623/04/26(水)20:14:51No.1051078233そうだねx2
>水上戦っつってもメインの作品じゃないと貴様には水底がお似合いだの前フリでしか無いからな…
関係ないけどすげーゾロ目だ
16723/04/26(水)20:15:29No.1051078542そうだねx2
ただまあスレでも言われてるけど飛べるようにしちゃうと魚雷とかなんなんだよってなる
でも人型してるのにジャンプすらしないとなるとアクション厳しすぎる…
16823/04/26(水)20:15:37No.1051078605そうだねx1
>>水上戦っつってもメインの作品じゃないと貴様には水底がお似合いだの前フリでしか無いからな…
>関係ないけどすげーゾロ目だ
そういうお前もゾロ目だぜ
16923/04/26(水)20:15:41No.1051078632そうだねx1
ちゃんとしたアニメ監督に全権握らせるのがいいのは確実だと思う
もう二度とチャンスないだろうけどな…
17023/04/26(水)20:15:49No.1051078685+
次やるなら天龍ちゃん辺りに剣ブンブンさせるか
17123/04/26(水)20:15:53No.1051078726+
バカみたいなカッコしてる艦娘がいる限りシリアスは無理だって
なぁ島風
17223/04/26(水)20:16:02No.1051078782+
>海上を滑るって絵的には割とキャッチーだと思うよ
>でも艦艇的なゆったりとしたスピード感と相性があまり良くない気がする
ディオメディアの艦これアニメはTV版も劇場版も艦艇的なもの無視して割とガンガン動かしてたな
新作アニメがゆったりしてて全然ケレン味無くてディオメディアの方が良かったと思った
17323/04/26(水)20:16:18No.1051078888+
>原作の原作華々しいのは開幕だけで早々に押し込められたから気付かないのかもしれないけど実際は侵略者側だよね帝国海軍艦艇
だからこうして敗北したら平和になって栄えましたエンドにする
創作物なんだからもうちょっとマシな落とし所あるだろ…
17423/04/26(水)20:16:20No.1051078904+
>NARUTOにもいい感じの水上戦闘あったっけ
ナチュラルに水面に“立って”るからなぁ
下が水なの利用したりしたっけ?
17523/04/26(水)20:16:21No.1051078912+
>ブルーオースの海上戦闘がそうそうコレコレって感じだった
> https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
あやつらこんなにアーマードコアしてたのか
戦艦少女は割と普通だった
https://youtu.be/vflEv3VYasY [link]
17623/04/26(水)20:16:47No.1051079084そうだねx4
>バカみたいなカッコしてる艦娘がいる限りシリアスは無理だって
>なぁ島風
格好の事言うなら
キン肉マンだってシリアスやってるだろ!
17723/04/26(水)20:16:53No.1051079130+
棒立ち禁止したい
17823/04/26(水)20:16:54No.1051079136+
>>NARUTOにもいい感じの水上戦闘あったっけ
>ナチュラルに水面に“立って”るからなぁ
>下が水なの利用したりしたっけ?
ガイ先生vs鬼鮫くらいかな
17923/04/26(水)20:17:13No.1051079269+
まず陣形を捨てるべきなんじゃないの
機動戦やろうぜ
18023/04/26(水)20:17:33No.1051079393+
また艦これ下げてアズレン上げか懲りねえな
18123/04/26(水)20:17:34No.1051079400+
人型であることと水上なのを活かそうとすると今度は「飛ぶ」「潜る」がいる
でもそれはもう船擬人化でやる事じゃなくなるよね
というアクションの矛盾がここにある
18223/04/26(水)20:17:53No.1051079564そうだねx13
>また艦これ下げてアズレン上げか懲りねえな
このスレ見てそうなるのは病気
18323/04/26(水)20:18:07No.1051079669+
>格好の事言うなら
>キン肉マンだってシリアスやってるだろ!
二世超人はエロ寄りだったと思う
18423/04/26(水)20:18:22No.1051079788+
> https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
ブースター吹かしてるしネクストみたいなもんじゃね?
18523/04/26(水)20:18:36No.1051079897そうだねx3
>また艦これ下げてアズレン上げか懲りねえな
気でも触れた?
18623/04/26(水)20:18:43No.1051079955そうだねx1
>>また艦これ下げてアズレン上げか懲りねえな
>このスレ見てそうなるのは病気
スレ「」にID出てるのが証拠だけど
18723/04/26(水)20:19:18No.1051080206+
何かがちゃんとしてたらじゃなくて根本の方針というかジャンルの問題なんだよね
だから普通に美少女日常物をですね…
18823/04/26(水)20:19:25No.1051080264そうだねx10
>スレ「」にID出てるのが証拠だけど
頭大丈夫?
18923/04/26(水)20:19:34No.1051080317そうだねx1
まあもう船であること捨てて人型アクションさせれば良いだろ!
ってなると魚雷とか残念なことになって駆逐艦とかだいぶ気の毒になる
19023/04/26(水)20:19:35No.1051080326+
>ちゃんとしたアニメ監督に全権握らせるのがいいのは確実だと思う
>もう二度とチャンスないだろうけどな…
艦これ全盛期のタイミングでどこの会社も艦これアニメやりたがらなかった時点でチャンス何て初めからなかったのかもな…
人気の割にその人気に便乗しよう!って会社少なすぎてちょっと驚く位
19123/04/26(水)20:19:42No.1051080368そうだねx1
要所要所で前かがみになるだけで全然印象違いそうだけどマジ棒立ちだからな
被弾面積最小化する努力みたいな姿勢を見せてほしかった
19223/04/26(水)20:20:25No.1051080709+
>> https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
>ブースター吹かしてるしネクストみたいなもんじゃね?
やはり…ロボ少女か…!
19323/04/26(水)20:20:42No.1051080822+
いつもの粘着が立てたスレでまともに語っても…
19423/04/26(水)20:20:43No.1051080829+
スタイリッシュ魚雷発射はだいぶかっこいいと思うがまあ料理する人間によるか
19523/04/26(水)20:20:45No.1051080840+
魚雷なんてミサイルみたいに描いとけばいいんじゃね
19623/04/26(水)20:20:56No.1051080923+
>何かがちゃんとしてたらじゃなくて根本の方針というかジャンルの問題なんだよね
>だから普通に美少女日常物をですね…
所詮「」レベルの低俗なアイディア扱いだから日常物はやらない方が正解だな
19723/04/26(水)20:21:01No.1051080950+
飛んだりしなくても艤装をズラして直撃弾を滑らせたり四肢を活かしてバランス崩して変則的な機動で避けたりとかそういうのはできるかもしれない
19823/04/26(水)20:21:16No.1051081063+
魚雷で殴ればいいんだよ
19923/04/26(水)20:21:41No.1051081221+
それはそれで太平洋戦争ベースだとあんま関係ないとはいえ
ミサイルのせた艦とかも生まれたりするし
なんつうかまず食い合わせの悪さがあると思う
20023/04/26(水)20:21:45No.1051081251+
>魚雷で殴ればいいんだよ
魚雷パンチ!魚雷キック!魚雷ビーム!
20123/04/26(水)20:22:02No.1051081407+
>ってなると魚雷とか残念なことになって駆逐艦とかだいぶ気の毒になる
駆逐艦には近接武器持って突撃してもらおう
20223/04/26(水)20:22:09No.1051081465+
seedで思い出したけど人型だし別に海中潜ってもいい気がするけどやっぱり元が一応船だから沈むのはNGなのかな
20323/04/26(水)20:22:14No.1051081496+
艦隊戦にこだわるなとか言ってみたけどまあタイトルからしてそこがこだわりどころなんだろうしなぁ…とも思う
20423/04/26(水)20:22:26No.1051081596+
魚雷もアーケードで大量にドバッと発射してるの見るとなんか楽しくなってくるよ
20523/04/26(水)20:22:28No.1051081605+
>魚雷パンチ!魚雷キック!魚雷ビーム!
魚雷ビーム!?
20623/04/26(水)20:22:31No.1051081625そうだねx1
>ブルーオースの海上戦闘がそうそうコレコレって感じだった
> https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
その動きゲーム中もやれや!!ってなったやつ
それともう半年くらい更新がなくて辛いんですがガチャの復刻くらいやってくだち…
20723/04/26(水)20:22:41No.1051081689+
>要所要所で前かがみになるだけで全然印象違いそうだけどマジ棒立ちだからな
>被弾面積最小化する努力みたいな姿勢を見せてほしかった
劇場版の大和みたいのはまあ見たい
20823/04/26(水)20:22:48No.1051081741+
>魚雷で殴ればいいんだよ
高雄パンチ来たな…
20923/04/26(水)20:22:49No.1051081752+
>> https://youtu.be/rB0nLqsoSf4 [link]
>ブースター吹かしてるしネクストみたいなもんじゃね?
一応赤いやつが一番科学力が高くて空も飛べるしビームも撃てるしプライマルアーマーも貼れる
黒い奴らが二番目に科学力があって艤装が生態パーツ化してるし弾がレールガン
その他のキャラが一番弱くて弾も普通の鉛玉だし火力がないから近接武器もってる設定だったりする
21023/04/26(水)20:23:11No.1051081894+
かわいい女の子動物園が見たいだけなのにバトルとかいらないかな…って
21123/04/26(水)20:23:12No.1051081900+
>駆逐艦には近接武器持って突撃してもらおう
戦艦少女だと近接攻撃する駆逐艦が何隻かいるな…
21223/04/26(水)20:23:16No.1051081928そうだねx2
>seedで思い出したけど人型だし別に海中潜ってもいい気がするけどやっぱり元が一応船だから沈むのはNGなのかな
潜水艦の子の立場が…
21323/04/26(水)20:23:37No.1051082045+
元サイズ化(巨女)案がニッチかギャグとしてしか出てこないの悲しいだろ!
21423/04/26(水)20:23:41No.1051082074+
この手の話になるとやっぱ艦これ劇場版は戦闘シーン良かったなぁ…って思ってしまう
21523/04/26(水)20:23:50No.1051082128+
軍艦擬人化で無ければまあ飛ぶ潜るもありだと思うけど
それはそれとして水上戦闘が魅力的かというとやっぱ難しいと思う
21623/04/26(水)20:24:15No.1051082288+
>それともう半年くらい更新がなくて辛いんですがガチャの復刻くらいやってくだち…
もう開発が…
21723/04/26(水)20:24:31No.1051082382+
アーケードくらいのアクション要素でよい
21823/04/26(水)20:24:51No.1051082514+
>戦艦少女だと近接攻撃する駆逐艦が何隻かいるな…
グローワームで特攻いいよね
21923/04/26(水)20:25:15No.1051082653+
潜れることを特別にしないと潜水艦がかわいそうになるからね…
だからこう人間型ならそれやれよってことと
船の擬人化ならそれはやるべきじゃないだろってところが…
22023/04/26(水)20:25:43No.1051082813+
海戦って障害物がないから単調になりやすいんだよなぁ
22123/04/26(水)20:25:52No.1051082868そうだねx3
>元サイズ化(巨女)案がニッチかギャグとしてしか出てこないの悲しいだろ!
ケレン味ある設定としてはともかく
巨大化することで海上戦闘が面白くなるかというと…
22223/04/26(水)20:26:00No.1051082925+
原作の原作をちゃんと消化できてないのが分かったアニメ化ではあったな
原作通りなんか前世っぽいような同じ世界線のようなよくわからんふわふわ
22323/04/26(水)20:26:22No.1051083068+
>>それともう半年くらい更新がなくて辛いんですがガチャの復刻くらいやってくだち…
>もう開発が…
オミクロンのガチャ出せや!あと雷!
22423/04/26(水)20:26:31No.1051083137+
>ID:A1MtCAm.
>ID:dC4y.dXE
22523/04/26(水)20:26:51No.1051083284そうだねx3
人型人間大にしたならAGP金剛型のような冒険も欲しかった
22623/04/26(水)20:27:29No.1051083527そうだねx2
そもそも数キロ単位で撃ち合って外しまくる前提の戦闘だから真面目にやったらクソ地味だよな…
22723/04/26(水)20:27:35No.1051083566+
>>駆逐艦には近接武器持って突撃してもらおう
>戦艦少女だと近接攻撃する駆逐艦が何隻かいるな…
艦娘も何人か槍やドス持ちはいる
アズレンはポン刀や棒もいたはず
22823/04/26(水)20:27:38No.1051083589そうだねx1
結局難しいんだろうよ海上で戦うのをカッコよく見せるの
22923/04/26(水)20:27:43No.1051083617+
>グローワームで特攻いいよね
今ガン盛してどれだけダメージ出るんだっけ
23023/04/26(水)20:28:03No.1051083728+
大和に波動砲撃たせよう
23123/04/26(水)20:28:47No.1051084034+
>そもそも数キロ単位で撃ち合って外しまくる前提の戦闘だから真面目にやったらクソ地味だよな…
なので夜戦して戦車戦距離で撃ち合い
23223/04/26(水)20:29:00No.1051084124+
人間の強みはフレキシブルなことだから
まず艦種が定まっていることと相性が悪い可能性
23323/04/26(水)20:29:40No.1051084367+
>艦娘も何人か槍やドス持ちはいる
戦艦少女だと持ってる近接武器で実際に攻撃するやつがいる
史実で移乗攻撃仕掛けたコサックとか史実で体当りしたグローウォームとか電とか
23423/04/26(水)20:29:42No.1051084376+
ボトムズのクメン編で川で戦った時は数話で自由な機動ができないって制約があったからな
23523/04/26(水)20:30:24No.1051084650+
>今ガン盛してどれだけダメージ出るんだっけ
今は装甲無視砲撃スキル持ちだから砲火力上げて砲撃したほうが確実なのが悲しい
23623/04/26(水)20:30:54No.1051084879+
まあアニメ制作のプロが作ってそれでもカッコよくなってないんだから
カッコよくならんもんなんだろうよ…
23723/04/26(水)20:31:06No.1051084972+
>>そもそも数キロ単位で撃ち合って外しまくる前提の戦闘だから真面目にやったらクソ地味だよな…
>なので夜戦して戦車戦距離で撃ち合い
そら一海域の海底が沈没艦艇で埋まるわなぁ…

[トップページへ] [DL]