会社概要お客様のニーズにトータルでお応えするサポートシステム
旭工務店は企画から設計・施工、アフターメンテナンスまでの総合建築設計を請け負っております。研究を重ね、長年の実績を積んだ技術とノウハウを独自にシステム化。個々のお客様の多彩なニーズにスムーズに、そしてトータルにお応えする、万全のサポートシステムをご提案いたします。
代表取締役
吉弘真二
正式社名
株式会社旭工務店
創業
昭和22年5月1日
設立
昭和28年9月1日
本社所在地
〒812-0016 福岡市博多区博多駅南5丁目10-13
TEL:092-431-4131(代表) FAX:092-431-4195(代表)
TEL:092-431-4131(代表) FAX:092-431-4195(代表)
資本金
1億2000万円
年商
108億円(令和1年8月期)
事業の目的
総合建設業
登録免許
- 特定建設業/福岡県知事許可(特-29)第102077号
土木工事業 / 建築工事業 / 大工工事業 / 左官工事業 / とび・土工工事業 / 石工事業 / 屋根工事業 / タイル・れんが・ブロック工事業 / 鋼構造物工事業 / 鉄筋工事業 / 舗装工事業 / しゅんせつ工事業 / 板金工事業 / ガラス工事業 / 塗装工事業 / 防水工事業 / 内装仕上工事業 / 熱絶縁工事業 / 建具工事業 / 水道施設工事業 / 解体工事業 /
- 一級建築士事務所/福岡県知事登録番号 第1-11863号
- 宅地建物取引業/福岡県知事(3)第15847号
沿革お客様の信頼に支えられて70年。旭工務店の歩み
1947年の創業以来、私たちは暮らしと自然との調和とお客様との確かな「信頼」を目指してきました。 たくさんのお客様に支えられてきた今日、不変の理念を掲げさらに力強く歩み続けます。
1947年
- 昭和22年05月01日
- 吉弘伊三郎 旭工務店創業
1953年
- 昭和28年09月01日
- (株)旭工務店設立 代表取締役 吉弘伊三郎
1963年
- 昭和38年09月01日
- 代表取締役に吉弘七平就任
1966年
- 昭和41年06月06日
- 福岡県建設業協会に加入
1969年
- 昭和44年04月02日
- 資本金1,000万円に増資
1971年
- 昭和46年09月02日
- 福岡県知事登録カ第141号より大臣登録(ヨ)第6305号に切替
1972年
- 昭和47年02月20日
- 資本金1,200万円に増資
1973年
- 昭和48年11月02日
- 大臣登録(ヨ)第6305号より建設大臣許可(特-48)第2022号に切替
- 昭和48年11月24日
- 資本金2,100万円に増資
1975年
- 昭和50年02月27日
- 資本金3,000万円に増資
- 昭和50年12月01日
- 資本金4,000万円に増資
1976年
- 昭和51年07月28日
- 全日本不動産協会加入
- 昭和51年12月9日
- 資本金5,000万円に増資
1990年
- 平成02年11月30日
- 資本金9,980万円に増資
1993年
- 平成05年09月10日
- 資本金1億2000万円に増資
1996年
- 平成08年04月01日
- 代表取締役社長に吉弘直彦就任
2007年
- 平成19年08月01日
- 県知事許可へ切替(特-19)第102077号
2009年
- 平成21年2月16日
- 代表取締役社長に稲永正人就任
2012年
- 平成24年7月5日
- 代表取締役社長に吉弘直彦就任
2020年
- 令和02年4月1日
- 代表取締役会長に吉弘直彦就任
- 令和02年4月1日
- 代表取締役社長に吉弘真二就任
業務方針・ISO取得
当社は、建設物の施工に関する業務全般において技能を駆使し、日々の工夫を通じて常に顧客のニーズに見合った建設物を提供することによって、地域社会への貢献と企業の健全な成長を目指します。
- 1.地球環境保全およびお客様の満足度向上を図るため、当社総合マネジメントシステムの継続的改善に取り組みます。
- 2.業務全般において環境関連法規制および当社が同意する、その他の要求事項を遵守し、お客様の要求事項に適合した建設物、サービスを提供します。
- 3.当社総合マネジメントの最重要課題として以下の項目に取り組みます
- ・業務効率化によるコスト削減
- ・持続可能な資源の利用のための省資源・省エネルギーの推進
- ・建設工程および建設物からの有害物質の排除
- 4.全従業員はこの方針を理解し、全社一丸となって業務に取り組みます。
- 5.この方針は一般に公開します。
アクセス
JR博多駅から車で約5分、都市高速半道橋ランプから車で5分