[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3279人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1682471593684.jpg-(477375 B)
477375 B23/04/26(水)10:13:13No.1050937663+ 12:48頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/04/26(水)10:16:19No.1050938133そうだねx3
223/04/26(水)10:16:37No.1050938173そうだねx56
80年代後半のOVA
323/04/26(水)10:17:42No.1050938329そうだねx33
時代が早すぎて受け入れられなかったほうの水星
423/04/26(水)10:18:22No.1050938428+
発禁にされた方
523/04/26(水)10:19:24No.1050938570+
地上波でレズエッチしちゃう方の水星
623/04/26(水)10:19:57No.1050938651そうだねx3
主題歌が昭和のアイドルソング
723/04/26(水)10:21:01No.1050938814そうだねx18
ハイレグレオタードのパイロットスーツで操縦する方
823/04/26(水)10:23:11No.1050939110そうだねx3
おできみたいな乳首してる方
923/04/26(水)10:23:22No.1050939137+
LDだけで発売された方
1023/04/26(水)10:24:41No.1050939289そうだねx15
裸でエアリアルに乗り込む回がある
1123/04/26(水)10:25:24No.1050939370+
ダンクーガっぽい
1223/04/26(水)10:26:27No.1050939519そうだねx25
リメイク版のお堅いのねってセリフはオリジナル版が受けいれられなかったことを皮肉ってるんだよね…
1323/04/26(水)10:27:32No.1050939670+
事後シーンがある方
1423/04/26(水)10:28:13No.1050939750そうだねx2
令和のウテナ
1523/04/26(水)10:28:24No.1050939765そうだねx12
あまりの不評を受けて後半の主人公が実質グエルだったほう
1623/04/26(水)10:28:52No.1050939821そうだねx1
水星女はむしろこの時代のデザインなのでは?
1723/04/26(水)10:29:04No.1050939838そうだねx15
お禿が当時から絶賛してたけどガノタからは顰蹙買ってた方
1823/04/26(水)10:29:16No.1050939875+
風呂とかやたら裸のシーンがある方
1923/04/26(水)10:30:10No.1050939984+
エッチなのはよかったけど4クールでやたら溜めの展開が長かった方
2023/04/26(水)10:31:06No.1050940102そうだねx3
ノルマ的に雑なモブ生徒との決闘が毎話挟まれるほう
2123/04/26(水)10:31:27No.1050940154そうだねx12
>主題歌が昭和のアイドルソング
ガンダムってZの段階から新人アイドル起用してたからYOASOBIやyamaもその歴史に沿った人選なんだね…
2223/04/26(水)10:33:14No.1050940373+
ミオリネのデザイン自体は当時から絶賛されてたよね
2323/04/26(水)10:35:22No.1050940655そうだねx1
毎話のようにモブレズたちによるエッチなヒロピンがあった
2423/04/26(水)10:36:33No.1050940806そうだねx8
このレベルでもデカ過ぎて気持ち悪いとまで言われたおっぱい
2523/04/26(水)10:37:36No.1050940941+
裸のお姉さん達が生身でエアリアルに肉弾攻撃を仕掛ける回
2623/04/26(水)10:38:53No.1050941117+
イクサー1
2723/04/26(水)10:39:19No.1050941184+
最先端だったからってメスガキ二人の髪型が当時のままなのはどうかと思った
2823/04/26(水)10:39:33No.1050941215そうだねx5
チュチュとスペーシアンが殴り合いじゃなくて髪のつかみ合いとかする方
2923/04/26(水)10:40:10No.1050941302+
無意味にシャワーシーンとかいれそうな水星
3023/04/26(水)10:41:50No.1050941528+
オリジナルキャスト論争を起こす
3123/04/26(水)10:42:12No.1050941580そうだねx3
先代スレッタは日高のり子だったな
3223/04/26(水)10:45:15No.1050941996そうだねx1
>先代ミオリネは鷹森淑乃だったな
3323/04/26(水)10:46:33No.1050942178そうだねx14
ファンロードでホモ目当ての腐女子からボロクソ言われてたほう
3423/04/26(水)10:51:41No.1050942901+
まだ表現がおおらかな時代だった頃
3523/04/26(水)10:54:27No.1050943325+
>ファンロードでホモ目当ての腐女子からボロクソ言われてたほう
アミバのトップは誰が防げるんだ?
3623/04/26(水)10:55:08No.1050943420そうだねx2
「エアリアル」てタイトルのOVAはありそう
3723/04/26(水)10:56:07No.1050943553+
ミオリネに人気アイドルが起用されたけど目を見張るような棒読みだったほうか
懐かしいな
3823/04/26(水)10:57:17No.1050943741そうだねx8
>ミオリネに人気アイドルが起用されたけど目を見張るような棒読みだったほうか
>懐かしいな
最終回の拙いながらも気合が伝わる熱演は今だに語り草だよ
3923/04/26(水)10:58:28No.1050943925+
>主題歌が昭和のアイドルソング
イントロがむせ返るようなシンセサイザー
なんかピカピカしてる映像
4023/04/26(水)10:59:43No.1050944135+
触手もってるガンダム
4123/04/26(水)10:59:54No.1050944169+
ウテナだこれ
4323/04/26(水)11:02:16No.1050944517そうだねx3
乳首モロでも許される時代っぽさある
4423/04/26(水)11:02:57No.1050944649そうだねx7
名無しモブに山ちゃんと明夫がいる
4523/04/26(水)11:04:15No.1050944855+
眉太すぎ
こんなキャラ流行るのは昭和の今だけだよ
4623/04/26(水)11:05:57No.1050945127そうだねx3
メカにめちゃワカメ影ついてる方
4723/04/26(水)11:06:39No.1050945238+
いつもの平野OVA扱いされてるやつ
4823/04/26(水)11:07:39No.1050945388+
>名無しモブに子安くんとじょうじがいる
4923/04/26(水)11:08:10No.1050945469そうだねx1
>レイアースだこれ
5023/04/26(水)11:08:49No.1050945555そうだねx10
レイアースはスレ画の時代からもう10年は後じゃねえかな
5123/04/26(水)11:10:10No.1050945763+
オタクの80年代OVAのイメージの大半がアートミック製
5223/04/26(水)11:10:36No.1050945837そうだねx12
シャディクは塩沢兼人
5323/04/26(水)11:10:51No.1050945881そうだねx5
>「エアリアル」てタイトルのOVAはありそう
エリアルじゃねーか!
5423/04/26(水)11:12:17No.1050946083+
ロボが金田動きして大量のミサイルが糸を引くほう
5523/04/26(水)11:12:59No.1050946181そうだねx5
金に困っていた庵野秀明が変名で原画やってるほう
5623/04/26(水)11:13:50No.1050946306+
同性愛要素が叩かれてグエルとセックスする方
5723/04/26(水)11:13:59No.1050946325+
>エランは水島裕
5823/04/26(水)11:14:11No.1050946346そうだねx3
メタなギャグまみれのラジオドラマやるやつ
5923/04/26(水)11:14:28No.1050946392+
関西だと深夜1時くらいから放映してたやつ
6023/04/26(水)11:14:53No.1050946457そうだねx5
グエルは矢尾一樹
6123/04/26(水)11:15:16No.1050946528そうだねx1
劇場版のラストでボロボロになりすぎてもはやフレームしか残ってないエアリアルに全裸で乗り合ってキスする2人
6223/04/26(水)11:15:16No.1050946529そうだねx1
>チュチュは大谷育江
6323/04/26(水)11:15:28No.1050946558+
>メタなギャグまみれのラジオドラマやるやつ
今と同じだな…
6423/04/26(水)11:15:38No.1050946580+
超今風にすると眉毛しっくりくるな
6523/04/26(水)11:15:44No.1050946596そうだねx8
勝生さん新旧どっちにも出てる
6623/04/26(水)11:16:11No.1050946664+
LDジャケットが高値で取引されてるやつ
6723/04/26(水)11:16:51No.1050946777+
>勝生さん新旧どっちにも出てる
旧ではニカ姉だったのに新ではゴリケルというのが時代を感じるよね
6823/04/26(水)11:17:09No.1050946814+
>ミオリネのデザイン自体は当時から絶賛されてたよね
多分アニメディアの人気投票でトップ3には入る
6923/04/26(水)11:17:36No.1050946890そうだねx1
ガレキが伝説になる程出来がよくてジジイモデラーがずっと擦るほう
7023/04/26(水)11:17:56No.1050946940+
濡れ場がエグめ
7123/04/26(水)11:18:00No.1050946950+
劇伴が田中公平
7223/04/26(水)11:18:27No.1050947004そうだねx1
ノルマみたいなやる気の無いパンチラいらなかったよね…
7323/04/26(水)11:18:28No.1050947007+
ギャラの関係で4BBAの中の人全員同じほう
7423/04/26(水)11:18:49No.1050947060+
後ろのポワポワと瞳の厚塗りと髪の毛のてかりが今風
7523/04/26(水)11:19:57No.1050947223+
チュチュの髪型が物議をかもした方と物議をかもした方
7623/04/26(水)11:20:12No.1050947260+
はぬまあん
7723/04/26(水)11:20:41No.1050947345+
この頃のダブスタの声内海賢二で迫力あったよね
7823/04/26(水)11:21:37No.1050947499+
スレッタが松井菜桜子
7923/04/26(水)11:22:22No.1050947614そうだねx14
スレッタ 日高のり子
ミオリネ 鷹森淑乃
グエル 矢尾一樹
エラン 水島裕
シャディク 塩沢兼人
ニカ 勝生真沙子
チュチュ 大谷育江(新人)
ペイル社のCEO 水原リン(4役)
プロスペラ 小原乃梨子
うむ
いける
8023/04/26(水)11:22:28No.1050947623+
聖子ちゃんカットは当時の方が古い古い言われてた
8123/04/26(水)11:22:47No.1050947673+
ミンキーモモみたいな髪型のモブが出てくる方
8223/04/26(水)11:23:13No.1050947749+
メカデザインが大河原
8323/04/26(水)11:23:41No.1050947815そうだねx7
シャディクガールズに富沢美智恵と高田由美と鶴ひろみがいる
8423/04/26(水)11:23:45No.1050947834+
ガワラ立ちエアリアルはちょっと面白いな…改ならそうでもないかな
8523/04/26(水)11:24:17No.1050947909+
チュチュの髪形は昔だから受け入れられたんだよなと思ったら
令和版も一周して割と受け入れられてる…
8623/04/26(水)11:24:33No.1050947950+
エランかシャディクが堀川りょうもあり得るな…
8723/04/26(水)11:24:41No.1050947968そうだねx1
>チュチュ 大谷育江(新人)
駄目だった
8823/04/26(水)11:24:42No.1050947974そうだねx1
ガンダムなんだけどガンダムと名乗らないでタイトルが「エアリアル」なんだよね
8923/04/26(水)11:25:19No.1050948083+
>>チュチュ 大谷育江(新人)
>駄目だった
最近(新人)表記がないな
アニメじゃなくても
9023/04/26(水)11:25:30No.1050948116そうだねx1
>ミオリネ 鷹森淑乃
佐久間レイじゃないの…?
9123/04/26(水)11:26:46No.1050948317+
おおらかな時代だったのでEDのスレミオも裸だし乳首見えてたほう
9223/04/26(水)11:27:06No.1050948362そうだねx2
原画 土器手司
9323/04/26(水)11:27:18No.1050948397+
エランは石田彰?
9423/04/26(水)11:28:00No.1050948531+
令和になってから全作収録したBlu-rayメモリアルボックス発売決定!する方
9523/04/26(水)11:28:27No.1050948612+
>エランは石田彰?
流石にまだデビューすらしてない時代じゃ
9623/04/26(水)11:29:39No.1050948810+
石田彰はラノベブームとともにデビューして心を壊されたと覚えておくといいぞ
9723/04/26(水)11:29:53No.1050948848+
全50話で水着回もあるほう
9823/04/26(水)11:29:55No.1050948854+
80年代後半くらいか…
9923/04/26(水)11:30:18No.1050948917+
置鮎龍太郎…もまだか
10023/04/26(水)11:30:56No.1050949019+
OVA版はグロシーン満載
10123/04/26(水)11:30:59No.1050949026+
田中真弓もどっかで出てたはず
10223/04/26(水)11:31:23No.1050949088そうだねx1
学園編に2クール使えたのはでかかったな
10323/04/26(水)11:31:26No.1050949096+
プロスペラ小原乃梨子は絶対合うと思うんだよ
クローディアさんとかやってる時の冷徹なほうの演技ね
10423/04/26(水)11:32:16No.1050949250そうだねx1
>OVA版はグロシーン満載
潰した兵士の内臓がミオリネにグチャってなるシーンよかったよね
10523/04/26(水)11:32:49No.1050949364+
エアリアルが出るまで10話かかるほう
10623/04/26(水)11:32:59No.1050949390+
どこが権利を持ってるのかわかんないやつ
10723/04/26(水)11:33:06No.1050949411+
ダブスタクソ親父にどんな大物声優が起用されるか…
10823/04/26(水)11:33:28No.1050949468+
シーシアが助かってグエルといい感じに珍道中してた辺りで死ぬ方
10923/04/26(水)11:34:58No.1050949714+
>ダブスタクソ親父にどんな大物声優が起用されるか…
伊武雅刀
11023/04/26(水)11:35:08No.1050949742+
オルコットは井上和彦だったな
11123/04/26(水)11:35:19No.1050949777そうだねx5
>シーシアが助かってグエルといい感じに珍道中してた辺りで死ぬ方
地球編なげえよー
6話もスレッタ出ねえよ
11223/04/26(水)11:35:35No.1050949826+
「」はこの辺りの時代だと記憶はっきり辿れるな…00は最近のアニメとか言ってるのに
11323/04/26(水)11:36:01No.1050949902+
>オルコットは井上和彦だったな
このころの井上はクリンみたいに美少年がえっちなあえぎ声をあげるような役どころやよ
11423/04/26(水)11:36:23No.1050949968そうだねx3
セセリアとロウジあたりがおそらく令和版オリジナルのキャラ
11523/04/26(水)11:36:53No.1050950054そうだねx2
>潰した兵士の内臓がミオリネにグチャってなるシーンよかったよね
弾ける眼球
引き千切れる腸
11623/04/26(水)11:36:57No.1050950065+
大谷育江はフェルシーちゃんじゃなかった?
11723/04/26(水)11:37:15No.1050950112そうだねx1
OPは効果音アリで
11823/04/26(水)11:38:14No.1050950283+
ヴィム機が爆発するシーンに「祝!連敗脱出!」と書かれてるコマが紛れ込んでる方
11923/04/26(水)11:39:38No.1050950528+
放送時期的には丁度逆シャアとか0080くらい?
12023/04/26(水)11:39:56No.1050950587そうだねx5
ワタシもシャディクガールズになりたい(ヲイヲイ、正気か汗)
みたいな投書ばっかりだった
12123/04/26(水)11:40:00No.1050950597+
若手アニメーターが集まってやりたいことやっただけのアニメっぽい
12223/04/26(水)11:40:27No.1050950672+
こっちではグエルとミオリネが元恋人関係で肉体関係も匂わせてたね
12323/04/26(水)11:41:02No.1050950787+
萌えキャラいっぱいのガンダム見てぇ~というデカいオタクの声を受けて作られた制作経緯
12423/04/26(水)11:41:18No.1050950833そうだねx8
あーんエラン様が死んだ!
12523/04/26(水)11:42:24No.1050951019そうだねx1
>放送時期的には丁度逆シャアとか0080くらい?
もっとまえ
ガンダムとZの間
12623/04/26(水)11:42:41No.1050951077そうだねx1
新旧シャディクガールズのキャラの違いに時代を感じる
12723/04/26(水)11:42:55No.1050951129+
>置鮎龍太郎…もまだか
デビューがアベル伝説のモンスター役でしたね…
声加工されてたような記憶
12823/04/26(水)11:43:02No.1050951151+
>萌えキャラいっぱいのガンダム見てぇ~というデカいオタクの声を受けて作られた制作経緯
でも女の子ガンダム主人公は早すぎたね…
12923/04/26(水)11:43:10No.1050951174+
シャディクがミオリネにめちゃくちゃねっとりしてる方
13023/04/26(水)11:43:19No.1050951197そうだねx1
美少女とメカだからまさにOVAだな
13123/04/26(水)11:43:39No.1050951252そうだねx8
>新旧シャディクガールズのキャラの違いに時代を感じる
旧ガールズは全員ハイレグだった
13223/04/26(水)11:43:51No.1050951287+
>>ダブスタクソ親父にどんな大物声優が起用されるか…
>伊武雅刀
もうこの頃は声優業界クソってツバ吐き捨てながら俳優活動してたでしょ!
13323/04/26(水)11:43:52No.1050951293+
>シャディクがミオリネにめちゃくちゃねっとりしてる方
出るたびに薔薇が散るシャディク
13423/04/26(水)11:44:02No.1050951320+
新しい方に比べると描写が色々エグいしドロドロしてたね…
13523/04/26(水)11:44:22No.1050951378+
>もうこの頃は声優業界クソってツバ吐き捨てながら俳優活動してたでしょ!
ザウルトラマンくらいまでか真面目にやってたの
13623/04/26(水)11:44:29No.1050951397+
とりあえず無駄にグロ死にするモブ
13723/04/26(水)11:44:41No.1050951433+
おはスタで紹介されるほうのガンダム
13823/04/26(水)11:44:47No.1050951462+
グエルの地球編の尺長すぎ
13923/04/26(水)11:45:28No.1050951564+
旧シャディクのCVが塩沢なほう!
14023/04/26(水)11:45:34No.1050951583+
ソフィとノレアの髪型は前のと同じなのかな
14123/04/26(水)11:46:08No.1050951690+
>おはスタで紹介されるほうのガンダム
時代が全然違いすぎる…
14223/04/26(水)11:46:40No.1050951775+
一時停止すると小ネタが多い
14323/04/26(水)11:46:46No.1050951792+
>時代が全然違いすぎる…
もちろんおはようスタジオのほうだよ
日高のり子が出てた
14423/04/26(水)11:47:01No.1050951843+
地球寮の存在感が令和版ほどないけどとりあえずチュチュはどちらでも目立つ
14523/04/26(水)11:47:12No.1050951859+
>グエルの地球編の尺長すぎ
でもそっちの方が人気あったじゃん
14623/04/26(水)11:47:27No.1050951894+
>ソフィとノレアの髪型は前のと同じなのかな
聖子と明菜てのは本当なのかい
どっちなんだい
14723/04/26(水)11:47:34No.1050951912+
TV版のスポンサーがカバヤ
14823/04/26(水)11:47:50No.1050951955+
水星の魔女リメイクされたけどミオミオなんかクールになってない?
14923/04/26(水)11:47:54No.1050951971+
ラウダの湿度高過ぎてリメイク版じゃまだナーフされてるんだよね
15023/04/26(水)11:48:11No.1050952025+
>でもそっちの方が人気あったじゃん
当時もいたなあこういうやつ…
15123/04/26(水)11:48:15No.1050952038そうだねx5
>水星の魔女リメイクされたけどミオミオなんかクールになってない?
100tハンマー持ち出さないからな
15223/04/26(水)11:48:16No.1050952046+
ペトラが半分モブみたいな立ち位置なのにガッツリピロートークシーンあるのだ…
15323/04/26(水)11:48:26No.1050952068+
後半はグエグエが一番上にクレジットされてるの笑う
15423/04/26(水)11:49:10No.1050952188+
>ラウダの湿度高過ぎてリメイク版じゃまだナーフされてるんだよね
これでナーフされてんの?!
うそでしょ…
15523/04/26(水)11:49:25No.1050952244+
後にグエグエ担当の声優は現場で君の頑張りでこのキャラクターの出番増えるし途中で死ぬからと言われたんですよ(笑)と語る
15623/04/26(水)11:50:05No.1050952348そうだねx4
>TV版のスポンサーがカバヤ
水星の魔女ガム!
モビルスーツ36種類をあつめよう!
150円!
15723/04/26(水)11:50:07No.1050952360そうだねx9
>>水星の魔女リメイクされたけどミオミオなんかクールになってない?
>100tハンマー持ち出さないからな






15823/04/26(水)11:51:02No.1050952511+
ディランザの作画が時々そのまんまザクになってたほう
15923/04/26(水)11:51:05No.1050952518+
めちゃくちゃ棒読みの俳優枠が残り10話にもなるとめちゃくちゃイケメン声になってるのいいよね
16023/04/26(水)11:51:53No.1050952678+
リメイク版では100tハンマー持ち出さないけど古参ファンサービスに汚部屋の隅にこっそり置かれてるんだよね
16123/04/26(水)11:52:57No.1050952889+
クソみたいなサムネで小ネタ紹介されてしまうー!
16223/04/26(水)11:52:59No.1050952893+
ザビーネの元ネタがザビーナなんだろって風潮だけど実は逆なんだよね
16323/04/26(水)11:53:39No.1050953032+
毎週スレッタかミオリネか地球寮の誰かをいじめるゲストのスペーシアンがどれもキャラ濃くて良かったな
最後はほとんどのスペーシアンと仲良くなってたけど令和版では全カットなのは残念
16423/04/26(水)11:53:39No.1050953033+
こっちのシャディクキモいよ乳首見えてるし
16523/04/26(水)11:53:53No.1050953082+
ウテナが放送されたときにガンダムで見たって言われてたのかな
16623/04/26(水)11:54:07No.1050953123+
絶対OPに海沿いをオープンカーで走るカットがある
16723/04/26(水)11:54:16No.1050953154+
スレッタもこっちのはコミュ障って感じじゃなかったな
16823/04/26(水)11:55:05No.1050953320+
ママンのシャワーシーンで抜いたわ
16923/04/26(水)11:55:53No.1050953482+
>スレッタもこっちのはコミュ障って感じじゃなかったな
ガンダムに乗るとエリクト人格に変わるんじゃなかったっけ?
17023/04/26(水)11:56:52No.1050953700+
こっちでのペイル社にあたる奴はCEOカッコよかったのにな
17123/04/26(水)11:56:59No.1050953728そうだねx3
本当に知ってる長老「」となんとなく知ってる中年「」と全然知らない若人「」が全部いそうで面白いな…
17223/04/26(水)11:57:08No.1050953760+
グエルの親父が実は生きてる方
17323/04/26(水)11:57:25No.1050953820+
>ザビーネの元ネタがザビーナなんだろって風潮だけど実は逆なんだよね
ザビーナが狂ったから結果ザビーネも狂ったしなぁ
17423/04/26(水)11:57:48No.1050953894+
やたらと人が死ぬやつ
17523/04/26(水)11:57:48No.1050953895+
やたらグリッド線演出マシマシのOPいいよね
17623/04/26(水)11:59:18No.1050954213+
>本当に知ってる長老「」となんとなく知ってる中年「」と全然知らない若人「」が全部いそうで面白いな…
本当に知ってるともれなく当時のCMの話が出てくる
17723/04/26(水)11:59:26No.1050954244+
シャディクがセクハラキャラだった方
17823/04/26(水)11:59:46No.1050954307+
盛るな
17923/04/26(水)12:00:05No.1050954372+
OPが林原めぐみだったっけ
18023/04/26(水)12:00:21No.1050954425+
ボブ上司の声が千葉
18123/04/26(水)12:00:33No.1050954480そうだねx3
>OPが林原めぐみだったっけ
それは新OVA版!
18223/04/26(水)12:00:42No.1050954510+
>OPが林原めぐみだったっけ
このころは名前もない役ばかりだよ
18323/04/26(水)12:00:43No.1050954518そうだねx2
シャディクガールズはだいぶキャラデザ良くなったよね
スレ画のほうはモブすぎた
18423/04/26(水)12:00:46No.1050954522そうだねx2
>OPが林原めぐみだったっけ
それはもうちょい後の時代かな
18523/04/26(水)12:01:25No.1050954668+
>>OPが林原めぐみだったっけ
>このころは名前もない役ばかりだよ
「新OVA版」という言葉と林原の名前がベストフィッティングすぎて吹いた
18623/04/26(水)12:01:38No.1050954703+
あれ?椎名へきるじゃなかった?
18723/04/26(水)12:01:47No.1050954736+
>シャディクがセクハラキャラだった方
今見返したらアウトだな…ってなる
乳首出してるチャラ男が女子の胸やら尻やらの話ばっかり振ってくる…
18823/04/26(水)12:01:49No.1050954743+
>ワタシもシャディクガールズになりたい(ヲイヲイ、正気か汗)
>みたいな投書ばっかりだった
あーん
ソフィちゃんが死んだ
くすん
美人薄命よ…
18923/04/26(水)12:01:58No.1050954774+
新OVA版
いい言葉だ
もう世の中には存在しないだろうな
19023/04/26(水)12:02:12No.1050954822+
>あれ?椎名へきるじゃなかった?
宣伝番組のパーソナリティで本編には出てない
19123/04/26(水)12:02:47No.1050954942+
主題歌は堀江美都子
19223/04/26(水)12:03:09No.1050955009+
なんだっけ
ティル先輩FCがリアルで作られたんだっけか
19323/04/26(水)12:03:10No.1050955014+
チュチュが謎生物だったのに人間になってる...これも時代か...ハァ...
19423/04/26(水)12:03:19No.1050955042+
ガルフォースに居たような気までしてくる
19523/04/26(水)12:03:49No.1050955156+
>チュチュが謎生物だったのに人間になってる...これも時代か...ハァ...
人間になる回は当時からあっただろ!!!!
19623/04/26(水)12:03:50No.1050955163+
70年代にやってたアニメを!
80年代に今風にOVAにしてたやつを!
当時見てた奴らが90年代後半にOVAにする!
そんな新OVA版という文化
19723/04/26(水)12:04:06No.1050955220+
誰か当時のファンロード持ってる人いる?
グエル先輩の人気どんなもんだった?
19823/04/26(水)12:04:17No.1050955260+
リメイク版ミオリネのおっぱいナーフされすぎだろ…
19923/04/26(水)12:04:24No.1050955290+
こっちのシャディクは野望はそれはそれとして本当に女絡みで決闘してるヤリチンだったからな…
20123/04/26(水)12:04:46No.1050955372+
今思うと地上編のOVA延期しすぎだろ2年周期じゃん
20223/04/26(水)12:05:02No.1050955418+
>こっちのシャディクは野望はそれはそれとして本当に女絡みで決闘してるヤリチンだったからな…
ミオリネとセックスする回でとんでもなく荒れたのは今もよく言われてるよね
20323/04/26(水)12:05:42No.1050955566+
>リメイク版の14話とかオリジナルの6話分を1話に詰め込んでるのに破綻してないのすごいよね
まあ正直5号のキモい口説きパートに2話はグダりすぎだったし…
20423/04/26(水)12:05:43No.1050955570+
この頃からシャディクガールズをTSして他の作品に登場させるのはやったよねザビーネとか
20523/04/26(水)12:05:55No.1050955609+
延期したから島編にならなかっただけマシだろう…
20623/04/26(水)12:06:27No.1050955732+
延長する時にスレッタのごめんなさい絵がエロかったから許された流れはある
20723/04/26(水)12:06:50No.1050955821+
>誰か当時のファンロード持ってる人いる?
>グエル先輩の人気どんなもんだった?
そこそこ程度
やっぱ当時は4号と5号が強すぎる
人気投票もこの2人で1位2位で12位にエラン様だし
20823/04/26(水)12:07:03No.1050955869+
一話完結で終わるミオリネ狙いのゲストキャラを決闘でボコボコにする話割と好き
20923/04/26(水)12:07:05No.1050955883+
>リメイク版の14話とかオリジナルの6話分を1話に詰め込んでるのに破綻してないのすごいよね
オリジナルはエアリアルが敵のコントロール奪うのに2話使ってたから
21023/04/26(水)12:07:05No.1050955885そうだねx4
>リメイク版ミオリネのおっぱいナーフされすぎだろ…
尻にいったから
21123/04/26(水)12:07:27No.1050955970+
グエルはボブと計算が別だったから合計したら三位だっけ
21223/04/26(水)12:08:02No.1050956102+
あったなぁスレミオ本かと思ったら旧版で炎上した本...
21323/04/26(水)12:08:25No.1050956194+
>一話完結で終わるミオリネ狙いのゲストキャラを決闘でボコボコにする話割と好き
ユーシュラーとかこの枠だったけど小説限定キャラに降格させられたな…
13話で全部処理された他のゲストよりマシなのかもしれないけど
21423/04/26(水)12:08:28No.1050956206+
>OVA版はグロシーン満載
メスガキちゃん不必要なくらいグロい死に方してたな…
21523/04/26(水)12:08:30No.1050956210+
リメイク版だとサクサク終わったけど原作のシャディク隊vs地球寮はガールズvs地球寮が一人ずつ戦って6話くらい使ってたよね
21623/04/26(水)12:08:33No.1050956219+
>一話完結で終わるミオリネ狙いのゲストキャラを決闘でボコボコにする話割と好き
30話くらいそれだしね
おかげであの学園15人くらいパイロット科のモブレズいるんだよな…ってなる
21723/04/26(水)12:08:38No.1050956237+
グエルが親父にぶん殴られて木製のドアや窓ガラスに突っ込んで破片で流血する描写が令和になってなくなって大分優しくなってたね
21823/04/26(水)12:09:05No.1050956345+
尺の問題もあるからしょうがないけどプラント襲撃の時ヴィムが自ら出馬する流れはこっちの方が納得感あった
21923/04/26(水)12:09:37No.1050956460+
グエル先輩は落ちぶれて1クールもフェードアウトしたのにやっぱり復帰はシャアオマージュなのかライブ感なのか分からん
22023/04/26(水)12:09:55No.1050956540+
>>一話完結で終わるミオリネ狙いのゲストキャラを決闘でボコボコにする話割と好き
>ユーシュラーとかこの枠だったけど小説限定キャラに降格させられたな…
>13話で全部処理された他のゲストよりマシなのかもしれないけど
影薄いし当時は荒れに荒れたからな出さなくて正解今なら受け入れてくれる人いるかもだが相当な賭けだ
22123/04/26(水)12:10:06No.1050956581+
しかし旧OVAの地球寮のメンツ尖りすぎじゃない?
占いの子なんてインディアンじゃん...
22223/04/26(水)12:10:10No.1050956604+
ヴィムだけは旧版からあんまキャラ変してないんだよな
良くも悪くも昭和の親父のままだ
22323/04/26(水)12:10:19No.1050956645+
>グエルはボブと計算が別だったから合計したら三位だっけ
合計なら4位
お立ち台の3番目はミオリネの席でティルにスレッタと続いてグエル
22423/04/26(水)12:10:21No.1050956654+
>リメイク版だとサクサク終わったけど原作のシャディク隊vs地球寮はガールズvs地球寮が一人ずつ戦って6話くらい使ってたよね
オジェロとかマルタンがやられるのに1話ずつかけてたからな…
22523/04/26(水)12:11:05No.1050956819+
>グエル先輩は落ちぶれて1クールもフェードアウトしたのにやっぱり復帰はシャアオマージュなのかライブ感なのか分からん
シャディクの人が俳優業忙しくなったからグエル先輩の人呼び戻したんじゃないっけ?
22623/04/26(水)12:11:29No.1050956919+
令和版13話で見慣れたモブ機体がアバンで消し飛ぶの笑うしかなかった
22723/04/26(水)12:11:33No.1050956937+
>>リメイク版だとサクサク終わったけど原作のシャディク隊vs地球寮はガールズvs地球寮が一人ずつ戦って6話くらい使ってたよね
>オジェロとかマルタンがやられるのに1話ずつかけてたからな…
リリッケだけなんか2話あったよな
22823/04/26(水)12:11:41No.1050956969+
なぜか髪下ろしたティル先輩のサービスシーンがやたらあった記憶があるけどあれはスタッフの性癖だったのだろうか…
22923/04/26(水)12:11:53No.1050957020そうだねx2
結局ノンケエンドだったけど時代の先取りすぎるので百合の名作扱い
23023/04/26(水)12:12:03No.1050957054+
しかし原作二期のグエル編長すぎてクソだるかったな
本筋進まないくせにおっさんとずっと旅してるのアニメ変わったかと思ったわ
23123/04/26(水)12:12:05No.1050957067+
>ヴィムだけは旧版からあんまキャラ変してないんだよな
>良くも悪くも昭和の親父のままだ
文法がコテコテだから新しい方は毒親として叩かれたのがジェネレーションギャップを感じた
23223/04/26(水)12:12:11No.1050957094そうだねx1
今の価値観だとハリセンとはいえスレッタのことポコポコ叩きすぎだよねミオリネ
23323/04/26(水)12:12:18No.1050957130+
ニカ虐シーンは旧作よりだいぶ生やさしくなっちゃったね
23423/04/26(水)12:12:28No.1050957178+
>>誰か当時のファンロード持ってる人いる?
アミバ:プロスぺラ「ミオリネさん クワイエット・ゼロはいいわよ!!」
23523/04/26(水)12:12:35No.1050957214+
あったなぁ...EDがスレミオ音頭....
23623/04/26(水)12:12:41No.1050957245+
前半と後半かなりグエルと関わりキスまでしてたのに
最終話でスレミオ二人でまだ見ぬ宇宙の果てを目指し炎上したやつ
23723/04/26(水)12:12:47No.1050957269+
>結局ノンケエンドだったけど時代の先取りすぎるので百合の名作扱い
最後にスレッタが男になって終わりなのはちょっとどうかと思ったよ
23823/04/26(水)12:13:14No.1050957388+
>しかし原作二期のグエル編長すぎてクソだるかったな
>本筋進まないくせにおっさんとずっと旅してるのアニメ変わったかと思ったわ
ロリもいたのにリメイクじゃ1話でサクッと死んじゃって
23923/04/26(水)12:13:15No.1050957396+
>>結局ノンケエンドだったけど時代の先取りすぎるので百合の名作扱い
>最後にスレッタが男になって終わりなのはちょっとどうかと思ったよ
シドニアだこれ
24023/04/26(水)12:13:21No.1050957423+
>結局ノンケエンドだったけど時代の先取りすぎるので百合の名作扱い
親が死んで婚約も何もなくなってそれでも手を繋いだとこで終わるのにノンケエンド扱いなの納得いかねえ
24123/04/26(水)12:13:32No.1050957483そうだねx3
>ニカ虐シーンは旧作よりだいぶ生やさしくなっちゃったね
そりゃお腹にテロリストの子供いるのに蹴り入れるのは当時でも問題だよ!
24223/04/26(水)12:14:12No.1050957654+
ザビーナの人気だからってTSして気狂いにするのはどうなんですか....?
24323/04/26(水)12:14:14No.1050957664+
>今の価値観だとハリセンとはいえスレッタのことポコポコ叩きすぎだよねミオリネ
スレッタもスレッタで毎度毎度お約束みたいにミオリネの胸に顔突っ込むのどうかと思うぜ
24423/04/26(水)12:14:14No.1050957665+
令和版15話はテンポ良くなったけどグエシアがサクッと終わったの納得いかねえよ俺!!
24523/04/26(水)12:15:07No.1050957895+
>令和版15話はテンポ良くなったけどグエシアがサクッと終わったの納得いかねえよ俺!!
いうてグエル地球放浪編クッソ人気ないから別にいいだろ
さっさとクワイエットゼロの本筋進めろってみんな言ってたし
24623/04/26(水)12:15:22No.1050957962+
折角ガンダムに乗ってるのに生身で決闘し出すこと多すぎ
24723/04/26(水)12:15:26No.1050957985+
でも新旧で一番キャラ変わったのはママンだと思うんだ
24823/04/26(水)12:15:42No.1050958062+
>今の価値観だとハリセンとはいえスレッタのことポコポコ叩きすぎだよねミオリネ
でも最終回で逆に叩かれて復活するミオリネよかったし...
24923/04/26(水)12:15:48No.1050958094+
>折角ガンダムに乗ってるのに生身で決闘し出すこと多すぎ
メカ作監が逃げたのがね…
25023/04/26(水)12:15:56No.1050958130+
>なぜか髪下ろしたティル先輩のサービスシーンがやたらあった記憶があるけどあれはスタッフの性癖だったのだろうか…
まあ多分
>リメイク版だとサクサク終わったけど原作のシャディク隊vs地球寮はガールズvs地球寮が一人ずつ戦って6話くらい使ってたよね
ここで毎週のようにイケメンしてたからまあ人気も上位だったしグッズも出るようなったからな…
25123/04/26(水)12:16:16No.1050958220+
>でも新旧で一番キャラ変わったのはママンだと思うんだ
仮面のデザインは旧の方が好き
あの蝶を模ったやつ派手すぎだけど格好良いと
25223/04/26(水)12:16:16No.1050958221+
チュチュに割く尺が無いとはいえ元々は三話使った闇墜ち→ヒーローリターンを一分消化は割り切ったなって
25323/04/26(水)12:16:17No.1050958224+
>折角ガンダムに乗ってるのに生身で決闘し出すこと多すぎ
だって監督が人間同士で戦えってメカ作画追い出したし...
25423/04/26(水)12:17:05No.1050958448そうだねx1
でも生身での決闘のおかげでスレッタのおっぱいポロリシーン何回も見れたし…
25523/04/26(水)12:17:34No.1050958587+
チュチュパイセンのステゴロ喧嘩旧作はもっと多かった気がする
リメイクは例の回に詰め込んでたけど
25623/04/26(水)12:17:34No.1050958589そうだねx1
今思うと中の人がシャディクガールズの機体をフルスクラッチでマーキングまで再現したのは変態だと思う...
25723/04/26(水)12:17:51No.1050958659+
>でも新旧で一番キャラ変わったのはママンだと思うんだ
それはそう
旧版の時なんかだいたい今週のドッキリびっくりメカの射出係してたしな
スレッタ…これを使いなさい!のイメージしかないわ
25823/04/26(水)12:18:00No.1050958703+
しかしマジでぶん投げて終わったよな原作…
結局データストームの世界に旅立ったミオリネってどうなったの?
25923/04/26(水)12:18:14No.1050958773+
チュチュパイセンの釘バットは旧作のオマージュだからスタッフ愛深いよね
26023/04/26(水)12:18:15No.1050958777+
いつも胸を揉まれてるスレッタがお返しにミオリネの胸を揉み返したらエッチな声が出ちゃったシーンは今でもオカズに使ってるわ
26123/04/26(水)12:18:41No.1050958871+
でもグエル編はロボバトルは滅茶苦茶重厚だからそこは人気あるよね
オルコットさんのフォロワーキャラも沢山作られたし
26223/04/26(水)12:18:50No.1050958917+
ミオリネの畑がリメイク版だとおしゃれな温室になってて笑った
26323/04/26(水)12:18:52No.1050958927+
決闘のフィールドがランバージャックデスマッチ形式だったりしたよな
26423/04/26(水)12:19:05No.1050958979+
>しかしマジでぶん投げて終わったよな原作…
>結局データストームの世界に旅立ったミオリネってどうなったの?
令和リメイクの世界がデータストームの世界って言ってなかった?
26523/04/26(水)12:19:39No.1050959142そうだねx1
>ミオリネの畑がリメイク版だとおしゃれな温室になってて笑った
そりゃ個人が管理するには明らかに広かったし...
26623/04/26(水)12:19:44No.1050959171+
>でもグエル編はロボバトルは滅茶苦茶重厚だからそこは人気あるよね
>オルコットさんのフォロワーキャラも沢山作られたし
こちとら女の子2人のドタバタギャグ学園ロボアニメ見てんだよ!!!!
26723/04/26(水)12:20:12No.1050959325+
>ミオリネの畑がリメイク版だとおしゃれな温室になってて笑った
無駄に広大でカットによっては地平線まで見えてたし…
26823/04/26(水)12:20:25No.1050959389+
>ミオリネの畑がリメイク版だとおしゃれな温室になってて笑った
かかしスレッタが見れないの残念
…いやなくて良かったわアレ
26923/04/26(水)12:20:34No.1050959437+
やたら当時の流行りだったダーティペアと擦られた記憶
27023/04/26(水)12:20:44No.1050959490+
>こちとら女の子2人のドタバタギャグ学園ロボアニメ見てんだよ!!!!
学園編だけのギャグ短編OVAでたろ贅沢だな!!!
設定めちゃくちゃだけど!
27123/04/26(水)12:20:46No.1050959505+
シャディクとミオリネが裸で一緒のベッドに寝てたり
裸のガールズ達を侍らしたりしてたのは攻めてたよなぁ
でも最低なナンパ野郎には変わりないのに最期に本気でミオリネのこと好きだと分かったのは泣けた
27223/04/26(水)12:20:47No.1050959510+
まあ明らかに小惑星にある学園って規模ではなかったよね…
27323/04/26(水)12:21:09No.1050959613+
クールさんとホッツさんのデザインはリメイクで変えてもよかったと思うよ
27423/04/26(水)12:21:15No.1050959646+
まあ当時から明らかに一人で管理できるレベルの畑じゃなかったしな
27523/04/26(水)12:21:23No.1050959688+
>>でもグエル編はロボバトルは滅茶苦茶重厚だからそこは人気あるよね
>>オルコットさんのフォロワーキャラも沢山作られたし
>こちとら女の子2人のドタバタギャグ学園ロボアニメ見てんだよ!!!!
当時だと早すぎだしスレッタの設定も攻めすぎだよ
27623/04/26(水)12:21:40No.1050959763そうだねx1
…なんかラスト10話くらいでやたらシリアス方面に舵切ったよねこれ
27723/04/26(水)12:21:41No.1050959766+
>やたら当時の流行りだったダーティペアと擦られた記憶
でもおかげでミオミオのケツムチの短パン見れたし...
27823/04/26(水)12:21:47No.1050959796+
グエルの地球編長そうだな…
27923/04/26(水)12:21:51No.1050959817+
カミルがちゃんと出番ある方
28023/04/26(水)12:22:00No.1050959862+
ボンボンのコミカライズは相変わらずだったな池原しげと先生
28123/04/26(水)12:22:11No.1050959922+
>…なんかラスト10話くらいでやたらシリアス方面に舵切ったよねこれ
いきなりエアリアルの中に人がいるとかお母さんが悪者になるのかびっくりするわ
28223/04/26(水)12:22:24No.1050959985+
>カミルがちゃんと出番ある方
中の人が八奈見さんだったしな
28323/04/26(水)12:22:37No.1050960054+
>ボンボンのコミカライズは相変わらずだったな池原しげと先生
いいですよね
ビームライフル乱れ撃ちだ!
28423/04/26(水)12:22:50No.1050960121+
ファンが計測したら旧ミオミオの畑30エーカーあったからな...
28523/04/26(水)12:23:05No.1050960199そうだねx1
>グエルの地球編長そうだな…
何時ものノリで書けるからメーターは生き生きしてた
28623/04/26(水)12:23:05No.1050960203+
そう考えると今回のリメイクは当時の雰囲気を残しつつかなり今時の絵柄にアレンジできてるんだな…
28723/04/26(水)12:23:11No.1050960233+
私スレッタ!!!よろしくねー!
28823/04/26(水)12:23:29No.1050960345+
>ボンボンのコミカライズは相変わらずだったな池原しげと先生
絵柄が手塚チック過ぎて大不評だったな…
28923/04/26(水)12:23:43No.1050960419+
>ファンが計測したら旧ミオミオの畑30エーカーあったからな...
あー…だから地球寮に牛50匹はいたのか…
29023/04/26(水)12:23:45No.1050960426+
逆にフェルシーちゃんがほぼほぼモブだったのだ…ラウダ先輩とくっついたペトラの方がまだ目立っていたのだ…
29123/04/26(水)12:23:58No.1050960497+
令和版のプロローグ見たとき別アニメかと思ったわ
当時のはあんな話なかったよね?
29223/04/26(水)12:24:10No.1050960558+
>カミルがちゃんと出番ある方
ラウダに掘れたペトラの相談に乗るシーンをカットするのひでーわ
29323/04/26(水)12:24:13No.1050960579そうだねx1
OVAだからって割とエッチな展開多めだったね
29423/04/26(水)12:24:37No.1050960698+
グエルガールズの二人は旧OVAだと喋る犬と猫だしな...
29523/04/26(水)12:25:06No.1050960848+
学園で野宿してたのが幸いして地球でも普通に馴染んでてアーシアンと仲良くなってジェターク地球支社作ってたね
29623/04/26(水)12:25:11No.1050960880+
>令和版のプロローグ見たとき別アニメかと思ったわ
>当時のはあんな話なかったよね?
単行本化されてないボンボン読み切りでやってたよ
29723/04/26(水)12:25:31No.1050960992+
学園あるコロニーなのに個人所有の畑がデカすぎる...
29823/04/26(水)12:25:37No.1050961025+
アリヤちゃんの中の人が潘恵子なのは明らか古参狙いだったよね
29923/04/26(水)12:25:39No.1050961032+
当時スナック作ってた会社がもう無いのは泣ける
30023/04/26(水)12:25:48No.1050961077+
>OVAだからって割とエッチな展開多めだったね
00年台の新OVAの話か
画面の半分くらい乳首出てないだけのエロイメビだったな
30123/04/26(水)12:26:10No.1050961200+
>令和版のプロローグ見たとき別アニメかと思ったわ
>当時のはあんな話なかったよね?
増刊号
30223/04/26(水)12:26:35No.1050961331+
>学園あるコロニーなのに個人所有の畑がデカすぎる...
でもグエルの畑荒らしは旧版のが好き
ブルドーザー持って来んの笑うわ
30323/04/26(水)12:26:37No.1050961343そうだねx1
当時だと関係ある男キャラとすぐくっついたりして今だとビッチって言われてたよなぁ
30423/04/26(水)12:26:54No.1050961443そうだねx1
だからボンボンの作例でシャディクガールズの機体再現って無理だって!
30523/04/26(水)12:27:27No.1050961616+
>ブルドーザー持って来んの笑うわ
だから令和のボブが土方なんだよなぁ...
30623/04/26(水)12:27:32No.1050961631+
令和リメイクはきっちりスレミオエンドなりそうでよかったよかった
30723/04/26(水)12:27:36No.1050961655+
ルブリスウルとソーンが合体するシーンは力入ってたなぁ
30823/04/26(水)12:27:52No.1050961721+
地球寮から飛び出してきた鶏達が暴れまわるカオス回好きだったなぁ
鶏グエルと鶏シャディクの謎に熱い決闘好き
30923/04/26(水)12:27:53No.1050961727+
え!?旧作だとメスガキ二人いない!?
31023/04/26(水)12:28:00No.1050961762+
>>ブルドーザー持って来んの笑うわ
>だから令和のボブが土方なんだよなぁ...
あれそういうオマージュだったの!?
31123/04/26(水)12:28:07No.1050961815+
>ルブリスウルとソーンが合体するシーンは力入ってたなぁ
パーメット・ドッキングいいよね
31223/04/26(水)12:28:38No.1050961974そうだねx2
そういえばなぜかエンドカードで日本一周してたよなこいつら
31323/04/26(水)12:28:40No.1050961986そうだねx1
>>>ブルドーザー持って来んの笑うわ
>>だから令和のボブが土方なんだよなぁ...
>あれそういうオマージュだったの!?
ヘルメットのマークが旧ボブのパーソナルマークだよ
31423/04/26(水)12:28:51No.1050962032+
グエルが助っ人に来ないのはいい改変だと思う
31523/04/26(水)12:29:04No.1050962091+
>令和リメイクはきっちりスレミオエンドなりそうでよかったよかった
シャディクのお手つきにならないのはいいけどOVA版のバッドエンドみたいなデータストームエンドありそうなのがな…
31623/04/26(水)12:29:14No.1050962153+
>令和リメイクはきっちりスレミオエンドなりそうでよかったよかった
むしろそのパターン大分炎上するやつでは?
31723/04/26(水)12:29:16No.1050962162+
>ルブリスウルとソーンが合体するシーンは力入ってたなぁ
ゲッター並に質量変わりすぎだと当時から思ってた
令和キットでもかなり無理した組み換え要求されるし
31823/04/26(水)12:29:17No.1050962171+
>え!?旧作だとメスガキ二人いない!?
ボディコンのねーちゃん2人だったよ
31923/04/26(水)12:29:37No.1050962281+
一瞬ルー・ルカかと思った
つまりルカは現代で通用するかも
32023/04/26(水)12:30:08No.1050962423+
>グエルが助っ人に来ないのはいい改変だと思う
旧版だとギャグみたいな感じでガールズに瞬殺されるからな
32123/04/26(水)12:30:19No.1050962474+
リメイク版でグエルの取り巻きをメスガキにしたのは英断だったわ
元はチビデッパとガリノッポだったろ
32223/04/26(水)12:30:19No.1050962476+
>グエルが助っ人に来ないのはいい改変だと思う
チュチュとかシャディクに一蹴されて終わりだったしなぁ
32323/04/26(水)12:30:28No.1050962525そうだねx2
>>え!?旧作だとメスガキ二人いない!?
>ボディコンのねーちゃん2人だったよ
動くたびに胸ボルンボルン揺れる...
32423/04/26(水)12:30:48No.1050962643+
面白い奴だったけどこいつ話引っ掻き回すの便利だわ的にスタッフに見られてたからな旧グエル…
32523/04/26(水)12:31:11No.1050962770+
>一瞬ルー・ルカかと思った
>つまりルカは現代で通用するかも
ZZのヒロイン像は実際強い
32623/04/26(水)12:31:16No.1050962793+
>むしろそのパターン大分炎上するやつでは?
>親が死んで婚約も何もなくなってそれでも手を繋いだとこで終わるのにノンケエンド扱いなの納得いかねえ
これに旧版のスタッフインタビューで言われてた結婚式があるかもだし
むしろファン的にはようやく見れるのかって期待しかないわ
32723/04/26(水)12:31:28No.1050962856+
>面白い奴だったけどこいつ話引っ掻き回すの便利だわ的にスタッフに見られてたからな旧グエル…
ミオリネの畑警備員やってた期間すげえ長かったよな…
もうこいつカカシだろ
32823/04/26(水)12:31:33No.1050962882+
チュチュパイセンちょっと胸減りすぎじゃない?
32923/04/26(水)12:31:57No.1050963023+
旧版の話題で語られない男
ラウダ
33023/04/26(水)12:32:26No.1050963163そうだねx1
>旧版の話題で語られない男
>ラウダ
だってこいつリメイクで初登場の新キャラじゃん
33123/04/26(水)12:32:34No.1050963206+
旧作でもグエルとスレッタが恋人並みにまでなってたのに
なにもなかったかのようにスレミオでデータストーム世界に行ってしまい炎上したやつ
多分裸でゲーミング風に光って抱き合ってる
33223/04/26(水)12:32:42No.1050963268+
>旧版の話題で語られない男
>ラウダ
全体的に明るい旧版の中で一人だけやたら湿っぽくてさ…
33323/04/26(水)12:33:04No.1050963381+
つかラウダポジみたいなグエルの妹いたよな
33423/04/26(水)12:33:14No.1050963440+
>>旧版の話題で語られない男
>>ラウダ
>だってこいつリメイクで初登場の新キャラじゃん
そう言われるレベルに出番なかったけどさあ!!!!
33523/04/26(水)12:33:32No.1050963523+
でも旧作は途中で路線変更あったからなぁ
33623/04/26(水)12:33:38No.1050963558+
>旧作でもグエルとスレッタが恋人並みにまでなってたのに
令和版では興味ゼロだから大丈夫だな
33723/04/26(水)12:33:40No.1050963573+
>つかラウダポジみたいなグエルの妹いたよな
シーシアちゃんだろ
令和版に出たっけ?
33823/04/26(水)12:33:44No.1050963593+
記憶をなくす前か
33923/04/26(水)12:33:55No.1050963645+
>そういえばなぜかエンドカードで日本一周してたよなこいつら
サザエさんのパロディだったのに
なんかデートになってる…
34023/04/26(水)12:33:57No.1050963661+
一回制作会社変わったから...地球編グダグダだよ!
34123/04/26(水)12:34:03No.1050963678+
ジェタークCEOとスレッタの決闘は熱かったね
34223/04/26(水)12:34:51No.1050963932+
ラウダが兄思いなのは良い改変だと思ったよ
流石に何故いつも兄さんばかり…って自分がトップに立ちたくて憎悪を燃やす弟キャラはベタすぎた
34323/04/26(水)12:34:57No.1050963956+
>一回制作会社変わったから...地球編グダグダだよ!
いきなり北斗になるアニメはこれとレイズナーしか知らない
34423/04/26(水)12:34:59No.1050963968+
旧版だとデリングが最強のパイロットだったけどリメイクはどうなん?
34523/04/26(水)12:35:01No.1050963977そうだねx6
ペイルCEOのおばさん面白いキャラだったけどリメイクで4人に増えるのはずるいだろ
34623/04/26(水)12:35:08No.1050964002+
今でも核ミサイル抱き抱えて溶鉱炉に突っ込むグエル機のAI覚醒は見ちゃうね...
34723/04/26(水)12:35:32No.1050964128+
エランが実は5つ子だったとはね
34823/04/26(水)12:36:03No.1050964279+
>ペイルCEOのおばさん面白いキャラだったけどリメイクで4人に増えるのはずるいだろ
OVAで既に2人なってたからな
多分次は8人なってる
34923/04/26(水)12:36:12No.1050964332+
>エランが実は5つ子だったとはね
おそ松さんのノリだったらしいな
35023/04/26(水)12:36:13No.1050964336+
原作はスレミオふたりでデータストームに溶けるエンドだったからリメイクは二人とも生身で幸せになってほしい
35123/04/26(水)12:36:13No.1050964340+
>ラウダが兄思いなのは良い改変だと思ったよ
>流石に何故いつも兄さんばかり…って自分がトップに立ちたくて憎悪を燃やす弟キャラはベタすぎた
でも異母兄弟設定残したの何でだろ
35223/04/26(水)12:36:33No.1050964444+
>エランが実は5つ子だったとはね
シェーは流石に怒られたらしい
35323/04/26(水)12:36:40No.1050964477+
>ペイルCEOのおばさん面白いキャラだったけどリメイクで4人に増えるのはずるいだろ
リメイクするたびに二人増えるからな...
35423/04/26(水)12:36:48No.1050964521+
スコア6で髪が逆立ち目付きが鋭くなるスレッタいいよね…
口調も乱暴になるの好き
35523/04/26(水)12:36:52No.1050964555+
風向き変わったわね...
35623/04/26(水)12:37:34No.1050964769+
濃ゆいファンが多いからリメイク版発表の時ちょっと荒れたよね
35723/04/26(水)12:37:35No.1050964772そうだねx2
おもしれーババアは何人になってもおもしれーからな…
35823/04/26(水)12:38:04No.1050964912+
今思うと生身決闘はエアリアルの扱いに困ってたんだろうな
令和版でも強すぎだし
35923/04/26(水)12:38:07No.1050964930+
>スコア6で髪が逆立ち目付きが鋭くなるスレッタいいよね…
>口調も乱暴になるの好き
OVA版では緒方恵美だったけ
36023/04/26(水)12:38:10No.1050964947+
そりゃ最初は二人一役だったからなアイツら...
36123/04/26(水)12:38:12No.1050964959+
>スコア6で髪が逆立ち目付きが鋭くなるスレッタいいよね…
>口調も乱暴になるの好き
スーパーメットいいよね…
…スーパー メットってなんだろ?ってずっと思ってた
36223/04/26(水)12:38:17No.1050964976そうだねx1
濡れ場多すぎてペイルのCEOのベッドシーンまであった回はたぶんスタッフがなんか悪いもん食ってたと思う
36323/04/26(水)12:38:20No.1050964998そうだねx1
>原作はスレミオふたりでデータストームに溶けるエンドだったからリメイクは二人とも生身で幸せになってほしい
令和でハッピーエンド見れたら成仏できるんだがなあ
36423/04/26(水)12:38:41No.1050965094+
OVA作品のファンなんてドロドロになるまで煮詰められた濃度のファンしかいねえ!
36523/04/26(水)12:38:52No.1050965129+
時代とはいえ目光らせて喋るエアリアルがいないのは寂しいな...
36623/04/26(水)12:39:04No.1050965187+
ニカ姉が鉄パイプやレンチでボコボコにされてたのに頭から血がタラーって感じで済んでたのは笑った
36723/04/26(水)12:39:37No.1050965348+
>今思うと生身決闘はエアリアルの扱いに困ってたんだろうな
>令和版でも強すぎだし
原作だと結構苦戦してね?
毎回グダグダやってて御三家戦とか3話くらいかけてたじゃん
そのくせ決める時はいきなりビット展開して瞬殺するけど
最初からそうしろ
36823/04/26(水)12:40:42No.1050965655+
何だったろうな...各CEOのエロ一枚絵...
36923/04/26(水)12:40:55No.1050965705+
ニカ姉がスペーシアンからひんむかれてるシーンに力入れすぎだろ
37023/04/26(水)12:41:10No.1050965781+
>最初からそうしろ
戦闘シーンまとめ動画しか見てないのバレバレ
旧版のビットはパーメットチャージに時間かかるって言われてんのに
37123/04/26(水)12:41:15No.1050965802+
話数多そう
37223/04/26(水)12:41:43No.1050965917+
>話数多そう
たった96話だよ?
37323/04/26(水)12:41:57No.1050965977+
>話数多そう
一話完結の日常回も多いし地球寮メンバーの掘り下げも結構あったからな
37423/04/26(水)12:42:06No.1050966015+
>話数多そう
基本30話とOVAが5巻とリメイクが35話なだけだよ
37523/04/26(水)12:42:41No.1050966195+
>話数多そう
地上編は見なくていいから25話くらい
37623/04/26(水)12:43:22No.1050966394+
最初動かないエアリアルはOVAで不動明王だったオマージュだし...
37723/04/26(水)12:43:31No.1050966428+
リメイク版でヴィムがMSに乗ったり最期は息子のこと思ってたりで目立ってきたのは笑った
金のことしか考えない典型的な太ったおっちゃんでテロの戦闘に巻き込まれてぺしゃんこになってたくらいだったのに…
カミーユの父と同じパターンって言われてたよなぁ
37823/04/26(水)12:44:10No.1050966588+
>リメイク版でヴィムがMSに乗ったり最期は息子のこと思ってたりで目立ってきたのは笑った
>金のことしか考えない典型的な太ったおっちゃんでテロの戦闘に巻き込まれてぺしゃんこになってたくらいだったのに…
>カミーユの父と同じパターンって言われてたよなぁ
行動は変えないからわけわからんおっさんになってるよなリメイクは
37923/04/26(水)12:44:33No.1050966702+
主題歌の水星lovers今聴いたらキツいな!!!!
38023/04/26(水)12:46:11No.1050967161+
旧作のEDの水星音頭好き
今回のリメイクでまさかこんなホラー風にされるとは思わんかったわ
38123/04/26(水)12:46:13No.1050967175+
ファンアート見ると時代感じるわ...
38223/04/26(水)12:47:14No.1050967460+
>旧作のEDの水星音頭好き
>今回のリメイクでまさかこんなホラー風にされるとは思わんかったわ
何故か増えてるスレッタが意味深な感じになってたな

[トップページへ] [DL]