今回はちょっとフリーの話でも。
今さら書くほどのことでもないが、天鳳は完全順位戦だ。
24000点持ちのラスだろうが、箱下10000点のラスだろうがラスはラス。ポイントの減り方は同じだ。
では、フリーのルールではどうか。
ほとんどの店は収支戦だ。順位点だけでなく、素点や祝儀のプラスマイナスも含めてポイント(笑)が増減する。順位点の比重が一番大きいことは間違いないが、素点・祝儀の影響も結構バカにできない大きさだ。
そんな収支戦でポイント(笑)を増やすために大切な、ダンラス目での戦い方の心構えを2つ紹介する。
※今回はウマ1-3、祝儀を5000点相当と想定。
①ダンラスなら極端に赤に寄せろ!!
祝儀牌(赤牌)のある手の押し引きの記事で、赤牌の価値は2000点と書いたが、これはあくまでも平場の場合の話だ。
着順アップの見込みがないラス目なら、赤牌1枚の価値は10000点分となる(※ツモ15000点とロン5000点を半々として)。赤が最強の牌になるのだ。
ならば、
ドラドラだが、満貫ツモ条件がないならここからは2pを切ってカン4pに受ける。
赤は10000点の価値があるため、5200両面<18000点愚形だ。
(このへんの計算は厳密ではないが、結論は変わらない。)
これも、ダンラスで巡目が早いなら24sを切ってテンパイを外すべきだ。
ラス確の満貫の1枚をツモれば単純に23000点相当だ。
3着に上がると20000点だが、それよりも大きい。
②ダンラスから必死に降りろ!!
オーラスラス目。3着目とは14000点差で、満貫直撃・ハネマンツモ条件だ。
6巡目にその3着目からリーチ!!自分の手はこれだ。
ここから生牌の中くらい・・・と切ってしまうのは簡単だ。だが、ここは心を鬼にして西を暗刻落とししてオリるべきだ。
これには非常に精神力がいる。もうこの半荘ラスになることを受け入れて、我慢してオリる選択は慣れないと抵抗がある。言うは易し、行うは難し。ノリで押してしまう人は少なくない。
天鳳のラス目であれば失うものがないので押すしかないのだが、フリーのラス目は、素点・祝儀という失うものがあるのだ。満貫の1枚を放縦したら、素点と祝儀で13000点失う。1300ポイント(笑)だぞ。もちろんツモられた場合も素点・祝儀は失うことになるが、オリてツモられる可能性なんて50%くらいのものだ。
逆にここからゼンツしたとして、満貫直撃・ハネマンツモ条件を満たせるのは200回に一回くらいじゃないだろうか。
200回に1回あがれる20000点プラスを追ってプッシュ?それって、国士のリャンシャンテンからプッシュするのと同じくらい損だと思いませんか?
↓役立ったらクリック!!
麻雀ランキング
広告
関連記事
- 【天鳳強者の麻雀観】ラス回避率を大きく左右する「ラス目でのベタオリの徹底」
- 【フリー戦術】「面前祝儀」の錯覚【過去掲載分】
- 勝負を決める手で腹をくくれ!!
- 九段・十段は増えたのか?【過去掲載分】
- 【天鳳戦術】オーラスの「ライバルに放銃した方が良い局面」を見極めろ!!