月別アーカイブ / 2015年03月

こんにちはKeikoです( ^ω^ )

さて、先日一年に一度の日本の美を争う祭典、2015年ミスユニバース日本代表を決める最終選考会に行って来ました( ^ω^ )



様々な夢を胸にステージに立つお一人お一人が輝いておりました。
まだ20代前半の女性が多いせいか、自分もデビュー当時を思い出したりしていました。一緒に行った友人とは、まだ事務所に入る前の学生時代からボイストレーニングを受けていた友人だったので、色々な思い出話をしながら、コンテストをみていました。
夢を叶えることは、人によって時間はかかるかもしれないけれど、心が折れるギリギリまで踏ん張りたいよね…って。

自分には、夢を語れる友人が何人かいて、その夢はそれぞれ違うんですが、生きる事を楽しんでいる友人の姿を見ていつも励まされたり、意志を強く持ち直す力をもらっています。
結局、自分が何かを続けられるのは、誰かが居てくれるから、見ていてくれているから、なんですよね。有難いです。
そんな自分と縁した大切な友人達とこれからも歩んで行きたいな(*^^*)

最後にアフターパーティーにて2015ミス茨城の西野陽子さんと2015ミスター茨城の高橋英人さん、昨年のミスタージャパンの橋本将一さんとパチリ(*^^*)
私小さすぎですね(笑)



身長、後5センチでいいから欲しかったな…(;_;)
(笑)
そして、グランプリに輝いたエリアナさんともパチリ。世界大会頑張ってください(*^^*)



今日のお花は、ラナンキュラス、アベマリア、アマリリス、ダスティーミラーです。大振りのお花が魅力的に感じる今日この頃( ´ ▽ ` )ノでは、また書きます。

「別冊カドカワ 総力特集 Kalafina」発売記念サイン会決定!!

「別冊カドカワ 総力特集 Kalafina」発売記念サイン会決定が決定しました!!
「別冊カドカワ 総力特集 Kalafina」購入者限定、抽選で200名様をKalafinaのサイン会にご招待!
締切は間もなく!(2015年3月20日当日消印有効)
詳細はコチラ!!
http://www.kadokawa.co.jp/product/bk_detail.php?pcd=301410001045

こんにちはヾ(^▽^)ノKeikoです。

暖かい日と寒い日が行ったり来たりする季節ですが、皆さんお元気ですか?
武道館ライブからあっという間に一週間が過ぎ、あれよ〜あれよ〜と梅の綺麗な時期になりました。
我が家にも苗木を飾っております。とっても美しい。そして蕾が可愛い♪



日々の小さな変化にも敏感になり、過ごしたいなって思う今日この頃です。

そんなとあるKalafinaの1日…

先日、改めて武道館ライブの打ち上げパーティーがあったんです♪
一週間ぶりに会う、チームKalafina♪



この写真にはいないメンバーさんもいますが、みんなの顔を見たら一気に一週間前にタイムスリップしたかの様な気持ちになって、おかしなテンションになっておりましたKeikoです(笑)ずーっとWakanaとHikaruにちょっかいだしては、、、

Wakana「けーちゃん、落ち着いて!!ほらっ!!話聞いて(笑)」
Hikaru「ニコニコ(´ω`)」
みたいな状態でありました。

いつもごめんね、ありがとう。

この日は、あぁあ、この場所に居られて本当に幸せだなって。
今回の武道館ライブまでずっと一緒に積み重ねて来て下さったバンドメンバーさんや、スタッフさんの愛情が何よりの支えで、Kalafinaという音楽を愛してくださっている事を、音や空気や様々なテクニカルのフォローからひしひしと感じる毎日でした。

当たり前ですが、あのチームでなければ、あの日のステージは作れなかったなって。
武道館のステージでは言えなかったので、この日目一杯の感謝を体全身で表したら、テンション高くなりすぎてしまいました(笑)

やってみたい事も、やらなくちゃいけない事もまた見つけた2日間。
皆さんの笑顔や涙、目では見えないけれど、体の奥の方が熱くなる瞬間、ライブって生きている事を全身で感じる場所だなって。

ベストアルバムに入っている曲達が、目一杯主張してくる色を、歌で、パフォーマンスで、サウンドで、光で、映像で表現が出来た事、、、

感謝です!!!!


秋からのツアー、是非楽しみに待っていてください。どうぞ、宜しくお願いします<(_ _)>ペコリ


最後に〜打ち上げパーティーにてベストアルバムのRedとBlueのイメージでデザートを作っていただきました(/▽\)♪



嬉しい美味しい♪
ケーキは最高のご褒美です♪



また書きます♪

今日のお花も、頂き物です♪

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。