月別アーカイブ / 2015年03月

Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Red Day” & “Blue Day” 商品の誤植に関するお詫びと交換のお知らせ

2015年2月28日発売のダージリンティー&ティースプーン2 本セットの「ブルーのティースプーン」・3月1日発売の「リストバンド “Blue”」に誤植か見つかりました。両日ともに正しくは「Blue Day」の表記のところ、誤って「Red Day」になっている事か発覚いたしました。お買い求めいただきましたお客様には大変ご迷惑をお掛けすることとなり、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
製造元にて、正規品を送らせていただきますので、大変お手数をおかけすることとなり申し訳ございませんか、当該商品のみを下記要領にて着払いでご送付くださいますようお願い申し上げます。 到着後、正規品を送付致します。(ご希望の方にはお送りいただいた誤植品もあわせてお戻し致します。「返品希望」と伝票にご記入ください)

※「リストバンド “Blue”」購入時に正規品送付先のご住所を記入いただいている方には、 製造元より「リストバンド“Blue”正規品」を発送致しますので、そのままでお待ちください。

<交換対象商品>
Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Red Day”発売(2015/2/28会場で販売)
「ダージリンティー&ティースプーン2本セットの「ブルーのティースプーン」」
※ブルーのスプーンのみお送り下さい

Kalafina LIVE THE BEST 2015 “Blue Day”発売(2015/3/1会場で販売)
「リストバンド “Blue”」

<送付先・問い合わせ先>
101-0048
東京都千代田区神田司町 2-14 大鷹ビル8F
株式会社ハイウェイプラネット「Kalafinaリストバンド / ティースプーン交換」係
電話番号:03-6206-9006(受付時間 月~金 11:00~17:00) メール:info@highwayplanet.co.jp

*お客様からいただいたた個人情報は、良品発送作業のみに利用し、それ以外の目的で利用することはございません。上記目的に達した場合は、すみやかに再生不能な形式で破棄させていただきます。

<送付方法>
ヤマト運輸、佐川急便、郵便局「ゆうパック」のいずれかの着払い(送料当社負担)をご利用いただき、お客様の郵便番号・ご住所・お名前・電話番号を送付伝票の依頼主欄にご明記の上、上記住所までお送りくださいますようお願い申し上げます。
尚、送付された際の伝票の控えは、良品がお手元に届くまで大切に保管くださいますよう、お願いいたします。

<交換期間>
商品の発送は、3月20日以降を予定しておりますが、お送り頂いてからお客様に正規品をお届けするまでに1週間~10日かかる場合がございます。また、対応期間は2015年8月末までとさせていただきます。予めご了承くださいます様お願い申し上げます。

皆さん、こんにちは。
歩む道が続いているその先には
思いもしないような未来が待っていると感じている
Hikaruです。

3月に入りましたね。
皆さん、如何お過ごしでしょうか。

Kalafinaは
Kalafina LIVE THE BEST 2015 "Blue Day"
@日本武道館
でした。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!



待ちわびていた日本武道館での2days単独LIVE、一曲一曲、一瞬一瞬を噛み締めていたのに、あっという間に終わってしまいました。というより、皆さんと過ごす時間が幸せすぎて…楽しい時間は早く過ぎるということですね。

Kalafinaがデビューしてから約7年間の中で、プロデューサーの梶浦由記さんが生み出してきた音楽、携わらせて頂いた作品や番組、支えてくださった皆さん…様々な刺激とあたたかさを感じながら、Kalafinaとは、Kalafina音楽を歌うこととは、Kalafina LIVEとは…と3人それぞれが考え、時に話し合い、歩んできました。
今回タイトルにもなっているベストアルバム「THE BEST "Red"」「THE BEST "Blue"」を作ったことで、今までを改めて振り返り、さらに3人の気持ちが一つになり、当日を迎えました。

ステージから見えた景色、感じた空気、響いた音楽の全てが鮮烈でした。


今回はバンドさんもさらに豪華で、

Guitar:是永巧一
Drums:佐藤強一
Bass:高橋“Jr.”知治

Strings:今野 均Strings
Violin:今野 均 , 徳永友美 , 藤堂昌彦 , 森本安弘
Viola:生野正樹 , 原田友一
Cello:結城貴弘 , 西方正樹

Keyboard:櫻田泰啓
Flute:赤木りえ
Accordion:佐藤芳明
Manipulator:大平佳男

ということで、いつもLIVEで演奏してくださっている皆さんに加え、ダブルカルテットとフルート、アコーディオンの皆様にも奏でて頂き、とても厚みのあるサウンドでお届け出来たことも貴重でした。

セットリストは、やはり「THE BEST "Blue "」をベースに選曲しました。

overture〜storia
love come down
--MC--
夏の林檎
I have a dream
seventh heaven
未来
--MC--
花束
君の銀の庭
満天
to the beginning
〜Numquam vincar〜 (inst)
Magia[quattro]
destination unknown
signal
音楽
heavenly blue
--MC--
snow falling
symphonia

--EN--
overture〜red moon
believe
--MC--
far on the water ※新曲
sprinter



オープニングのovertureで一人ずつ登場したり、
Magiaのイントロで客席の間から登場したり、
Blue Dayは登場にも少しサプライズをしてみました。
そして、怒濤の後半戦!からの、しっとりsnow falling…等、緩急のあるセットリストになりました。

日本武道館…この会場の響きもまた独特でした。会場によってこんなにも響き方が違うんだと改めて実感しながら、その中で歌うことをまた学びました。

さらにまたひとつ皆さんとの大切な思い出ができたことで、さらなる活力も生まれました。

ここがゴールではなく、途中経過。日本武道館という場所に旗を立てて、また進もう。

そんな思いで始めたLIVE、2日間で約20,000人の皆さんと作り上げた音楽のパワーはすごく大きなものだったと思います。皆さんと日本武道館に立てた"Red"と"Blue"の旗をしっかり感じながら次への一歩を踏み出したいと思います。


Red Dayでも大事なお知らせ

新曲「ring your bell」

のお話をしたのですが、
Blue Dayでまた新たなお知らせをしました。

新曲がもう一曲出来ました!

「far on the water」

という楽曲です。

「storia」をオープニングで、「symphonia」「夢の大地」をエンディングで起用して頂いているNHKの番組『歴史秘話ヒストリア』の新エンディングテーマとして4月からTVで聞いて頂けることとなりました。
様々な偉人の方々の人生をわかりやすく、面白く知ることの出来る素敵な番組ですので、是非番組と共に「far on the water」も聞いて頂けたらと思います。

この新曲2曲を持って、止まらず歩み続けるKalafinaを宜しくお願い致しますヽ(^-^)人(^o^)人(^o^)ノ




では、また次回まで。



♪Hikaru♪

NHK「歴史秘話ヒストリア」新エンディングテーマ担当&全国ツアー決定!!

内容
現在もオープニングテーマ&エンディングテーマを務めるNHK「歴史秘話ヒストリア」の新エンディングテーマを担当することが決定致しました!
タイトルは「far on the water」。
この楽曲は4月よりO.A予定となります!

また2015年10月10日(土)・11日(日)の東京国際フォーラム2daysを皮切りに、全国ツアーを行うことも決定!!
詳細は追って発表致します。

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。