[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1682332646359.jpg-(21711 B)
21711 B無念Nameとしあき23/04/24(月)19:37:26No.1090113053+ 23:12頃消えます
シン・ウルトラマンスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
2無念Nameとしあき23/04/24(月)19:38:34No.1090113378そうだねx10
MM9みたいな話になるだろうが冒頭のシンウルトラQのくだりを小説でじっくり読みたいなあ
3無念Nameとしあき23/04/24(月)19:40:16No.1090113925そうだねx1
もし光の国と光の星が邂逅したら絶対対立するだろうな
方針の違いで
6無念Nameとしあき23/04/24(月)19:48:08No.1090116405+
巨大浅見君いつグッズになるの
7無念Nameとしあき23/04/24(月)19:49:34No.1090116851+
>巨大浅見君いつグッズになるの
1/144巨大あさみ
小さいけど大きいのか
よくある話だな!
8無念Nameとしあき23/04/24(月)19:53:09No.1090117996+
>1/144巨大あさみ
>小さいけど大きいのか
>よくある話だな!
それがいいのよ
9無念Nameとしあき23/04/24(月)19:53:50No.1090118224+
ゴチでいいか?ウルトラマン
10無念Nameとしあき23/04/24(月)19:53:51No.1090118234そうだねx3
質感がCG過ぎたのがもうちょっと頑張って欲しかった
11無念Nameとしあき23/04/24(月)19:56:16No.1090118953+
BD出たけど新規映像あった?
12無念Nameとしあき23/04/24(月)19:56:37No.1090119054+
円盤の特典映像ってどんなん?
13無念Nameとしあき23/04/24(月)19:56:47No.1090119106+
>質感がCG過ぎたのがもうちょっと頑張って欲しかった
そこは予算考えるとね…
14無念Nameとしあき23/04/24(月)20:00:25No.1090120269+
賢しいスレ建てだウルトラマン
15無念Nameとしあき23/04/24(月)20:01:07No.1090120495+
>>質感がCG過ぎたのがもうちょっと頑張って欲しかった
>そこは予算考えるとね…
予算というかコロナ禍の影響らしい
16無念Nameとしあき23/04/24(月)20:01:38No.1090120683そうだねx1
>巨大浅見君いつグッズになるの
山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
17無念Nameとしあき23/04/24(月)20:02:35No.1090121009+
シン・ウルトラマンスレ
私の好きなスレです
18無念Nameとしあき23/04/24(月)20:03:30No.1090121318+
>予算というかコロナ禍の影響らしい
コロナ無ければ20年には見れたんだぜ
19無念Nameとしあき23/04/24(月)20:04:48No.1090121742+
>賢しいスレ建てだウルトラマン
脚本というかキャラクターに依るところも大きいな
20無念Nameとしあき23/04/24(月)20:05:01No.1090121810そうだねx4
    1682334301469.jpg-(32463 B)
32463 B
>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
ゼッ空調ごっこが出来るな
21無念Nameとしあき23/04/24(月)20:05:49No.1090122091+
オワコンのトシゾーはハロワ行け
22無念Nameとしあき23/04/24(月)20:07:05No.1090122491+
>>予算というかコロナ禍の影響らしい
>コロナ無ければ20年には見れたんだぜ
鬱抜けしたと思ったらコロナとは庵野らしいや
23無念Nameとしあき23/04/24(月)20:07:07No.1090122499そうだねx7
>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
あたりまえだ
24無念Nameとしあき23/04/24(月)20:07:56No.1090122755+
メフィラスとウルトラマンが飲みに行く4コマ好き
25無念Nameとしあき23/04/24(月)20:08:13No.1090122843そうだねx12
>オワコンのトシゾーはハロワ行け
実際に湧いてから書け
26無念Nameとしあき23/04/24(月)20:08:47No.1090123051+
海洋堂からメフィラスとゾーフィのキットが出なかったのは不満かな
メガソフビじゃなくとも出して欲しかった
27無念Nameとしあき23/04/24(月)20:10:31No.1090123687+
BD届いたから何度か観返してるけどやっぱり尺なさ過ぎだよな
めちゃくちゃ展開早い
28無念Nameとしあき23/04/24(月)20:13:22No.1090124666そうだねx1
    1682334802701.jpg-(73141 B)
73141 B
アルカイックスマイル
29無念Nameとしあき23/04/24(月)20:13:25No.1090124675そうだねx2
>BD届いたから何度か観返してるけどやっぱり尺なさ過ぎだよな
>めちゃくちゃ展開早い
この内容で1クールくらいのテレビシリーズだったらなとは
昨年観た時から思ってる
30無念Nameとしあき23/04/24(月)20:13:46No.1090124804そうだねx1
>BD届いたから何度か観返してるけどやっぱり尺なさ過ぎだよな
>めちゃくちゃ展開早い
ほんと12話ぐらいのドラマで見たかったよ
続編はそれでもいいって円谷プロは言ってるとか聞くけど
31無念Nameとしあき23/04/24(月)20:16:06No.1090125651そうだねx1
>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
早く出してくれ!ってずっと思ってるよ
32無念Nameとしあき23/04/24(月)20:19:33No.1090126882+
CMのやつ以外で斎藤工と山本耕史が共演してるやつに再現しやすそうなの何か無いやろか
33無念Nameとしあき23/04/24(月)20:23:46No.1090128437+
さらっと流されてたけどラルゲユウスって奴はまだどっかに居るのか
34無念Nameとしあき23/04/24(月)20:25:56No.1090129307そうだねx3
>さらっと流されてたけどラルゲユウスって奴はまだどっかに居るのか
鳥をとり逃がす
私の好きな駄洒落です
35無念Nameとしあき23/04/24(月)20:27:11No.1090129764そうだねx1
>さらっと流されてたけどラルゲユウスって奴はまだどっかに居るのか
元ネタからしてもどこいったか未だ不明
36無念Nameとしあき23/04/24(月)20:28:08No.1090130101+
    1682335688939.jpg-(56400 B)
56400 B
>鳥をとり逃がす
37無念Nameとしあき23/04/24(月)20:33:50No.1090132174+
>さらっと流されてたけどラルゲユウスって奴はまだどっかに居るのか
時空を超える鳥なので100万年前に行ったか100万年後に行ったか人類にはわかりかねる
38無念Nameとしあき23/04/24(月)20:35:45No.1090132889そうだねx4
    1682336145720.jpg-(37875 B)
37875 B
>そこは予算考えるとね…
39無念Nameとしあき23/04/24(月)20:35:55No.1090132960そうだねx2
生物兵器って設定に説得力持たせるためだったのかもだがシンパゴスの顔はちょっと不満
原作のトカゲと哺乳類を融合させたようなデザインが好きだったので変えないで欲しかった
40無念Nameとしあき23/04/24(月)20:36:33No.1090133162+
禍威獣って当て字の時点で嫌な予感はしてたんだ…
41無念Nameとしあき23/04/24(月)20:38:01No.1090133717+
>禍威獣って当て字の時点で嫌な予感はしてたんだ…
シンゴジラが巨大生物としか呼ばれなかったのと同じ理由だな
42無念Nameとしあき23/04/24(月)20:38:44No.1090133947+
違いすぎて画像検索で確かめるまでオリジナルパゴスの顔が思い出せなくなった
43無念Nameとしあき23/04/24(月)20:39:39No.1090134295+
>アルカイックスマイル
最初なんでこの人選なのかわからなかったけどこのシーンで納得した
44無念Nameとしあき23/04/24(月)20:39:59No.1090134407+
    1682336399092.jpg-(81624 B)
81624 B
>生物兵器って設定に説得力持たせるためだったのかもだがシンパゴスの顔はちょっと不満
>原作のトカゲと哺乳類を融合させたようなデザインが好きだったので変えないで欲しかった
パゴスのデザイン元ネタはこいつだと思ってる
45無念Nameとしあき23/04/24(月)20:40:04No.1090134439そうだねx1
    1682336404024.jpg-(342846 B)
342846 B
シンマグラー見てみたい
46無念Nameとしあき23/04/24(月)20:41:59No.1090135074そうだねx1
>パゴスのデザイン元ネタはこいつだと思ってる
ウインタテリウムっぽいよねあいつ
47無念Nameとしあき23/04/24(月)20:43:46No.1090135749+
メフィラスはしゅっとしててかっこいいけど二代目くらい油断した下腹が見たかった気持ちもちょっとある
48無念Nameとしあき23/04/24(月)20:45:04No.1090136228+
ガボラ倒した後のドヤ顔神永さんすき
49無念Nameとしあき23/04/24(月)20:49:16No.1090137829+
    1682336956743.jpg-(1681573 B)
1681573 B
>>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
>ゼッ空調ごっこが出来るな
変身前で早くやってみたい
50無念Nameとしあき23/04/24(月)20:51:47No.1090138743そうだねx1
シンブルトンやってほしかった
51無念Nameとしあき23/04/24(月)20:52:44No.1090139119+
>>>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
>>ゼッ空調ごっこが出来るな
>変身前で早くやってみたい
ツダケンのフィギュアもいるのか
52無念Nameとしあき23/04/24(月)20:53:18No.1090139319+
>ガボラ倒した後のドヤ顔神永さんすき
あの後班長と浅見くんにこっぴどく叱られて「やはり人間というのは理解できない…」と悩むリピアーさんであった
53無念Nameとしあき23/04/24(月)20:56:21No.1090140475そうだねx1
「永田町の独立愚連隊へようこそー」
この台詞にイラッとした
54無念Nameとしあき23/04/24(月)20:58:53No.1090141405そうだねx3
    1682337533652.jpg-(288502 B)
288502 B
>メフィラスはしゅっとしててかっこいいけど二代目くらい油断した下腹が見たかった気持ちもちょっとある
メフィラスは初代から中年権力者みたいな下半身だぞ
55無念Nameとしあき23/04/24(月)21:00:51No.1090142154+
>メフィラスは初代から中年権力者みたいな下半身だぞ
シン・メフィラスと比べて
ああ、人間入ってるんだなって感じがあるな
56無念Nameとしあき23/04/24(月)21:02:48No.1090142959+
君がのー↑ぞむなら
それは強くこー↑たえてくーれるのだ
57無念Nameとしあき23/04/24(月)21:02:50No.1090142974+
地面は八つ裂かない光輪
58無念Nameとしあき23/04/24(月)21:05:18No.1090144038+
ポイントアップキャンペーンに合わせて注文したからようやく届いたぜ
59無念Nameとしあき23/04/24(月)21:07:07No.1090144829+
>「永田町の独立愚連隊へようこそー」
>この台詞にイラッとした
日常パートみたいなの入れる余裕なさ過ぎて船縁さんとかストレスで菓子食うくらいの印象しかなかったな…
60無念Nameとしあき23/04/24(月)21:13:29No.1090147490+
>地面は八つ裂かない光輪
劇場ではそういうもんだとして何となく見てたんだけどもよく考えたら八つ裂き光輪って固体なのなスペシウム光線と違って
61無念Nameとしあき23/04/24(月)21:15:35No.1090148346+
好きな映画ではあるけど
人間パートがお粗末って言われるのは分かる
62無念Nameとしあき23/04/24(月)21:16:32No.1090148742+
>ツダケンのフィギュアもいるのか
なんでザラブってあんなバキュームフォームで作ったようなペラペラな身体にしたんだろう…
63無念Nameとしあき23/04/24(月)21:16:53No.1090148890+
>>地面は八つ裂かない光輪
>劇場ではそういうもんだとして何となく見てたんだけどもよく考えたら八つ裂き光輪って固体なのなスペシウム光線と違って
スペシウムエネルギーを固めたものだからあれ
64無念Nameとしあき23/04/24(月)21:17:27No.1090149163+
>好きな映画ではあるけど
>人間パートがお粗末って言われるのは分かる
コミカルで好きだったけどもノリと勢いで押し切った感はある
65無念Nameとしあき23/04/24(月)21:17:49No.1090149319+
>>「永田町の独立愚連隊へようこそー」
>>この台詞にイラッとした
>日常パートみたいなの入れる余裕なさ過ぎて船縁さんとかストレスで菓子食うくらいの印象しかなかったな…
役者さん曰く「何かあったらどうすればいいかとずっと考え込んで問題解決に全力を尽くすタイプ」
とのこと
66無念Nameとしあき23/04/24(月)21:18:04No.1090149436そうだねx3
    1682338684752.jpg-(117400 B)
117400 B
TBSと組んで円谷が何かやろうとしてるみたいだから、ドラマ形式でシンウルトラマンの続編やってくれたりしないかな
67無念Nameとしあき23/04/24(月)21:18:32No.1090149644そうだねx2
    1682338712140.jpg-(635221 B)
635221 B
>>山本耕史と斎藤工のフィギュアが出てもそれなりに売れそう
>ゼッ空調ごっこが出来るな
68無念Nameとしあき23/04/24(月)21:19:53No.1090150217そうだねx1
>なんでザラブってあんなバキュームフォームで作ったようなペラペラな身体にしたんだろう…
一応あれ光学迷彩で前半分の皮しか見えないだけでちゃんと人型の実体はあるんだ
69無念Nameとしあき23/04/24(月)21:19:55No.1090150229+
>劇場ではそういうもんだとして何となく見てたんだけどもよく考えたら八つ裂き光輪って固体なのなスペシウム光線と違って
ウルトラマンZでエースが割れそうになったバリアー投げ捨ててたの思い出した
70無念Nameとしあき23/04/24(月)21:21:59No.1090151117+
もう一体くらい怪獣出してウルトラマンと禍特対の連携で倒すみたいな描写は入れて欲しかった気はする
71無念Nameとしあき23/04/24(月)21:23:30No.1090151746+
>もう一体くらい怪獣出してウルトラマンと禍特対の連携で倒すみたいな描写は入れて欲しかった気はする
ただ話は長くなるからなぁそれだと
俺的にペギラとかはウルトラマンが戦うにちょうどいいタイプだと思う
というか途中から宇宙人の方が強いよね!みたいなノリになって怪獣が薄くされるのだけは不満だった
72無念Nameとしあき23/04/24(月)21:24:57No.1090152357そうだねx1
>もう一体くらい怪獣出してウルトラマンと禍特対の連携で倒すみたいな描写は入れて欲しかった気はする
ケムラーあたり出して欲しかったね
73無念Nameとしあき23/04/24(月)21:26:22No.1090152968+
ザラブかメフィラスどっちかで良いような気がするけど
話の流れ的にはあった方がいいんだよな
74無念Nameとしあき23/04/24(月)21:26:23No.1090152977+
あーケムラーは確かにシンアレンジが向いてそうだ
俺的にはアボラスが欲しかった
75無念Nameとしあき23/04/24(月)21:27:02No.1090153281そうだねx1
>もう一体くらい怪獣出してウルトラマンと禍特対の連携で倒すみたいな描写は入れて欲しかった気はする
禍特対の優秀なとこはもう少し見せて欲しかったね
76無念Nameとしあき23/04/24(月)21:28:08No.1090153741+
    1682339288989.jpg-(69506 B)
69506 B
>メフィラスは初代から中年権力者みたいな下半身だぞ
野っ原での互角の戦いいいよね
お互い光線技も多彩だし
77無念Nameとしあき23/04/24(月)21:28:16No.1090153799+
>あーケムラーは確かにシンアレンジが向いてそうだ
>俺的にはアボラスが欲しかった
毒ガス出すって特性から生物兵器って設定で出せるしウルトラマンのスペシウム光線が効かずに苦戦してるとこで
船縁博士が弱点を見つけてウルトラマンなり自衛隊の指揮官なりにアドバイスして戦況を覆すって展開も描けたと思う
78無念Nameとしあき23/04/24(月)21:28:35No.1090153946+
>というか途中から宇宙人の方が強いよね!みたいなノリになって怪獣が薄くされるのだけは不満だった
そも旧ウルトラマンであったような悪意はないけど図らずも暴れちゃった怪獣を何とかするってエピソードは最初でサラっと流されて本編では生物兵器としての禍威獣しか出てこないし…
79無念Nameとしあき23/04/24(月)21:32:20No.1090155563+
庵野のプロット見るに多分初期暴れたやつらも制圧用の生物兵器だと思うわ
80無念Nameとしあき23/04/24(月)21:33:13No.1090155920+
>禍特対の優秀なとこはもう少し見せて欲しかったね
まあ人類が対応できないレベルの怪獣だからウルトラマンが介入したっぽいしな…
ザラブに監禁された神永探し出したの神永自身と公安の元同僚の手柄だったし
81無念Nameとしあき23/04/24(月)21:37:34No.1090157639そうだねx1
>庵野のプロット見るに多分初期暴れたやつらも制圧用の生物兵器だと思うわ
侵略行為は星間協定でで生物兵器のみ可能ってなったらしいけの明らか核兵器より強力なゼットンはセーフで良いのだろうか
82無念Nameとしあき23/04/24(月)21:37:55No.1090157787+
>公安の元同僚
名前が加賀美(かがみ)だったおかげでミラーマン疑惑が出てたな…
83無念Nameとしあき23/04/24(月)21:39:23No.1090158352+
>侵略行為は星間協定でで生物兵器のみ可能ってなったらしいけの明らか核兵器より強力なゼットンはセーフで良いのだろうか
地球への侵略はしてないよたまたま地球の近くに置いてたら爆発しちゃっただけだよという理論
84無念Nameとしあき23/04/24(月)21:40:45No.1090158948+
    1682340045184.jpg-(82025 B)
82025 B
金属的な表現は得意だろうし
フルCGでこりゃ純金だわって感じのゴルドン見たい
85無念Nameとしあき23/04/24(月)21:43:08No.1090159879そうだねx2
BDで通算5回目観たけどやっぱり良い映画だなあ
86無念Nameとしあき23/04/24(月)21:45:04No.1090160644そうだねx2
オマージュを見つける楽しさもあるけど
ウルトラマン入門にも良い映画だと思ってる
87無念Nameとしあき23/04/24(月)21:49:56No.1090162635+
>オマージュを見つける楽しさもあるけど
>ウルトラマン入門にも良い映画だと思ってる
リアル寄りだし詰め込みすぎ感はあるがほぼお約束は抑えてるからな
88無念Nameとしあき23/04/24(月)21:51:28No.1090163248+
>侵略行為は星間協定でで生物兵器のみ可能ってなったらしいけの明らか核兵器より強力なゼットンはセーフで良いのだろうか
侵略行為ではなく太陽系ごと消去だから…
89無念Nameとしあき23/04/24(月)21:51:33No.1090163282そうだねx1
>1682339288989.jpg
カラータイマーが無いことよりも背びれがないことのほうが違和感を感じた
だけど今やそのデザインも好きになった
90無念Nameとしあき23/04/24(月)21:52:23No.1090163616+
円盤のVFXメイキングが何か物足りなかったけど
途中からリモート作業になって出せる素材あんまり無かったのかな
91無念Nameとしあき23/04/24(月)21:53:11No.1090163954+
メフィラスとの差は人間と融合してるかどうかの差でもあるんかな?
もし同じ条件なら同じ方式でエネルギー運用してた感じとか
92無念Nameとしあき23/04/24(月)21:55:40No.1090164986+
>メフィラスとの差は人間と融合してるかどうかの差でもあるんかな?
>もし同じ条件なら同じ方式でエネルギー運用してた感じとか
擬態の方ができるなら安くつくよな
多分シン世界でセブンやる下地だと思う
セブンはガンダーにいやらしいことされるまで時間指定なかったし
93無念Nameとしあき23/04/24(月)21:57:04No.1090165544そうだねx1
>>侵略行為は星間協定でで生物兵器のみ可能ってなったらしいけの明らか核兵器より強力なゼットンはセーフで良いのだろうか
>侵略行為ではなく太陽系ごと消去だから…
実際は200光年消せるからアレダイソン球を持つような文明相手の兵器だよ
94無念Nameとしあき23/04/24(月)21:57:55No.1090165892+
>メフィラスとの差は人間と融合してるかどうかの差でもあるんかな?
>もし同じ条件なら同じ方式でエネルギー運用してた感じとか
君を支えるスペシウムエネルギーはプランクブレーンからの非コンパクト体の負荷と同時に他生命体との融合情報を維持する状態では急激に消耗する
ネゲントロピーを利用した私と違って活動制限時間はかなり短いはずだ
それまでに私を倒せるかウルトラマン!
…だから要素の一つではあるだろうな
95無念Nameとしあき23/04/24(月)21:58:39No.1090166162+
>メフィラスとの差は人間と融合してるかどうかの差でもあるんかな?
>もし同じ条件なら同じ方式でエネルギー運用してた感じとか
メフィラスが人間の身体維持してるのがアカンと長台詞で
96無念Nameとしあき23/04/24(月)22:05:26No.1090168843そうだねx1
>>侵略行為ではなく太陽系ごと消去だから…
>実際は200光年消せるからアレダイソン球を持つような文明相手の兵器だよ
その後支配する星も無くなってしまうなら侵略には当たらないんだろう
もっと質の悪い破壊するためだけの生物兵器だけど
97無念Nameとしあき23/04/24(月)22:05:42No.1090168940そうだねx1
2004年公開の映画「ULTRAMAN」でもザワンからネクストに半端に融合したせいで力が出せてないから人間ごと喰っちまえば良かったのになって言われてたし基本的にウルトラマンにとって人間と融合することはデメリットなんだろうね
98無念Nameとしあき23/04/24(月)22:08:22No.1090169981+
多くのウルトラマンは死亡したり瀕死の人間と融合してるから生命維持にエネルギー食われてるってのはあるよね
ネクストさんは事故じゃなく狙い撃ちで当たりに来てた気がするが…
99無念Nameとしあき23/04/24(月)22:09:58No.1090170582+
>実際は200光年消せるからアレダイソン球を持つような文明相手の兵器だよ
地球には過剰すぎる滅殺兵器
これ使うのたぶんはじめてじゃないなゾーフィ…
100無念Nameとしあき23/04/24(月)22:10:49No.1090170939+
ゼットン投入決定時の各国「地球終わったわ」
ゼットン投入後の各国  「地球ヤバイわ」
101無念Nameとしあき23/04/24(月)22:11:48No.1090171303+
>2004年公開の映画「ULTRAMAN」でもザワンからネクストに半端に融合したせいで力が出せてないから人間ごと喰っちまえば良かったのになって言われてたし基本的にウルトラマンにとって人間と融合することはデメリットなんだろうね
生身で大気圏外で活動できない放射線に耐性が無い銀河間単独航行もできない
ついでに有人宇宙船は衛星の月に到達するのがやっとの文明水準
地球人との融合はデバフでしかない
102無念Nameとしあき23/04/24(月)22:11:55No.1090171360そうだねx1
>>実際は200光年消せるからアレダイソン球を持つような文明相手の兵器だよ
>地球には過剰すぎる滅殺兵器
>これ使うのたぶんはじめてじゃないなゾーフィ…
メフィラスが即座によそうウルトラマンって戦い止めて撤退する辺り相当な数の生命を滅ぼしていそうではある
103無念Nameとしあき23/04/24(月)22:13:42No.1090172065そうだねx2
>2004年公開の映画「ULTRAMAN」でも
同化はデメリットだけどそれによって得られる力があるという描き方だったのかな
あれも良い映画だったねえ
104無念Nameとしあき23/04/24(月)22:16:20No.1090173048+
>>2004年公開の映画「ULTRAMAN」でも
>同化はデメリットだけどそれによって得られる力があるという描き方だったのかな
>あれも良い映画だったねえ
単座戦闘機F-15Jのパイロットだった真木さんが
戦闘機人生で最初で最後にコ・パイロットとして共に飛んだのがネクストさんだったのさ
105無念Nameとしあき23/04/24(月)22:16:29No.1090173120+
>メフィラスが即座によそうウルトラマンって戦い止めて撤退する辺り相当な数の生命を滅ぼしていそうではある
ウルトラマンに対しては交渉の余地がありそうだったのにゾーフィに対しては即撤退だったしね
106無念Nameとしあき23/04/24(月)22:16:46No.1090173230+
シン公開時にULTRAMANのDVDが爆売れしてたな…
107無念Nameとしあき23/04/24(月)22:17:43No.1090173589+
>>実際は200光年消せるからアレダイソン球を持つような文明相手の兵器だよ
ステラリスだと中規模の星間国家の全領域消滅レベルの範囲の威力
ヤバすぎる
108無念Nameとしあき23/04/24(月)22:21:55No.1090175254+
>ウルトラマンに対しては交渉の余地がありそうだったのにゾーフィに対しては即撤退だったしね
これまでよっぽど容赦なく厳格だったのかな
109無念Nameとしあき23/04/24(月)22:22:50No.1090175614+
>>2004年公開の映画「ULTRAMAN」でも
>同化はデメリットだけどそれによって得られる力があるという描き方だったのかな
>あれも良い映画だったねえ
ネクストというかノアさん本人も諦めかけてた所をこいつを倒す事が俺のラストミッションなんだ!と奮起して仲間の助けもあって限界以上の力を出して逆転したからな
そりゃノアさんも脳を焼かれてスパルタにもなる
110無念Nameとしあき23/04/24(月)22:31:37No.1090178924そうだねx2
シンウルトラファイトやっと見たけどウルトラマンがジュワジュワ言っててなんか嬉しかった
本編みたいに無言で戦うのもいいけど
111無念Nameとしあき23/04/24(月)22:36:14No.1090180653+
>ネクストというかノアさん本人も諦めかけてた所をこいつを倒す事が俺のラストミッションなんだ!と奮起して仲間の助けもあって限界以上の力を出して逆転したからな
>そりゃノアさんも脳を焼かれてスパルタにもなる
自力(ヒトの力)でカラータイマーの点滅止めた初のウルトラマンかな?
112無念Nameとしあき23/04/24(月)22:43:27No.1090183244そうだねx1
>シンウルトラファイトやっと見たけどウルトラマンがジュワジュワ言っててなんか嬉しかった
>本編みたいに無言で戦うのもいいけど
本編の怪獣や外星人が一気に親しみもてるようになった
113無念Nameとしあき23/04/24(月)22:43:55No.1090183404+
>2004年公開の映画「ULTRAMAN」でもザワンからネクストに半端に融合したせいで力が出せてないから人間ごと喰っちまえば良かったのになって言われてたし基本的にウルトラマンにとって人間と融合することはデメリットなんだろうね
実際ネクストよりも少しマシになったネクサスもギャラファイではやべー強さだった
115無念Nameとしあき23/04/24(月)22:57:06No.1090188263そうだねx2
>「庵野秀明」ではなく「シン仮面ライダー」を叩く叩き棒
116無念Nameとしあき23/04/24(月)23:00:09No.1090189272そうだねx2
ザラブ戦でいつものBGMがかかりながらウルトラマンが登場して無双するの最高に好き
117無念Nameとしあき23/04/24(月)23:02:12No.1090190010+
>ザラブ戦でいつものBGMがかかりながらウルトラマンが登場して無双するの最高に好き
シン帰ってきたウルトラマンが作られて逆転の時のあの音楽流れたら泣いてしまうかもしれない
118無念Nameとしあき23/04/24(月)23:02:23No.1090190088+
>ザラブ戦でいつものBGMがかかりながらウルトラマンが登場して無双するの最高に好き
宮内サウンド現代でもあんなにカッコ良く合うとは思わなかった
ロンドンオーケストラの演奏も素晴らしい
119無念Nameとしあき23/04/24(月)23:03:57No.1090190644+
>ザラブ戦でいつものBGMがかかりながらウルトラマンが登場して無双するの最高に好き
異次元から召喚された本体がアバターを回収してそのまま戦闘に突入する変身シーンめっちゃ好き

[トップページへ] [DL]