最終更新日:2023/2/13

(株)マンナンライフ

  • 正社員

業種

  • 食品

基本情報

本社
群馬県
資本金
2,700万円
売上高
119億5,000万円(2022年3月)
従業員
146名(2022年6月現在)
募集人数
若干名

群馬県特産のこんにゃくを、手軽に、美味しく食べられる「蒟蒻畑」を製造している会社です。

★2024卒採用情報随時更新!★ (2023/02/13更新)

PHOTO

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
 学生の皆様こんにちは。マンナンライフ採用担当の井上です。
 こんにゃくゼリーが大好きな方、群馬での就職に興味がある方は、
 是非エントリーをお願いいたします!
 ※2024卒採用も実施する予定ですが、募集職種の詳細は未定です。
  随時更新していきますので、ご確認ください。
 ※インターンの実施予定は今のところありません。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
看板商品である「蒟蒻畑」シリーズを中心に、こんにゃくゼリー製品の製造販売をメイン事業としています。
PHOTO
2022年2月に本社を新築移転。商品開発部の研究室を本社内に置き、企画開発力を増強しました!

時代の変化やニーズにするどい、スピード感のある若い力を求ム!

PHOTO

群馬県特産のこんにゃく一筋50年。これからもこんにゃくで楽しく健康的な食文化を創造し社会に貢献してまいります!

■事業・商品の特徴
~独自の製法で、時代のニーズに応じた新商品を開発~

当社は、社会に「役立ち、喜ばれ、評価される」を企業理念に掲げ、『蒟蒻畑』を中心に、こんにゃく製品の開発・製造・販売を行っています。
地元群馬県の特産品であり、昔から庶民的な食べ物として親しまれてきたこんにゃくを「手軽に、美味しく、喜んで」食べていただきたいという願いで、時代やお客様のニーズに応じた商品を送り出してきました。


■社風・風土
~活気・スピードのある風通しの良い社風です~

当社には、「価値観を共有し行動する」「各自が責任ある行動をする」「活気・スピードのある風通しの良い職場環境」こうした社風が息づいています。取締役が、新年会や忘年会・社員旅行といった社員とコミュニケーションを深める機会を大切にしていて、社内はとてもフランクな雰囲気です。人事制度では、実力ややる気があれば若手にも責任ある仕事を任せます。新入社員の皆さんには、入社後、まず製造現場を体験していただき、各部署にて成長・活躍していただきたいと考えています。


■技術力・開発力
~高品質のグルコマンナンを抽出する独自の技術を開発~

当社はこんにゃくの特性を研究し、独特の臭みや有害な成分を除去して、高品質のグルコマンナンを抽出する技術を開発しました。この独自の技術で精製された無味無臭のグルコマンナンを使ってつくられたのが「蒟蒻畑」をはじめとした各商品です。味だけでなく食物繊維の豊富さや今までになかった新食感は、多くのお客様から高い評価を獲得しています。

会社データ

プロフィール

創業から50年、当社は一貫してこんにゃくの事業を行ってきています。
時代の変化に伴い、練屋からこんにゃく製造機械メーカー、原料屋、健康食品へと主力事業を変えていき、現在は「蒟蒻畑」を中心とした、こんにゃく主体の製品作りを展開しています。

事業内容
蒟蒻製品等の開発製造販売

■ミニカップタイプの蒟蒻畑
■ララクラッシュ
■クラッシュタイプの蒟蒻畑ライト
■大粒アロエinクラッシュタイプの蒟蒻畑
■マンナンGO

PHOTO

2020年1月からミニボトルタイプのマンナンGOを新発売!既存商品にとらわれない商品作りにもチャレンジしていきます!

本社郵便番号 370-2316
本社所在地 群馬県富岡市富岡2690-1
本社電話番号 0274-67-1925
創業 1964年9月
設立 1969年7月31日
資本金 2,700万円
従業員 146名(2022年6月現在)
売上高 119億5,000万円(2022年3月)
事業所 ◆本社
 群馬県富岡市富岡2690-1
◆富岡工場
 群馬県富岡市上小林137
◆甘楽工場
 群馬県甘楽郡甘楽町福島675-1
◆曽木工場
 群馬県富岡市曽木208-1
売上高推移 2020年度  116.2億円(2021年3月)
2019年度  117.5億円(2020年3月)
2018年度  119.6億円(2019年3月)
2017年度  137.0億円(2018年3月)
2016年度  129.2億円(2017年3月)
沿革
  • 昭和39年
    • 創業者 鶴田征男(現名誉顧問)がこんにゃく製造業を開始
  • 昭和44年
    • 「鶴田食品工業(株)」(マンナンライフの前身)設立
  • 昭和49年
    • 「センチュリープラント」開発
  • 昭和54年
    • 健康食品販売会社 「(株)マンナン・ライフ」設立
      こんにゃくゼリー製造開発
  • 昭和59年
    • マンナン抽出機「システム21」を販売開始
  • 平成 4年
    • 「蒟蒻畑」22gタイプを販売開始
  • 平成 5年
    • 蒟蒻畑第一工場完成(本社敷地内)
  • 平成 7年
    • 蒟蒻畑第二工場完成(本社敷地内)
  • 平成 8年
    • 蒟蒻畑第三工場完成(甘楽工場)
      蒟蒻畑22gを37gへ規格変更
  • 平成10年
    • 「蒟蒻畑」が平成9年度優秀ヒット賞(日本食糧新聞)を受賞
  • 平成12年
    • 蒟蒻畑37gを25gへ規格変更
      20世紀食品産業発展賞(日本食糧新聞)を受賞
  • 平成19年
    • 商号を鶴田食品工業(株)から「(株)マンナンライフ」に変更
  • 平成21年
    • 「クラッシュタイプの蒟蒻畑ライト」を販売開始
      クラッシュタイプの蒟蒻畑ライトが当社初の特定保健用食品に認定
  • 平成22年
    • トクホマークが記載されたクラッシュタイプの蒟蒻畑ライトを販売開始
  • 平成24年
    • 「ララクラッシュ」を販売開始
  • 平成25年
    • 曽木工場完成
  • 平成26年
    • ララクラッシュを特定保健用食品としてリニューアル販売開始
  • 平成27年
    • 「大粒アロエinクラッシュタイプの蒟蒻畑」を販売開始
  • 令和1年
    • 設立50周年に至る
  • 令和2年
    • 「マンナンGO」を発売開始
  • 令和4年
    • 本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 3名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 13.3%
      (15名中2名)
    • 2021年度

    【月平均所定外労働時間】 生産部:27.0時間、他部署:4.4時間  ※繁忙期(3~8月)の生産部は出荷数に応じて残業が多くなります。 【有給取得率】 50.9% 【管理職を除く役職者の女性の割合】 39.3%(33名中女性13名)

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(1~2日間の外部研修、OJTを中心とした社内研修)
自己啓発支援制度 制度あり
業務に必要であると会社が認めた資格について取得費用を全額負担
 実績:フォークリフト運転技能講習
    玉掛け技能講習
    小型移動式クレーン運転技能講習
    その他 各種特別教育等
    

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東洋大学、筑波大学
<大学>
群馬大学、宇都宮大学、信州大学、群馬県立女子大学、秋田県立大学、立教大学、東京農業大学、武蔵野大学、前橋工科大学、東京経済大学、同志社女子大学、立正大学、共愛学園前橋国際大学、城西大学、相模女子大学、亜細亜大学、実践女子大学、専修大学、女子栄養大学、東京家政大学、千葉県立保健医療大学、平成国際大学、埼玉工業大学、武庫川女子大学
<短大・高専・専門学校>
東京家政大学短期大学部、中央情報経理専門学校

群馬県立太田産業技術専門学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------------------------------
大卒   7名    2名   4名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 3 4
    2021年 0 2 2
    2020年 1 6 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 4
    2021年 2
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp204275/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)マンナンライフと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)マンナンライフを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)マンナンライフの会社概要