スーパーで気軽に買える冷凍コロッケ
スーパーで気軽に買える冷凍コロッケは、好きなときに好きな量を調理できて便利ですよね。冷凍庫に常備している方も多いかと思います。そんな冷凍コロッケですが、実際に揚げるとなると揚げ油を用意したり、揚げたあとの油の処理が面倒になってしまうことはありませんか? 少しでもラクにおいしく冷凍コロッケを楽しむ方法をママ友に聞いたので、試してみました。
大量の油で揚げない「冷凍コロッケ」の調理術
方法
1. 耐熱皿に冷凍コロッケを重ならないようにのせます。
2. ラップはせずに、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱します。500Wの場合は、3分ほど加熱してください。コロッケの表面が触って温かくなっていたら取り出します。
3. フライパンに大さじ4のサラダ油をひき、中火で温めます。フライパンが温まったら、コロッケをいれて裏表を揚げ焼きにしていきます。
4. 器に盛ってできあがり。
油で揚げたようなサクサクコロッケ
実際に試してみたところ、少しの油で揚げ焼きにしたとは思えないほどのサクサクなコロッケができあがりました。この方法であれば価格が上がってきている揚げ油も少量で済み、使った油の処理も簡単にできるのでとても便利です。冷凍コロッケを揚げる手間が面倒という方は、ぜひ試してみてくださいね。