月別アーカイブ / 2013年08月

横断歩道と鉄格子、
ヤシの木と孔雀の羽、
ウサギとピースサインって似てませんか?
Hikaruです。

8月に入り、昼間の街を行く人が増え、
暑さについアイスに手を伸ばしてしまう今日この頃、
皆さん如何お過ごしでしょうか。

今日のKalafinaは
Kalafina LIVE TOUR 2013 "Consolation"
@グランキューブ大阪
ということで、
大阪に居りました。

会場に足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!!



今日は会場の方が
たこ焼きを作ってくださって、
本番前に
出来立てのたこ焼きを食べて
ほんわかあたたかな気持ちで
ステージに立ちました☆

ツアーは今まで
大阪からスタートする事が多く、
さぁ、ここから始まるぞ!!
という気持ちで臨む場所
という感じもあったんですが、
今回は終盤でのLive。
ここまで繋いできた思いや
積み上げてきたものを持って
大阪の地で
歌を届ける事が出来て
とても新鮮でしたし、
嬉しかったです。

グランキューブという広いホールに
溢れんばかりの
皆さんの笑顔
ステージを見つめる眼差し
その表情を受け止めながら
一緒に音楽を感じる事で、
皆さんと繋がれる
ということを
改めてしっかり感じられた
幸せな時間でした!



大阪で感じた
あたたかさやパワーを
明日に繋げます♪

明日お会い出来る皆さん、
会場でお待ちしています(*^ー^*)

短いですが、
気持ちを伝えたくて…!

では、また次回まで。



♪Hikaru♪

先週の富山へ行く朝、事件が起こりました。





私とKeikoが、揃いも揃って似たようなボーダーを着てくるという、ボーダー事件です。

皆に「並ぶと目がチカチカする」と散々言われ、あまり並ばないようにしていましたが、Hikaruが「記念に♪」と写真を撮ってくれました。

皆さんも偶然の一致事故にはご注意を。




どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/



これから先、チームKalafinaが全員チェック柄とか、ドット柄とかの日があったらどうしよう…。目立って仕方ないな。




さて、先週はHikaruの故郷・富山、そして初の新潟へ行って参りました!\(^-^)/


HikaruとKeikoも書いていたけど、富山へ行くのはおよそ2年ぶり。
とても久しぶりなのに、不思議とそんな気がしなかったのは、やっぱりメンバーの故郷だから、ということでしょうか(*^^*)

高岡市民会館はとても広いホールで、そしてとても素敵な場所でした。

控え室の大きな窓からは、周りを囲む青々とした木々が揺れるのが見えました。
そして夏の虫たちの声が聞こえました。

うまく言えないけど、私はあの空間の中で、懐かしく暖かい景色を感じ、そしてとてもゆったりとした時間を過ごすことができました。(本当に癒されてしまって、本番前に少し慌てました(>_<))


とても素敵な場所で、たくさんの皆さんに出逢えたこと、嬉しかったです。
また、必ず戻ってきますので、待っていてくださいね!


さて、翌日は初のワンマンライヴ、新潟へ!\(^-^)/


いつもだけど、ライヴハウスはやっぱり"熱く"なります。色んな意味で!(*^^*)

手が届きそうなほど近く、マイクが要らないんじゃないかと思うほど密な空間で、お客さん皆の顔がよく見えました。

皆さんにもちゃんと見えたかな?





新潟のみんな、また必ず戻ってくるから、待っていてくださいね!\(^-^)/



さて、このツアーで集め始めた「ご当地ソックス」も、だいぶ集まってきたということを前回のブログで書きましたが…

今回は新潟で!!ご当地ゆるキャラの!!
こちらをゲットしました!!


どーん。





その名も「日本元祖スキー漢(おとこ)レルヒさん」です。

新潟のゆるキャラレルヒさんは、新潟の地で日本初のスキーを教え、長野、北海道 にも伝えた実在の偉人・レルヒさん(テオドール・ フォン・レルヒ)がモデルです。

ほんとは違う絵柄のやつが欲しかったのですが…売り切れでした(涙)

また新潟に行くときは、必ずゲットします!o(^o^)o


それでは明日は大阪!
皆さん、待っていてくださいね!\(^-^)/


それでは、またね〜(*'▽'*)/




***Wakana***

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。