月別アーカイブ / 2013年07月

皆さん、こんにちは。
赤ちゃん、赤提灯、
赤ペン、赤トンボ、
赤ワイン…
「赤」がつくと懐かしさや深みを感じる
Hikaruです。

先日のblog、
読んでくださって
たくさんのメッセージを寄せてくださって
ありがとうございます!
皆さんの気持ちが
身体中に染み渡りました。


昨日のKalafinaはというと…
Kalafina LIVE TOUR 2013 "Consolation"
@赤坂BLITZ
でした☆

足を運んでくださった皆さん、
ありがとうございます!!
気持ちを飛ばしてくださった皆さん、
ありがとうございます!!



Kalafinaが今まで立ってきた
BLITZ(ライブハウス)は
横浜BLITZ
だったんですが、
初めて
赤坂BLITZ
に立つ事が出来ました!

横浜BLITZには
皆さんとのたくさんの思い出
が詰まっています!
なんと、横浜BLITZは
10月に閉鎖してしまうみたいで…
悲しいです(>_<。)
でも、
横浜BLITZでの思い出は消えないし、
これから
赤坂BLITZでも
皆さんとの思い出
をたくさん作っていけたら
嬉しいです☆

その第一歩が
昨日のLive!



皆さんとつくった音楽、時間に
幸せを感じました。
そしてやっぱり
幸せな時間
というのは、
あっという間に経ってしまうもの
なんですよね…。
だからこそ
ひとつひとつが
大切で
愛しくて
次への欲になる!

また
会えた皆さんにお会いしたい、
見えた最高の笑顔に出会いたい、
触れたあの温度を感じたい。

叶えるために

パワーを繋げていきます!

次は、
7月13日
仙台Rensa
ですね。
初めての仙台ワンマンLive(*^-^*)
お会い出来る皆さんと
どんな時間を過ごす事が出来るのか
とっても楽しみです!
会場でお待ちしています。


では、また次回まで。


♪Hikaru♪

皆さんアボカドの種の中身を見たことありますか??



昨日たまたまアボカドの種が割れて、中身を初めて見ました。
なんか…ココナッツみたいですね?
こんな固いものそうそう割れるものじゃないし(多分)、ありがたく観察しておきました。

もちろん、食べなかったよ。


え、食べられるのかな?!!



どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/


皆さん、もしアボカドの種の料理があれば教えてください。



さて!
先月末の2日間は私の育ち故郷でもある、福岡でのライブでした!\(^-^)/♪


昨年の1月の"After Eden"Tour以来の1年半ぶりのドラムロゴス!





今回は2デイズライブ!
両日ともにたくさんの方が来てくれて、初めてライブに来たよ!という皆さんにもたくさん会えることができました。

初めての方も、地元の方も、遠征してきてくれた方も、
みんながひとつの場所に集まって同じ音楽を感じられるという空間が、本当に最高でした。

KeikoやHikaru、チームKalafinaの皆が、福岡最高!と言ってくれる度に、なんだか自分のことのように嬉しく、大声で自慢したくなるような気持ちになった私です(*^^*)うふふ♪



私は幼い頃から19歳までの時間を、福岡で過ごしました。

歌うことが好きで、いつかたくさんの人の前で歌いたい…いつか、福岡の地で、ツアーライブがしたい。

そんな気持ちを持ち続けて、今があります。

またこの地に立つことができて本当に嬉しかった。

ドラムロゴスに来てくれたみんな、本当にどうもありがとうございました!\(^-^)/

また必ず戻って来るけん、皆その日まで元気でおってね!






さて、今回は福岡の"うまかもん"をたくさんご紹介したいと思います♪


まずは明月堂の「博多通りもん」と、三日月のクロワッサン♪



私…通りもんが本当に好きで!大好きでして!
福岡にいるときも買ってました(笑)

しっとり…でも濃厚で…しつこくない甘さの…和菓子と西洋菓子のコラボ…
一言では言い表せない…☆・.+゜d(´∀`*).゜・.☆
とにかく、なんでこげんうまいと?!
(*´Д`人´Д`*)ウットリ…


って感じです♪

そして三日月のクロワッサンは、今回初めて食べました!見に来てくれた友人たちに貰ったのですが、これが食べごたえもあり、とても美味しかった!

博多駅等にあるミニョンのミニクロワッサンも大好きだけど、ここもオススメです!

そして外せないのが…
竹下製菓のアイスクリーム!

130703_06


これはブラックモンブランっていう棒付きアイス(*^^*)
私はトラキチ君ていうバナナとチョコの棒付きアイスが大好きでして…

でも悲しいかな、竹下製菓のアイスは東京には売ってません(涙)
九州地方にしかないのです。

今回はホテルの付近でトラキチ君に出逢えなかったので、次回は必ずや食べようと思います。(でも福岡の中でもあまり出逢えない)


そして!
7月1日からお披露目が始まった博多山笠の飾り山!


130703_07


これはキャナルシティに飾ってある十三番山笠の飾り山。
ただし6月30日だったから、まだ作っている途中でした(((^^;)

そして博多駅の十二番山笠の飾り山!





比較対照として私も一緒に並んでみました。

大きいでしょ?!

こちらもお披露目前だったのでやはり全貌が見えなかったー残念!(笑)

今頃は博多の至るところで飾り山がお披露目されていることでしょう。
15日の午前0時まで、一般公開されています。


ところで私、MCで間違った情報を言ってしまいまして…!!!(ToT)
ここで訂正させてください!

博多祇園山笠(はかたぎおんやまかさ)は、7月1日から15日にかけて開催されます。

15日の追い山まで、様々な行事が行われ、15日にフィナーレを迎えます。

そのクライマックスの追い山を見るために、毎年各地から100万人(!!)もの人々が見物に来るそうです。

追い山は朝の4時59分から始まるのですが、その日ばかりは電車も臨時列車が出るほどです。

伝統あるお祭り、女人禁制のこの行事に参加される方が羨ましい!
頑張ってくださいね!o(^o^)o



福岡、本当にありがとう!




さあ、明日は東京、赤坂BLITZ!
皆待っててね!


またねーーーーー☆(●^□^●)/☆



***Wakana***

皆さん、こんにちは。
甘い香り、
揺らめく光、
真っ赤な果実。
また1つ歳を重ねるHikaruです。

7月に入り、夏も本番。
皆さんのお家では扇風機やクーラー等が
大活躍している頃でしょうか?

さて、
冒頭で少し触れましたが
7月2日
自分は
歳を重ねる日を迎えました。

先日Keikoがblogで話していた通り、
ラジオの収録の時に
サプライズで
お祝いしてもらったり、
つい数日前の福岡でのライブ前に
メンバーやバンドさん、スタッフの皆さんからも
サプライズでお祝いして頂いたりしました(>_<)!!



マネージャーがLive当日にお誕生日だったので
ふたりをセンターにして
皆さんに囲んで貰って
写真を撮りました☆

完全に油断している時の
サプライズって
本当に驚いてしまうもので
嬉しさも波のようにくるし
顔面筋が痛くなるほど
笑顔になりますね!



誕生日というのは、
その日まで過ごせた事に感謝をし
気持ちを新たにする日
だと個人的には思っています。

このblogを見てくださっている皆さんに
出会えたこと
Kalafinaの音楽を聞いてくださっている皆さんが
居てくださること
Liveで一緒に音楽を感じてくださる皆さんと
過ごせること

皆さんと繋がっていられる自分は
とっても幸せです!

皆さんからの
お手紙やメッセージ、プレゼント等も
しっかり受け取っています!
でも本当は
皆さんが心の片隅で
Hikaruを思ってくれる
その気持ちだけで
胸がいっぱいなんです(*´-`*)

最近、
選択肢がある
悩む事が出来る
好きな事が出来る
たくさんの出逢いがある
喜怒哀楽を感じ、表現出来る
人からあたたかさを感じられる…。
生きているんだと
幸せだと
自分は実感出来るんだと
改めて考える機会がありました。

周りに誰かが居なかったとしても
独りではないんですよね。
だって自分には、
Kalafinaという
場所が
音楽が
在るから。

皆さんが
どこか何かしらのきっかけで
Kalafinaを知り、
その先に手を伸ばしてくれたことに
出来る限りの精一杯で応えよう
と思っています!

いつもどんな時も
幸せを
力をくださって
ありがとうございます
(`;ω;´)ノシ


新たな歳、
Kalafinaとして
人として
女性として
前進出来るよう
精進したいと思います。

今日からまた
宜しくお願い致しますm(__)m


そして、
毎日が誰かのお誕生日。
生まれてくれてありがとう。
出会えて幸せです。
おめでとうございます!!



では、また次回まで。



♪Hikaru♪

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。