[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1682293805519.jpg-(752152 B)
752152 B無念Nameとしあき23/04/24(月)08:50:05 ID:ngrKHiDwNo.1089981259そうだねx8 15:55頃消えます
一発採用で思ってた会社だったという方が
極稀だということに気づかない者達の退職祭り開催中
在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
若者って地域によっちゃそろそろ貴重な存在だろうに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき23/04/24(月)08:51:38No.1089981499そうだねx31
只単に現実が見えてない甘ったれだったんだろ
2無念Nameとしあき23/04/24(月)08:52:31No.1089981620そうだねx174
シンプルにクソ職場の可能性もあるから一方的に片方の主張だけ聞くのは間違ってる
3無念Nameとしあき23/04/24(月)08:52:39No.1089981643そうだねx14
つまらないこと言うけど役所の話だよねスレ画
5無念Nameとしあき23/04/24(月)08:53:27No.1089981754そうだねx4
現実なんて1年目の若者には見えてねえだろ
うちも特に考えずに会社決めた言う若いのが2、3年目で辞めるのが多いわ
6無念Nameとしあき23/04/24(月)08:53:58No.1089981819そうだねx28
>在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
インターンじゃんそれ
7無念Nameとしあき23/04/24(月)08:54:26No.1089981869そうだねx32
そもそもやめられた時点で教育係が悪いと思うんだけど
8無念Nameとしあき23/04/24(月)08:54:28No.1089981874+
旧態依然でアホらしくなったのと第二新卒挑戦も公務員試験が通るなら余裕なんだろうな
9無念Nameとしあき23/04/24(月)08:54:43 ID:ngrKHiDwNo.1089981921そうだねx6
>シンプルにクソ職場の可能性もあるから一方的に片方の主張だけ聞くのは間違ってる
だからさ

>在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
>若者って地域によっちゃそろそろ貴重な存在だろうに
これ
10無念Nameとしあき23/04/24(月)08:55:40No.1089982068そうだねx74
30社ぐらい派遣で回ってたけど
マジでおかしい会社とかあるからな普通に
社員は洗脳されてるから違和感無いんだろうけど
11無念Nameとしあき23/04/24(月)08:55:41No.1089982071そうだねx13
うちも元々公務員だった役所に近いようなグループ会社だけど
仕事が親会社や親会社から出向してたオッサンとの社内政治ばかりで若手が将来不安に感じて辞めるみたいだわ
そのオッサンも仕事知らないから彼らの介護もしてやらんといけないのが余計にしんどいらしい
12無念Nameとしあき23/04/24(月)08:56:44No.1089982217そうだねx16
入社前の研修制度やってもその会社の本質なんて見えんだろ
だいたいやるのって現場歩き回るとかそんなんしかやらせんじゃんあれ
13無念Nameとしあき23/04/24(月)08:57:22No.1089982304そうだねx4
新卒なんて最初は12時出勤でいいだろ
学生気分抜けないのにいきなりやらせるからやめてくんだよ
徐々に飼いならせばいい
14無念Nameとしあき23/04/24(月)08:58:04No.1089982408そうだねx19
社内政治は確かにきついな1ヶ月以内でどの派閥に入るとかクソほどめんどいよな
15無念Nameとしあき23/04/24(月)08:58:44No.1089982506そうだねx29
辞めるやつは辞める理由言わんからな
内部の人間に改善は無理
16無念Nameとしあき23/04/24(月)08:58:49No.1089982519そうだねx7
>新卒なんて最初は12時出勤でいいだろ
小学一年生みたいに最初は朝1時間から初めて少しずつ時間を伸ばすのがいいと思う
朝遅いと生活が乱れるよ
17無念Nameとしあき23/04/24(月)08:59:16No.1089982598そうだねx21
クソな職場の人間にお前らがゴミすぎるから辞めるわなんて言わんからなそりゃ
18無念Nameとしあき23/04/24(月)08:59:19No.1089982611そうだねx28
新卒カード無駄にしてもったいないという気持ちと
合わない職場でズルズルと時間を無駄にしなくて良かったねという気持ちが混ざってなんか複雑
19無念Nameとしあき23/04/24(月)09:00:18No.1089982746そうだねx44
ヤバいと思ったらさっさと逃げる時代よ
それでも生きていけるいい時代よ
20無念Nameとしあき23/04/24(月)09:00:43No.1089982810そうだねx31
>それでも生きていけるいい時代よ
むしろそうじゃないと生きていけない
21無念Nameとしあき23/04/24(月)09:01:22No.1089982901そうだねx5
インターンでええやんけ
22無念Nameとしあき23/04/24(月)09:02:25No.1089983074そうだねx16
メンタルぶっ壊されて鬱になりそうとかならその前に逃げるのが正解
まあスレ画のはどういう事情か知らんが
23無念Nameとしあき23/04/24(月)09:02:52No.1089983137+
そもそも人事の言う事と現場がかけ離れてるって場合はあるので刷り合わせろよ
縦割り組織はこれだから困る
24無念Nameとしあき23/04/24(月)09:03:21No.1089983211そうだねx36
早めの見切りとても大事
石の上にも三年とかいうクソ風潮は粉砕してもらいたい
25無念Nameとしあき23/04/24(月)09:04:11No.1089983332そうだねx12
海外みたいにみんなもっと気軽に転職したらいいよ
26無念Nameとしあき23/04/24(月)09:04:23No.1089983362そうだねx27
役所は非効率のデパートだからな
若くて優秀なら一眼見ただけで嫌気がさすだろうな
27無念Nameとしあき23/04/24(月)09:04:28No.1089983369そうだねx10
まぁ普通に新卒側がクソ野郎の場合も割とあるけどな
いずれにせよ悪いのは人事部だが
28無念Nameとしあき23/04/24(月)09:04:46No.1089983411そうだねx6
公務員は暇で楽という一部の人の妄言を真に受けたんじゃない?
29無念Nameとしあき23/04/24(月)09:05:26No.1089983486+
内も新人が二日で止めたな
理由が環境が合わないからだった
暫く音信不通だったんで止めるなら止めるで直ぐに言ってほしかったわ
30無念Nameとしあき23/04/24(月)09:05:28No.1089983491そうだねx13
新卒に対しては事前に40歳時の平均年収を提示してほしい
それで選ぶから
31無念Nameとしあき23/04/24(月)09:07:31No.1089983754そうだねx6
>役所は非効率のデパートだからな
>若くて優秀なら一眼見ただけで嫌気がさすだろうな
32無念Nameとしあき23/04/24(月)09:07:59No.1089983814そうだねx6
逃げたらもっと辛い現実になるぞ
33無念Nameとしあき23/04/24(月)09:08:18No.1089983858そうだねx30
複数人即消えるのはよっぽどヤバい職場なんだなって感想しかない
34無念Nameとしあき23/04/24(月)09:08:23No.1089983865そうだねx13
体や心壊すくらいなら逃げなきゃ駄目
35無念Nameとしあき23/04/24(月)09:08:25No.1089983872そうだねx4
新人のやらされる仕事を1ヶ月やったくらいで
その仕事がクソかどうかなんて分かるもんかな?
再就職で辞めた理由が曖昧だったりバカすぎたりすると、次の会社決まらんやろ
36無念Nameとしあき23/04/24(月)09:08:25No.1089983873+
4月中に辞めれば雇用保険の加入もまだだろうし次の就職先にもバレないんだから良いんじゃねえかな
よっぽどブラックな場合か将来性が無いと感じた場合に限るが
37無念Nameとしあき23/04/24(月)09:08:53No.1089983947そうだねx29
>逃げたらもっと辛い現実になるぞ
こういうやつからはまっ先に逃げるべき
38無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:11No.1089983996+
>複数人即消えるのはよっぽどヤバい職場なんだなって感想しかない
普通にパワハラ上司とかいそう
39無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:20 ID:ngrKHiDwNo.1089984011そうだねx7
>内も新人が二日で止めたな
>理由が環境が合わないからだった
>暫く音信不通だったんで止めるなら止めるで直ぐに言ってほしかったわ
環境悪くしてる原因にわざわざ言わんと思うのよ
それを受け入れてる人間も同罪
40無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:26No.1089984025そうだねx7
新人が辞めるのも駄目だけど
入った人数だけ他の人間が辞めるのはもっとやばい
41無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:32No.1089984041そうだねx12
役所の行政職って一生アホな議員とアホな市民の相手しないといけないから地獄やで
42無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:42No.1089984066+
>4月中に辞めれば雇用保険の加入もまだだろうし次の就職先にもバレないんだから良いんじゃねえかな
>よっぽどブラックな場合か将来性が無いと感じた場合に限るが
とは言ってもこの時期に就職活動とか新卒のような年齢は直ぐに辞めたんだなってバレない?
43無念Nameとしあき23/04/24(月)09:09:52No.1089984088+
一般企業ならともかく公務員でこれでは冗談でなくどこも無理だろ
44無念Nameとしあき23/04/24(月)09:10:10No.1089984129そうだねx5
1年ぐらいは様子見する余裕は持ってほしいよね
1ヶ月で普通に仕事振ったりしたらそりゃ対応できんやろ
45無念Nameとしあき23/04/24(月)09:10:19No.1089984141+
若くて妻帯者でも平気で辞めてくうちの職場がクソみたいだな
46無念Nameとしあき23/04/24(月)09:10:36No.1089984181+
>ヤバいと思ったらさっさと逃げる時代よ
>それでも生きていけるいい時代よ
独身なら何とかなるわな
47無念Nameとしあき23/04/24(月)09:10:42No.1089984192そうだねx4
>その仕事がクソかどうかなんて分かるもんかな?
見てるのは人だろう教育係なり上司なりがよっぽどヤバかったと見える
48無念Nameとしあき23/04/24(月)09:11:03No.1089984237そうだねx4
でも1ヶ月ともたずに前職場から逃げたってだけで色眼鏡かけられちゃうのも事実
どっちに問題があるかなんて斟酌してくれるほど世の中優しくないから
49無念Nameとしあき23/04/24(月)09:11:12No.1089984253+
>>4月中に辞めれば雇用保険の加入もまだだろうし次の就職先にもバレないんだから良いんじゃねえかな
>>よっぽどブラックな場合か将来性が無いと感じた場合に限るが
>とは言ってもこの時期に就職活動とか新卒のような年齢は直ぐに辞めたんだなってバレない?
就職活動ちゃんとしなかったんですよテヘで何とかなる
50無念Nameとしあき23/04/24(月)09:11:34No.1089984304+
>>内も新人が二日で止めたな
>>理由が環境が合わないからだった
>>暫く音信不通だったんで止めるなら止めるで直ぐに言ってほしかったわ
>環境悪くしてる原因にわざわざ言わんと思うのよ
>それを受け入れてる人間も同罪
とは言っても特におかしいことは無いと思ったんだけどなぁ
職場が暑いのがやっぱアレなのかね
51無念Nameとしあき23/04/24(月)09:12:22No.1089984400そうだねx3
>>>4月中に辞めれば雇用保険の加入もまだだろうし次の就職先にもバレないんだから良いんじゃねえかな
>>>よっぽどブラックな場合か将来性が無いと感じた場合に限るが
>>とは言ってもこの時期に就職活動とか新卒のような年齢は直ぐに辞めたんだなってバレない?
>就職活動ちゃんとしなかったんですよテヘで何とかなる
うーん!不採用!!
52無念Nameとしあき23/04/24(月)09:12:37No.1089984446そうだねx26
新人が辞めるのを新人のせいにするせいで
いつまでも入ってきた人間が辞め続ける
53無念Nameとしあき23/04/24(月)09:12:38No.1089984447そうだねx3
>とは言っても特におかしいことは無いと思ったんだけどなぁ
>職場が暑いのがやっぱアレなのかね
慣れてる奴の目線と新人の目線は違うからな
そういうことを把握して教育していかないと
54無念Nameとしあき23/04/24(月)09:12:40No.1089984455+
>新卒に対しては事前に40歳時の平均年収を提示してほしい
>それで選ぶから
うちの会社はこの業界とは思えないほどに給料安すぎます!!って新人が言うけど
そのかわりうちの会社はこの業界とは思えないほど仕事ヌルいんだよ?どっちを優先するかだねって言ってる
55無念Nameとしあき23/04/24(月)09:13:42No.1089984604そうだねx6
>でも1ヶ月ともたずに前職場から逃げたってだけで色眼鏡かけられちゃうのも事実
それで色眼鏡かけるのは同レベルのとこだけだから全く問題にならない
56無念Nameとしあき23/04/24(月)09:13:46No.1089984614そうだねx7
ベテラン連中がしんどそうにしてると辞めたくなるよね
将来の自分があれかってなる
で、辞めた
57無念Nameとしあき23/04/24(月)09:14:06No.1089984668+
>>とは言っても特におかしいことは無いと思ったんだけどなぁ
>>職場が暑いのがやっぱアレなのかね
>慣れてる奴の目線と新人の目線は違うからな
>そういうことを把握して教育していかないと
まぁ俺はその新人が二日だけ出社した日は休みだったんで顔も解らないから本当に何も言えないんだけだね!
58無念Nameとしあき23/04/24(月)09:14:29No.1089984722そうだねx3
>それで色眼鏡かけるのは同レベルのとこだけだから全く問題にならない
そうか?ほんとうか?
59無念Nameとしあき23/04/24(月)09:14:46No.1089984766+
転職ガチャを続けるんだよ
60無念Nameとしあき23/04/24(月)09:15:09No.1089984817+
けど求職者のスレて見てて楽しいし食欲わくんだよね
61無念Nameとしあき23/04/24(月)09:15:10No.1089984823そうだねx2
でも本当にたまーにヤベー奴が新入社員で入ってくるのは確か
何で面接通れたんだと疑問に思う
62無念Nameとしあき23/04/24(月)09:15:16No.1089984833そうだねx13
ID:KFZblEO2
>新人のやらされる仕事を1ヶ月やったくらいで
>その仕事がクソかどうかなんて分かるもんかな?
IDが出てるだけでなんかクソな事やらかしたんだな?ってのは分かるぞ
63無念Nameとしあき23/04/24(月)09:15:52No.1089984915そうだねx1
底辺の零細企業回ってるバカあきなら構わんだろうけど
地方とは言え、公務員になった人間からしたら
そんな会社って地獄揃いだろ
何考えてるのかホント分からん
64無念Nameとしあき23/04/24(月)09:16:01No.1089984931そうだねx2
>けど求職者のスレて見てて楽しいし食欲わくんだよね
求職者のスレおかずにしてるとしあき初めて見た
65無念Nameとしあき23/04/24(月)09:16:55No.1089985060+
鋼材屋の運転手さんが新人連れてきてよろしくといったまま二度と来ないから
新人どうしたって聞いたら定時で帰れないから辞めたって
運送で毎日定時に帰れないよな道路状況あるし
66無念Nameとしあき23/04/24(月)09:16:56No.1089985064そうだねx2
楽して稼げるとか思ってたんじゃないの
公務員に限らずみんな辛い思いしながら働いてるよ
67無念Nameとしあき23/04/24(月)09:17:07No.1089985080+
実際に会ってみて
歓迎会やらなにやらで飲んでみて
こいつらとは一緒にいたくないって思われたってことなんやな
68無念Nameとしあき23/04/24(月)09:17:16No.1089985095+
部下に失敗押し付ける上長とかいたな
出入りしてた市役所
69無念Nameとしあき23/04/24(月)09:17:34No.1089985133そうだねx26
どんなにクソな職場でも3年は働いた方が良いと教えられて来たけど本当にクソな職場引いたら無理だろうなと思ってる
70無念Nameとしあき23/04/24(月)09:18:03No.1089985195+
>>でも1ヶ月ともたずに前職場から逃げたってだけで色眼鏡かけられちゃうのも事実
>それで色眼鏡かけるのは同レベルのとこだけだから全く問題にならない
離職率のひくいホワイト企業と国家公務員が同レベルと言われればそりゃそうなんだが
71無念Nameとしあき23/04/24(月)09:18:04No.1089985196+
>けど求職者のスレて見てて楽しいし食欲わくんだよね
食欲は分からんが見かけたら必ずクリックする気持ち分かる
72無念Nameとしあき23/04/24(月)09:18:37No.1089985283そうだねx4
>楽して稼げるとか思ってたんじゃないの
>公務員に限らずみんな辛い思いしながら働いてるよ
こういうのを早まった一般化といいます
73無念Nameとしあき23/04/24(月)09:18:40No.1089985288そうだねx1
俺は無理せず辞めるべきだと思うがな
ぶっちゃけ新人の自己満足で仕事されても迷惑だし
74無念Nameとしあき23/04/24(月)09:18:46No.1089985300そうだねx1
>どんなにクソな職場でも3年は働いた方が良いと教えられて来たけど本当にクソな職場引いたら無理だろうなと思ってる
正直3年は~ってのは買い手市場だった時代の考えだと思う
75無念Nameとしあき23/04/24(月)09:19:05No.1089985345そうだねx4
短期離職はしないにこしたことはないけど逆に我慢して残った結果メンタルやられたり年齢的に逃げられなくなったりで後悔してる人もいる
76無念Nameとしあき23/04/24(月)09:19:23No.1089985376そうだねx16
「糞だと思えても」3年頑張れって話であって
実際に糞な職場に3年もいたら無駄である
77無念Nameとしあき23/04/24(月)09:19:38No.1089985409+
それまで学生だったのが初めての仕事なんてどこで始めたって面食らうさ
そこで1年踏ん張れるかどうかって個人の資質でしょ
3人いたのはたまたまよ
78無念Nameとしあき23/04/24(月)09:20:01No.1089985452+
1日も来ずに辞めた奴には流石に最初から就職するなと思ったな
79無念Nameとしあき23/04/24(月)09:20:02No.1089985453+
何やらかしたのか現場の人間に聞きたいところだな
80無念Nameとしあき23/04/24(月)09:21:01No.1089985596そうだねx5
>1日も来ずに辞めた奴には流石に最初から就職するなと思ったな
それは流石に新人が悪いですね…
81無念Nameとしあき23/04/24(月)09:21:21No.1089985654そうだねx5
地方公務員なんて地域によっては腐り切ってるからな
逃げるのもやむなし
82無念Nameとしあき23/04/24(月)09:21:37No.1089985693+
>それまで学生だったのが初めての仕事なんてどこで始めたって面食らうさ
>そこで1年踏ん張れるかどうかって個人の資質でしょ
>3人いたのはたまたまよ
アルバイト1つでもしてたら意識は結構変わると思うんだけどねぇ
83無念Nameとしあき23/04/24(月)09:21:55No.1089985749+
本当にクソのとこは1日目で分かるんだけど市役所ってそこまでクソなもんかなってなる
84無念Nameとしあき23/04/24(月)09:21:56No.1089985753そうだねx11
無理せず辞めた方がいいのはそうだが公務員試験突破したのに1ヶ月で複数人辞めるってよっぽどアレだったのか?ってなるだろ
零細でで採用された中途採用のオッサンとかならまだしも
85無念Nameとしあき23/04/24(月)09:23:00No.1089985928+
まあ試験突破して採用された若いのはそれなりに有能なんだろ
考えなしに仕事キツいから辞めるて輩とは違う
86無念Nameとしあき23/04/24(月)09:23:14No.1089985971そうだねx3
…そういうのを嘆いてる人自身が実は若手が辞めた原因でしたっていうオチ…(ボソッ
87無念Nameとしあき23/04/24(月)09:23:19No.1089985987そうだねx3
>本当にクソのとこは1日目で分かるんだけど市役所ってそこまでクソなもんかなってなる
人間の質は運次第なとこあるからなあ
88無念Nameとしあき23/04/24(月)09:23:20No.1089985990そうだねx8
>地方公務員なんて地域によっては腐り切ってるからな
>逃げるのもやむなし
元国家公務員
過去の不正とか業者いじめの話をニコニコしながら武勇伝として語られたりするしな
そりゃあ辞めたくなる
公務員試験突破してくるような真面目な子はなおさら
89無念Nameとしあき23/04/24(月)09:24:15No.1089986130そうだねx9
それにしたって1か月未満で辞めるって相当だぞ
公務員試験の勉強何だったんだってなる
90無念Nameとしあき23/04/24(月)09:25:03No.1089986240+
>>理由が環境が合わないからだった
>>暫く音信不通だったんで止めるなら止めるで直ぐに言ってほしかったわ
>環境悪くしてる原因にわざわざ言わんと思うのよ
原因言わないのはともかく音信不通にするのって
転職先みつけてからの退職にしたいってことかな
91無念Nameとしあき23/04/24(月)09:25:17No.1089986274+
>アルバイト1つでもしてたら意識は結構変わると思うんだけどねぇ
それはまあそうだ
92無念Nameとしあき23/04/24(月)09:25:34No.1089986312そうだねx1
>…そういうのを嘆いてる人自身が実は若手が辞めた原因でしたっていうオチ…(ボソッ
よくある話だな
93無念Nameとしあき23/04/24(月)09:25:38No.1089986321そうだねx5
>それにしたって1か月未満で辞めるって相当だぞ
>公務員試験の勉強何だったんだってなる
3人も辞めるぐらいだし職場に相当な何かがあるんだよ
94無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:01No.1089986383そうだねx7
スレ画職場理由じゃないなんて言われて信じちゃってるけど
辞める人間は辞める理由言わないの典型じゃないの
95無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:04No.1089986390+
次決めて辞めてないだろうから
試験に通れば再就職できるって学生マインドだろうな
96無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:14No.1089986407そうだねx11
試験まである公務員をやめるって余程やぞ
複数人が辞めてるなら部署がブラックなだけだろ
それ以外の説明要らないと思う
97無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:22No.1089986426+
複数受けて微妙な地域に受かったけどやっぱいきたくないってなる人はいなくもない
98無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:43No.1089986477+
半端に半年でもいたら職歴のために3年我慢しなあかんなった俺はなってしまったから1か月未満は賢いかもしれん
99無念Nameとしあき23/04/24(月)09:26:49No.1089986490そうだねx1
俺も高卒で働いて今22だけど一応新卒で働いてる場所続けられてるぞ!パン工場だけど
筋肉ムキムキになるけどいつか体壊しそうなんで取りあえず資格の勉強を最近始めたよ…
100無念Nameとしあき23/04/24(月)09:27:38No.1089986585+
若い子なら次決まってなくてもバイトでもしながら探せばいいい
101無念Nameとしあき23/04/24(月)09:28:16No.1089986684そうだねx3
帰属意識持たせようとする会社は多い
だからバーベキューとか行かねえって
102無念Nameとしあき23/04/24(月)09:28:22No.1089986693そうだねx3
選挙あったから特に糞化してたんかな市役所
103無念Nameとしあき23/04/24(月)09:28:31No.1089986717+
キチガイを集めてる部署とかあるからな
自主で辞めるに決まってる
104無念Nameとしあき23/04/24(月)09:28:38No.1089986732+
職場で学べることなんかなんもないからな~
105無念Nameとしあき23/04/24(月)09:29:36No.1089986863そうだねx8
>俺も高卒で働いて今22だけど一応新卒で働いてる場所続けられてるぞ!
22で虹裏なんて見てちゃ駄目だぞ若者
106無念Nameとしあき23/04/24(月)09:29:36No.1089986864+
20年以上働いても退職金から税金取られる割合が増えるだけだした
転職して少しでも良い仕事探した方が良い
107無念Nameとしあき23/04/24(月)09:29:43No.1089986883そうだねx2
>俺も高卒で働いて今22だけど一応新卒で働いてる場所続けられてるぞ!パン工場だけど
>筋肉ムキムキになるけどいつか体壊しそうなんで取りあえず資格の勉強を最近始めたよ…
フジパンでバイトしたことあるけど3か月で辞めた二度としない
あそこの新卒正社員3年間は時給換算で最低賃金だと本人に聞いたほんと糞ブラックやわ
108無念Nameとしあき23/04/24(月)09:30:43No.1089987005そうだねx5
新卒とか大卒とか選り好みしてっから人がいなくなるんだよ
109無念Nameとしあき23/04/24(月)09:30:52No.1089987021そうだねx1
>>俺も高卒で働いて今22だけど一応新卒で働いてる場所続けられてるぞ!パン工場だけど
>>筋肉ムキムキになるけどいつか体壊しそうなんで取りあえず資格の勉強を最近始めたよ…
>フジパンでバイトしたことあるけど3か月で辞めた二度としない
>あそこの新卒正社員3年間は時給換算で最低賃金だと本人に聞いたほんと糞ブラックやわ
フジじゃないけどそんな低いんだ…
110無念Nameとしあき23/04/24(月)09:31:14No.1089987074+
採用前の人間に全てを公開できる職場も少なかろう
ミスマッチは必然なのだからむしろ一発で採用を決め切るというのが実情に即していないのではないか
111無念Nameとしあき23/04/24(月)09:31:57No.1089987179+
>>>俺も高卒で働いて今22だけど一応新卒で働いてる場所続けられてるぞ!パン工場だけど
>>>筋肉ムキムキになるけどいつか体壊しそうなんで取りあえず資格の勉強を最近始めたよ…
>>フジパンでバイトしたことあるけど3か月で辞めた二度としない
>>あそこの新卒正社員3年間は時給換算で最低賃金だと本人に聞いたほんと糞ブラックやわ
>フジじゃないけどそんな低いんだ…
驚いたわ
ちょうど3月からバイト始めて4月に新卒が配属されてきたからね…愚痴を聞かされた
112無念Nameとしあき23/04/24(月)09:32:36No.1089987265そうだねx4
公務員辞めるとか後で死ぬほど後悔しそう
113無念Nameとしあき23/04/24(月)09:32:42No.1089987277+
おかしいと思って辞めるんならいい事やん
114無念Nameとしあき23/04/24(月)09:33:40No.1089987400そうだねx1
>早めの見切りとても大事
>石の上にも三年とかいうクソ風潮は粉砕してもらいたい
ブラック企業に勤めて仮に1億儲けたとしても社長の心がブラックだから
給料上がるわけないしな
115無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:08No.1089987461+
    1682296448315.jpg-(70181 B)
70181 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
116無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:10No.1089987470+
辞めてもその後ちゃんと就職して働けば良いさ
そのまま無職になったらゴミだけどさ
117無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:18No.1089987486+
選挙の時は役所内派閥の活動活発化するからね
派閥ごとにひいきの議員あるから何か言われたんじゃね新卒
118無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:28No.1089987505+
公務員やめて後悔したやつの話あんま聞かないのは
本気で後悔してて話したくないのか
後悔なんてあるわけないなのか
119無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:45No.1089987553+
1億稼いでからヌかしやがれ
120無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:58No.1089987582+
新人なんて最初はやれることなんてないし夏のボーナスも出ないんだから
6月くらいまでは午前中だけの勤務にしてやればいいのにね
手持ち無沙汰でワタワタしてる新人は不安よな
121無念Nameとしあき23/04/24(月)09:34:59No.1089987585+
>公務員やめて後悔したやつの話あんま聞かないのは
>本気で後悔してて話したくないのか
>後悔なんてあるわけないなのか
あんまりいないんじゃないのそんな馬鹿
122無念Nameとしあき23/04/24(月)09:36:18No.1089987762そうだねx8
すぐ辞めるのはダメって規範が強すぎるせいでブラック企業が淘汰されない
程度問題ではあるけど転職はもっと一般的になるべきだと思う
123無念Nameとしあき23/04/24(月)09:36:39No.1089987816+
>驚いたわ
>ちょうど3月からバイト始めて4月に新卒が配属されてきたからね…愚痴を聞かされた
俺は恵まれてる方かもね
まぁこれから仕事がクソ忙しくなるから他人事では無いんだけど!!
124無念Nameとしあき23/04/24(月)09:36:50No.1089987848+
つーかおまいら仕事はどうしたwww
125無念Nameとしあき23/04/24(月)09:36:52No.1089987854そうだねx7
    1682296612710.jpg-(1285604 B)
1285604 B
まず辞められる原因を考えよう
126無念Nameとしあき23/04/24(月)09:38:15No.1089988044そうだねx1
>つーかおまいら仕事はどうしたwww
若いやつみたいに辞めたんじゃない
辞めさせられたんだキリッ
127無念Nameとしあき23/04/24(月)09:38:36No.1089988094+
採用担当は何やってんだと思う
コミュ力あるんでしょ?
128無念Nameとしあき23/04/24(月)09:40:02No.1089988258そうだねx8
3人が一気に辞めるのは流石に職場環境が悪すぎたんだと思うわ…
129無念Nameとしあき23/04/24(月)09:40:57No.1089988371そうだねx14
>まず辞められる原因を考えよう
なんだその悪意に満ちた漫画は
130無念Nameとしあき23/04/24(月)09:40:58No.1089988372そうだねx4
意地でも待遇を良くしようとはしないの何なんだ
131無念Nameとしあき23/04/24(月)09:41:02No.1089988379そうだねx5
辞めようとする人から真の辞める理由を聴取するのは本当に難しいよ
132無念Nameとしあき23/04/24(月)09:41:09No.1089988399+
むしろすげーなって思うけど
そんな勇気ないや
133無念Nameとしあき23/04/24(月)09:41:10No.1089988408+
>つーかおまいら仕事はどうしたwww
通勤中
134無念Nameとしあき23/04/24(月)09:41:41No.1089988493そうだねx1
公務員っていまだにお茶汲みあったりするしな
朝30分早くきて先輩職員のお茶を入れるんだ
各人それぞれの湯のみと好みの入れ方が違うからそれを覚える
配属された新人はまずそれやりなさいって言われてじゃあ辞めますってなったのかも
当然面接のときとかそんなことがあるなんて話しない
135無念Nameとしあき23/04/24(月)09:41:42No.1089988494+
>つーかおまいら仕事はどうしたwww
身体壊して今入院手続きした所だwww
クソブラックwww
136無念Nameとしあき23/04/24(月)09:42:22No.1089988607+
1ヶ月で辞めるってよっぽど予想と現実に乖離があったのかな
137無念Nameとしあき23/04/24(月)09:43:03No.1089988706+
俺も上司が後輩を人格否定レベルで怒鳴り散らしてるのをみて明日は我が身だと思って1週間で辞めたことがあるわ
誘ってくれた上役の人は良い人だったんだけどね
138無念Nameとしあき23/04/24(月)09:43:36No.1089988779+
ただの根性なしって可能性もある
部活でもそう言う奴いたもん
139無念Nameとしあき23/04/24(月)09:43:49No.1089988822そうだねx1
別にいいじゃん
竹中や国が推進してた雇用の流動化だろ
自分で推進しておいて騒ぐなよ
140無念Nameとしあき23/04/24(月)09:43:54No.1089988837+
窓口業務なんてみんな派遣だから変なのに絡まれるって減ってるんじゃないの
141無念Nameとしあき23/04/24(月)09:43:55No.1089988839そうだねx9
実際はどうかわからんけど職場がクソだったんだと思う
それを最近の若い者はなんてなげいてるこいつの方がヤバいって
142無念Nameとしあき23/04/24(月)09:44:26No.1089988932そうだねx5
>ただの根性なしって可能性もある
>部活でもそう言う奴いたもん
3人も?
143無念Nameとしあき23/04/24(月)09:45:21No.1089989068+
>公務員っていまだにお茶汲みあったりするしな
うち中小で事務の子が淹れてくれるけど文句言ってるのは聞いたことないな
そんな忙しい部署じゃないからかも
144無念Nameとしあき23/04/24(月)09:46:03No.1089989167そうだねx1
>辞めようとする人から真の辞める理由を聴取するのは本当に難しいよ
上には言い辛いだろうから同期に話を聞いてきてもらおう
→同期も辞めるだと…
145無念Nameとしあき23/04/24(月)09:47:15No.1089989365+
今も退職理由の一位は人間関係
1人でもやばい奴がいると新人は逃げて行くよ
146無念Nameとしあき23/04/24(月)09:48:07No.1089989515そうだねx1
俺も地方公務員辞めたけど理由は
「公的機関ならきちんと労働規則が遵守されてるかと思ったら
サービス残業サービス出勤パワハラアルハラがはびこってたから」でございます
ちなみに地方上級に同期で7人入ったけど2年版で俺が辞めて5年で全員辞めた
147無念Nameとしあき23/04/24(月)09:48:15No.1089989544+
>>公務員っていまだにお茶汲みあったりするしな
>うち中小で事務の子が淹れてくれるけど文句言ってるのは聞いたことないな
>そんな忙しい部署じゃないからかも
まあ習慣化してれば別に
今は各自水筒なりペットボトルなり持ってくるのが普通だとは思う
148無念Nameとしあき23/04/24(月)09:48:49No.1089989628+
>俺も地方公務員辞めたけど理由は
>「公的機関ならきちんと労働規則が遵守されてるかと思ったら
>サービス残業サービス出勤パワハラアルハラがはびこってたから」でございます
>ちなみに地方上級に同期で7人入ったけど2年版で俺が辞めて5年で全員辞めた
公務員は残業代出ないんだっけ
149無念Nameとしあき23/04/24(月)09:49:23No.1089989730そうだねx10
>うち中小で事務の子が淹れてくれるけど文句言ってるのは聞いたことないな
>そんな忙しい部署じゃないからかも
文句を言わないのは忙しくないからじゃなくて
「嫌だと言って波風立てるのが嫌だから」です
150無念Nameとしあき23/04/24(月)09:49:44No.1089989783そうだねx1
>俺も地方公務員辞めたけど理由は
>「公的機関ならきちんと労働規則が遵守されてるかと思ったら
教員とか見てるだろうに
世間知らずすぎひん
151無念Nameとしあき23/04/24(月)09:49:51No.1089989801そうだねx3
>俺も地方公務員辞めたけど理由は
>「公的機関ならきちんと労働規則が遵守されてるかと思ったら
>サービス残業サービス出勤パワハラアルハラがはびこってたから」でございます
>ちなみに地方上級に同期で7人入ったけど2年版で俺が辞めて5年で全員辞めた
学歴との乖離もあると思うよ
氷河期以降はやたら高学歴化してるけど本来公務員なんて高卒や専門卒だらけでしかも他にいくところがなかった人が入るところだもん
先輩はそういう人達だし
152無念Nameとしあき23/04/24(月)09:50:06No.1089989838+
「残業代払う予算枠使い切ったから今年度は残業代もう出ません」って聞いたぞ公務員
153無念Nameとしあき23/04/24(月)09:50:13No.1089989852+
自主退職は労働者の権利行使なんでそれに対して公に不満を言う人は危ないと思う
新人がすぐにやらかして懲戒解雇するハメになったって話ならまあうん
154無念Nameとしあき23/04/24(月)09:50:23No.1089989873そうだねx2
お茶汲みなんてなんのスキルもつかない時間の浪費なんて文句が出ないわけないんだよ
単に口に出して言わないだけだ
155無念Nameとしあき23/04/24(月)09:50:45No.1089989922そうだねx1
>実際はどうかわからんけど職場がクソだったんだと思う
>それを最近の若い者はなんてなげいてるこいつの方がヤバいって
こういうのは自分たちに原因があるとは微塵も思ってないし誰も指摘しないから何も変わらんだろうな
156無念Nameとしあき23/04/24(月)09:50:53No.1089989943+
>>うち中小で事務の子が淹れてくれるけど文句言ってるのは聞いたことないな
>>そんな忙しい部署じゃないからかも
>文句を言わないのは忙しくないからじゃなくて
>「嫌だと言って波風立てるのが嫌だから」です
何も言わないからOKなのかと思ったっていう最近撤去された某ポスターのあれみたいな
157無念Nameとしあき23/04/24(月)09:51:23No.1089990012そうだねx6
>公務員は残業代出ないんだっけ
規則では出る、実際はでない
熊本地震のあった月は220時間くらい残業させられたけど
労働組合(自治労)からは「残業代は貰わないことで合意しました!」って素敵なメールが届いた
反原発活動やら反自民活動に忙しくて職員の労働環境とか興味ないらしい
158無念Nameとしあき23/04/24(月)09:51:25No.1089990016+
>世間知らずすぎひん
としあき怒らないで聞いてほしい
彼らはまだ若造なんだ世間なんて知らんのだ
159無念Nameとしあき23/04/24(月)09:51:37No.1089990043+
>「残業代払う予算枠使い切ったから今年度は残業代もう出ません」って聞いたぞ公務員
なので残業の多い部署では全額もらえず
残業のない部署でも残業代もらえたりする
160無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:09No.1089990108+
公務員は安定してるのと肩書の強さは魅力なんだろうけど
その魅力自体薄れて来てる気がするので
無理に公務員目指さんでも…って時代な気もする
161無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:13No.1089990119+
公務員の仕事自体に意義とかを見出だせてても
上がバブル期で民間のろくなとこ行けなかった連中の巣窟だからなぁ
162無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:21No.1089990136+
成果で差付かないもんね公務員
163無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:26No.1089990155+
>自主退職は労働者の権利行使なんでそれに対して公に不満を言う人は危ないと思う
有給取れなさそうな職場って思われそう
164無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:31No.1089990164+
>お茶汲みなんてなんのスキルもつかない時間の浪費なんて文句が出ないわけないんだよ
>単に口に出して言わないだけだ
高卒かなんかで雇われた事務の子ならわかるんだけど
高学歴で難関試験をパスしてきた子も同じように扱うから…
165無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:33No.1089990167+
>文句を言わないのは忙しくないからじゃなくて
>「嫌だと言って波風立てるのが嫌だから」です
上司や同僚の愚痴はめちゃくちゃ言ってくるけど…女の人は愚痴が多い
166無念Nameとしあき23/04/24(月)09:52:38No.1089990182そうだねx1
自分が優秀な人材と勘違いした普通の子が暴れたときは大変だったな…
167無念Nameとしあき23/04/24(月)09:53:32No.1089990284+
スレ画みたいに3人も一気に辞めるのに部署には原因がないっていう言い分を真に受けるのは流石にちょっと
言いたくないとしか思えん
168無念Nameとしあき23/04/24(月)09:53:34No.1089990286+
まあ辞めるのにわざわざ荒立てる人間は少ないわな
新人ならなおさら
169無念Nameとしあき23/04/24(月)09:53:34No.1089990288そうだねx5
>自分が優秀な人材と勘違いした普通の子が暴れたときは大変だったな…
あるある…
170無念Nameとしあき23/04/24(月)09:54:26No.1089990401+
税金の使い方に問題が多く含まれるし上下の関係が凄まじいしで合わない人はホント合わないだろうな
171無念Nameとしあき23/04/24(月)09:55:00No.1089990466そうだねx3
労働組合が
「パヨチン系の人たちの活動資金収集装置」に堕してるのは日本全体の損失だよなぁ
172無念Nameとしあき23/04/24(月)09:55:44No.1089990569そうだねx2
お茶汲みそのものより
そういう風習が残ってる=その職場に残ってるメンバーもヤバい
から退職率も上がるってのがありそう
173無念Nameとしあき23/04/24(月)09:55:51No.1089990583+
公務員は普通の会社員より人間関係濃いよ
職員はみんな家族ですってノリについていけないと無理
174無念Nameとしあき23/04/24(月)09:56:14No.1089990628そうだねx2
仕事覚えずにサボることばかり覚えた新人に限ってなかなか辞めないんだよな
175無念Nameとしあき23/04/24(月)09:56:22No.1089990643そうだねx2
>労働組合が
>「パヨチン系の人たちの活動資金収集装置」に堕してるのは日本全体の損失だよなぁ
企業内組合じゃなくて職能組合に移行すべきだと思ってる
176無念Nameとしあき23/04/24(月)09:56:43No.1089990696+
>公務員は普通の会社員より人間関係濃いよ
>職員はみんな家族ですってノリについていけないと無理
マジかよ…まあ配属先にもよるんだろうがきちぃなそれ
177無念Nameとしあき23/04/24(月)09:57:07No.1089990746+
>お茶汲みそのものより
>そういう風習が残ってる=その職場に残ってるメンバーもヤバい
>から退職率も上がるってのがありそう
氷山の一角というか一事が万事というか
そういうものから悟ったんだろうね
178無念Nameとしあき23/04/24(月)09:57:30No.1089990791そうだねx3
今まで何十年もそんな事態が起きてなかったということはその部署に何らかの問題があるんでは
上司がまともでもお局がいびり倒して辞めるなんてよくある話
179無念Nameとしあき23/04/24(月)09:58:12No.1089990896+
>仕事覚えずにサボることばかり覚えた新人に限ってなかなか辞めないんだよな
宴会部長じゃないけどそのタイプの人の方が公務員では重宝される
飲み会の参加率高いとか野球倶楽部に入ってるとか
180無念Nameとしあき23/04/24(月)09:58:25No.1089990922+
>公務員は普通の会社員より人間関係濃いよ
やる事ねえからそうなるんだろうな
楽という意味ではなく
181無念Nameとしあき23/04/24(月)09:58:26No.1089990924+
難易度はピンキリだろうけど採用試験パスしてきた意味では優秀な子たちなんだろう
でも鼻が利くというかどんな環境でも要領良くやっていける子は
公務員にならず民間行くだろうな
182無念Nameとしあき23/04/24(月)09:58:49No.1089990986そうだねx3
「私に役職を与えないのは女性躍進に逆行してる!」と役員のほとんどが女性の職場で叫んだ話が面白かった
183無念Nameとしあき23/04/24(月)09:59:13No.1089991034そうだねx2
>今まで何十年もそんな事態が起きてなかったということはその部署に何らかの問題があるんでは
>上司がまともでもお局がいびり倒して辞めるなんてよくある話
たまたまその年の新人研修係が
こんなやつらとは一生仕事したくねぇええええって思われるような人だったのかも
184無念Nameとしあき23/04/24(月)10:00:09No.1089991168+
頭の固いうちの会社でもお茶くみやデスクの掃除を女だけにやらせるのはさすがにやめたな
185無念Nameとしあき23/04/24(月)10:01:18No.1089991329+
地方公務員は業務以外にも
自腹かつ強制参加の飲み会が超頻繁に有ることとか
土日に強制参加の交流会やイベントへの強制ボランティアが有ったりで
実際の労働環境が公表よりもかなり悪いことを知ってないと辞めやすくなるだろうな
186無念Nameとしあき23/04/24(月)10:01:23No.1089991338そうだねx6
面接ってどう見ても嘘つきのアホの方が採用されるよな
根性なしと思われて落とされる方が根性ある場合多かろう
ネガティブな質問したら落とされるとかもあるし
けど現実知った上で納得したいから質問するのにそれで落とす側どうかしてるわ
187無念Nameとしあき23/04/24(月)10:01:51No.1089991406+
    1682298111727.jpg-(783188 B)
783188 B
>労働組合が
>「パヨチン系の人たちの活動資金収集装置」に堕してるのは日
「戦争する国」ストップ!憲法9条守れ!
いま、ブラック企業が増えてきているが、それは政府が法律を守らず、それを真似した企業も法律を守らないからだ。
188無念Nameとしあき23/04/24(月)10:02:04No.1089991439そうだねx4
売り手市場だから退職しても余裕なんだろうか
189無念Nameとしあき23/04/24(月)10:02:47No.1089991564+
>地方公務員は業務以外にも
>自腹かつ強制参加の飲み会が超頻繁に有ることとか
>土日に強制参加の交流会やイベントへの強制ボランティアが有ったりで
公務員って収賄の恐れがあるからそういうのだめなんじゃなかったか
ゴルフコンペもできないとか聞いたけど
190無念Nameとしあき23/04/24(月)10:02:50No.1089991571そうだねx6
>ネガティブな質問したら落とされるとかもあるし
>けど現実知った上で納得したいから質問するのにそれで落とす側どうかしてるわ
日本は面接の講習で
「面接で給与やサービス残業の有無について聞くのは悪い印象を与えるのでタブーです」
と教えられる国だからしょうがないんよ
191無念Nameとしあき23/04/24(月)10:03:15No.1089991629+
>地方公務員は業務以外にも
>自腹かつ強制参加の飲み会が超頻繁に有ることとか
>土日に強制参加の交流会やイベントへの強制ボランティアが有ったりで
>実際の労働環境が公表よりもかなり悪いことを知ってないと辞めやすくなるだろうな
歓送迎会は公務員全般的にあるな
手当つかないボランティアはそんなにはない
むしろ手当が多いから選管とかは人気あるし先に内輪で決まってたりもする
まあどちらにせよオフも含めて付き合うくらいのしがらみは覚悟しないと無理な職場よね
192無念Nameとしあき23/04/24(月)10:03:21No.1089991645そうだねx2
>売り手市場だから退職しても余裕なんだろうか
長い目で見たら公務員の方が得なのだがな
まあそこまで我慢できないのだろう
193無念Nameとしあき23/04/24(月)10:03:49No.1089991718そうだねx1
肌に合わずに辞めるなら出来るだけ早いほうが良い
194無念Nameとしあき23/04/24(月)10:03:55No.1089991729そうだねx4
いまの時代20代の大卒なんてそれだけで貴重なんだから
やばかったらすぐやめて転職するのが一番だわな
うらやましい限りだ
195無念Nameとしあき23/04/24(月)10:04:31No.1089991826そうだねx2
>長い目で見たら公務員の方が得なのだがな
それこそ自治体によるだろ
政令指定都市とか中核市ならそうかもだが
196無念Nameとしあき23/04/24(月)10:05:04No.1089991916+
>>在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
>インターンじゃんそれ
インターンはお互いにネコかぶるから意味ないのよね
197無念Nameとしあき23/04/24(月)10:05:16No.1089991951そうだねx3
>日本は面接の講習で
>「面接で給与やサービス残業の有無について聞くのは悪い印象を与えるのでタブーです」
>と教えられる国だからしょうがないんよ
大学の就活始まった頃に何冊も就職サイトから送りつけられたり内定決まった会社からも社会人マナーとかの冊子渡されたけど真面目に読んだことないな…
あんなの形だけででも形を守れるかどうかは大事なのわかるけど雇用環境変わって四半世紀なる今も至上になってるのおかしいよな
198無念Nameとしあき23/04/24(月)10:06:32No.1089992160+
>今まで何十年もそんな事態が起きてなかったということはその部署に何らかの問題があるんでは
>上司がまともでもお局がいびり倒して辞めるなんてよくある話
役所は根性の曲がったお局率高いしな…
199無念Nameとしあき23/04/24(月)10:06:35No.1089992169そうだねx3
公務員って言っても別にホワイトとは限らんし
200無念Nameとしあき23/04/24(月)10:06:39No.1089992182+
>>売り手市場だから退職しても余裕なんだろうか
>長い目で見たら公務員の方が得なのだがな
>まあそこまで我慢できないのだろう
まあそう言うのは戦後リズムあるからな
役場から民間って転職が多かった時代と是非にでも公務員なりたい時代が交代でやってきてたし
まあそのなかで新世紀になってからそのリズムすら崩れてしまってるけどさ
201無念Nameとしあき23/04/24(月)10:06:53No.1089992228そうだねx1
>>>在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
>>インターンじゃんそれ
>インターンはお互いにネコかぶるから意味ないのよね
場所によるとしか
202無念Nameとしあき23/04/24(月)10:08:22No.1089992473そうだねx4
>仕事覚えずにサボることばかり覚えた新人に限ってなかなか辞めないんだよな
真面目に頑張る人ほどはやく折れるからな
サボりまくるのは良くないが適度にサボるのが長く続けるコツでもある
203無念Nameとしあき23/04/24(月)10:09:01No.1089992579+
テェ。!?
お願いデチコームインサン!!
ワタシを飼ってくださいテチャアーーー!!!
204無念Nameとしあき23/04/24(月)10:09:44No.1089992719+
数十人をちゃんと訂正する所が役所の人らしい
205無念Nameとしあき23/04/24(月)10:10:22No.1089992840そうだねx4
>>仕事覚えずにサボることばかり覚えた新人に限ってなかなか辞めないんだよな
>真面目に頑張る人ほどはやく折れるからな
>サボりまくるのは良くないが適度にサボるのが長く続けるコツでもある
真面目にやるやつを斜めに見る風潮と真面目にやるやつを使い潰す風潮はどっかで終わらねえかなあ
年次月次の作業とか毎回それで溜まってていつも通り皆で叱られさえすれば時間とってもらえるからそれで終わるからまあいいやみたいな流れがずっと続いてるわ
206無念Nameとしあき23/04/24(月)10:10:28No.1089992866そうだねx2
合わないところに長くいるより早く辞めて次探したほうがいいわ
部署はなんで人やめるのか早めに原因解明しないと不味いだろうけど
207無念Nameとしあき23/04/24(月)10:12:23No.1089993192そうだねx4
>合わないところに長くいるより早く辞めて次探したほうがいいわ
うん
>部署はなんで人やめるのか早めに原因解明しないと不味いだろうけど
こういうとこに限って自分たちは問題なかったって結論で済ますから変わらんのよな
自分たちには普通の作業や変える必要のない流れでも他者から見たら変えるべき流れや無駄とか割とあるのに
けどそう言う声もずっとそれでやってきたとか知識不足のやつが思いつくものだからとかで終わらせるね
208無念Nameとしあき23/04/24(月)10:13:18No.1089993353そうだねx1
真面目にやるやつを使い潰すとはいうが
真面目なやつは自分の限界を考えずに無理しすぎるので勝手に潰れるパターンも多いぞ
程々が大事よ
209無念Nameとしあき23/04/24(月)10:13:56No.1089993453そうだねx3
>こういうとこに限って自分たちは問題なかったって結論で済ますから変わらんのよな
だって自分たちに問題があるならその問題を解決しないといけないし…
210無念Nameとしあき23/04/24(月)10:14:04No.1089993473+
>合わないところに長くいるより早く辞めて次探したほうがいいわ
>部署はなんで人やめるのか早めに原因解明しないと不味いだろうけど
公務員だから部署単位で改善点考えても変わらないだろ
それこそ長や議会が動かないと何も変わらない
211無念Nameとしあき23/04/24(月)10:15:29No.1089993700+
見抜けなかった採用側の問題だろ
212無念Nameとしあき23/04/24(月)10:17:28No.1089993994そうだねx4
>>こういうとこに限って自分たちは問題なかったって結論で済ますから変わらんのよな
>だって自分たちに問題があるならその問題を解決しないといけないし…
問題解決しても評価も変わらないし給料変わらないし
それどころか余計な仕事が増えるだけだからな
213無念Nameとしあき23/04/24(月)10:17:51No.1089994054+
真偽もどれだけ盛ってるか隠してるかわからないN=1のヒを馬鹿真面目に捉えて騒ぎ立てる風潮やめたら?
214無念Nameとしあき23/04/24(月)10:18:22No.1089994140+
>だって自分たちに問題があるならその問題を解決しないといけないし…
うちの会社だとタバコ休憩に勝手に行くのとかも必要な仕事してるやつの息抜きだからとかで許されてるけどそんな不公平が理由で辞める子は多いな
俺もその通りだと思い上に文句言ったけどそいつの仕事はそいつしかできないから仕方ないで済ませてきてたわ
そう言う流れがおかしんだけどな
そいつはプロキーパーって資格の作業だけど資格協会から作業の目安あって店にも掲示してるのに預かり仕事なら倍の時間かけるし
そのくせ随時休むなら周りのモチベ続かんのあたりまえや
二倍の時間かけるってことは半分はタダ働きなのに
客の満足や施工者の納得とか関係ないわ
215無念Nameとしあき23/04/24(月)10:21:57No.1089994673+
今の若いやつならもう公務員は魅力はないだろ
氷河期前後の世代はリーマンとかもあって公務員に魅力感じてたかもしれんが
216無念Nameとしあき23/04/24(月)10:22:05No.1089994694そうだねx1
電話かかってきて回そうと思ったらタバコ吸いに行ってたりするとぶっ殺したくなるよね
217無念Nameとしあき23/04/24(月)10:23:14No.1089994877+
タバコ休憩なんて今のご時世無くせばいいのに
218無念Nameとしあき23/04/24(月)10:23:21No.1089994899そうだねx7
    1682299401281.jpg-(64795 B)
64795 B
雇う側にだけ選ぶ自由があるだなんて傲慢な考えよ
219無念Nameとしあき23/04/24(月)10:23:37No.1089994940+
働くことに関する価値観も変わってきてるから上が古い価値観のままだと終わりだろ
221無念Nameとしあき23/04/24(月)10:24:28No.1089995085+
タバコ休憩が許せないから新人が辞めてる…と?
222無念Nameとしあき23/04/24(月)10:24:32No.1089995096+
新卒の7人に1人は1年以内に辞めるらしいので
そんなもんじゃないかなって
223無念Nameとしあき23/04/24(月)10:24:42No.1089995123+
>雇う側にだけ選ぶ自由があるだなんて傲慢な考えよ
買い手市場ならそうだけど新卒と第二新卒は超売り手市場だもん
選ぶのは新卒側
224無念Nameとしあき23/04/24(月)10:24:43No.1089995124そうだねx2
今の世代のひどいやつは本当にひどいし
それを引く確率は年々上がってるからそりゃそうだよなとしか
職場がゲロ甘な対応したところでワガママなやつは文句しか言わないし辞めるよ
225無念Nameとしあき23/04/24(月)10:24:55No.1089995147+
タバコ休憩とかどこの昭和だよ
226無念Nameとしあき23/04/24(月)10:25:36No.1089995274そうだねx1
タバコ休憩と同じだけ吸わないやつも休憩すればいいだけだよ
そんなにデスクに座りっぱなしだと逆に効率落ちるだろ
227無念Nameとしあき23/04/24(月)10:25:42No.1089995294+
役所はもっと転職組を増やせばいいのにとは思う
228無念Nameとしあき23/04/24(月)10:26:24No.1089995409+
>タバコ休憩が許せないから新人が辞めてる…と?
100パー関係ないと思う
229無念Nameとしあき23/04/24(月)10:27:54No.1089995697そうだねx4
>役所はもっと転職組を増やせばいいのにとは思う
とにかく嫌なのでいつでも切れる非正規入れます!だもんな
その非正規も段々と集まらなくなってきてる
230無念Nameとしあき23/04/24(月)10:28:07No.1089995734+
Z世代だからなぁ(魔法のワード)
231無念Nameとしあき23/04/24(月)10:30:30No.1089996092そうだねx1
一番バランス良いのは都庁県庁クラスだと思う
232無念Nameとしあき23/04/24(月)10:31:34No.1089996249+
イメージとどう違ったんだろう
もっと楽に遊び半分で働けるとでも思ってたか
233無念Nameとしあき23/04/24(月)10:31:54No.1089996308+
1時間に1度くらいのペースで10分ほど離席するやつが職場にいる
234無念Nameとしあき23/04/24(月)10:32:02No.1089996334+
タバコ休憩はもうしょうがないので
飲み物買いにコンビニ行ってもなんも言われないようにしてやったぜ
235無念Nameとしあき23/04/24(月)10:32:38No.1089996434+
スレ画だとあまりに職場がクソすぎて新人同士が集まって情報共有してここやばくね?辞める?ってなったかんじかね
複数人一気に辞めるのはだいたいこのパターン
なのでうちの会社は新卒は群がらせず複数人でプレスをかけて思考を奪う
とにかく辞表は認めん…我が社のブランドに傷がつくからな…
236無念Nameとしあき23/04/24(月)10:32:40No.1089996439+
>1時間に1度くらいのペースで10分ほど離席するやつが職場にいる
ヤニ中かアル中だな
二時間に一度ならうちの職場みんなおしっこしに行ってるぞ
237無念Nameとしあき23/04/24(月)10:33:36No.1089996584+
で、この先どうすんの?
今までの人生の倍近くまだあるんだよ?
無駄に長い勤め人生活はさ
238無念Nameとしあき23/04/24(月)10:34:06No.1089996665+
新人がイメージしてる仕事ってどんなんだろうなあ
239無念Nameとしあき23/04/24(月)10:35:04No.1089996832+
>新人がイメージしてる仕事ってどんなんだろうなあ
桜木花道のイメージ図みたいなんじゃね?
240無念Nameとしあき23/04/24(月)10:36:43No.1089997123そうだねx3
>>役所はもっと転職組を増やせばいいのにとは思う
>とにかく嫌なのでいつでも切れる非正規入れます!だもんな
>その非正規も段々と集まらなくなってきてる
小論文課すのが間違ってんじゃねえかと思う
その条件毎年課してるあたり応募者いるとは思うんだけどなうちの市役所の非正規は
241無念Nameとしあき23/04/24(月)10:38:52No.1089997496+
そもそもまともなやつは役所なんかには就職しない
一時期倍率上がってたけど本質は昔と変わらずどこにもいけないやつの寄せ集め
242無念Nameとしあき23/04/24(月)10:39:23No.1089997573そうだねx4
辞められて困ってるんだから辞められないようにするしかないわな
243無念Nameとしあき23/04/24(月)10:39:28No.1089997586+
>新人がイメージしてる仕事ってどんなんだろうなあ
自分はどうだったんだよ
244無念Nameとしあき23/04/24(月)10:39:40No.1089997618+
今どきフレックスタイム性じゃない職場なんて誰も入らないよ
一番いいのはそれにリモートワークが出来るところ
245無念Nameとしあき23/04/24(月)10:40:19No.1089997743+
フレックスだのリモートだのは職種によるので
246無念Nameとしあき23/04/24(月)10:41:19No.1089997926+
理解を超える無能新人とかたまに出てくるし
この手の話を聞くと大変だなとしか思えない
最近特に多い気はするけどどの世代にもバケモノがいるよね
247無念Nameとしあき23/04/24(月)10:42:48No.1089998230+
新人にフレックスだのリモートだのいきなりやらせる方がかわいそうだろ
248無念Nameとしあき23/04/24(月)10:43:27No.1089998351そうだねx2
無能なのは人事じゃねーかな…
249無念Nameとしあき23/04/24(月)10:45:06No.1089998654そうだねx3
スレ画のとこでは働きたくないかなと思いました
250無念Nameとしあき23/04/24(月)10:49:20No.1089999508そうだねx6
Twitterで新人複数に逃げられました俺たちは困ってる責任感ないのかあいつらみたいに愚痴ってる職場とか地雷すぎる
251無念Nameとしあき23/04/24(月)10:49:39No.1089999573+
最近イキのいいの辞めちゃったけど多分テレワーク終了するからかな…って感じだった
252無念Nameとしあき23/04/24(月)10:51:11No.1089999861+
>>役所はもっと転職組を増やせばいいのにとは思う
>とにかく嫌なのでいつでも切れる非正規入れます!だもんな
>その非正規も段々と集まらなくなってきてる
非正規っつっても今はちょっといいやつは改めて正規雇用するか囲い込むからな…出せる非正規がどんどん減ってる
253無念Nameとしあき23/04/24(月)10:51:51No.1090000003+
公務員受ける人って予備校とか資格学校とか通って
受かった先の事色々聞いてないのかな
254無念Nameとしあき23/04/24(月)10:52:19No.1090000105そうだねx2
>最近イキのいいの辞めちゃったけど多分テレワーク終了するからかな…って感じだった
テレワーク世代は氷河期以上に可哀想だと思う
255無念Nameとしあき23/04/24(月)10:52:45No.1090000195+
どうでもいいからどっか採用してくれや
256無念Nameとしあき23/04/24(月)10:52:50No.1090000208そうだねx1
SNSとかで職場のこと言わないほうがいいと思うけど言ってる人たくさんいるよなぁ
257無念Nameとしあき23/04/24(月)10:53:08No.1090000249+
>どうでもいいからどっか採用してくれや
無職あき…
258無念Nameとしあき23/04/24(月)10:53:11No.1090000267そうだねx3
辞めたって他所の会社や業界に流れるだけでしょ
つまり自分たちのところにもそういう人たちが流れ着く可能性が充分あるわけで
そもそも新人が離職するような魅力のない職場に問題がある
こんなことに驚いてるようじゃ日本人の給与が上がらないのも納得
259無念Nameとしあき23/04/24(月)10:54:59No.1090000606+
早々に辞めた奴は企業側も警戒するから
それを覆す能力でも持ってないと非正規労働者まっしぐらだぞ
260無念Nameとしあき23/04/24(月)10:55:47No.1090000738+
>>どうでもいいからどっか採用してくれや
>無職あき…
一応スーパーでバイトしてるけど
冬場にヒーター使ってたら火事になって売り上げ飛んだんで
使用禁止になったから冬が来る前にどっか入りたいんよ
261無念Nameとしあき23/04/24(月)10:57:37No.1090001105そうだねx2
リクルート活動のあの面倒くささとか考えると辞めるハードルって高い気もするがそんなにスナック感覚で動けるのはある種凄いと思う
262無念Nameとしあき23/04/24(月)10:58:26No.1090001254+
>早々に辞めた奴は企業側も警戒するから
>それを覆す能力でも持ってないと非正規労働者まっしぐらだぞ
今は青田買い市場だからそこまで関係ない
役所入れてる時点でむしろ能力買われてるまであるから特に困らんだろう
263無念Nameとしあき23/04/24(月)10:58:50No.1090001327そうだねx4
入ってすぐに3人も止めるのは人事が悪いのか部署が悪いのか
とりあえず確実にどっかがやべーとこだよな
264無念Nameとしあき23/04/24(月)10:59:36No.1090001457そうだねx3
>早々に辞めた奴は企業側も警戒するから
>それを覆す能力でも持ってないと非正規労働者まっしぐらだぞ
ここで恩売って囲い込めない企業なんて人手不足で倒産まっしぐらだぞ
265無念Nameとしあき23/04/24(月)10:59:51No.1090001505+
俺の同級生でも入社式の翌日に辞めた奴がいたので詳しく話をきいたが
単純に後先考えてなかったからなあ
結局元バイト先に就職してた
266無念Nameとしあき23/04/24(月)11:01:55No.1090001884そうだねx1
新卒2日目から24時帰宅で絶望してる公務員を知ってるので公務員=安泰みたいな風潮も悪いと思う
267無念Nameとしあき23/04/24(月)11:02:10No.1090001928+
>リクルート活動のあの面倒くささとか考えると辞めるハードルって高い気もするがそんなにスナック感覚で動けるのはある種凄いと思う
公務員試験までやってるんだからリクルート程度の苦労なんて屁でもないだろ
それを蹴ってまで出ていく決断をすぐさまされた職場側がやべぇ
268無念Nameとしあき23/04/24(月)11:02:15No.1090001948そうだねx2
役所を早々に辞める人間に青田買いされるような見込みがあるとはあんまり思えないかな
269無念Nameとしあき23/04/24(月)11:04:21No.1090002343そうだねx2
ポカポカで困ったら会社がなんでも対処してくれて周りもみんな優しくて仕事も軽くて困ったら助けてくれてやりたくない仕事やらなくてよくて定時で帰れる
そんな会社じゃないとヤダみたいな奴たまーーに見るようになった
270無念Nameとしあき23/04/24(月)11:04:27No.1090002362そうだねx1
>役所を早々に辞める人間に青田買いされるような見込みがあるとはあんまり思えないかな
人が足りてないんだ
公務員試験受かってりゃ十分だからよこせ
271無念Nameとしあき23/04/24(月)11:04:37No.1090002393+
まだタバコ休憩とか言ってる職場あるのか…
うちは敷地全面禁煙だから就業中にタバコ吸うことは不可能になったわ
272無念Nameとしあき23/04/24(月)11:05:13No.1090002512+
>役所を早々に辞める人間に青田買いされるような見込みがあるとはあんまり思えないかな
公務員試験受かってる時点で欲しがるところなんていくらでもあるよ
273無念Nameとしあき23/04/24(月)11:05:30No.1090002573そうだねx3
リクルートエージェント頼って面接受けに行った会社でまず社有車買ってもらうからw言われて即切り上げて逃げたことあったなぁ
274無念Nameとしあき23/04/24(月)11:05:34No.1090002587そうだねx4
>職場が暑いのがやっぱアレなのかね
体調に関わる事だし辞める理由としては充分かと…無理して倒れたら労災だ
275無念Nameとしあき23/04/24(月)11:07:30No.1090002971+
仕事はちょっと遅いが毎日ちゃんとくる>>>仕事が出来るが休みがち
なんで辞め癖付いてるのは敬遠するかな
276無念Nameとしあき23/04/24(月)11:07:55No.1090003056そうだねx1
辞めたZマンがTwitterでぐちぐち言ってたならお気の毒にってなるけどスレ画は職場が愚痴ってるという目に見えた地雷だもんな
277無念Nameとしあき23/04/24(月)11:08:34No.1090003193そうだねx1
>>職場が暑いのがやっぱアレなのかね
>体調に関わる事だし辞める理由としては充分かと…無理して倒れたら労災だ
俺も待遇がわりと居心地よくて向こうにも気に入られたとこあるけど暑さで体調おかしくしたから辞めちゃったわ
278無念Nameとしあき23/04/24(月)11:08:40No.1090003207+
>>職場が暑いのがやっぱアレなのかね
>体調に関わる事だし辞める理由としては充分かと…無理して倒れたら労災だ
まあ辞めるにしても連絡はよこせとは思うがな
若くても家で倒れてるとかあるわけだし
279無念Nameとしあき23/04/24(月)11:09:19No.1090003320そうだねx6
やめたらTwitterでお気持ち表明される世の中じゃ
280無念Nameとしあき23/04/24(月)11:09:43No.1090003387そうだねx11
もう新卒○人辞めちゃったよー><はあっそういう職場なんだ…ってなるよなまず
わざわざそれをツイッターで発信してるのも確実にアレな職場だって分かるし
281無念Nameとしあき23/04/24(月)11:10:42No.1090003569+
>ポカポカで困ったら会社がなんでも対処してくれて周りもみんな優しくて仕事も軽くて困ったら助けてくれてやりたくない仕事やらなくてよくて定時で帰れる
>そんな会社じゃないとヤダみたいな奴たまーーに見るようになった
バブル世代ってだいたいそんな感じだったわ
そんなのはその後ブチブチ切られたけど
282無念Nameとしあき23/04/24(月)11:11:24No.1090003709そうだねx6
>やめたらTwitterでお気持ち表明される世の中じゃ
俺たち悪くないよね?
みたいな感じで印象悪いよな…
283無念Nameとしあき23/04/24(月)11:12:41No.1090003946+
バブル世代より上って何歳ですか
284無念Nameとしあき23/04/24(月)11:13:17No.1090004063そうだねx8
新卒が○人辞めるような職場環境の会社です!!ってネットで自爆してる訳だがおわかりでない…?そういうとこだぞ…
285無念Nameとしあき23/04/24(月)11:13:59No.1090004206+
そもそも時間も長いし朝早いんだよ 10時始業17時終わりにしろ
286無念Nameとしあき23/04/24(月)11:14:03No.1090004220そうだねx2
正直すぐやめてくれる新人はありがたい
上は文句言いながらも定着のために環境改善された
287無念Nameとしあき23/04/24(月)11:14:19No.1090004267+
今我慢すれば待遇も良くなって給料もガンガン上がってくって保証でもあればそう簡単にはやめないだろうけど
そうでもないならどんどん辞めていいと思うぞ奴隷扱い上等ってのだけ会社も欲しいんだろうし
288無念Nameとしあき23/04/24(月)11:14:32No.1090004299そうだねx7
30年働いて初めてですよこんなお馬鹿さん達は!とかTwitterでお気持ち表明してる老害のいる職場はまぁお察しというか…
289無念Nameとしあき23/04/24(月)11:14:55No.1090004392+
辞めるって相当な理由があるんだけどそこから目を反らしていたらまた人を入れても辞めちゃうのに気がついてほしい
290無念Nameとしあき23/04/24(月)11:14:59No.1090004405+
思っても書くなよと
291無念Nameとしあき23/04/24(月)11:15:05No.1090004425+
昔みたいに年功序列ならしがみつくけどすぐ転職した方が年収100ポンとあがるしな今
292無念Nameとしあき23/04/24(月)11:16:09No.1090004622+
まあ公務員に夢見た若者だったのだろう
293無念Nameとしあき23/04/24(月)11:16:17No.1090004649+
>30年働いて初めてですよこんなお馬鹿さん達は!とかTwitterでお気持ち表明してる老害のいる職場はまぁお察しというか…
情報リテラシー無さすぎじゃない?
社内広報じゃないんだよね
全世界の人が見ちゃった!
294無念Nameとしあき23/04/24(月)11:18:43No.1090005075そうだねx2
地方公務員とか数年で職場変わりまくるのに希望の部署とか意味ないだろうに
295無念Nameとしあき23/04/24(月)11:21:35No.1090005590+
というかやめたらやめたでいいんだよな
早く辞めてくれる方がみんな得するだろ
296無念Nameとしあき23/04/24(月)11:22:11No.1090005712+
https://img.2chan.net/b/res/1050339051.htm [link]
297無念Nameとしあき23/04/24(月)11:23:32No.1090005931そうだねx3
ツイートする余裕があるくらいだしまあ大丈夫でしょ
298無念Nameとしあき23/04/24(月)11:24:18No.1090006059そうだねx5
>地方公務員とか数年で職場変わりまくるのに希望の部署とか意味ないだろうに
そんな言い訳真に受けてたら来年も新人に逃げられるぞ
職場がやばすぎたから適当言って逃げただけだ
299無念Nameとしあき23/04/24(月)11:24:43No.1090006132+
ところで貴社は新人入ってきた?
300無念Nameとしあき23/04/24(月)11:25:34No.1090006281+
二人中途は入ってきたな
301無念Nameとしあき23/04/24(月)11:28:08No.1090006713そうだねx3
辞める奴の理由づけなんて適当に決まってるからな
クソみたいなところから離れたい一心なのに真面目に答えるわけがない
302無念Nameとしあき23/04/24(月)11:35:04No.1090007790+
>ところで貴社は新人入ってきた?
27人
303無念Nameとしあき23/04/24(月)11:36:57No.1090008085+
働き始めて3週間で見切りつけられるほどクソなのか
それっぽっちの期間で判断しちゃうほど考えなしor根性なしなのか
どっち?
304無念Nameとしあき23/04/24(月)11:37:21No.1090008172+
「嫌だったら逃げればいいんだよ」と教えられて育ってきて
とりあえず逃げるほどでもない学校生活は頑張ってきたけど
逃げた後はどうしたらいいかわからない若者たち
305無念Nameとしあき23/04/24(月)11:38:11No.1090008346+
>ところで貴社は新人入ってきた?
まだまだ人事部研修なので何人入るかは不明
306無念Nameとしあき23/04/24(月)11:39:20No.1090008559+
逃げるにしても次決めてからじゃないと致命的なのをきちんと教えてあげてほしい
次決める余裕もないのはわかるけど誰もフォローしてくれないぜ
307無念Nameとしあき23/04/24(月)11:41:14No.1090008946+
>働き始めて3週間で見切りつけられるほどクソなのか
>それっぽっちの期間で判断しちゃうほど考えなしor根性なしなのか
>どっち?
根性無しならそもそも公務員試験受からないだろうし前者だろう
Twitterでお気持ち表明してしまう時点で答え合わせ済みだが
308無念Nameとしあき23/04/24(月)11:42:00No.1090009100そうだねx7
一人逃げたなら本人が悪いかもしれん
複数逃げたなら言い訳はもう無理
309無念Nameとしあき23/04/24(月)11:42:57No.1090009255そうだねx2
    1682304177872.jpg-(263872 B)
263872 B
お気持ち表明もだし大昔のとはいえ他人の履歴書晒しもあってツイッター辞めた方がいい会社が多すぎる
310無念Nameとしあき23/04/24(月)11:44:58No.1090009596そうだねx1
>働き始めて3週間で見切りつけられるほどクソなのか
>それっぽっちの期間で判断しちゃうほど考えなしor根性なしなのか
>どっち?
人数3人だから職場が糞なんじゃねえかな
311無念Nameとしあき23/04/24(月)11:47:28No.1090010009+
最初の1年は仕事覚えるのに必死であっという間だったけどなあ
312無念Nameとしあき23/04/24(月)11:48:25No.1090010162そうだねx1
>逃げるにしても次決めてからじゃないと致命的なのをきちんと教えてあげてほしい
>次決める余裕もないのはわかるけど誰もフォローしてくれないぜ
働きながら受かるような職場に行く方が致命的だろ
さっさと辞めてガンガン面接受けた方がいい
313無念Nameとしあき23/04/24(月)11:49:21No.1090010339+
辞める理由なんて言ったところで引き留めにあうだけだから適当でいい
314無念Nameとしあき23/04/24(月)11:49:33No.1090010375+
自分の思った通りの会社に入れるといいね
315無念Nameとしあき23/04/24(月)11:50:49No.1090010625+
働きながら受からない会社ってなんだよ
316無念Nameとしあき23/04/24(月)11:53:23No.1090011139+
この時期に辞めてもまともな会社は選考してないような…
夏前ぐらいまでは頑張ってもいいんじゃない
317無念Nameとしあき23/04/24(月)11:54:07No.1090011310そうだねx8
役所は非効率な業務の塊だし
その上地方なんてさらにそれを煮詰めた上に陰湿な人間関係とか地元の謎の風習とかに縛られる環境だろ
公務員試験に受かったのに勿体ない……じゃなく試験に受かるほど優秀な若者にそんな短期間に見切りをつけられた環境のヤバさに着目すべき
318無念Nameとしあき23/04/24(月)11:54:15No.1090011326+
どうにもコミュニケーション取れない子っているよね
319無念Nameとしあき23/04/24(月)11:56:10No.1090011729そうだねx1
>どうにもコミュニケーション取れないとしあきっているよね
320無念Nameとしあき23/04/24(月)11:56:13No.1090011748+
公務員だと転職ってどうなるの?
321無念Nameとしあき23/04/24(月)11:57:13No.1090011966そうだねx1
欧州みたいに新卒採用せずにバイトや派遣から優秀な人の引き抜きをメインにしたら?
322無念Nameとしあき23/04/24(月)12:00:40No.1090012665+
>公務員だと転職ってどうなるの?
記憶が新鮮なら別でもっかい試験受けたほうがいいんじゃないかなぁ
323無念Nameとしあき23/04/24(月)12:00:47No.1090012689+
尻に火がついてるのにいい時期なんて待ってるようじゃ駄目だよ
324無念Nameとしあき23/04/24(月)12:02:09No.1090012944そうだねx3
なんていうかこのアカウントも50代が言ってると思うとなかなかアレだよね…
自己保身しか書いてない
325無念Nameとしあき23/04/24(月)12:03:19No.1090013178+
職場に非はないを強調するほどやばくなる
326無念Nameとしあき23/04/24(月)12:04:48No.1090013482+
部署が不夜城とか現時点で新入社員が10時間くらい残業してるとかだとまあ辞めるよね
327無念Nameとしあき23/04/24(月)12:04:54No.1090013505+
>欧州みたいに新卒採用せずにバイトや派遣から優秀な人の引き抜きをメインにしたら?
バリバリ仕事出来てる学生バイトが別企業に就職してやめて未経験の新卒新人を入れるって勿体ない話だよな
328無念Nameとしあき23/04/24(月)12:05:42No.1090013682+
>欧州みたいに新卒採用せずにバイトや派遣から優秀な人の引き抜きをメインにしたら?
民間はもうやり始めてるよわりと
半分新卒で半分は正社員化みたいな
公務員は潔癖症だからやらない
非正規は何十年やろうと非正規
329無念Nameとしあき23/04/24(月)12:06:35No.1090013874+
入社前研修とかインターンでガチの闇見せるのは本当のブラックだけで
研修やインターンは接待モードで入ったら結構ブラックってのが多いだろうし
それを社会経験ゼロの学生に見抜けってのは酷だと思う
330無念Nameとしあき23/04/24(月)12:06:48No.1090013916そうだねx1
非正規で頑張って正職員になった俺が通りますよ
331無念Nameとしあき23/04/24(月)12:07:29No.1090014058そうだねx2
>それを社会経験ゼロの学生に見抜けってのは酷だと思う
その会社に夜9時とか10時に行って電気ついてるか見ろなんて言われるけど面倒だよね…
332無念Nameとしあき23/04/24(月)12:11:29No.1090014943+
ちょっと前まではインターンとか言ってタダ働きさせて捨てるの流行ってたのに
333無念Nameとしあき23/04/24(月)12:12:24No.1090015144+
5年間我慢したが今月で辞める
まだ若いのに先の無い事業部に付き合ってられんわ
334無念Nameとしあき23/04/24(月)12:13:05No.1090015301+
>入社前研修とかインターンでガチの闇見せるのは本当のブラックだけで
>研修やインターンは接待モードで入ったら結構ブラックってのが多いだろうし
>それを社会経験ゼロの学生に見抜けってのは酷だと思う
ブラックなのは行けば雰囲気でなんとなくわかるし学校OBとかの情報で教えてもらえるもの
335無念Nameとしあき23/04/24(月)12:13:17No.1090015361そうだねx4
>非正規で頑張って正職員になった俺が通りますよ
えらい
336無念Nameとしあき23/04/24(月)12:14:10No.1090015562そうだねx1
ブラック網羅してる学校OBとか嫌すぎる
337無念Nameとしあき23/04/24(月)12:14:30No.1090015661+
>ちょっと前まではインターンとか言ってタダ働きさせて捨てるの流行ってたのに
インターンはお互いにとって良いことだよ
合う合わないわかるし
お互いにハズレ物件引かずに済んでwin-winだ
338無念Nameとしあき23/04/24(月)12:15:12No.1090015827+
>どうでもいいからどっか採用してくれや
と言う奴ほど職を選り好みする
339無念Nameとしあき23/04/24(月)12:16:16No.1090016073+
>ブラック網羅してる学校OBとか嫌すぎる
あそこの会社はやめとけとか言われるし就職課みたいな所はどこに行くとすぐ辞めるとかも情報集まってるからある程度は知ってるもんよ
340無念Nameとしあき23/04/24(月)12:16:33No.1090016151+
親戚の子が大手洋服店に学校の活動として職場体験をしに行ったらバイトの人と一緒にひたすら袋むきをさせられた話好き
341無念Nameとしあき23/04/24(月)12:17:28No.1090016401+
>ブラック網羅してる学校OBとか嫌すぎる
地元企業だとそういう情報は共有されるよ
342無念Nameとしあき23/04/24(月)12:18:01No.1090016523+
就活って企業が間にたくさん入ってくるわりに非効率よな
343無念Nameとしあき23/04/24(月)12:18:55No.1090016747+
役所なんて数年で異動なんだから我慢すりゃいいのに
344無念Nameとしあき23/04/24(月)12:20:30No.1090017179+
イージーな役所でダメならどこ行ってもダメ
楽に稼げると思って情報商材を買わされ騙され搾り取られて欲しい
345無念Nameとしあき23/04/24(月)12:20:55No.1090017276そうだねx1
就職氷河期と同じノリでこんぐらい当然だよなwwみたいな舐めたまねを職場でしてんだろうな
硬直気味な職場おおいし
346無念Nameとしあき23/04/24(月)12:21:11No.1090017340+
職種より給料と休み優先で仕事探すからや
347無念Nameとしあき23/04/24(月)12:21:18No.1090017368そうだねx5
>労働組合が
>「パヨチン系の人たちの活動資金収集装置」に堕してるのは日本全体の損失だよなぁ
こういう頭のおかしいのが労組をパヨチン系とか言って見下しているのが日本の害悪ではないかと思うね
348無念Nameとしあき23/04/24(月)12:21:52No.1090017520+
スレ画に関しては役所なのにいきなり辞めるとか勿体無いと思うのは
自分がある程度社会経験をしたからだろうか
349無念Nameとしあき23/04/24(月)12:24:04No.1090018073+
OBとして社会人について話してくれって言われて母校の後輩の前でしゃべったことあるけど
ブラックの見分け方とか建設業(スーパー含むゼネコンやハウスメーカー)はほぼブラックとか話したら
教頭先生から怒られた
350無念Nameとしあき23/04/24(月)12:24:31No.1090018174+
>スレ画に関しては役所なのにいきなり辞めるとか勿体無いと思うのは
>自分がある程度社会経験をしたからだろうか
逆だろう
地方役所の現状知らず隣の芝生を青く感じてるだけ
351無念Nameとしあき23/04/24(月)12:25:09No.1090018330そうだねx5
>こういう頭のおかしいのが労組をパヨチン系とか言って見下しているのが日本の害悪ではないかと思うね
日本の労組が発展しなかったのは左翼が食い込みすぎたせいだけどなにいってんだ?
352無念Nameとしあき23/04/24(月)12:25:24No.1090018400そうだねx2
地方の役所がホワイトだと思うナイーブな考えは捨てろ
353無念Nameとしあき23/04/24(月)12:25:40No.1090018465+
3年前に保健所配属されてたら辞めてたぞ俺
354無念Nameとしあき23/04/24(月)12:25:47No.1090018492+
民間大手のがよほどホワイトだろ今は
355無念Nameとしあき23/04/24(月)12:26:40No.1090018723+
使えない奴は生活支援課(障害者と生保を担当)に送られて移動もなしだ
356無念Nameとしあき23/04/24(月)12:26:55No.1090018790そうだねx5
労働問題だけ話してりゃ良いのに原発が云々安保が云々言い出すから参加したく無いんだよ
素直に春闘だけ力入れてりゃ良い
357無念Nameとしあき23/04/24(月)12:27:16No.1090018870そうだねx1
>地方の役所がホワイトだと思うナイーブな考えは捨てろ
部署によるって無職のとしあきが言ってたよ
358無念Nameとしあき23/04/24(月)12:27:23No.1090018900そうだねx2
職場体験だのインターン生だのに内情見せたりはまあしねえよな
所詮お客様よ
359無念Nameとしあき23/04/24(月)12:28:12No.1090019144+
>部署によるって無職のとしあきが言ってたよ
無職のとしあきは信用出来るな
360無念Nameとしあき23/04/24(月)12:29:02No.1090019358+
>使えない奴は生活支援課(障害者と生保を担当)に送られて移動もなしだ
それらはケースワーカーの仕事なんで資格持ってないと…
361無念Nameとしあき23/04/24(月)12:29:47No.1090019564+
>素直に春闘だけ力入れてりゃ良い
なんで春闘に安保反対と反原発ののぼりが立ってるんですかね?
362無念Nameとしあき23/04/24(月)12:30:04No.1090019633+
地方公務員やめるのは凄えな
どんな職場だったんだろう
363無念Nameとしあき23/04/24(月)12:30:22No.1090019725+
親もアホなんかな
殴ってでも止めるだろ
364無念Nameとしあき23/04/24(月)12:30:26No.1090019744+
16:55に持っていくと受け付けてくれない役所は死ね!!(Qに出てきた)
365無念Nameとしあき23/04/24(月)12:30:29No.1090019757そうだねx1
辞めるならすぐ辞めた方がいいよね
三年我慢とかそんなものしなくていい
366無念Nameとしあき23/04/24(月)12:30:42No.1090019814+
人によってその環境が合う合わないあるから合わないなら辞めれば良いんじゃないの?
合うとこ見つかるまで転職続ければ良いんだし
その頃にはみんな妥協して生きてんだなっての理解できるようになってるでしょ
その辺は言われるより体感しないと理解しないんじゃないかな?
367無念Nameとしあき23/04/24(月)12:31:03No.1090019903そうだねx1
>職場体験だのインターン生だのに内情見せたりはまあしねえよな
>所詮お客様よ
貴重な奴隷候補だよ
だから内情を見せるふりをして騙す
368無念Nameとしあき23/04/24(月)12:31:10No.1090019932+
>それらはケースワーカーの仕事なんで資格持ってないと…
なくても配置されるし仕事もできんのよ
社会福祉系の資格なんてただの名称独占だし
369無念Nameとしあき23/04/24(月)12:31:37No.1090020062+
仕事緩くても人間関係が良くないとね…
逆に仕事キツくても人間関係良ければわりと残る
370無念Nameとしあき23/04/24(月)12:32:04No.1090020173+
今転職活動してるわ
最初はあたふたしてたけど慣れてきたら落ちてもいいや精神で逆にズバズバ聞くの楽しいぞ
371無念Nameとしあき23/04/24(月)12:33:05No.1090020451+
夜の時間に役所行って照明消えてればホワイトで付いてればブラック
うちの地域では市役所は誰もいないけど県庁は深夜0時でも照明付いてたわ
372無念Nameとしあき23/04/24(月)12:33:12No.1090020472そうだねx4
>辞めるならすぐ辞めた方がいいよね
>三年我慢とかそんなものしなくていい
他所で3年身に付けたことより若い子3年間雇う方がよほどいいよね…
373無念Nameとしあき23/04/24(月)12:33:27No.1090020535+
あえてブラックだと知った上で修行だと思って突っ込むやり方もあるけどね
生存バイアスだけど3年を犠牲にした分の物は得られた
374無念Nameとしあき23/04/24(月)12:36:56No.1090021451+
スレ画はまるで反省してなくて来年もダメそうですね
375無念Nameとしあき23/04/24(月)12:36:57No.1090021457+
    1682307417170.mp4-(3830251 B)
3830251 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
376無念Nameとしあき23/04/24(月)12:38:46No.1090021929+
>一発採用で思ってた会社だったという方が
>極稀だということに気づかない者達の退職祭り開催中
>在学中に研修体験制度みたいなの真面目に設ければと思う
>若者って地域によっちゃそろそろ貴重な存在だろうに
del
377無念Nameとしあき23/04/24(月)12:39:12No.1090022062+
ってか4月で退職した子って需要あるんです?
378無念Nameとしあき23/04/24(月)12:39:18No.1090022080+
>あえてブラックだと知った上で修行だと思って突っ込むやり方もあるけどね
>生存バイアスだけど3年を犠牲にした分の物は得られた
それもありっちゃありだがみんながみんな強くないからな…
雑魚メンタルには若いうちは苦労云々は無理なんだ
その点日大生とかのゴリゴリの運動部上がりは強えなって
379無念Nameとしあき23/04/24(月)12:39:48No.1090022189+
>ってか4月で退職した子って需要あるんです?
お祈り枠かなって…
380無念Nameとしあき23/04/24(月)12:40:59No.1090022496そうだねx5
>ってか4月で退職した子って需要あるんです?
余裕余裕
381無念Nameとしあき23/04/24(月)12:41:38No.1090022660そうだねx5
>ってか4月で退職した子って需要あるんです?
今は普通にいくらでも
令和はキチゲェ会社で3年耐えろとかいう時代じゃないし
382無念Nameとしあき23/04/24(月)12:42:01No.1090022755そうだねx6
まあ
10年務めてやっぱ合わないから退職しました
って人よりはマシだと思う
383無念Nameとしあき23/04/24(月)12:43:17No.1090023080+
既に出てるけど選挙絡みじゃないのか
384無念Nameとしあき23/04/24(月)12:46:02No.1090023812+
>ってか4月で退職した子って需要あるんです?
あるよ
ただ次のシーズンは秋だからそこまで何するかは考えないとだめかも
385無念Nameとしあき23/04/24(月)12:46:57No.1090024042そうだねx1
>まあ
>10年務めてやっぱ合わないから退職しました
>って人よりはマシだと思う
判断が遅すぎるというか逆に何考えてるのか分からなくて怖い
386無念Nameとしあき23/04/24(月)12:48:30No.1090024461そうだねx3
>1682307417170.mp4
絶対無理マトモじゃない
387無念Nameとしあき23/04/24(月)12:49:24No.1090024707+
    1682308164535.mp4-(2065006 B)
2065006 B
>絶対無理マトモじゃない
388無念Nameとしあき23/04/24(月)12:50:26No.1090024968+
むしろ短期で転職繰り返してる奴は何も身についてないんだろうなってなるからなあ…早ければ良いってもんでもない
389無念Nameとしあき23/04/24(月)12:51:57No.1090025364そうだねx1
前にいた会社は派閥間は会話しちゃ駄目
仕様も共有しないとか無駄でしかなかったな
390無念Nameとしあき23/04/24(月)12:55:02No.1090026167+
今は少子化で売り手市場なので来年大学卒業する俺の弟なんか
最終面接は交通費宿泊費会社持ちでバブルかよと思った
391無念Nameとしあき23/04/24(月)12:56:48No.1090026602そうだねx3
>最終面接は交通費宿泊費会社持ちでバブルかよと思った
最終面接宿泊必要な場所ならある程度は会社負担せんと誰も来んのだろうな
392無念Nameとしあき23/04/24(月)12:56:58No.1090026631そうだねx2
俺もパン会社新卒で入ってめっちゃ後悔してる
やっぱ現場つれぇわ…
393無念Nameとしあき23/04/24(月)12:57:16No.1090026702+
>判断が遅すぎるというか逆に何考えてるのか分からなくて怖い
今まで売り手だったし今は別に中途も辞め時だとは思うよ
394無念Nameとしあき23/04/24(月)12:57:31No.1090026773そうだねx1
意味のない嘘を重ね合う面接ってなんの意味があるんだろうな
特に新卒の
395無念Nameとしあき23/04/24(月)12:58:56No.1090027114+
中途じゃなくて第二新卒だと今すぐは転職しにくいだろうから
もうちょっとだけいるのはあり
396無念Nameとしあき23/04/24(月)12:59:26No.1090027227そうだねx2
>どんなにクソな職場でも3年は働いた方が良いと教えられて来たけど本当にクソな職場引いたら無理だろうなと思ってる
俺は半年で辞めた
3年も居たら気が狂ってたと思う
397無念Nameとしあき23/04/24(月)13:00:54No.1090027578+
元公務員みたいな肩書を拾いたかっただけじゃね
398無念Nameとしあき23/04/24(月)13:01:31No.1090027729+
>俺もパン会社新卒で入ってめっちゃ後悔してる
>やっぱ現場つれぇわ…
大卒なら現場研修一通りしたら別部署に回されるだろ頑張れ
399無念Nameとしあき23/04/24(月)13:02:10No.1090027873+
>最終面接は交通費宿泊費会社持ちでバブルかよと思った
面接の旅費は基本会社持ちだろうから宿泊が伴うなら払ってくれるだろ
400無念Nameとしあき23/04/24(月)13:02:49No.1090028007+
>俺もパン会社新卒で入ってめっちゃ後悔してる
>やっぱ現場つれぇわ…
俺カレーパンな?
401無念Nameとしあき23/04/24(月)13:03:09No.1090028082そうだねx5
日本は新卒一括採用で面接で待遇について企業に質問するのもマナー違反
「どうしてアンマッチするんだ」って

脳みそ腐ってるのかな
402無念Nameとしあき23/04/24(月)13:03:13No.1090028100そうだねx1
お局なりクソ上司なり居るよなこれ?
403無念Nameとしあき23/04/24(月)13:05:11No.1090028529+
>意味のない嘘を重ね合う面接ってなんの意味があるんだろうな
>特に新卒の
嘘すらつけないのをふるいにかけるんだ
404無念Nameとしあき23/04/24(月)13:05:25No.1090028575+
地方公務員とか最初は安いけど長期勤めれば完全に勝ち組なのに
405無念Nameとしあき23/04/24(月)13:07:16No.1090028952そうだねx2
今年もゴールデンウィーク後に地獄見る会社多そう
友人家族が自分よりいい職場にいるともうダメなんだよな
406無念Nameとしあき23/04/24(月)13:07:20No.1090028966+
>地方公務員とか最初は安いけど長期勤めれば完全に勝ち組なのに
限界地域の公務員なら入った瞬間から婚活無敵だぜ
407無念Nameとしあき23/04/24(月)13:07:28No.1090028996+
>日本は新卒一括採用で面接で待遇について企業に質問するのもマナー違反
うちは最近は結構聞かれるな
年間休日と定期昇給額やキャリアプランあたりは
408無念Nameとしあき23/04/24(月)13:07:39No.1090029033+
>地方公務員とか最初は安いけど長期勤めれば完全に勝ち組なのに
人口減ってく一方だから安泰路線になれる自治体とそうじゃない所にわかれると思うぞ
409無念Nameとしあき23/04/24(月)13:10:22No.1090029609+
俺の知ってる元公務員は共用の自転車を完全に私物化して
その自転車のパンク修理代などの諸経費を経理に出してた
横領みたいな嫌疑をかけられたことに切れて辞めた
すぐ辞める奴より質が悪い
410無念Nameとしあき23/04/24(月)13:10:53No.1090029723+
>使えない奴は生活支援課(障害者と生保を担当)に送られて移動もなしだ
逆に地方公務員のエリートは何処配属になるの
411無念Nameとしあき23/04/24(月)13:10:59No.1090029746そうだねx6
トンボ鉛筆の佐藤です
あとはわかりますね?
412無念Nameとしあき23/04/24(月)13:11:30No.1090029868そうだねx1
俺シュレッダー係になりたい
413無念Nameとしあき23/04/24(月)13:16:33No.1090030901+
ちょうど地方統一選挙と被ってたせいでいきなり土日出勤とか残業で突っ立ってる仕事させられて萎えたとかかな
414無念Nameとしあき23/04/24(月)13:21:51No.1090032022そうだねx5
>俺シュレッダー係になりたい
シュレッダー係を舐めるな!
あれは一生懸命勉強して無能抱えられる体力のある会社に入って初めてできる仕事だぞ!!
415無念Nameとしあき23/04/24(月)13:23:14No.1090032296+
「私新入社員なんですよ」が口癖の営業が日曜凸ってきた
新入社員に日曜営業させる会社なんてすぐ辞めたほうがいいよと言いたかった
416無念Nameとしあき23/04/24(月)13:27:11No.1090033201そうだねx2
>「私新入社員なんですよ」が口癖の営業が日曜凸ってきた
>新入社員に日曜営業させる会社なんてすぐ辞めたほうがいいよと言いたかった
日曜日が公休の会社じゃないだけでは
417無念Nameとしあき23/04/24(月)13:28:38No.1090033512+
「以前の職場を辞められた経緯を教えていただけますか」
なんて答えるんだよ
418無念Nameとしあき23/04/24(月)13:28:53No.1090033563そうだねx2
新卒を洗脳できなくて悔しいですか?
419無念Nameとしあき23/04/24(月)13:31:13No.1090034028+
殴られた程度で辞めるとか
最近の子てマジ根性なさすぎる
420無念Nameとしあき23/04/24(月)13:32:20No.1090034271そうだねx1
>「以前の職場を辞められた経緯を教えていただけますか」
>なんて答えるんだよ
下手に嘘つくよりもある程度オブラートに包みつつも正直に答えたほうがいいぞ
421無念Nameとしあき23/04/24(月)13:33:37No.1090034511+
公務員界隈はどの職種も縦社会のいじめ多いからな…
422無念Nameとしあき23/04/24(月)13:34:19No.1090034648+
>一斉退職
部署か職場に問題ありってことでは
発信する前に原因突き留めないから笑う
423無念Nameとしあき23/04/24(月)13:37:44No.1090035347そうだねx4
>殴られた程度で辞めるとか
やめるだけの正当な理由にはなるだろう
そこまでの義理は無いし
424無念Nameとしあき23/04/24(月)13:38:26No.1090035476そうだねx1
>ヤバいと思ったらさっさと逃げる時代よ
>それでも生きていけるいい時代よ
生きてはいけるけど30過ぎて実家でフリーター暮らししてるやつとか普通にいるの見ると
流石にどうかと思っちまうけどな
ちゃんと転職して生きていけてるならいいけど大卒でフリーターはマジでなにやってんのってなるぞ
425無念Nameとしあき23/04/24(月)13:40:14No.1090035853+
転々と出来てるくらいアクティブで有能ならいいだろうけど
実態は結局まともに就職活動せず新卒枠も無くなって工場勤務か
バイト転々としてるやつになってるやつが当たり前にいるのもなぁ…
426無念Nameとしあき23/04/24(月)13:41:52No.1090036154そうだねx3
>日本は新卒一括採用で面接で待遇について企業に質問するのもマナー違反
日本の就活は訳の分からん建前をいちいち要求し過ぎて疲れるのだ
志望動機からしてもう本当に面倒くさい
素直に生活のためって言ったら不機嫌な顔されるしな
427無念Nameとしあき23/04/24(月)13:43:06No.1090036401+
>下手に嘘つくよりもある程度オブラートに包みつつも正直に答えたほうがいいぞ
若者「面接時に聞いていた内容と大きく違っていたからです!」
面接官「具体的には?」
若者「守秘義務があるのでお話しできません!」
面接官「ふむ。しかしそれにしても辞めるのが早過ぎでは?」
若者「では逆にお聞きしたいのですが、いつ辞めるのがよいのですか?」
面接官(こいつ…出来る!)
428無念Nameとしあき23/04/24(月)13:43:07No.1090036405+
そもそもよほど特殊な業態でもなきゃ新卒なんて毛ほどの役にも立たないんだから人事も上司も新卒に多くを求めんな
429無念Nameとしあき23/04/24(月)13:45:17No.1090036816+
公務員の世界は独特の閉塞感があるから
業態に合わない人は一定数居るだろう
430無念Nameとしあき23/04/24(月)13:45:28No.1090036843+
新卒1ヶ月で何を判断したんだ
もしくは何を判断させてしまったんだ
431無念Nameとしあき23/04/24(月)13:46:19No.1090036970+
>面接官(こいつ…出来る!)
でも口答えしたから落とそ
432無念Nameとしあき23/04/24(月)13:46:21No.1090036979そうだねx2
>殴られた程度で辞めるとか
>最近の子てマジ根性なさすぎる
辞めるどころか傷害罪で訴えても許されるだろそれは
むしろ訴えなきゃダメ
433無念Nameとしあき23/04/24(月)13:48:23No.1090037377そうだねx2
>殴られた程度で辞めるとか
>最近の子てマジ根性なさすぎる
パワハラ先輩あき
434無念Nameとしあき23/04/24(月)13:49:42No.1090037654+
どうせろくでもない職場だったんでしょ
435無念Nameとしあき23/04/24(月)13:50:24No.1090037777+
公務員は新卒だとだいたい窓口業務だが
平日窓口なんて気狂いクレーマーか税金滞納の対応とか
コンビニ店員よか扱いが酷い業務を延々やらされるんで
プライドが高いエリートが逃げるのは当然ではある
436無念Nameとしあき23/04/24(月)13:50:49No.1090037851+
パワハラで辞めて自営業5年目だけどもし就職またすることになったら怪しまれるのかな
437無念Nameとしあき23/04/24(月)13:52:55No.1090038220+
今の若者はパワハラの基準が低すぎる
蹴られたくらいで何言うとるねんて感じ
438無念Nameとしあき23/04/24(月)13:53:45No.1090038387そうだねx7
>今の若者はパワハラの基準が低すぎる
>蹴られたくらいで何言うとるねんて感じ
うっさい死ね
439無念Nameとしあき23/04/24(月)13:53:57No.1090038421+
もう辞めた会社だけど毎年マラソン大会に会社で参加と入社後に聞いてマジかよ…となった…
440無念Nameとしあき23/04/24(月)13:54:16No.1090038483そうだねx4
    1682312056394.jpg-(161221 B)
161221 B
新卒採用ページに正直なのいいよね
441無念Nameとしあき23/04/24(月)13:55:52No.1090038792そうだねx3
>蹴られたくらいで何言うとるねんて感じ
それ若者じゃなくても普通に辞めるだろう
軽々しく手を挙げてくるような職場なんて
無駄に心労増やすだけでモチベーション悪くなる一方だし
442無念Nameとしあき23/04/24(月)13:55:56No.1090038815+
    1682312156511.jpg-(195020 B)
195020 B
新人の要求スキル上げすぎやねん
443無念Nameとしあき23/04/24(月)13:55:59No.1090038824そうだねx1
>今の若者はパワハラの基準が低すぎる
>蹴られたくらいで何言うとるねんて感じ
俺が先輩を教育してやるよ
オラッゲシゲシッ
444無念Nameとしあき23/04/24(月)13:56:42No.1090038940+
>新卒採用ページに正直なのいいよね
募集要項は9時17時なのに紹介されるスケジュールは9時22時というのはまあ見かける
445無念Nameとしあき23/04/24(月)13:56:42No.1090038941そうだねx2
俺の代わりなんていくらでもいるらしいので辞めますね
446無念Nameとしあき23/04/24(月)13:57:48No.1090039146+
>新卒採用ページに正直なのいいよね
時間の使い方があまりにも非効率過ぎないかという疑問が
447無念Nameとしあき23/04/24(月)13:58:56No.1090039365+
>新人の要求スキル上げすぎやねん
せめてそのn三倍の報酬出さないと来ないだろ
448無念Nameとしあき23/04/24(月)13:59:33No.1090039518+
>新人の要求スキル上げすぎやねん
これ、東京またはアメリカ勤務って事?
449無念Nameとしあき23/04/24(月)14:02:58No.1090040178+
東京で27万キツイのにニューヨークじゃ家賃すら払えねーよ
書いた奴は脳みそないのか?
450無念Nameとしあき23/04/24(月)14:03:56No.1090040358+
そもそも先端半導体技術者なんてアジアなら韓国か台湾か中国にしか居ないし
451無念Nameとしあき23/04/24(月)14:05:00No.1090040561+
役所っつったって来る住民の民度によっちゃ地獄だろ
452無念Nameとしあき23/04/24(月)14:05:29No.1090040649そうだねx1
月50万も可能!
453無念Nameとしあき23/04/24(月)14:05:31No.1090040659+
公務員の椅子蹴るのは度胸が凄い
めっちゃ優秀かめっちゃ馬鹿かどっちかだろう
454無念Nameとしあき23/04/24(月)14:05:42No.1090040688そうだねx2
>シンプルにクソ職場の可能性もあるから一方的に片方の主張だけ聞くのは間違ってる
役所が大好きなパワハラセクハラ差別の三拍子に辟易したか消防団とかいうクソ制度に愛想を尽かした可能性もあるっちゃある
455無念Nameとしあき23/04/24(月)14:06:07No.1090040751そうだねx3
>今の若者はパワハラの基準が低すぎる
>蹴られたくらいで何言うとるねんて感じ
今時のおっさんはモラルが低すぎる
456無念Nameとしあき23/04/24(月)14:07:21No.1090041005そうだねx3
いいよね
昔自分がされて嫌だったからって後輩に同じことするやつ
よくねーよ死ね
457無念Nameとしあき23/04/24(月)14:08:02No.1090041154+
公務員は「そういうのが平気」な人がやる仕事だと思ってる
まあどの仕事もそうなんだろうけど
458無念Nameとしあき23/04/24(月)14:11:24No.1090041880+
公務員って響きだけで何するか調べず受けるなんてアホは流石にいないと思うんだけどなあ
459無念Nameとしあき23/04/24(月)14:12:03No.1090042010+
>もう辞めた会社だけど毎年マラソン大会に会社で参加と入社後に聞いてマジかよ…となった…
そうゆう会社はその行事を盾に色々融通が利くから逆に利用しないと
460無念Nameとしあき23/04/24(月)14:12:21No.1090042060そうだねx1
>公務員の椅子蹴るのは度胸が凄い
>めっちゃ優秀かめっちゃ馬鹿かどっちかだろう
所詮地方公務員に夢を持ち過ぎだろう…お爺ちゃんかな?
国家公務員なら分かるけど
461無念Nameとしあき23/04/24(月)14:13:44No.1090042317+
>時間の使い方があまりにも非効率過ぎないかという疑問が
建設現場はそう言うわけにはいかんのよ
元請けだとそんな感じのスケジュールになる
462無念Nameとしあき23/04/24(月)14:14:41No.1090042491+
公務員に限らずこういう4月で速攻会社辞めた人間って就活厳しくならないの?
463無念Nameとしあき23/04/24(月)14:15:09No.1090042580そうだねx3
普通の公務員以上に教員ヤバそうよな
先日も残業代出ないのは合法!とか裁判結果出ちゃったからそりゃ若者はなりたがらないよね
464無念Nameとしあき23/04/24(月)14:15:47No.1090042699+
>所詮地方公務員に夢を持ち過ぎだろう…お爺ちゃんかな?
>国家公務員なら分かるけど
むしろ今の爺世代って公務員は会社入れなかったレベルの人の受け皿だった時代でしょ
465無念Nameとしあき23/04/24(月)14:16:25No.1090042808そうだねx3
>公務員に限らずこういう4月で速攻会社辞めた人間って就活厳しくならないの?
なるかならないかで言ったらなるに決まってる
ただリカバーは全然効く範囲
466無念Nameとしあき23/04/24(月)14:17:24No.1090042970+
>公務員に限らずこういう4月で速攻会社辞めた人間って就活厳しくならないの?
公務員試験受かったってのはわりと箔がつくからな
会社の役所との折衝役とかで突撃させやすい
こっちの人材も劣後してないという証拠になる
467無念Nameとしあき23/04/24(月)14:17:41No.1090043020そうだねx2
>公務員って響きだけで何するか調べず受けるなんてアホは流石にいないと思うんだけどなあ
とりあえず試験受かるまでは脳死って人いるんじゃない?
で配属ガチャに賭けて外して辞める
468無念Nameとしあき23/04/24(月)14:21:49No.1090043822+
実際身内に公務員がいるか働いてみないと分からない部分はあるからな
何の伝手もない学生ならここまで化石のような価値観の組織が存在するなんて思いもしないと思う
469無念Nameとしあき23/04/24(月)14:23:11No.1090044112+
>先日も残業代出ないのは合法!とか裁判結果出ちゃったからそりゃ若者はなりたがらないよね
今の時代教員やるなんて罰ゲームとしか思えんな
470無念Nameとしあき23/04/24(月)14:23:34No.1090044191そうだねx2
過剰な労働時間にしろサービス残業にしろ
まずは国側が率先して解決しないと民間にまで浸透しないわな
471無念Nameとしあき23/04/24(月)14:24:41No.1090044413+
>もう辞めた会社だけど毎年マラソン大会に会社で参加と入社後に聞いてマジかよ…となった…
長距離走るの趣味だった頃なら入ってみたかったわ
今はノーサンキュー
472無念Nameとしあき23/04/24(月)14:25:17No.1090044526+
そうはいってもこの人材不足の時代に倍率2倍超える応募あるからまだまだ待遇削っても大丈夫だよ
473無念Nameとしあき23/04/24(月)14:26:00No.1090044686+
>そうはいってもこの人材不足の時代に倍率2倍超える応募あるからまだまだ待遇削っても大丈夫だよ
人材はかなり不足してるけど人手はまあそこまで困ってないからな…
474無念Nameとしあき23/04/24(月)14:26:37No.1090044802+
>今の時代教員やるなんて罰ゲームとしか思えんな
氷河期時代なんて10~100倍とかだったのになあ…
475無念Nameとしあき23/04/24(月)14:26:40No.1090044809+
体育会系の洗礼を受け辞めていくモヤシは多い
476無念Nameとしあき23/04/24(月)14:26:51No.1090044850そうだねx3
>>先日も残業代出ないのは合法!とか裁判結果出ちゃったからそりゃ若者はなりたがらないよね
>今の時代教員やるなんて罰ゲームとしか思えんな
・一日の大半&土日にまで及ぶ拘束時間とその分の給料が出ない地獄
・毎年毎年数十人の子供達を管理&モンペもあるよ!
・転勤がかなり多い
477無念Nameとしあき23/04/24(月)14:27:30No.1090044983+
おっさんのパソコン介護がつらいよね
478無念Nameとしあき23/04/24(月)14:27:35No.1090044999そうだねx3
役人になりたい奴なんてクソ程いるだろ
そいつらを採用してやれよ
479無念Nameとしあき23/04/24(月)14:28:45No.1090045228+
>体育会系の洗礼を受け辞めていくモヤシは多い
実際役所は飲み会やオフ行事等で上司におべっかを使えないと仕事を一切教えてもらえなくなったりするからな
これは学校で教えといた方が親切だと思う…もぁ若手が来なくなるから黙り決め込むんだがな!
480無念Nameとしあき23/04/24(月)14:29:09No.1090045311+
>人材はかなり不足してるけど人手はまあそこまで困ってないからな…

どういう意味?
481無念Nameとしあき23/04/24(月)14:29:16No.1090045332+
生産職で入社したけどきちぃ…
一回総務とか人事とか別の部署経験させてくれんもんか
482無念Nameとしあき23/04/24(月)14:30:02No.1090045475そうだねx2
コロナのおかげで飲み会強制が一旦絶滅したのはマジで助かった
483無念Nameとしあき23/04/24(月)14:30:37No.1090045582そうだねx4
>おっさんのパソコン介護がつらいよね
別に介護するのは良いけどあいつら感謝とか一切しないから教えない方が良いよ
少なくとも業務の評価を上げてくれることは一切無い
484無念Nameとしあき23/04/24(月)14:32:23No.1090045910+
>生産職で入社したけどきちぃ…
>一回総務とか人事とか別の部署経験させてくれんもんか
そのへんは比較的楽だから空きが出にくい
485無念Nameとしあき23/04/24(月)14:33:09No.1090046051+
>>人材はかなり不足してるけど人手はまあそこまで困ってないからな…
>?
>どういう意味?
予算で枠決まってて倍率も保ててるけど
そもそもその枠じゃ仕事回しきれんみたいな感じかな
486無念Nameとしあき23/04/24(月)14:33:18No.1090046079+
>?
>どういう意味?
役所が欲しがってるのは始めから全ての業務をハイレベルでこなせる教育不要な新人でそれ以外の無能なおじさんは沢山いるって意味では
487無念Nameとしあき23/04/24(月)14:34:19No.1090046265+
>>生産職で入社したけどきちぃ…
>>一回総務とか人事とか別の部署経験させてくれんもんか
>そのへんは比較的楽だから空きが出にくい
あとエンジニアや生産職や営業と同レベルの給料出せない
給料そのまま事務方に行きたいって人がよくいるが無理だぞ
488無念Nameとしあき23/04/24(月)14:35:58No.1090046574そうだねx1
>>人材はかなり不足してるけど人手はまあそこまで困ってないからな…
>?
>どういう意味?
大したスキルが無い使い捨て前提の奴隷は多いってことでしょ
もっともそんなの頭数だけ揃えても複雑な仕事はできないからロクな業績は出せんがな
489無念Nameとしあき23/04/24(月)14:37:45No.1090046907+
>役所が欲しがってるのは始めから全ての業務をハイレベルでこなせる教育不要な新人でそれ以外の無能なおじさんは沢山いるって意味では
そんな感じ
〇〇(てきとうな技能)できる人探してもいないけど誰でもいいならすぐつかまえられる
490無念Nameとしあき23/04/24(月)14:38:41No.1090047083そうだねx1
時給換算って3000円は稼いでた俺がニートしてるぐらいだからニートで仕事できる人材はかなり多いと思う
まずは待遇改善してからだろうな
491無念Nameとしあき23/04/24(月)14:41:41No.1090047643そうだねx1
>>役所が欲しがってるのは始めから全ての業務をハイレベルでこなせる教育不要な新人でそれ以外の無能なおじさんは沢山いるって意味では
>そんな感じ
>〇〇(てきとうな技能)できる人探してもいないけど誰でもいいならすぐつかまえられる
役所に限らず全ての職場でそういう感じだろ
492無念Nameとしあき23/04/24(月)14:43:50No.1090048014+
>役所に限らず全ての職場でそういう感じだろ
もとの話が役所に限らない話だからなそりゃそうだ
493無念Nameとしあき23/04/24(月)14:49:33No.1090049039+
>役人になりたい奴なんてクソ程いるだろ
>そいつらを採用してやれよ
使えないから無理
494無念Nameとしあき23/04/24(月)14:51:02No.1090049322+
一つの部署に10数人って全体の採用枠超デカそうというか
上の人ゴッソリ居なくなってるってことだからヤバそうというか
495無念Nameとしあき23/04/24(月)14:52:43No.1090049671+
早くAIで代替した方がいいな
496無念Nameとしあき23/04/24(月)14:52:51No.1090049689+
>>役人になりたい奴なんてクソ程いるだろ
>>そいつらを採用してやれよ
>使えないから無理
組織がクソ化すればするほど無能雇う余裕なくなるんだよな
497無念Nameとしあき23/04/24(月)14:55:05No.1090050126+
>>>役人になりたい奴なんてクソ程いるだろ
>>>そいつらを採用してやれよ
>>使えないから無理
>組織がクソ化すればするほど無能雇う余裕なくなるんだよな
そしてクソ化すればするほど有能が居付かなくなる
498無念Nameとしあき23/04/24(月)14:59:55No.1090050996+
自作パソコンとかGUIでもいいからネットワーク周りやったことあるやつなんて
ザラに居ると思って蓋開けてみたらそんな人間は貴重で中途探してる時は砂金採りみたいな気持ちなってた
499無念Nameとしあき23/04/24(月)15:01:32No.1090051318+
社内政治とかも含めての会社であり社会なんだよな
そうゆうのが嫌っていうなら日本での就業は諦めた方がいい
500無念Nameとしあき23/04/24(月)15:05:44No.1090052162そうだねx2
>>こういう頭のおかしいのが労組をパヨチン系とか言って見下しているのが日本の害悪ではないかと思うね
>日本の労組が発展しなかったのは左翼が食い込みすぎたせいだけどなにいってんだ?
こうやって左翼のせいだと組み合いを忌避するから組み合いが労使の間に入った仕事できないんだろうな
左翼が資金源にしているとか頭から思い込んでるんじゃ
501無念Nameとしあき23/04/24(月)15:14:25No.1090054002+
今の6070のほうがPCスキルあるレベルじゃ
502無念Nameとしあき23/04/24(月)15:15:14No.1090054171+
>社内政治とかも含めての会社であり社会なんだよな
>そうゆうのが嫌っていうなら日本での就業は諦めた方がいい
もう大体みんな諦めてるからどこもかしこも人が足らんのやろなぁ…
503無念Nameとしあき23/04/24(月)15:17:10No.1090054576そうだねx1
    1682317030946.jpg-(83777 B)
83777 B
なんで日本の会社ってまともに教えないんだろう昔から
504無念Nameとしあき23/04/24(月)15:18:25No.1090054817+
辞めるヤツはすぐに辞める
ウチなんて出社初日の昼休憩が終わって戻らないから電話したら「辞めたいです」って言ってきたしな
半日で辞めるヤツは初めて見たよ
505無念Nameとしあき23/04/24(月)15:18:32No.1090054835そうだねx2
>なんで日本の会社ってまともに教えないんだろう昔から
若者に仕事取られるから
506無念Nameとしあき23/04/24(月)15:19:31No.1090055017そうだねx1
>なんで日本の会社ってまともに教えないんだろう昔から
技術はそんな簡単に習得できるものではないっていうのは建前で自分の立場を守りたいだけだわな
507無念Nameとしあき23/04/24(月)15:21:08No.1090055335そうだねx2
    1682317268719.jpg-(73866 B)
73866 B
社内に怪しげなポスターが貼ってあるかくらいは見学しに行かないと
508無念Nameとしあき23/04/24(月)15:22:01No.1090055495+
>1682317030946.jpg
>なんで日本の会社ってまともに教えないんだろう昔から
職人は会社と言っていいのか?
509無念Nameとしあき23/04/24(月)15:23:47No.1090055795そうだねx1
>社内に怪しげなポスターが貼ってあるかくらいは見学しに行かないと
モチベーションアップ株式会社ってまだあるから相当顧客いるんだろうな
510無念Nameとしあき23/04/24(月)15:24:01No.1090055843+
入ったら最低丸1年は辛いだけの日々だ甘えんなそれが普通
2年3年と頑張って行って緩和されていくものだ
511無念Nameとしあき23/04/24(月)15:24:19No.1090055898+
まあ今や機械化自動化が進んで職人の技なんてのはほぼ存在しなくなった
小難しい数式を理解できるかどうかの方が重要になってきた
512無念Nameとしあき23/04/24(月)15:25:33No.1090056087+
スレ画の話は嘘癖ェし公務員の内部情報バラすのは30年勤めていようが糞ガキだぜ
513無念Nameとしあき23/04/24(月)15:25:47No.1090056135+
優秀な人間ならいくらでも逃げてもアテがある
そうじゃないやつは合わないからって逃げてもね
514無念Nameとしあき23/04/24(月)15:27:04No.1090056405そうだねx2
Twitterに内部事情書く人がいる部署がまともかっていうとまあ・・・
515無念Nameとしあき23/04/24(月)15:27:10No.1090056420+
昨年合格して採用候補者名簿に載っているが未採用の者(補欠合格者など)を採用すれば良いだけの話
516無念Nameとしあき23/04/24(月)15:28:12No.1090056613+
国家公務員辞めてオベリスクのコスプレしながら雑煮作ってる人の方が儲けてるもんな
517無念Nameとしあき23/04/24(月)15:28:50No.1090056729+
人手不足の時代に社員が辞めないとか思ったらいかんだろう
もう氷河期みたいな運用は通じないんだから衝撃受けてないで内部の見直ししないと
何人も辞めていくのには理由がある
518無念Nameとしあき23/04/24(月)15:29:08No.1090056794+
>国家公務員辞めてオベリスクのコスプレしながら雑煮作ってる人の方が儲けてるもんな
病気やけがで入院したら即終了の人生だぜ笑わすな
519無念Nameとしあき23/04/24(月)15:32:24No.1090057401+
即退職した場合は前職即辞めたって言うより
決まらずに就活やってますって言う手がまだ使えるからな
520無念Nameとしあき23/04/24(月)15:33:17No.1090057598+
親の扶養に逆戻りかよ
そんで子供部屋おじさんへの道を進むわけか傑作だわ
521無念Nameとしあき23/04/24(月)15:34:19No.1090057816+
辞めた人は異常なのはこの部署だよって思いながら辞めてんだろうなぁ
522無念Nameとしあき23/04/24(月)15:34:32No.1090057861そうだねx1
    1682318072574.jpg-(258744 B)
258744 B
>Twitterに内部事情書く人がいる部署がまともかっていうとまあ・・・
この杜撰さから仕事の程度も推し量れる
523無念Nameとしあき23/04/24(月)15:34:43No.1090057897+
石の上にも3年みたいな嘘を信じて頑張ったけど
退職したら労働環境も給与も仕事内容もがぜんよくなったわ……
良いところを探す努力を放棄してはいけない
524無念Nameとしあき23/04/24(月)15:35:16No.1090058027+
所詮痴呆公務員じゃんライン工と大差ない
525無念Nameとしあき23/04/24(月)15:41:29No.1090059301+
>社内に怪しげなポスターが貼ってあるかくらいは見学しに行かないと
面接に行った会社の壁に恐らく社長が書いたであろう掛け軸に
「頭が無いヤツは体を動かせ!!」
「体が動かなかったらやる気を出せ!!」
「頭も体もやる気も無い奴はさっさと去れ!!」
って書いてあったのを見たわ
526無念Nameとしあき23/04/24(月)15:42:03No.1090059417+
>ID:ngrKHiDw
糞虫らしいみっともなさ

[トップページへ] [DL]