MENU
ティン太郎
アラサー♂の婚活ブログ。「いい男」になるべく奮闘しながらマッチングアプリで婚活中。寿司とカレーが好き。結婚したい。

マッチングアプリで出会った人との2回目のデートの進め方

マッチングアプリで2回目のデートの約束ができた。
次のデートは失敗したくない!気をつけることはありますか?

2回目デートの約束ができたということは、脈ありの確率は高いです。

しかし、油断してはいけません。

お相手は2回目のデートで、あなたを恋人として受け入れられるか、を最終判断するからです。

そこで本記事では、2回目デートと初デートの違いや、失敗しないためのポイントを解説します。

この記事を書いた人
  • マッチングアプリで10人以上の女性と出会う
  • マッチングアプリで彼女ができた
  • マッチングアプリでの彼女の作り方をまとめ中
ティン太郎です

マッチングアプリは職場や知人の紹介と比べて、告白までの期間が短いです。2回目のデートもしっかり準備しましょう。

僕が実際に意識してきた内容や、経験談も含めて解説するのでぜひ参考にしてくださいね。

この記事でわかること
  • 2回目のデートができたら脈ありの可能性大
  • 2回目のデートで付き合えるかがほぼ決まる
  • 2回目のデートと初デートの違い
  • 2回目デートで失敗しない3つのポイント

なお、本記事の内容は、すでに2回目のデートの約束ができている人向けです。

初デートが終わり、2回目のデートをどう誘えばよいか悩んでいる人は、以下の記事で「2回目のデートの誘い方」も解説しているので、ぜひ参考にしてください!

あわせて読みたい
【初心者向け】マッチングアプリでの初デートの誘い方や失敗しないためのポイントを解説 マッチングアプリで出会った人をデートに誘うタイミングや方法についてまとめました。

マッチングアプリで2回目のデートができたら脈あり

お相手から「2回目のデートも楽しみにしてます!」って連絡が!
…「脈あり」ってことで間違いないかな?

ティン太郎

基本的には「脈あり」と判断してOKです!

2回目のデートが約束できた段階でおさえてほしい考え方を2つ解説します。

2回目のデートが約束できたらおさえてほしい考え方
  • 2回目に応じてくれた時点で悪い印象は与えていない
  • 2回目のデートで付き合えるかどうかがほぼ決まる

2回目のデートに応じてくれた時点で悪い印象は与えていない

2回目のデートを約束できたなら、脈ありと考えていいでしょう。

マッチングアプリでは「断ったら失礼だな」という理由で、貴重な時間をデートに割く人は少ないです。

つまり1回目のデートであなたに対して以下のような印象を持っています。

  • 第一印象がよい
  • 相性がよさそう
  • 価値観をもう一度確認したい

少なくとも悪い印象は与えていないこと、彼氏候補として前向きに検討していると想定できるので、安心して2回目デートに臨みましょう。

ティン太郎

もちろん、2回目のデート=絶対に告白が成功ではないので、以降の内容も参考にしてくださいね!

2回目のデートで付き合えるかどうかがほぼ決まる

僕の体感では、2回目のデートに手応えを感じたら、その恋愛はほぼほぼ成功します。

振り返ってみればペアーズで出会った彼女とも、2回目までのデートで相性確認は終わっていました。

3回目のデートは最後の確認作業みたいな感じで、最後に告白しました。

ティン太郎

3回目のデートは、就活でほぼほぼ入社が確定している最終面接みたいなイメージです(笑)

2回目のデートと初デートで違う点

初デートしてみて相性良さそうだし、脈ありだと思う。
2回目は普通にデートを楽しみたいんだけど…。

ティン太郎

デートを楽しむのも大切だけど、交際がスタートするまでは気を抜いたらダメですよ!

ここでは、2回目のデートと初デートで違う点を4つ紹介します。

スクロールできます
2回目デート(参考)初デート
デートの時間3~4時間2時間程度
デートの話題お互いの価値観を深掘り相手の話をじっくり聞く
デートの場所しっかり会話できる場所失敗の少ない場所
告白場合によってはOKNG

デートの時間:目安は3~4時間

初デートは、2時間程度のお昼カフェをおすすめしました。失敗が少なく、少し物足りないくらいの時間のため、また会って話したいと思うからです。

2回目のデートでは「交際を始めてよいかどうか」を判断できるように、少し長めの時間でデートの計画を立てます

ティン太郎

目安として、3〜4時間くらいがよいと思います!

お相手によっては半日以上の長いデートもありです。例えばあなたが車を持っていれば、ドライブデートも候補でしょう。

ただ、お相手に負担でマイナスな印象を持たれる可能性もあるため、半日以上のデートは個人的におすすめしません。

デートの話題:お互いの価値観を深堀りしていく

初デートは相手の話をしっかり聞いて、好印象を持ってもらうことが目的でした。

2回目のデートでは、お互いの価値観を確認しましょう

価値観を確認するときに話題にしたい主な内容は、以下の通りです。

2回目のデートで話題にしたい主な内容
  • 仕事:仕事に対する姿勢やプライベートとのバランスなど。
  • お金:金銭感覚や「マイホームが欲しい」のような将来のお金の使い方など。
  • 恋愛:理想のカップル・家族像など。
  • 人生:目標や将来の夢。

「2回目のデートからこんなに深い話をする必要があるのか?」と、疑問に持つ人もいるかもしれません。

マッチングアプリでは、約3回のデートで交際と短期勝負です2回目で価値観の深い話をしないと、お相手は「真剣な恋愛を望んでいないの?」と冷めるリスクがあります。

ティン太郎

2回目のデートでお互いの価値観をしっかり深堀りして、お相手を安心させましょう!

デートの場所の選び方:会話の時間をしっかり確保する

2回目のデート場所は以下のポイントに気をつけて選びましょう。

2回目のデート場所の選び方
  1. 会話する時間を確保できる
  2. 沈黙があっても困らない
  3. 同じ体験を共有できる

時間をかけてお互いの価値観を確認することが大切です。

一方で、カフェのように会話がデートの中心で3~4時間だと、途中で気疲れします。

そのため、会話が止まっても困らないことも考慮するとよいでしょう。また、同じ体験を共有することも価値観の確認につながります。

参考までに、僕がおすすめしたいデートスポットは以下の通りです。

おすすめしたいデートスポット
  • 動物園や水族館
  • 美術館や博物館
  • ショッピングモール

例えば水族館では家族連れが多いので、自然な流れで「理想の家族のあり方」の話ができます。

ティン太郎

お相手と一緒に決めるのがベストですが、悩む人は候補として参考にしてみてくださいね!

参考:てぃん太郎失敗談(映画館)

おすすめデートスポットとして挙げられやすい映画館。2回目のデートで行ったことがありますが、個人的にはいまいちでした。

同じ体験を共有できる点はよいのですが、映画を観ている間は会話ができません。

また映画が終わった後も、映画の感想で盛り上がってしまうので、「お互いの価値観」を話し合う時間があまり取れませんでした

場合によっては告白もOK

初デートでの告白はおすすめしませんが、2回目では成功の可能性も出てきます。

僕の女性フォロワーさんに、何回目のデートで告白されたかをアンケートしてみました。

アンケート結果や僕の体験を基にした、告白までのデート回数に対する考え方は以下のとおりです。

告白までのデート回数おすすめ度理由
4回目★★★★☆相手を知るには十分(相手に遅いと思われるかも)
3回目★★★★★早すぎず遅すぎずで、バランスがいい
2回目★★★★☆早めに盛り上がればあり(相手に少し早いと思われるかも)
1回目★☆☆☆☆「お付き合いを急いでいるのは、何か理由がある?」と警戒されてしまう

アンケート結果では3回目が一番良いですし、僕も推奨します。ただ、2回目アリの人も一定数いるので、お相手次第では告白しても良いでしょう

ティン太郎

ちなみに、僕はあまりにも魅力的な女性に、勢い余って1回目で告白して見事にフラれました(笑)

失敗しない!2回目デート中のポイント3つ

2回目のデートが重要なのはわかった。
デート中は何を気をつけたらいいかな?

ティン太郎

僕の反省点も含めて、ポイントを3つほど紹介しますね。

具体的に、2回目デートで失敗しないポイントを3つ解説します。

2回目デートで失敗しないポイント
  • 自己開示の会話で親密になる
  • 過去のネガティブな話を聞いておく
  • 脈ありだと思っても警戒心を与えないよう注意を払う

自己開示の会話で親密になる

デート中の会話のコツは、あなたのプライベートな情報をお相手に打ち明けること、です。

普通なら話しにくいことを伝えると、お相手は「わたしにだけ話してくれてるんだ!」と特別感を抱けます

お相手からもプライベートな情報を出してくれるようになり、より親密になれるのがこのコツの良いところです。

ティン太郎

僕もこれまで出会った女性との経験から実感しています。

もちろん、出会って2回目のデートでどこまで自己開示するべきかは、ケースバイケースです。

お相手に押しつけのような印象を与えない範囲で、あなたが聞きたい価値観を話題にするとよいと思います。

参考:心理学(自己開示)

ここで紹介した方法は、心理学的には「自己開示」と言われています。

自己開示によってお相手の警戒心を解いたり、「ここまで話してくれたんだから私も話さなきゃ」とお返しをしたくなったり(=返報性)することで、お相手と親密になりやすい効果があります。

過去のネガティブな話を聞いておく

2回目のデートでは、初デートで聞きづらい過去のネガティブな出来事についても、できれば聞くようにしましょう。

過去のネガティブな出来事(特に恋愛)に対する解釈を聞くと、お相手の本性が出るからです。

例えば過去の恋愛経験を聞くと、答えは人それぞれではないでしょうか。

お相手

私の判断は間違ってなかった。彼氏は自分の意見を全く曲げない最低な人だった。

お相手

たくさん話し合ったけどダメだった。私にも反省点があったから、過去の別れも前向きにとらえて、次に生かしたい。

価値観なので正しい・正しくないはありませんが、交際後に円満な関係が長続きするかの参考になると思います。

ティン太郎

話題にするのが難しいですが、相性の良い恋人を選ぶためにぜひ確認してほしいです。

参考:ティン太郎失敗談

実はこの話の元は、マッチングアプリでお付き合いした人と別れた、僕の反省点でもあります。

マッチングアプリは短期勝負になりがちなので、良い印象を与えようと明るいポジティブな話をしがちです。

付き合った後に初めてわかる価値観が想像以上に多く、些細なことでケンカしてしまうのが日常茶飯事でした。

僕は「もし意見がぶつかっても、話し合って折り合いつけよう」というカップル像を描いていましたが、お相手は違いました。

脈ありだと思っても警戒心を与えないよう注意を払う

初デートより打ち解けているとはいえ、マッチングアプリでの出会いでは、お相手は大小あれど警戒していると思って接するのがおすすめです。

例えば、以下のような下心を感じさせる提案は控えましょう。

NGな提案の例
  • 自宅によぶ
  • お酒を勧めすぎる
  • 遅い時間に待ち合わせる

以前お付き合いした女性に、マッチングアプリの他の男性とのやりとりで警戒したことがあったと聞きました。

気が合いそうな人と交際を検討していたけど、距離の詰め方が急でこわいから、やりとりをやめた。とのことです。

あなたにその意識がなくても、お相手が警戒してしまったらそれまでなんだな、と実感しました。

ティン太郎

せっかく出会えたお相手にこわがられないように、細心の注意を払いましょう!

まとめ:2回目のデートが勝負 油断せずに行こう!

今回の記事では、マッチングアプリで出会った人との2回目デートの進め方を解説しました。

この記事でお伝えしたこと
  • 2回目デートができたら脈ありの可能性大
    お相手から彼氏候補として検討段階には入っているはず
  • 2回目デートで付き合えるかがほぼ決まる
    2回目が正念場!
  • 2回目デートと初デートの違い
    価値観については初デートより深く話し合いましょう
  • 2回目デートで失敗しない3つのポイント
    初デートで脈ありだと思っても油断しない
     チャンスがあれば過去のネガティブな出来事も話題にしましょう

初デートを通過した皆さんはぜひ、2回目デートでしっかりお互いの価値観を確認し合ってほしいと思います。

もちろん、シンプルにデートを楽しんで、一緒にいて楽しいという感覚を確かめることも大切です。

しかし、価値観の話し合いは交際後の関係性を判断するのに重要です。

同じ方向に歩み続けられるような恋人選びをしましょう。

ティン太郎

この記事がみなさんにとって、参考になれば幸いです。

2回目のデートが成功したら、次は告白です。成功する確率を少しでも上げたい人は、ぜひ以下の記事を参考にしてください!

最後におすすめのマッチングアプリの紹介をします。

参考:マッチングアプリを使うならペアーズがおすすめ

  • 累計会員数1,500万人以上(2021年6月時点)
  • 毎日約8,000人の男女が新規登録(2021年6月時点)
  • ペアーズを通じて結婚した夫婦・付き合ったカップルは50万人以上(2021年3月累計)

マッチングアプリで出会いを探したい人は、最大手のペアーズ(Pairs)がおすすめです。

僕もいろんなマッチングアプリを使いましたが、最大手のペアーズ(Pairs)で今の彼女と知り合いました。

毎日約8,000人の男女が新規登録(2021年6月時点)するペアーズでは、いろんな女性と知り合えます。

恋愛に妥協したくない、理想のお相手を真剣に探したい人におすすめのアプリです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする