[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4274人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2129795.jpg[見る]


画像ファイル名:1682244239031.png-(1947258 B)
1947258 B23/04/23(日)19:03:59No.1050137230そうだねx21 20:18頃消えます
思えば電光超人の時代から弱かった...
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/23(日)19:08:08No.1050138762そうだねx29
それはそう
223/04/23(日)19:10:06No.1050139513そうだねx22
ハイパーワールドから特命を受けて手ぶらでやって来たハイパーエージェント
323/04/23(日)19:11:48No.1050140085+
たまたま上がり込んだ中学生に拡大してもらわないと初戦で死んでた人
423/04/23(日)19:12:41No.1050140413そうだねx17
ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!
523/04/23(日)19:15:29No.1050141436+
洗脳された後にボコられるだけなのはびっくりする
623/04/23(日)19:16:54No.1050141943+
>ハイパーワールドから特命を受けて手ぶらでやって来たハイパーエージェント
しかも一人じゃ巨大化できない
723/04/23(日)19:18:43No.1050142656+
むしろ本編の最終回の強さはなんなのあれ
823/04/23(日)19:21:35No.1050143692そうだねx4
>むしろ本編の最終回の強さはなんなのあれ
カーンデジファー相手くらい最後は生身で戦わないと…
923/04/23(日)19:22:09No.1050143912そうだねx3
すごい速いテンポでサーベルと盾ないとしんどい状況だったのは知ってる
1023/04/23(日)19:22:25No.1050144050+
なんならできるの?
1123/04/23(日)19:22:55No.1050144266+
大体単独でボコられる→アシストウェポンで逆転の流れだった気がする
1223/04/23(日)19:23:00No.1050144295+
中学生が有能だから勝てた
1323/04/23(日)19:23:27No.1050144481+
>なんならできるの?
フィクサービームとか撃てます!
1423/04/23(日)19:23:40No.1050144577+
最初は巨大化すらできなかったところにできたよ!巨大化プログラム!してくれなかったら初手で詰んでた恐れがあったからな…
1523/04/23(日)19:23:55No.1050144689そうだねx24
>フィクサービームとか撃てます!
うーん有能
1623/04/23(日)19:24:05No.1050144735+
見た目も名前も巨大化能力すらも貰い物だからな…
1723/04/23(日)19:24:24No.1050144857+
しかもコミュニケーションするにあたってそちらの言葉が聞こえないからキーボード使ってくれという…
要介護系ヒーローだったから成長してくのが身近だった気がする
1823/04/23(日)19:24:48No.1050145005そうだねx6
戦闘以外の能力がどんどん盛られる
1923/04/23(日)19:24:54No.1050145047+
破壊と修復の力を持ちながら一人ではなにも出来ないヒーロー
2023/04/23(日)19:25:08No.1050145134そうだねx2
最初からなんでもポンポンできちゃうのはカーンデジファーさまのほうだったからな…
怪獣アイデアはタケシに頼ってたけど超常の力とかは本人由来だし
2123/04/23(日)19:25:24No.1050145239+
あれ…サンダーグリッドマンにならなくてもゴッドゼノンだけで強いぞ…?て当時なってた
2223/04/23(日)19:25:44No.1050145388そうだねx4
もらった姿と名前ををそのままずっと使ってるのはエモいと思う
2323/04/23(日)19:26:44No.1050145829そうだねx3
絶妙に頼りないけど頑張ってヒーローやってるからな…
2423/04/23(日)19:26:45No.1050145843+
>ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!
殺す気!?
2523/04/23(日)19:27:23No.1050146102+
フロッピーの中に入っちゃうくらい小さい事をネタにされてたからなデジ様
デジ様も魔王ってこと以外素性は一切不明だっけ…
2623/04/23(日)19:28:39No.1050146594そうだねx4
直人とゆかと一平が有能だから勝てた所があるグリッドマン
2723/04/23(日)19:29:09No.1050146785+
>直人とゆかと一平が有能だから勝てた所があるグリッドマン
そうだ私は弱い!!!!
2823/04/23(日)19:29:11No.1050146793そうだねx6
>あれ…サンダーグリッドマンにならなくてもゴッドゼノンだけで強いぞ…?て当時なってた
なんならゴッドタンクとツインドリラーとサンダージェットの時点で大分強い
おかしくねえか戦闘力
2923/04/23(日)19:29:18No.1050146850+
スパロボだと本来の姿に戻るには気力上げて→全部載せ合体して→EN消費しての3拍子だったけど
本来の姿に戻るのがそんなに疲れるものなのかグリッドマンさん…?
3023/04/23(日)19:29:44No.1050147030そうだねx8
最終決戦でまずアシストウェポンの方を破壊するデジファー様
3123/04/23(日)19:30:43No.1050147396+
サンダーグリッドマンはアニメ含めた全形態中で最強でもおかしくない
3223/04/23(日)19:32:33No.1050148056+
グリッドマンの中学生観が壊れたのも納得
3323/04/23(日)19:32:34No.1050148067そうだねx1
なんやかんやで色んな世界行くごとに借り物の力が増えて強化されてるんだよ
3423/04/23(日)19:32:54No.1050148191そうだねx2
中学生が思いついた性能をそのまま実装したみたいなぶっ壊れだもんな…
なんならグリッドマンソードの時点でやばいくらい強い気がする…
3523/04/23(日)19:33:12No.1050148340+
スパロボじゃめちゃくちゃ強かったなグリッドマン
3623/04/23(日)19:33:56No.1050148627そうだねx5
本来の姿というのがハイパーエージェントとしての姿なのかグリッドマンの姿を借りた姿なのかってとこからだもんな…
3723/04/23(日)19:34:14No.1050148741+
でも頼りないけど頑張るヒーロー好きですよね?
3823/04/23(日)19:34:39No.1050148918そうだねx1
>スパロボじゃめちゃくちゃ強かったなグリッドマン
最近のスパロボってこりゃ使えんわってレベルの使えないユニットってある?
3923/04/23(日)19:34:41No.1050148939+
色んな強化に適合する拡張性とフィクサービームが取り柄みたいなもんだから
4023/04/23(日)19:34:42No.1050148950そうだねx15
>最終決戦でまずアシストウェポンの方を破壊するデジファー様
賢い
4123/04/23(日)19:36:09No.1050149552+
ハイパーエージェントというのがさっぱりわからない存在だがとりあえず弟のシグマもグリッドマンのような姿をしていることだけは解っている
兄とか弟とか兄弟の概念はある存在なんだなってことはわかったけどユニバースのほうだとシグマについて言及あったっけ?
4223/04/23(日)19:36:22No.1050149647そうだねx3
アニメしか知らないけどグリッドマンの素性は何も説明されてないの?
アレクシスを生け捕りにするあたり、司法というか裁判制度がある世界から来たように見えるけど…?
4323/04/23(日)19:36:27No.1050149679そうだねx5
ヒーロー番組によくある子供キャラがヒーローの足を引っ張ってフラストレーションが溜まる問題
これをヒーローを脆弱にする事で解決した怪作だと思っている
4423/04/23(日)19:37:08No.1050149947そうだねx7
私はハイパーエージェントグリッドマン!
という名乗りからして本名ではないから余計にややこしい…
4523/04/23(日)19:37:12No.1050149980そうだねx6
>兄とか弟とか兄弟の概念はある存在なんだなってことはわかったけどユニバースのほうだとシグマについて言及あったっけ?
全く無い
4623/04/23(日)19:37:39No.1050150162そうだねx7
>アニメしか知らないけどグリッドマンの素性は何も説明されてないの?
私はハイパーワールドから来たハイパーエージェント!グリッドマン!が分かっている最大の素性だぞ
そのグリッドマンは中学生がデザインしてるだけで
4723/04/23(日)19:37:52No.1050150244そうだねx5
>アニメしか知らないけどグリッドマンの素性は何も説明されてないの?
>アレクシスを生け捕りにするあたり、司法というか裁判制度がある世界から来たように見えるけど…?
ハイパーワールドから来たハイパーエージェントだよ
ハイパーワールドとかハイパーエージェントが何なのかはわからない
4823/04/23(日)19:38:11No.1050150353+
めっちゃあやふやじゃん!
続編での姿も借り物だし!
4923/04/23(日)19:38:13No.1050150361そうだねx3
グリッドマンの個人情報についてわかってるのはハイパースペースからやってきたハイパーエージェントでシグマという弟がいる
ということくらいか…
5023/04/23(日)19:38:15No.1050150378+
>ハイパーエージェントというのがさっぱりわからない存在だがとりあえず弟のシグマもグリッドマンのような姿をしていることだけは解っている
>兄とか弟とか兄弟の概念はある存在なんだなってことはわかったけどユニバースのほうだとシグマについて言及あったっけ?
シグマはグリッドマンの弟であり性格は正義感以外はグリッドマンと正反対ってぐらいしか情報がない
5123/04/23(日)19:38:41No.1050150540+
>アニメしか知らないけどグリッドマンの素性は何も説明されてないの?
>アレクシスを生け捕りにするあたり、司法というか裁判制度がある世界から来たように見えるけど…?
一話でハイパーワールドから使命を受けてカーンデジファーを捕まえに来たハイパーエージェントって言ってる以上の情報はない
出身にしても別にハイパーワールドってわけじゃないし
5223/04/23(日)19:38:56No.1050150658そうだねx6
そこいくとウルトラマンのほうもハヤタがウルトラマン…とでもしておきましょうかと仮に付けた名前だから本名は別っぽいんだよな…
5323/04/23(日)19:39:13No.1050150758そうだねx2
カーンデジファーも最後は倒しちゃうしな
いや倒さないとやばいとこまで来てたから仕方ないんだが
5423/04/23(日)19:39:14No.1050150765そうだねx4
次があったら弟主役だろうからちょっとは説明されるだろう…
5523/04/23(日)19:39:36No.1050150906そうだねx4
グリッドマンと正反対な性格っていうと…自分から積極的にコミュニケーション取ろうとしたりとか?
5623/04/23(日)19:39:41No.1050150935+
>スパロボじゃめちゃくちゃ強かったなグリッドマン
ガンダムやマジンガーに比べてかなり重いから強いのはわかるんだけど
冷静に考えたらコンピュータの中の存在なのにどうして重さがあるんだろう?
5723/04/23(日)19:39:47No.1050150982そうだねx3
姿も名前も一平が考えたモノだしそもそもハイパーエージェントを名乗る何かでしかないの凄くない?
しかも弱い
5823/04/23(日)19:40:21No.1050151218そうだねx1
>姿も名前も一平が考えたモノだしそもそもハイパーエージェントを名乗る何かでしかないの凄くない?
>しかも弱い
困った事に出動すら中学生の手を借りないといけないくらいか弱い
5923/04/23(日)19:40:25No.1050151243+
>姿も名前も一平が考えたモノだしそもそもハイパーエージェントを名乗る何かでしかないの凄くない?
>しかも弱い
1人で何しに来たんだろうね
自力でカーンデジファー捕まえられる?
6023/04/23(日)19:40:30No.1050151285そうだねx9
>グリッドマンと正反対な性格っていうと…白菜の味噌汁が嫌いだとか?
6123/04/23(日)19:40:33No.1050151304+
>>スパロボじゃめちゃくちゃ強かったなグリッドマン
>ガンダムやマジンガーに比べてかなり重いから強いのはわかるんだけど
>冷静に考えたらコンピュータの中の存在なのにどうして重さがあるんだろう?
一応当時から現実世界に出て来た場合として身長体重とかのステータスは設定されてるよ
6223/04/23(日)19:41:01No.1050151505+
グリッドマンが自分について話すことが全然なかったから分からないけど
裕太が実質グリッドマンだったことになったので使命を忘れてるとあの状態の裕太みたいな性格をしているってことなのか?
6323/04/23(日)19:41:15No.1050151594そうだねx5
>ガンダムやマジンガーに比べてかなり重いから強いのはわかるんだけど
>冷静に考えたらコンピュータの中の存在なのにどうして重さがあるんだろう?
コンピュータの中に入れるだけで大きさも重さも可変出来るエネルギー生命体なので
6423/04/23(日)19:41:33No.1050151723そうだねx2
そういえばもともとのグリッドマンも一平のデザイン借りパクしたのを踏襲してみんなのイラストからユニバースとして再誕したんだね
6523/04/23(日)19:41:33No.1050151728そうだねx6
>冷静に考えたらコンピュータの中の存在なのにどうして重さがあるんだろう?
コンピューターワールドは仮想空間じゃなくて物質世界なんや
6623/04/23(日)19:41:46No.1050151798そうだねx6
電光超人もプライマルファイターもユニバースファイターも別に上下関係がある訳じゃないからややこしい
6723/04/23(日)19:42:12No.1050151954そうだねx8
>裕太が実質グリッドマンだったことになったので使命を忘れてるとあの状態の裕太みたいな性格をしているってことなのか?
裕太に逆侵食されてたんじゃね
6823/04/23(日)19:42:21No.1050152024そうだねx10
>そういえばもともとのグリッドマンも一平のデザイン借りパクしたのを踏襲してみんなのイラストからユニバースとして再誕したんだね
だからすごいエモい
エモいんだがお前本当になんなんだよ感が微妙について回る
6923/04/23(日)19:42:39No.1050152121+
>裕太が実質グリッドマンだったことになったので使命を忘れてるとあの状態の裕太みたいな性格をしているってことなのか?
裕太の告白エネルギーに影響を受けているからどうだろう
7023/04/23(日)19:42:51No.1050152191そうだねx7
コンピューターワールドがコンピューターで繋がってるだけの異世界なのややこしくない?
7123/04/23(日)19:43:29No.1050152429そうだねx9
令和の人がなんとなくイメージする電脳世界とは何もかも違うのがコンピューターワールド
7223/04/23(日)19:43:48No.1050152545そうだねx1
グリッドマンがユニバースやそこに住む人々を数千年単位の経歴込みで創造できちゃうくらいなんだから
ハイパーワールドからやってきたハイパーエージェントって設定やハイパーワールドそのものも
実はグリッドマン(仮称)を作り出した何者かがその際に一緒にでっち上げたものだったりしないかな
7323/04/23(日)19:43:49No.1050152556そうだねx1
カーンデジファー捕まえられないんじゃ…一人で
7423/04/23(日)19:43:59No.1050152629そうだねx6
コンピューターワールドも仮想現実の電脳空間というわけではなくマジでコンピューターのなかにある異世界というのもややこしさが加速する
7523/04/23(日)19:44:17No.1050152737+
ユニバースでこの名前も姿も借り物なんだって説明するから
名前とか姿とかって概念自体はあるみたいだから
本当の名前と姿もありそうなんだよなあ
7623/04/23(日)19:44:20No.1050152759+
燃費は悪いわけでもなかったパワーグリッドマン
燃料切れになると出てくる電光超人
7723/04/23(日)19:44:33No.1050152841+
ダイナゼノンもよく世界観とかわかんねだったけど
グリッドマンもよくわかんない
7823/04/23(日)19:45:06No.1050153060そうだねx4
>コンピューターワールドも仮想現実の電脳空間というわけではなくマジでコンピューターのなかにある異世界というのもややこしさが加速する
何かしらのプログラムを何らかのプロセスで実体化して異世界のグリッドマンに届けているのでプログラムでウイルスを除去してるというわけではないという解釈してたんだけどあってる?
7923/04/23(日)19:45:07No.1050153068+
グリッドマンは確かに要素ならべるとなんか弱くね?ってなるのかもだがそれでもちゃんとヒーローしてるあたりは流石である
8023/04/23(日)19:45:32No.1050153237そうだねx2
グリッドナイトはあんま弱く見えないから見せ方の差なのかな…
8123/04/23(日)19:45:58No.1050153389+
アシストウエポン枠は基本滅茶強い
パワードゼノンもダイナゼノンもドグマ組もつよい
8223/04/23(日)19:45:58No.1050153390そうだねx1
俺は「自分の弱さを自覚してて仲間があってこその強さが真の強さに繋がってるヒーロー」に弱いぞーっ!
8323/04/23(日)19:46:05No.1050153434そうだねx4
>グリッドナイトはあんま弱く見えないから見せ方の差なのかな…
あいつ一応グリッドマンコピーした怪獣だし
8423/04/23(日)19:46:22No.1050153545そうだねx1
>グリッドマンは確かに要素ならべるとなんか弱くね?ってなるのかもだがそれでもちゃんとヒーローしてるあたりは流石である
若くてイケメンの緑川光の声で君はもうひとりじゃないと武史を励ますの大好き
8523/04/23(日)19:46:43No.1050153694そうだねx7
コンピュータウイルスでグリニッジ天文台の世界標準時を狂わせたら現実世界の時間の流れにも影響が!っていうそうはならんやろをやってるのでコンピュータを狂わせる以上の何かが行われているんだろうとは思う
8623/04/23(日)19:46:50No.1050153740そうだねx1
ダイナゼノンは大体かぜのさかなで説明つくと思う
なんて想像してくれてんのグリッドマン
8723/04/23(日)19:47:53No.1050154130+
完全にソロの状態だと本当にお前はよくハイパーエージェント名乗れるなって
8823/04/23(日)19:48:18No.1050154287そうだねx1
コンピューターワールドも実体世界ではあるからアシストウェポンはまず実体化光線で実体化させる必要があるとかそういうとこ律儀よね
8923/04/23(日)19:48:24No.1050154329そうだねx5
ハイパーワールド関連は説明して欲しい気持ちと説明すると野暮だよなぁという気持ちがふたつある
9023/04/23(日)19:48:40No.1050154439そうだねx6
>コンピュータウイルスでグリニッジ天文台の世界標準時を狂わせたら現実世界の時間の流れにも影響が!っていうそうはならんやろをやってるのでコンピュータを狂わせる以上の何かが行われているんだろうとは思う
カーンデジファー憲法の回も明らかに人間に影響出てるしな…
9123/04/23(日)19:48:49No.1050154499そうだねx5
ふつうリブートとか新作とか出たら掘り下げられてあのときのあれそういう意味だったのかってなるけど
グリッドマンに関しては謎が深まるばかりだ…
9223/04/23(日)19:48:50No.1050154503そうだねx4
>何かしらのプログラムを何らかのプロセスで実体化して異世界のグリッドマンに届けているのでプログラムでウイルスを除去してるというわけではないという解釈してたんだけどあってる?
それでいいはずなんだけどコンピューターワールドに入るにあたっては普通にプログラム通すからどの辺りから変わってくるのか分かりにくい
セキュリティゲートあって通れない!って時はハッキングしてた訳だしな…
9323/04/23(日)19:48:51No.1050154508+
そもそもハイパーエージェントとは
9423/04/23(日)19:49:25No.1050154721そうだねx3
名前で勘違いされがちだがコンピューター・ワールドはコンピューターの中にある世界じゃなくてコンピューターで繋がることが出来る別の世界だ
9523/04/23(日)19:49:35No.1050154795そうだねx5
>ダイナゼノンは大体かぜのさかなで説明つくと思う
>なんて想像してくれてんのグリッドマン
親の再婚が嫌で反抗として一人暮らししたい男子高校生
姉が自殺した疑惑のあるダウナー女子高生
引き篭もり無職30代
不登校女子中学生
なんてもの考えるのグリッドマン
9623/04/23(日)19:49:45No.1050154861+
フィクサービームが専用技能だったらまあそんなヒーローなんだなって納得できたんだけども
9723/04/23(日)19:50:03No.1050154978そうだねx5
>カーンデジファー捕まえられないんじゃ…一人で
SSSS.GRIDMANでもアレクシスに負けたところからスタートと弱さをひけらかす
9823/04/23(日)19:50:07No.1050154994+
説明は後だ!
9923/04/23(日)19:50:21No.1050155084+
多分メタに動けないせいなんだろうけど着込んで技使うと一撃必殺すぎる…
10023/04/23(日)19:50:53No.1050155270そうだねx5
フルスペック発揮できてないレックスさん一人のダイナレックスのほうが素のグリッドマンよりだいぶ強そうなの酷いと思う
10123/04/23(日)19:51:01No.1050155327そうだねx5
>親の再婚が嫌で反抗として一人暮らししたい男子高校生
>姉が自殺した疑惑のあるダウナー女子高生
>引き篭もり無職30代
>不登校女子中学生
>なんてもの考えるのグリッドマン
そこへ5000年前のミイラをひとつまみ
10223/04/23(日)19:51:18No.1050155450そうだねx5
雑にいうと間男になって落ち込んだグリッドマンが負の感情の集合体に取り込まれて宇宙になってしまった話でいいの映画は
10323/04/23(日)19:51:23No.1050155488そうだねx1
>多分メタに動けないせいなんだろうけど着込んで技使うと一撃必殺すぎる…
そんなレオパルドンみたいな
10423/04/23(日)19:51:45No.1050155641そうだねx6
何らかとかおそらくとかそういう前置きをしないとまったくわからんからな…
10523/04/23(日)19:52:01No.1050155751そうだねx2
>フィクサービームが専用技能だったらまあそんなヒーローなんだなって納得できたんだけども
アノシラスの親父は何なんだよ
10623/04/23(日)19:52:17No.1050155843+
昔の特撮なんてみんなふんわりしたもんだよね
10723/04/23(日)19:52:18No.1050155850そうだねx2
グリッドマン(あのミイラ可哀そうだったなあ)
10823/04/23(日)19:52:19No.1050155853そうだねx1
夢芽ちゃんがこう…六花とアカネの悪いところ合したような感じなのはグリッドマンの趣味…
10923/04/23(日)19:52:25No.1050155887+
いつも現場に駆けつけることが最優先で
武器や対策なんかは基本的に後回し
11023/04/23(日)19:52:34No.1050155941そうだねx1
肝心な時以外まったく安心できないヒーローだから…
そのかわり肝心な時はちゃんとやる
11123/04/23(日)19:52:39No.1050155959そうだねx3
>>フィクサービームが専用技能だったらまあそんなヒーローなんだなって納得できたんだけども
>アノシラスの親父は何なんだよ
野生の怪獣
11223/04/23(日)19:53:07No.1050156137+
>ふつうリブートとか新作とか出たら掘り下げられてあのときのあれそういう意味だったのかってなるけど
>グリッドマンに関しては謎が深まるばかりだ…
グリッドマンに関しては現地の問題を解決するために既存の能力かその応用を使うって方向性っぽいからな
11323/04/23(日)19:53:16No.1050156191+
グリッドマンが各々の人生の詳細設定までしてる訳じゃないだろ!?
11423/04/23(日)19:53:55No.1050156423そうだねx4
>いつも現場に駆けつけることが最優先で
>武器や対策なんかは基本的に後回し
それなのに駆けつける頃には大概手遅れで現実世界メチャクチャになってるの酷すぎる
11523/04/23(日)19:53:58No.1050156438+
>多分メタに動けないせいなんだろうけど着込んで技使うと一撃必殺すぎる…
可動範囲は思ったより確保されてて動くのそこまで大変じゃなかったってアクターの岡野さんがインタビューで答えてる問題なのはセットの中で怪獣と大立ち回りできる図体ではなかったこと
11623/04/23(日)19:54:21No.1050156570そうだねx5
ダイナゼノンを始めグリッドマンユニバースの世界は一回グリッドマンに全部統合されたけどアレクシスさんがインスタンスアブリアクションで実体化させてくれたのでそれぞれが完全に独立した世界になった
サンキューアレクシス!
11723/04/23(日)19:54:24No.1050156597+
グリッドマンのうろ覚えの記憶から生まれた宇宙…
11823/04/23(日)19:54:32No.1050156643+
コンピューター世界に正義を貫くヒーロー電光超人グリッドマン
って設定で作られた一平のCGを借りたから正義のヒーローグリッドマンになったけど
邪悪な魔王グリッドデジファーとかのCGに乗り移ってたら
目的のために手段を選ばないダークヒーローとかになってたりしないかな
11923/04/23(日)19:54:42No.1050156711そうだねx1
>何らかとかおそらくとかそういう前置きをしないとまったくわからんからな…
グリッドマンユニバースについての怪獣少女の説明もよく聞くと
こういう事だったんだろうねって推論ばかりで結果当たってるんだけど笑ってしまう
12023/04/23(日)19:54:45No.1050156733+
そりゃあ原作の方のグリッドマンは毎回タケシが何に逆恨みして襲うかなんてランダムすぎて予測不能だから遅れるのはしかたないんだ
12123/04/23(日)19:54:57No.1050156820そうだねx1
まぁ相手が自分だから説明いらないだろ…
まぁ相手が自分だから迷惑かけても大丈夫だろ…
とにかくなんでもいいから現場に出ろ!俺!
12223/04/23(日)19:55:35No.1050157103+
現実に干渉できるカーンデジファーもわりと謎
12323/04/23(日)19:56:14No.1050157388そうだねx1
>>いつも現場に駆けつけることが最優先で
>>武器や対策なんかは基本的に後回し
>それなのに駆けつける頃には大概手遅れで現実世界メチャクチャになってるの酷すぎる
SSSSの時は間に合ったよ
普通にアレクシスに負けたので偶然近くにいた特異点の裕太に逃げ込んだ
裕太が近くにいなかったら死んでた
12423/04/23(日)19:56:21No.1050157446+
ユニバースファイター鬼つええ!
12523/04/23(日)19:56:23No.1050157464+
>現実に干渉できるカーンデジファーもわりと謎
魔王だからな…
素でデザイン持ってたりもするんだろう
12623/04/23(日)19:56:36No.1050157572+
>ダイナゼノンを始めグリッドマンユニバースの世界は一回グリッドマンに全部統合されたけどアレクシスさんがインスタンスアブリアクションで実体化させてくれたのでそれぞれが完全に独立した世界になった
>サンキューアレクシス!
こいつもかなり無法だな…
12723/04/23(日)19:56:44No.1050157624そうだねx1
>SSSSの時は間に合ったよ
>普通にアレクシスに負けたので偶然近くにいた特異点の裕太に逃げ込んだ
>裕太が近くにいなかったら死んでた
やっぱこのヒーロー弱…
12823/04/23(日)19:57:11No.1050157769そうだねx2
>現実に干渉できるカーンデジファーもわりと謎
現実から干渉できるんだから逆もできて当たり前だろ
12923/04/23(日)19:57:11No.1050157770そうだねx2
当たると怪獣役の人が怪我するレベルの硬い剣だったと聞くけど
なんでそんなに堅い素材で作ったんです…?
13023/04/23(日)19:57:15No.1050157798そうだねx1
よく考えたら5000年前から怪獣優生思想の服装が洋装みたいなのありえへんやろ…って思うけどグリッドマンの想像ならまあいいか…
13123/04/23(日)19:57:22No.1050157846+
>ダイナゼノンを始めグリッドマンユニバースの世界は一回グリッドマンに全部統合されたけどアレクシスさんがインスタンスアブリアクションで実体化させてくれたのでそれぞれが完全に独立した世界になった
>サンキューアレクシス!
本当の神はお前じゃん…
13223/04/23(日)19:57:30No.1050157891そうだねx2
>昔の特撮なんてみんなふんわりしたもんだよね
昭和中期ならまあいいよ
具体的に言うと昭和ウルトラ昭和ライダーぐらいの時代
でも、昭和も末の80年代どころか90年代平成になってるんですよグリッマーン
13323/04/23(日)19:57:35No.1050157922そうだねx5
人と合体するヒーローは数いるが中でも最悪のタイミングで乗り移った奴だと思う
13423/04/23(日)19:57:55No.1050158058+
済まない裕太…
13523/04/23(日)19:57:57No.1050158075+
ダイナゼノンもグリッドマンが作った宇宙なの!?
13623/04/23(日)19:58:05No.1050158124+
監督の話だとSSSSの話でも描写されないだけで現実に影響が出てたとかなんとか
13723/04/23(日)19:58:06No.1050158133+
普通に怪獣とか発生する世界なの?とかよくわかんない
13823/04/23(日)19:58:25No.1050158246そうだねx1
>人と合体するヒーローは数いるが中でも最悪のタイミングで乗り移った奴だと思う
そっから2ヶ月借りた上にグリッドネタバレして去るのがさあ…
13923/04/23(日)19:58:45No.1050158367そうだねx2
>ダイナゼノンもグリッドマンが作った宇宙なの!?
一番はっきりと言われて蓬もショックを受けてただろ!?
14023/04/23(日)19:58:46No.1050158382そうだねx2
ちょっと勇気出して告るぞ誘うぞ誘ったぞくらいのタイミングで乗っ取ってその上で記憶喪失しただけだろ…
すまない………
14123/04/23(日)19:58:51No.1050158420そうだねx3
(そういえば電光超人の頃に5000年前のミイラが復活してたけどどういうやつだったんだろう…)
でグリッドモヤモヤした結果がダイナゼノン
14223/04/23(日)19:59:07No.1050158516+
>ダイナゼノンもグリッドマンが作った宇宙なの!?
見るか読もう!ユニバース!
14323/04/23(日)19:59:10No.1050158553+
ゴッドがハッキング食らった時は流石に出張ってきたけどお前普段からもう少しコミュニケーション取れよ…
14423/04/23(日)19:59:13No.1050158577そうだねx2
たまたま戦いの場所がCWだっただけで別にCWの住人でも現実世界の住人でもないしハイパーワールドの詳しい言及もない
14523/04/23(日)19:59:24No.1050158644そうだねx5
>>ダイナゼノンもグリッドマンが作った宇宙なの!?
>見て読もう!ユニバース!
14623/04/23(日)19:59:24No.1050158654そうだねx2
>昭和中期ならまあいいよ
>具体的に言うと昭和ウルトラ昭和ライダーぐらいの時代
>でも、昭和も末の80年代どころか90年代平成になってるんですよグリッマーン
グリッドマンの時代はまだ平成ライダーとかもないし…
14723/04/23(日)19:59:36No.1050158732そうだねx1
>監督の話だとSSSSの話でも描写されないだけで現実に影響が出てたとかなんとか
フィクサービームでアカネくんの心が真っ直ぐになるのなんて影響そのもの
14823/04/23(日)19:59:45No.1050158784+
>よく考えたら5000年前から怪獣優生思想の服装が洋装みたいなのありえへんやろ…って思うけどグリッドマンの想像ならまあいいか…
あれはアカネちゃんのエッチな服をあの連中が参考にしたとかなんとか…
14923/04/23(日)20:00:11No.1050158944そうだねx1
>でグリッドモヤモヤした結果がダイナゼノン
(たしか姫はゆかに似ていたんだったかな…)
15023/04/23(日)20:00:19No.1050158999+
>よく考えたら5000年前から怪獣優生思想の服装が洋装みたいなのありえへんやろ…って思うけどグリッドマンの想像ならまあいいか…
あれは逆で銀河美少女アカネくんが時を超え受信されて崇拝されたのが怪獣優生思想なんだとか
つまり銀河美少女アカネくんが怪獣優生思想の服装をしてるんじゃなくて銀河美少女アカネくんの服装をモチーフに怪獣優生思想の服装を作った
15123/04/23(日)20:00:25No.1050159038そうだねx3
カーンデシファー様は割とガチ勢だったけどエンジョイ勢同士のタケシとアレクシスが組んだらどんな混乱の元になってたか考えると面白い
15223/04/23(日)20:00:28No.1050159059+
テレビの向こうの出来事みたいにみてたしアカネのいる宇宙は完全に別物なんかな
15323/04/23(日)20:00:30No.1050159067+
>当たると怪獣役の人が怪我するレベルの硬い剣だったと聞くけど
>なんでそんなに堅い素材で作ったんです…?
ねぇこれ普通に武器…
15423/04/23(日)20:00:47No.1050159173そうだねx1
>でも、昭和も末の80年代どころか90年代平成になってるんですよグリッマーン
元号としては平成だけどウルトラもライダーも国内向けテレビシリーズが途切れてる頃だからその辺のノリがまだアップデートされてない時期なんだ
15523/04/23(日)20:00:54No.1050159225そうだねx1
>あれはアカネちゃんのエッチな服をあの連中が参考にしたとかなんとか…
優生思想=アカネちゃん教徒と明かされたのがある意味一番の衝撃だった
15623/04/23(日)20:01:01No.1050159276そうだねx2
>>当たると怪獣役の人が怪我するレベルの硬い剣だったと聞くけど
>>なんでそんなに堅い素材で作ったんです…?
>ねぇこれ普通に武器…
昔の特撮なんてそんなもんだ
なんで90年代なんです?
15723/04/23(日)20:01:07No.1050159324そうだねx4
>(たしか姫はゆかに似ていたんだったかな…)
グリッドマン…記憶が…
15823/04/23(日)20:01:10No.1050159346そうだねx1
>>よく考えたら5000年前から怪獣優生思想の服装が洋装みたいなのありえへんやろ…って思うけどグリッドマンの想像ならまあいいか…
>あれはアカネちゃんのエッチな服をあの連中が参考にしたとかなんとか…
fu2129795.jpg[見る]
15923/04/23(日)20:01:16No.1050159397+
ウルトラマン的な世界ならはっきりそう言ってくれ!
なんかちゃんとした設定ありそうな感じをにおわせないでくれ
グリッドマン!
16023/04/23(日)20:01:35No.1050159500そうだねx1
電光超人時代の影響は大きい
16123/04/23(日)20:01:40No.1050159528そうだねx2
>>(たしか姫はゆかに似ていたんだったかな…)
>グリッドマン…記憶が…
しょうがねえだろガウマさんの元さんが間違えてたんだから!
16223/04/23(日)20:02:29No.1050159896そうだねx2
怪獣使いの始祖は強大な力で怪獣を創造し操りそしてその胸は豊満であった
中国の古文書にもそう書かれている
16323/04/23(日)20:02:40No.1050159986そうだねx3
>ダイナゼノンもグリッドマンが作った宇宙なの!?
原作:グリッドマン
16423/04/23(日)20:02:41No.1050159992そうだねx2
グリリバの声が良すぎるのもなんかあると思う
16523/04/23(日)20:03:02No.1050160124そうだねx2
>優生思想=アカネちゃん教徒と明かされたのがある意味一番の衝撃だった
かってに教祖にするなよぉ…あんなの知らないよぉ…
16623/04/23(日)20:03:06No.1050160160そうだねx1
グリッドマンがたくさんのゲームをプレイするプレイヤーだと思えばなんとなく納得できる世界観だよね
たまにプレイヤーになって他の世界に行ったりするNPCがいたり他の世界で拾ったアイテム所持してたりする
16723/04/23(日)20:03:19No.1050160250+
雰囲気が近いウルトラマンも居るけど
そいつは単独で怪獣を太陽に封印出来る程度の実力の奴だしな
16823/04/23(日)20:03:32No.1050160335+
見栄え重視でとにかくたくさん!と撮影のために海底で火薬爆破したら周辺の魚が全部水面に浮かんできて地域の漁師の人たちから出禁くらいました!みたいなエピソードもある昔の特撮
16923/04/23(日)20:03:50No.1050160449+
最近特撮版見たんだけどこのゴッドゼノンとかいうサポートメカ強すぎない?
17023/04/23(日)20:04:07No.1050160563そうだねx2
>見栄え重視でとにかくたくさん!と撮影のために海底で火薬爆破したら周辺の魚が全部水面に浮かんできて地域の漁師の人たちから出禁くらいました!みたいなエピソードもある昔の特撮
オイオイオイ
キレるわ漁師
17123/04/23(日)20:04:24No.1050160684+
>最近特撮版見たんだけどこのゴッドゼノンとかいうサポートメカ強すぎない?
なのでデジファー様は真っ先に潰しました
17223/04/23(日)20:04:28No.1050160711+
>グリッドマンがたくさんのゲームをプレイするプレイヤーだと思えばなんとなく納得できる世界観だよね
最初にプレイしたゲームが気に入ってずっと主人公の名前使い回してるタイプだ
17323/04/23(日)20:04:33No.1050160743+
>見栄え重視でとにかくたくさん!と撮影のために海底で火薬爆破したら周辺の魚が全部水面に浮かんできて地域の漁師の人たちから出禁くらいました!みたいなエピソードもある昔の特撮
爆発で地形変えて(=地図作り直す必要出て)お国から怒られたエピソード好き
17423/04/23(日)20:04:34No.1050160754+
>最近特撮版見たんだけどこのゴッドゼノンとかいうサポートメカ強すぎない?
ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!
17523/04/23(日)20:04:36No.1050160767+
>最近特撮版見たんだけどこのゴッドゼノンとかいうサポートメカ強すぎない?
一平が作るものはなんかおかしい
17623/04/23(日)20:04:38No.1050160783+
ゴッドゼノンにボコられてた気がする
17723/04/23(日)20:04:57No.1050160922そうだねx1
>>>当たると怪獣役の人が怪我するレベルの硬い剣だったと聞くけど
>>>なんでそんなに堅い素材で作ったんです…?
>>ねぇこれ普通に武器…
>昔の特撮なんてそんなもんだ
>なんで90年代なんです?
久しぶりのTVシリーズだったからノウハウが…
17823/04/23(日)20:04:59No.1050160933+
説明的に戦国グリッドマンとか変なスピンオフ漫画も全部グリッドマンが作った宇宙みたいなやつだと思った
17923/04/23(日)20:05:02No.1050160958+
>ゴッドゼノンにボコられてた気がする
ちょっと殺されかけただけだよ
18023/04/23(日)20:05:05No.1050160968そうだねx4
>かってに教祖にするなよぉ…あんなの知らないよぉ…
デカパイ宗教
18123/04/23(日)20:05:12No.1050161028そうだねx2
味方側がオーバースペックだけどタケシもひとりで怪獣デザインからプログラムハッキングからこなせるオールラウンダーだからやっぱあの世界の中学生有能すぎるのでは…?
18223/04/23(日)20:05:18No.1050161057+
夢芽ちゃん創造するとかけっこいナイーブな面があるのねグリッドマン
18323/04/23(日)20:05:37No.1050161200そうだねx1
>>最近特撮版見たんだけどこのゴッドゼノンとかいうサポートメカ強すぎない?
>ゴッドゼノンのパワーを思い知れ!
目を覚ますだけじゃないの?というゆかの目線がたまらない
18423/04/23(日)20:05:37No.1050161202そうだねx1
ホットドッグ食ってたら必殺武器思いつく男だからな一平…
18523/04/23(日)20:05:43No.1050161258+
ゴッドゼノンは…コンボイなんだろ!?
18623/04/23(日)20:05:46No.1050161282そうだねx5
とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
18723/04/23(日)20:05:49No.1050161313そうだねx1
>味方側がオーバースペックだけどタケシもひとりで怪獣デザインからプログラムハッキングからこなせるオールラウンダーだからやっぱあの世界の中学生有能すぎるのでは…?
絵描くのなんてマウスですらないぞ
キーボードだ
18823/04/23(日)20:05:55No.1050161348+
>味方側がオーバースペックだけどタケシもひとりで怪獣デザインからプログラムハッキングからこなせるオールラウンダーだからやっぱあの世界の中学生有能すぎるのでは…?
なので中学生がエージェントみたいな名称にされる
18923/04/23(日)20:06:08No.1050161438+
DYNAZENON放送時は特撮のミイラ事件があった世界線だから
あれは現実世界の話だろと言われてた
監督は「彼らにとっては現実です」と濁していた
19023/04/23(日)20:06:09No.1050161447そうだねx1
>味方側がオーバースペックだけどタケシもひとりで怪獣デザインからプログラムハッキングからこなせるオールラウンダーだからやっぱあの世界の中学生有能すぎるのでは…?
私と共に戦ってくれる戦士達の名前は新世紀中学生にしよう
19123/04/23(日)20:06:22No.1050161529そうだねx1
>味方側がオーバースペックだけどタケシもひとりで怪獣デザインからプログラムハッキングからこなせるオールラウンダーだからやっぱあの世界の中学生有能すぎるのでは…?
キーボードで怪獣の絵描くのすごい
19223/04/23(日)20:06:24No.1050161545そうだねx2
>ホットドッグ食ってたら必殺武器思いつく男だからな一平…
スペシャルドッグ!スペシャルドッグです!!
19323/04/23(日)20:06:26No.1050161558+
>とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
あんた贅沢なんだよ…
19423/04/23(日)20:06:55No.1050161759そうだねx1
>とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
だからリアリティが無いね言われるんだよ
19523/04/23(日)20:07:03No.1050161816+
武史の怪獣もやたら強い
あと現実にめっちゃ影響出る
19623/04/23(日)20:07:21No.1050161948そうだねx2
ジャンボセイバーみたいな変形玩具みてたらアシストウエポン思いつく男でもある
思い付き特化型中学生…
19723/04/23(日)20:07:26No.1050161984+
グリッドマン人間に対しての期待値高くない?
19823/04/23(日)20:07:41No.1050162122+
>とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
その設定は無理がある
19923/04/23(日)20:07:54No.1050162204そうだねx2
>ホットドッグ食ってたら必殺武器思いつく男だからな一平…
羽の色どうするかな…でめっちゃ悩むの好き
20023/04/23(日)20:07:55No.1050162206+
そういえばユニバースのほうにはシノビラーとか出た?
困ったらシノビラーって印象あるんだけど
20123/04/23(日)20:08:15No.1050162338+
病院の電源系にハッキングをしかけたらなんか鉗子とかメスとかがバチバチしながら浮遊する
20223/04/23(日)20:08:20No.1050162365+
>そういえばユニバースのほうにはシノビラーとか出た?
>困ったらシノビラーって印象あるんだけど
スカイアンチくんが出たよ
20323/04/23(日)20:08:48No.1050162573そうだねx2
その設定は無理があるとか
いまいちリアリティに欠けるとか
いや実際問題おっぱいなんてデカい方がいいけど
20423/04/23(日)20:08:48No.1050162575+
アカネちゃんは世の中が気に入らないから自分の世界に引き篭ったけどタケシは俺が現実の方をどうにかしてやる!ってアクティブだからな
そこにカーンデシファー様の邪悪をひとつまみ
20523/04/23(日)20:09:00No.1050162653そうだねx4
リアルアカネちゃん怪獣好きなだけのJKかと思ってたらドミネーション出来る異能持ちなんて思わんよ…
20623/04/23(日)20:09:02No.1050162666そうだねx3
ここでのメインシナリオが全部終わったらから新しいクエストにちょっと行ってくるよ
あとネタバレなるので言わなかったけど
この体はここのNPCの体を借りた奴だから返すね…お詫びと言っては何だけどこいつ、君の事好きらしいから善処してやって
それでは
20723/04/23(日)20:09:16No.1050162766そうだねx3
>>昔の特撮なんてそんなもんだ
>>なんで90年代なんです?
>久しぶりのTVシリーズだったからノウハウが…
まだノウハウがバリバリに残ってた頃に作った80でさえ明らかに怪獣のアクターさんにクリーンヒットしてる蹴りを連発してた会社だ面構えが違う
20823/04/23(日)20:09:16No.1050162767そうだねx2
>グリッドマン人間に対しての期待値高くない?
ファーストインプレッションがね…こんなウルトラマン他にもいたわ
20923/04/23(日)20:09:30No.1050162864そうだねx3
>ここでのメインシナリオが全部終わったらから新しいクエストにちょっと行ってくるよ
>あとネタバレなるので言わなかったけど
>この体はここのNPCの体を借りた奴だから返すね…お詫びと言っては何だけどこいつ、君の事好きらしいから善処してやって
>それでは
混乱の元
21023/04/23(日)20:10:08No.1050163137そうだねx5
>>グリッドマン人間に対しての期待値高くない?
>ファーストインプレッションがね…こんなウルトラマン他にもいたわ
(どれだ…?)
21123/04/23(日)20:10:17No.1050163209+
NPCにだって心はあるんだーッ!
21223/04/23(日)20:10:21No.1050163247+
6周目特典でアクセプターのとこ握ってる裕太なんかえっちじゃないグリッドマン?
21323/04/23(日)20:10:22No.1050163256そうだねx3
>思い付き特化型中学生…
なので英語のスペルが苦手なことでバランスをとる
21423/04/23(日)20:10:27No.1050163296そうだねx4
そんなに人間が好きになったのか
グリッドマン
21523/04/23(日)20:10:43No.1050163424+
一平は中の人も演技上手い
直人ゆかが棒読みとも言う
21623/04/23(日)20:10:51No.1050163476+
宇宙になってまでまだアレクシス封印してるのなんなんだよ
21723/04/23(日)20:10:54No.1050163497そうだねx1
そういえばグリッド宙返りとかやたらアクロバティックに動いてたな実写原作…
21823/04/23(日)20:11:12No.1050163626そうだねx2
>リアルアカネちゃん怪獣好きなだけのJKかと思ってたらドミネーション出来る異能持ちなんて思わんよ…
モニター見てドミネーションしたら色々出来るアカネちゃんとキーボードカチャカチャするだけで色々出来るタケシ2人が喧嘩したらどっちが強いの?
21923/04/23(日)20:11:15No.1050163646そうだねx2
>>とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
>その設定は無理がある
イマイチリアリティに欠ける
22023/04/23(日)20:11:17No.1050163665そうだねx1
>そんなに人間が好きになったのか
>グリッドマン
グリッドマンにおいてこれを言う立場は誰なんだ
22123/04/23(日)20:11:26No.1050163716そうだねx1
グリッドマンに人の心がわからない超越者の文脈乗せるのはやっぱり無理があったよ
22223/04/23(日)20:11:37No.1050163794+
>>グリッドマン人間に対しての期待値高くない?
>ファーストインプレッションがね…こんなウルトラマン他にもいたわ
真木から立て続けに脳を焼かれ続けたノア
22323/04/23(日)20:11:40No.1050163818そうだねx2
>そんなに学生生活が楽しかったのか
>グリッドマン
22423/04/23(日)20:11:43No.1050163836+
>グリッドマンにおいてこれを言う立場は誰なんだ
グリッドマン
22523/04/23(日)20:11:44No.1050163845そうだねx2
グリッドマンを派遣したハイパー上司がいるはず…
22623/04/23(日)20:11:48No.1050163877+
>そういえばグリッド宙返りとかやたらアクロバティックに動いてたな実写原作…
岡野さんが滅茶苦茶動ける人だからね
22723/04/23(日)20:12:07No.1050164015そうだねx3
>>そんなに人間が好きになったのか
>>グリッドマン
>グリッドマンにおいてこれを言う立場は誰なんだ
同郷の同じ存在じゃないとおかしい弟…ですかね?
22823/04/23(日)20:12:07No.1050164017+
>>そんなに学生生活が楽しかったのか
>>グリッドマン
…ああ!
22923/04/23(日)20:12:22No.1050164131+
そんなセブン上司みたいな
23023/04/23(日)20:12:26No.1050164157+
グリッドママとグリッドパパもいるのかな
23123/04/23(日)20:12:34No.1050164201+
>グリッドマンを派遣したハイパー上司がいるはず…
上司グリッドマンなのは想像できる
23223/04/23(日)20:12:40No.1050164243+
>>>そんなに人間が好きになったのか
>>>グリッドマン
>>グリッドマンにおいてこれを言う立場は誰なんだ
>同郷の同じ存在じゃないとおかしい弟…ですかね?
いいえ
グリッドマンです
23323/04/23(日)20:12:47No.1050164284+
コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
23423/04/23(日)20:12:57No.1050164368+
シグマもハイパーワールドでグリッドマンから分裂して生まれたって言われても今なら信じる
23523/04/23(日)20:13:06No.1050164445+
>>そういえばグリッド宙返りとかやたらアクロバティックに動いてたな実写原作…
>岡野さんが滅茶苦茶動ける人だからね
岡野さんがSSSSでも実写スーツ周りの監修やってるのいいよね…
23623/04/23(日)20:13:16No.1050164526そうだねx1
>コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
おおよそそんな感じ
23723/04/23(日)20:13:18No.1050164537+
>グリッドマンに人の心がわからない超越者の文脈乗せるのはやっぱり無理があったよ
超越者なりに人の心はわかっててもどんくさくてふわっとしたことしか言えないだけだからな…
23823/04/23(日)20:13:21No.1050164564そうだねx1
グリッドのパパがいる
グリッドのママがいる
そしてシグマがやってきた
23923/04/23(日)20:13:23No.1050164583そうだねx1
>コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
そうだよ
アノシラスが原住してたCWはキーボードの中にある
24023/04/23(日)20:13:25No.1050164599そうだねx2
犬の首輪爆弾はやりすぎですよね…
24123/04/23(日)20:13:27No.1050164607そうだねx1
(今回ダイナドラゴン出番無かったから何かリメイクして~)
24223/04/23(日)20:13:42No.1050164732そうだねx1
>>コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
>おおよそそんな感じ
つまり俺の電動オナホのCWも……?
24323/04/23(日)20:13:42No.1050164737+
>いいえ
>グリッドマンです
グリッドマンは悪くないよ
24423/04/23(日)20:13:48No.1050164786そうだねx2
>>>とんでもねぇあたしゃちょっとCWにアクセスして世界を一つ作ってそこでは絶対的な権能を持ってて他の世界では信仰されてて怪獣を支配するインスタンスドミネーションのオリジンでデザイン決まったら学校行きながら一週間でプロ顔負けの怪獣フィギュアを作れるだけのどこにでもいる黒髪美少女デカパイJKだよぉ…
>>その設定は無理がある
>イマイチリアリティに欠ける
実際問題おっぱいなんて大きい方が良いけど
24523/04/23(日)20:13:54No.1050164837+
ネットワーク繋がってなくてもあるんよなコンピューターワールド
24623/04/23(日)20:13:55No.1050164850+
説明は後だ!(特にしない)
24723/04/23(日)20:14:22No.1050165069+
>つまり俺の電動オナホのCWも……?
ハッキングされてちんこもげるぐらいの超バキュームされちゃうんだ…
24823/04/23(日)20:14:24No.1050165091+
>つまり俺の電動オナホのCWも……?
充電ケーブルで繋いだら繋がる
24923/04/23(日)20:14:28No.1050165123+
>毒ガスはやりすぎですよね…
25023/04/23(日)20:14:28No.1050165133そうだねx1
>説明は後だ!(特にしない)
裕太側がこれ言うのはさぁ…精神がヒーローなの?
25123/04/23(日)20:14:38No.1050165214+
>ネットワーク繋がってなくてもあるんよなコンピューターワールド
今回のアカネくんとかそのへんの捨てPCからアレクシス操作してたからな…
25223/04/23(日)20:14:40No.1050165229+
>水道から塩酸はやりすぎですよね…
25323/04/23(日)20:14:50No.1050165291+
>リアルアカネちゃん怪獣好きなだけのJKかと思ってたらドミネーション出来る異能持ちなんて思わんよ…
そもそもツツジ台作ってそこで神様ごっこしつつ理想の学園生活して引き籠もってたのは自前の力だ
25423/04/23(日)20:14:53No.1050165304そうだねx1
>>>コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
>>おおよそそんな感じ
>つまり俺の電動オナホのCWも……?
(オナホを買おうとしてるのを見られた武史の逆恨みで空を飛んで高圧電流を放つ電動オナホ)
25523/04/23(日)20:15:10No.1050165431+
>>説明は後だ!(特にしない)
>裕太側がこれ言うのはさぁ…精神がヒーローなの?
このメンタルは特異点ですわ…
25623/04/23(日)20:15:18No.1050165494+
>>コンピュータワールドって電化製品毎に個別にあるモノなの?
>そうだよ
>アノシラスが原住してたCWはキーボードの中にある
ツツジ台キーボードのCW説あったよな
25723/04/23(日)20:15:19No.1050165507+
>ハッキングされてちんこもげるぐらいの超バキュームされちゃうんだ…
何が起こるかは怪獣次第というか
繋がった結果馬鹿みたいにちんこデカくて長くなるみたいなことも起こるぞ
25823/04/23(日)20:15:34No.1050165624+
勇気と絆でいくらでも強くなるからいいんだ
いいったらいいんだ
25923/04/23(日)20:15:43No.1050165687+
>ネットワーク繋がってなくてもあるんよなコンピューターワールド
コンピューターで繋がってるだけで普通に別の世界だからな…
大雑把に言えばコンピューターがオーラロードになってるバイストン・ウェルみたいなかんじ
26023/04/23(日)20:16:02No.1050165830そうだねx2
>犬の首輪爆弾はやりすぎですよね…
>>毒ガスはやりすぎですよね…
>>水道から塩酸はやりすぎですよね…
やっぱ特撮版はちょっと狂ったエピソード多いな…
26123/04/23(日)20:16:11No.1050165929そうだねx1
>勇気と絆でいくらでも強くなるからいいんだ
>いいったらいいんだ
グリッドマンのレス
礼賛するシグマ
26223/04/23(日)20:16:34No.1050166175そうだねx3
おっぱいとおしりとふとももは大きいほうがいいんだ裕太!(CV緑川光)
26323/04/23(日)20:16:37No.1050166203+
>>犬の首輪爆弾はやりすぎですよね…
>>>毒ガスはやりすぎですよね…
>>>水道から塩酸はやりすぎですよね…
>やっぱ特撮版はちょっと狂ったエピソード多いな…
ハーブでもやってるような展開割とあるよね
26423/04/23(日)20:16:48No.1050166298+
>やっぱ特撮版はちょっと狂ったエピソード多いな…
タケシ自身もこれちょっとやりすぎじゃね?ってなったりするし…
26523/04/23(日)20:17:23No.1050166610+
>大雑把に言えばコンピューターがオーラロードになってるバイストン・ウェルみたいなかんじ
ウルトラの星から来たウルトラマンという文脈で
ハイパーワールドからコンピュータワールドにやってきたグリッドマンみたいな形だからな
こっちの特撮世界とは直接繋がってないけど
26623/04/23(日)20:17:35No.1050166720+
電子マネー使い切ったらそのレジが爆発する!はお前何を求めてたんだよすぎる
今やられたらえらい事になりそうだけど

[トップページへ] [DL]