[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3029人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu2125761.mp4
fu2125743.png[見る]
fu2125741.jpg[見る]
fu2125739.jpg[見る]


画像ファイル名:1682139527816.jpg-(84820 B)
84820 B23/04/22(土)13:58:47No.1049672992そうだねx6 16:01頃消えます
かなり銀色の巨人って表現が似合うデザインで好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/04/22(土)14:00:19No.1049673382そうだねx10
かっこいいと思うけど不穏な感じもある
223/04/22(土)14:00:32No.1049673428そうだねx5
サーガの系統を感じる
323/04/22(土)14:01:04No.1049673545+
装飾取ったらシンプルなマン兄さん顔なんだよね
423/04/22(土)14:01:39No.1049673676+
血管イメージ?
523/04/22(土)14:01:57No.1049673750+
声がおたけびみたいでいいと思う
623/04/22(土)14:02:00No.1049673761+
去年のデッカーに続いてかなり好きなデザイン
723/04/22(土)14:02:36No.1049673872そうだねx4
変身音声にシステム音がないのかなり革新的だよね
823/04/22(土)14:02:40No.1049673891+
ネクサスの系譜?
923/04/22(土)14:03:19No.1049674010そうだねx3
>ネクサスの系譜?
グレーの下地に銀色はノアさんアンファンス感ある
1023/04/22(土)14:03:20No.1049674013+
立体化大変だなぁと思う
1123/04/22(土)14:03:26No.1049674049+
ファンアート殺しのデザインしてる
1223/04/22(土)14:03:53No.1049674148+
パワーアップフォームがどんななるか気になる
1323/04/22(土)14:04:08No.1049674205+
足のデザインが有機的でいい意味で気持ち悪い
1423/04/22(土)14:04:32No.1049674275そうだねx10
>変身音声にシステム音がないのかなり革新的だよね
一周回った感あるよね
1523/04/22(土)14:04:32No.1049674278そうだねx2
監督Zの人だっけ?
1623/04/22(土)14:04:32No.1049674279そうだねx5
デザインよりも声が異質に感じる
1723/04/22(土)14:04:42No.1049674312+
決めポーズ?がかなり独特
1823/04/22(土)14:05:53No.1049674598+
>決めポーズ?がかなり独特
ムエタイだってあれ
1923/04/22(土)14:06:43No.1049674797+
顔付きがスマートでなんていうか成人男性って感じの顔してる
頬もなんかシュッとしてる感じで年齢高そう
2023/04/22(土)14:06:50No.1049674822+
>決めポーズ?がかなり独特
前作前線作との繋がりがなくて全く新しい世界観で変なポーズするウルトラマンって結構ガイアオマージュ入ってる気もする
2123/04/22(土)14:07:52No.1049675046そうだねx6
>パワーアップフォームがどんななるか気になる
俺はスタンダードなはずなのにこれがパワーアップ状態に見える
スタイルとして無駄を削ぎ落としてるのに顔回りにアクセントついてて非対称のトライバルなカラーリングすっげえかっこいい
2223/04/22(土)14:08:01No.1049675074そうだねx1
久しぶりに新天体の宇宙人だからデザインは攻めるよね
2323/04/22(土)14:08:24No.1049675177そうだねx15
>ファンアート殺しのデザインしてる
fu2125739.jpg[見る]
2423/04/22(土)14:08:52No.1049675290+
放送開始だいぶ先だな
2523/04/22(土)14:09:06No.1049675353+
ケバコラメイクみたいなのなかったらスタンダードな顔だな
2623/04/22(土)14:10:07No.1049675581+
でもこんな異質な佇まいでもふわふわちゃん出るんですよ
デザインどうするんだろ…
2723/04/22(土)14:10:25No.1049675654+
声もポーズも異質すぎる…好き
2823/04/22(土)14:10:29No.1049675667+
>ファンアート殺しのデザインしてる
塗りで表現すると意外と描ける
線画ベースだと死ぬ
2923/04/22(土)14:10:32No.1049675679+
お外で拾ってきた頭コラ
fu2125741.jpg[見る]
fu2125743.png[見る]
3023/04/22(土)14:11:06No.1049675804+
やっぱり素体あるタイプだよな…
3123/04/22(土)14:11:11No.1049675821そうだねx1
>放送開始だいぶ先だな
言っても3ヶ月何てすぐよ
3223/04/22(土)14:11:20No.1049675857そうだねx1
タイプチェンジはしないらしいのも異質
3323/04/22(土)14:11:44No.1049675946+
>お外で拾ってきた頭コラ
>fu2125741.jpg[見る]
>fu2125743.png[見る]
サーガかな
3423/04/22(土)14:12:20No.1049676098+
子供は普通のウルトラマンに水色で鶏冠を
赤青で線書けばそれっぽくなるか
3523/04/22(土)14:12:25No.1049676124そうだねx2
アンファンスは銀色イメージな一方でどことなく地味な雰囲気もしてたので(十勇士で並んだ時とか)
銀色ベースかつ赤青のラインと目元でメリハリつけるのいいよね
3623/04/22(土)14:13:07No.1049676272+
>タイプチェンジはしないらしいのも異質
ないの?!当たり前のようにこれまでもしてたから今回もするのかと思ってた
3723/04/22(土)14:13:20No.1049676323+
ルオオオオオオオオオ!!
3823/04/22(土)14:14:07No.1049676505そうだねx2
噂で「マックス的な話らしい」と漏れてたけど
ひょっとしたらタイプチェンジ無しのことを指してたんだろうか
3923/04/22(土)14:14:38No.1049676621+
オォイォイォイォォォ!!!みたいな掛け声しててマジ怖い
4023/04/22(土)14:15:06No.1049676722+
https://youtu.be/PVqnraoxaGY [link]
これの6分くらいで掛け声聞こえるけどめっちゃうるさい
4123/04/22(土)14:15:23No.1049676786+
fu2125761.mp4
4223/04/22(土)14:15:38No.1049676839+
ブレーザーブレスがレジェンドの演出凝りまくってて
逆に本編じゃ絶対使わねえ…ってなる
4323/04/22(土)14:15:43No.1049676866+
やっぱ左右非対称デザイン好き
4423/04/22(土)14:16:25No.1049677032+
日本語喋らない癖に歴代でトップクラスにうるさいウルトラマンだ
4523/04/22(土)14:16:29No.1049677046+
掛け声最初PV見てた時は怪獣のかと思ったもんね
4623/04/22(土)14:16:49No.1049677140そうだねx3
声がすごいね
唸り声みたいなのは初じゃないか
4723/04/22(土)14:17:07No.1049677214+
もしブレーザー自身に意思があるんだとしたら新人というか子供っぽい精神性のウルトラマンでそれをゲント隊長が導いていく感じだったりするんかな
4823/04/22(土)14:17:13No.1049677241そうだねx8
初期案っぽさがすごい
4923/04/22(土)14:17:25No.1049677293そうだねx2
ブレスのアニメーションが綺麗過ぎる…
5023/04/22(土)14:17:38No.1049677359+
そういえばアイテム独自の声無しだし怪獣のストーンは出ないのかな
5123/04/22(土)14:17:43No.1049677386そうだねx1
>声がすごいね
>唸り声みたいなのは初じゃないか
これまでがシャウトならブレーザーさんはグロウルとかそういうレベル
5223/04/22(土)14:18:06No.1049677478+
ブレーザーに意思はあるっぽいから喋れないんだろうか
5323/04/22(土)14:18:26No.1049677567そうだねx1
>そういえばアイテム独自の声無しだし怪獣のストーンは出ないのかな
販促的には怪獣ストーンがメインらしいが
5423/04/22(土)14:18:41No.1049677659+
> https://youtu.be/PVqnraoxaGY [link]
隊長必殺技叫ぶ感じか?
玩具だけの仕様かもしれないけど
5523/04/22(土)14:18:41No.1049677662そうだねx2
>ブレーザーブレスがレジェンドの演出凝りまくってて
>逆に本編じゃ絶対使わねえ…ってなる
全部アニメーション違うの凄いなって…
5623/04/22(土)14:19:38No.1049677917そうだねx4
オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
5723/04/22(土)14:19:58No.1049677986そうだねx1
バンダイのバーサライタ生産ライン無駄なく使うぞという意気込みを感じる
5823/04/22(土)14:20:10No.1049678029+
他の玩具で培ったであろうギミック発展させるのいいよね…
5923/04/22(土)14:20:13No.1049678043+
>オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
二次会後の俺
6023/04/22(土)14:20:36No.1049678159+
暗闇の中だとネクストのアンファンス感が凄い
6123/04/22(土)14:21:29No.1049678346+
玩具特報キーワード!の中に天の声あるからまだ固有アナウンスボイスを出してないだけな気がする
6223/04/22(土)14:21:39No.1049678393+
目から光がもれてるデザインなのかな
6323/04/22(土)14:21:55No.1049678481そうだねx13
>>オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
>二次会後の俺
一次会で帰っとけよ…
6423/04/22(土)14:23:39No.1049678902+
>玩具特報キーワード!の中に天の声あるからまだ固有アナウンスボイスを出してないだけな気がする
今回はなんと!天の声が無いんです!
という紹介の可能性もあるからな…
6523/04/22(土)14:23:55No.1049678968そうだねx2
>玩具特報キーワード!の中に天の声あるからまだ固有アナウンスボイスを出してないだけな気がする
天の声!無えよそんなもん!!!どうだ!!!!!!かもしれん
6623/04/22(土)14:24:35No.1049679131そうだねx1
何かブレーザーさんに限っては目付き悪いというか強面なのを強く感じる
6723/04/22(土)14:25:01No.1049679247+
バンマニの動画で天の声っぽいのは無かったな
6823/04/22(土)14:25:27No.1049679363そうだねx1
>何かブレーザーさんに限っては目付き悪いというか強面なのを強く感じる
PVで怪獣にガンくれてんの怖いよね
6923/04/22(土)14:25:42No.1049679420+
ホォォ…キェェェェ~!って感じの声がすごいガイファードの敵思い出す
7023/04/22(土)14:25:53No.1049679467そうだねx2
>>ネクサスの系譜?
>グレーの下地に銀色はノアさんアンファンス感ある
赤と青がジュネッスも連想させていい…
7123/04/22(土)14:26:08No.1049679522+
天の声あるならPVの変身シーンでわざわざ隠すか?みたいなのもある
7223/04/22(土)14:28:30No.1049680115そうだねx2
>天の声あるならPVの変身シーンでわざわざ隠すか?みたいなのもある
玩具紹介の方もZさんゼットライザーの声しかしないしな…
7323/04/22(土)14:28:51No.1049680208+
言われてみると確かに大きく四股を踏んでる感じとかガイアを思い出すな
7423/04/22(土)14:29:15No.1049680312+
足の爪先が足袋履いてるみたいだな
7523/04/22(土)14:29:18No.1049680335そうだねx2
SEもなんか変わってるよね不協和音っぽいというか
7623/04/22(土)14:29:48No.1049680458そうだねx5
インタビュー動画で隊長役の人がブレーザーストーンを「この子」って言ってて
スレ画が未成熟だったり無垢な子供みたいな存在な線は割とありそう
7723/04/22(土)14:30:32No.1049680663そうだねx1
>SEもなんか変わってるよね不協和音っぽいというか
PVのBGMもだけどストレートにヒロイックな感じではないよね
7823/04/22(土)14:30:50No.1049680723そうだねx1
Nの香りがする
7923/04/22(土)14:30:57No.1049680748+
歴代ロボと違ってアースガロンの方にも強化とか来るみたいだから
そっちと分散してるしてんのかな
ブレーザーじゃなくてアースガロンに最強形態来たりして
8023/04/22(土)14:31:00No.1049680759そうだねx1
>インタビュー動画で隊長役の人がブレーザーストーンを「この子」って言ってて
>スレ画が未成熟だったり無垢な子供みたいな存在な線は割とありそう
つまり…タイガとゼットが心身共に真っ当に先輩ぶれるんだな?
8123/04/22(土)14:31:34No.1049680905+
変身シーンのエフェクトがシンプルというかちょっと昭和感ある
8223/04/22(土)14:32:10No.1049681047+
知性はあるけど蛮族みたいな可能性はあるかも知れない
8323/04/22(土)14:32:12No.1049681057+
アシンメトリーからシンメトリーくらいの変化はしそうだけど今のところ本当に何もわかんええな!
8423/04/22(土)14:32:48No.1049681204+
夜戦かっこいい
8523/04/22(土)14:32:59No.1049681260そうだねx5
蕨野さん声もめっちゃ良いな
何だあの「俺が行く」のクソ頼もしさは
8623/04/22(土)14:33:00No.1049681266+
今回のメカ枠はかわいい感じなのでおもちゃ買っちゃいそう
フィギュアーツも出るかな
8723/04/22(土)14:33:14No.1049681313+
なんか2人が合体してるようなデザインに見えるな
8823/04/22(土)14:33:55No.1049681499+
口が聞けないけど正義感を持つ無垢な子供か
8923/04/22(土)14:34:29No.1049681648そうだねx6
>蕨野さん声もめっちゃ良いな
>何だあの「俺が行く」のクソ頼もしさは
…熱ッ!あっツ!!
9023/04/22(土)14:34:37No.1049681692そうだねx3
今回例年以上に滅茶苦茶ワクワクしてる…早く7月になって…
9123/04/22(土)14:34:43No.1049681715+
>蕨野さん声もめっちゃ良いな
>何だあの「俺が行く」のクソ頼もしさは
ハート様やってた頃から声クソかっこいいし頼もしかったからな…
9223/04/22(土)14:35:35No.1049681930+
諦めの悪そうなデザインだな
9323/04/22(土)14:35:54No.1049682011+
俺のハート様アーツが久々に日の目を見るときが来た
9423/04/22(土)14:36:33No.1049682170+
>SEもなんか変わってるよね不協和音っぽいというか
ヴァン・アレン帯の音を元にしてるらしい
9523/04/22(土)14:36:51No.1049682243+
怪獣側が本能的に恐怖を覚えそうなぐらいには目付きが悪い
9623/04/22(土)14:37:35No.1049682435+
もし本当に子供みたいな情緒だったら戦わせたくなくなるな…
9723/04/22(土)14:37:39No.1049682447+
>ヴァン・アレン帯の音を元にしてるらしい
音とかあんの…?
9823/04/22(土)14:37:40No.1049682452+
ブラックホール出身みたいだけど左半身見る納得いく
9923/04/22(土)14:38:19No.1049682609+
PVの途中で聞こえる叫び声みたいなのはウルトラマンなのか怪獣なのか…
10023/04/22(土)14:38:36No.1049682688+
本当にデザインいいわ…螺旋模様がカッコ良すぎる
10123/04/22(土)14:38:51No.1049682745+
スレ画の姿を見た怪獣がビビるみたいな演出は割と見てみたい
10223/04/22(土)14:38:59No.1049682776+
>>ヴァン・アレン帯の音を元にしてるらしい
>音とかあんの…?
変身ブレスレットのキュイーみたいな音だと思う
10323/04/22(土)14:39:13No.1049682833+
ネクサスはデュナミストによって赤と青のカラーついたけど同じ感じかな
血管モチーフだとしたらそういう意味なのも何となく符合するし
10423/04/22(土)14:39:56No.1049683023そうだねx5
>>>オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
>>二次会後の俺
>一次会で帰っとけよ…
俺が行く
10523/04/22(土)14:40:48No.1049683231+
>>ヴァン・アレン帯の音を元にしてるらしい
>音とかあんの…?
電磁波とか電波を音の周波数に変換すると小鳥のさえずりみたいに聞こえるそうだ
10623/04/22(土)14:40:59No.1049683283+
例年以上に人格が読めない
10723/04/22(土)14:41:15No.1049683354+
>>>>オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
>>>二次会後の俺
>>一次会で帰っとけよ…
>俺が行く
ゲント隊長!
10823/04/22(土)14:41:22No.1049683386+
>>>>オォエオォエオォエ…シャアアアオェエエエエエ
>>>二次会後の俺
>>一次会で帰っとけよ…
>俺が行く
帰れっつってんだろ!
10923/04/22(土)14:41:27No.1049683405そうだねx3
バンダイ公式のブレスレット紹介動画でも隊長の必殺技の名乗り以外は唸り声と叫び声しかなかったのはびっくり
11023/04/22(土)14:41:53No.1049683500+
今回石のホルダーみたいなの無いんだな
11123/04/22(土)14:42:38No.1049683710そうだねx1
石なのが原始的
11223/04/22(土)14:42:47No.1049683741+
赤青ラインがない初期形態か弱体化形態ありそう
11323/04/22(土)14:42:49No.1049683747+
神に供物を捧げるかのような両手の開き方好き
11423/04/22(土)14:43:21No.1049683893+
タイチョウミズカラガ!?
11523/04/22(土)14:43:25No.1049683924そうだねx2
>今回石のホルダーみたいなの無いんだな
「普段からポケットに入れてる」つってたから多分ティッシュや鍵と一緒に入れてる
たまにそのまま洗濯機に入れちゃう
11623/04/22(土)14:43:28No.1049683937そうだねx1
アース君の活躍も楽しみだ
11723/04/22(土)14:43:46No.1049684006そうだねx2
>今回石のホルダーみたいなの無いんだな
歴代ウルトラマンのは劇中出さないっぽくて
使うらしい怪獣のは前半じゃ2個位しか出さないっぽいから
ホルダー要らん…
11823/04/22(土)14:44:16No.1049684128そうだねx1
>>俺が行く
>帰れっつってんだろ!
隊長が帰らないと帰れないしな…
11923/04/22(土)14:44:21No.1049684154+
>たまにそのまま洗濯機に入れちゃう
ストーンのお陰でいつもより綺麗になってるんだ…
12023/04/22(土)14:44:25No.1049684171+
他のウルトラマンのブレーザーストーン本編で出るのかな…
12123/04/22(土)14:44:47No.1049684279そうだねx6
声だけだと怪獣の咆哮の類いだよ…
12223/04/22(土)14:45:54No.1049684513+
インタビューで必殺技ポーズっぽいのやってたけどほんとに槍投げてる…
12323/04/22(土)14:46:46No.1049684718そうだねx4
血管モチーフって読み取るとアレだけど
純粋に見た目で見ると筋肉の上に幾何学模様のボディペイントしてる感じで
グロテスクさもなく抽象化できてるのがウルトラマンらしいなって
12423/04/22(土)14:48:39No.1049685193+
ブレーザーのあれはワイクルーだろ
12523/04/22(土)14:49:12No.1049685344そうだねx1
リブットみたいな武器かと思ったら必殺技なんだな槍
12623/04/22(土)14:49:40No.1049685457+
槍がまんま槍で出てくるんじゃなくて光線を槍状に束ねてるって設定が斬新
スペシウム光線みたいに相手に向かって放出するってかなり基礎とはいえかなり技量必要なのかな
12723/04/22(土)14:50:06No.1049685566+
トレーラーBGMはちょっとこれ思い出した
https://youtu.be/HAYPkVeWjXM [link]
12823/04/22(土)14:50:21No.1049685630+
>放送開始だいぶ先だな
実質2ヶ月程度だぞ
12923/04/22(土)14:51:11No.1049685817+
毎回「俺が行く」って現場に出てくる隊長になるのかな…
13023/04/22(土)14:51:13No.1049685833+
>リブットみたいな武器かと思ったら必殺技なんだな槍
今年はインタビューだとバレード大喜利やるっぽい感じだし
武器使ってくる奴にはそういう使い方もするんじゃねえかな
13123/04/22(土)14:51:40No.1049685948+
なんだこれは具合ではタローマンとタメ張れる
13223/04/22(土)14:53:00No.1049686273+
こんなんなのに使用武器の名前はガラダマ雷鳴剣チルソナイトソードだと言う…
13323/04/22(土)14:53:27No.1049686410そうだねx2
>毎回「俺が行く」って現場に出てくる隊長になるのかな…
現場に出てない隊長のがむしろ少ないぞこのシリーズ
ガッツセレクトだってナースデッセイで毎回出てるし
13423/04/22(土)14:53:38No.1049686455+
インタビューによ田口が考えるSF設定から必然性があるデザインらしいね
13523/04/22(土)14:53:49No.1049686505そうだねx1
俺が行くって言ってくれる上司は頼れる
13623/04/22(土)14:54:15No.1049686600+
>こんなんなのに使用武器の名前はガラダマ雷鳴剣チルソナイトソードだと言う…
だっせえ!
13723/04/22(土)14:54:17No.1049686610そうだねx2
例の剣がよっぽどプレイバリューあるんだろうな
13823/04/22(土)14:54:17No.1049686612そうだねx1
色んな要素から何となく覚える違和感は意図してるものなんだろうな
13923/04/22(土)14:54:32No.1049686674そうだねx1
管理職が現場にでちゃダメだよ!
14023/04/22(土)14:54:43No.1049686723そうだねx1
>こんなんなのに使用武器の名前はガラダマ雷鳴剣チルソナイトソードだと言う…
めちゃめちゃガラモン推してくるじゃん…
14123/04/22(土)14:54:51No.1049686748+
意思疎通出来るのかな…
14223/04/22(土)14:55:52No.1049686992+
本人がタイプチェンジしない代わりに先輩ストーンで遊んでもらうためにニュージェネ全体の総集編やったのかな
14323/04/22(土)14:56:20No.1049687113そうだねx4
現場に出るのはともかく正体不明かつ意思の疎通が難しそうなのは困る…
14423/04/22(土)14:56:23No.1049687132+
最近の目のちっちゃいウルトラマン見た目だけだと苦手だったんだけどなんかこの子はグッとくるな
14523/04/22(土)14:56:26No.1049687139+
アイテムの名前に「電光変身」ってあるけど何か関係はあるのかな
14623/04/22(土)14:57:17No.1049687327そうだねx5
文脈的にはミスリルとかオリハルコンの剣的な感じなんだろうけど
ガラモンの電子頭脳の素材が57年後にウルトラマンの武器になるって誰も思わないよ!
14723/04/22(土)14:57:34No.1049687401そうだねx2
>最近の目のちっちゃいウルトラマン見た目だけだと苦手だったんだけどなんかこの子はグッとくるな
相変わらず後藤デザインで目が小さめだけど目の周りのエフェクトで気にならなくなってるね
14823/04/22(土)14:57:40No.1049687422そうだねx1
中間や最終形態でクリスタル部分がどうなるのか楽しみ
アンシンメトリーで行ってほしい
14923/04/22(土)14:58:01No.1049687506そうだねx1
ガラモンと見た目同じガラダマがくっ付いてるって装飾施した棍棒なのを思い浮かべてしまう
ちゃんと格好いい剣なんだろうけど
15023/04/22(土)14:58:17No.1049687580+
カラーついてる左の方の顔のエナジーエフェクトでかいんだな
15123/04/22(土)14:59:08No.1049687794そうだねx3
ちゃんと描こうとするとクソ難しいけど子供さんのお絵描き的にはぐちゃぐちゃ~っとすれば似るからいいのかも
15223/04/22(土)14:59:19No.1049687841そうだねx2
>ガラモンの電子頭脳の素材が57年後にウルトラマンの武器になるって誰も思わないよ!
文字通りガラダマから刀身生えてる剣でレバー倒したらガラダマが回って剣が光るらしいんで…なんだコレ?
15323/04/22(土)14:59:33No.1049687909+
チルソナイトソードは小物認識無いそうだけど
いけるのか…?
15423/04/22(土)15:00:43No.1049688167そうだねx2
>意思疎通出来るのかな…
融合後にブレーザーの記憶を見て味方だと判別してるから難しそうだな
ボディランゲージとかだろうか
15523/04/22(土)15:02:22No.1049688539+
>現場に出るのはともかく正体不明かつ意思の疎通が難しそうなのは困る…
田口監督曰く上司と部下、家庭と仕事、異星人と地球の板挟みがドラマのテーマらしい
15623/04/22(土)15:02:46No.1049688642+
登場怪獣のギミックを再現できる
ウルトラ怪獣アドバンスってのが出るらしい
15723/04/22(土)15:03:07No.1049688725+
ウルトラマン床屋
15823/04/22(土)15:03:07No.1049688726そうだねx5
アースガロンはちょっと売る気満々過ぎる…
既存の怪獣ソフビよりでかいけどアースガロンと合わせられるサイズの新ブランド怪獣ソフビ出すしそれにアースガロンの強化パーツ付けたりしてくるらしい…
15923/04/22(土)15:03:15No.1049688758+
カラータイマーの構造ちょっと異質だよな
サーガみたいに表のカバーみたいな大きい丸の中に普通のウルトラマンのタイマーみたいな光源がもう一個入ってる感じ
16023/04/22(土)15:03:33No.1049688827+
技名叫びのスパイラルバレードだけど槍状にして使うんだろうから技名として叫ぶタイミングマチマチになりそう
16123/04/22(土)15:04:24No.1049689034+
いつもは本編見るまではそこまで変身アイテム欲しくならないんだけど見る前から欲しくなったのは初めてだ
16223/04/22(土)15:05:58No.1049689444+
デザインとか設定とか全体的に映画のネクサスと近いものをほんのり感じる
16323/04/22(土)15:07:28No.1049689839+
カラータイマーを中心に
吹き出してるかあるいは逆に引き摺り込まれてるようなデザインの密度の配置してる
16423/04/22(土)15:09:06No.1049690242+
ウルトラセブンの記念年だからチルソナイト出すのかな
16523/04/22(土)15:09:22No.1049690315+
アースガロンはあれ絶対ビーム砲が2つついた戦闘機背負ってスーパーアースガロンになるだろ
16623/04/22(土)15:09:56No.1049690460そうだねx4
>アースガロンはちょっと売る気満々過ぎる…
>既存の怪獣ソフビよりでかいけどアースガロンと合わせられるサイズの新ブランド怪獣ソフビ出すしそれにアースガロンの強化パーツ付けたりしてくるらしい…
セブンガーで味を占めたか…
もっと味占めろ…
16723/04/22(土)15:09:57No.1049690464+
>既存の怪獣ソフビよりでかいけどアースガロンと合わせられるサイズの新ブランド怪獣ソフビ出すしそれにアースガロンの強化パーツ付けたりしてくるらしい…
既存のソフビはウルトラマンに比べて怪獣が小さすぎるのがネックだったので怪獣のみ大型化は嬉しい
16823/04/22(土)15:10:08No.1049690508そうだねx1
>アースガロンはあれ絶対ビーム砲が2つついた戦闘機背負ってスーパーアースガロンになるだろ
尻尾の短さがVS世代だよね
16923/04/22(土)15:10:13No.1049690531+
ちょっと前に貼られたすき家のトレーニングしてる人みたいなポーズ
17023/04/22(土)15:11:06No.1049690745+
不穏要素満々だけどなにもなかったぜ!ってパターンもありえる
17123/04/22(土)15:11:39No.1049690877+
>カラータイマーを中心に
>吹き出してるかあるいは逆に引き摺り込まれてるようなデザインの密度の配置してる
ブレーザーって現象がこんな感じらしいからその通りの意図なのかもしれん
>ブレーザーは一般的な活動銀河核と同様に、母体となる銀河の中心に位置する大質量ブラックホールに物質が落下する際のエネルギー放出がその活動の源となっている。
>星間ガスや星間塵、まれに恒星がそのブラックホールの重力にとらえられ、落下していく途中で高温の降着円盤を形成する。
>この降着円盤から莫大な量の光子、電子、陽電子やその他の素粒子が放出される。
>この領域は非常に小さく、およそ10-3パーセクである。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC [link]
17223/04/22(土)15:11:57No.1049690933+
>不穏要素満々だけどなにもなかったぜ!ってパターンもありえる
新しいことはやるけど根はしっかり王道らしいからね…変に暗すぎたりはしなさそう
17323/04/22(土)15:12:44No.1049691126そうだねx1
例年より対象年齢ちょっと上がってる感じがするしトリガーデッカーで食いついた子供達にウルトラマン卒業せずそのまま継続して見て欲しいって感じかもしれない
17423/04/22(土)15:12:57No.1049691180+
監督がポジティブで明るめの作品って言ってるからZと似た感じの明るさになると思う
17523/04/22(土)15:14:17No.1049691516そうだねx5
Zと同じメインライターかなって一瞬頭よぎったけどてすぐに現実を思い出して辛くなった
17623/04/22(土)15:15:33No.1049691827そうだねx3
>不穏要素満々だけどなにもなかったぜ!ってパターンもありえる
デッカー人型スフィア説…
17723/04/22(土)15:17:12No.1049692196+
持ってくれよ!ソフビのボディライン塗る人!!
17823/04/22(土)15:18:24No.1049692453そうだねx2
めちゃくちゃカッコいいけど掛け声が怪獣っぽすぎてビビった
あれブレーザーの声でいいのよね?
17923/04/22(土)15:19:06No.1049692606+
公式文の組織されたばかりの「SKaRD」に配属された個性豊かな隊員たちとともにって部分でギャグ要素多めだと確信したぜ
18023/04/22(土)15:19:37No.1049692727+
寝起きに背伸びした時の俺みたいな咆哮するなこのウルトラマン
18123/04/22(土)15:20:03No.1049692844+
>公式文の組織されたばかりの「SKaRD」に配属された個性豊かな隊員たちとともにって部分でギャグ要素多めだと確信したぜ
実写パトレイバーっぽくなりそう
18223/04/22(土)15:20:36No.1049692966そうだねx1
隊長がクソ真面目そうだから多分部下は変なやつ揃いだと思う
18323/04/22(土)15:20:39No.1049692979+
>例年より対象年齢ちょっと上がってる感じがするしトリガーデッカーで食いついた子供達にウルトラマン卒業せずそのまま継続して見て欲しいって感じかもしれない
あと海外展開も見込んでそう
18423/04/22(土)15:21:04No.1049693067そうだねx2
>公式文の組織されたばかりの「SKaRD」に配属された個性豊かな隊員たちとともにって部分でギャグ要素多めだと確信したぜ
SKaRD!?もう駄目だあ~!
18523/04/22(土)15:21:26No.1049693147+
ハートフルストーリーらしいし割りといつものウルトラマンの雰囲気ではあるんじゃないかな
18623/04/22(土)15:21:40No.1049693203そうだねx2
>>公式文の組織されたばかりの「SKaRD」に配属された個性豊かな隊員たちとともにって部分でギャグ要素多めだと確信したぜ
>SKaRD!?もう駄目だあ~!
貴っ様ぁ!納税者だと思ってりゃつけあがりやがって!
18723/04/22(土)15:22:26No.1049693357そうだねx1
>例年より対象年齢ちょっと上がってる感じがするしトリガーデッカーで食いついた子供達にウルトラマン卒業せずそのまま継続して見て欲しいって感じかもしれない
ウルトラセブンみたくなるのか…
18823/04/22(土)15:23:06No.1049693529そうだねx1
やけにデカいせんべいを俺が食うするのか…
18923/04/22(土)15:23:53No.1049693711そうだねx2
10年近くやってきて遂に歴代頼みから脱却出来そうで感動する
19023/04/22(土)15:24:02No.1049693748+
オニツカタイガー感
19123/04/22(土)15:24:09No.1049693780+
アースガロンとブレス
どっちも買ってもらえない子供もいるんだろうな…
俺もお金ないからどっちに絞るか迷うよ
19223/04/22(土)15:26:43No.1049694468+
>俺もお金ないからどっちに絞るか迷うよ
ブレスは先着購入分はニュージェネストーンがつくぞ
しかし子供たちのためにあえてアースガロンを選んでもいい
19323/04/22(土)15:30:13No.1049695329そうだねx5
>10年近くやってきて遂に歴代頼みから脱却出来そうで感動する
怪獣はいつも通り歴代怪獣出てくるだろ
19423/04/22(土)15:30:31No.1049695411+
アースガロン一目惚れしたから欲しい
19523/04/22(土)15:31:13No.1049695587そうだねx12
>10年近くやってきて遂に歴代頼みから脱却出来そうで感動する
粘着荒らしの訛りが消せてないぞ
19623/04/22(土)15:33:03No.1049696034+
>しかし子供たちのためにあえてアースガロンを選んでもいい
そうだな…ありがとう
19723/04/22(土)15:34:21No.1049696346+
>怪獣はいつも通り歴代怪獣出てくるだろ
新規怪獣12体
前後編もあること考えたらかなり少なくなりそう
19823/04/22(土)15:34:23No.1049696356そうだねx1
>怪獣はいつも通り歴代怪獣出てくるだろ
シリーズ変えても怪獣って遺産は次回作以降でも使えるのがウルトラシリーズ最大の強みだからな…
19923/04/22(土)15:35:04No.1049696519そうだねx2
指揮車両が普通のからドンドン改造されてくらしいのが地味に気になる
玩具出る位改造しねえかな…
20023/04/22(土)15:35:19No.1049696572そうだねx1
どっち買うかは一話見て決めてもいいんだ
両方欲しくなるかもしれないのはうん
20123/04/22(土)15:37:14No.1049697048そうだねx5
ぶっちゃけ歴代ウルトラマン客演があるならもちろん嬉しいけども作品が異なっても昔の怪獣を出せるっていうのは何より価値ある積み重ねてきた財産だと思う
20223/04/22(土)15:39:22No.1049697549そうだねx7
怪獣は動物みたいにそういう種族や生き物だから色んな世界にいても良いし、新しい生態や能力が発見されても良いってなったの強いよな
20323/04/22(土)15:40:28No.1049697830そうだねx4
>怪獣は動物みたいにそういう種族や生き物だから色んな世界にいても良いし、新しい生態や能力が発見されても良いってなったの強いよな
怪獣は自由だからな…
20423/04/22(土)15:42:30No.1049698317+
ちょっとXっぽさもあるきがする
20523/04/22(土)15:45:01No.1049698913そうだねx2
ニュージェネストーンは抑えときたいプレイバリューだ…
20623/04/22(土)15:47:39No.1049699520+
>ニュージェネストーンは抑えときたいプレイバリューだ…
バトンタッチが豪華すぎる…
20723/04/22(土)15:52:08No.1049700626+
ブレーザーの変身アイテム超綺麗だな!?
ちょっとベルトさんみたい
20823/04/22(土)15:52:53No.1049700823そうだねx2
>ブレーザーの変身アイテム超綺麗だな!?
>ちょっとベルトさんみたい
おそらく同じバーサライタの技術を使っていると思う
めっちゃ綺麗
20923/04/22(土)15:57:08No.1049701817そうだねx1
設定が大人っぽい分キャラクターの明るさで引っ張る感じにはなると思う

[トップページへ] [DL]