NHKハートネット

4.1万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
NHKハートネット
@nhk_heart
NHK福祉ポータルサイト「ハートネット」の公式アカウントです。放送内容の予告や福祉関係の情報などをつぶやきます。皆さんがつながるお手伝いができればと思います。ハッシュタグは「#ハートネット」。▼取材用アカウントは ▼利用規約はこちら→ nhk.jp/rules
東京都渋谷区nhk.jp/heart-net2010年7月からTwitterを利用しています

NHKハートネットさんのツイート

女性であることと障害があることが重なり さまざまな生きづらさに直面する人たちがいます 特集 #障害のある女性 第2回は 子どもを産む・産まないの選択について 障害のある女性たちの声から考えます 📺 24日(月) 夜8時~[Eテレ] #ハートネット TV #安田菜津紀 #長谷川ミラ
このスレッドを表示
私は結婚も子どもを産むことも望んでいます しかし先天性の視覚障害があり 子どもに遺伝したら 子どもが大変な思いをして 生きていかなければいけないのも 分かっています どうしたらいいか分かりません メッセージはこちらから 👉nhk.or.jp/heart-net/new- #ハートネット #障害のある女性
子どもに遺伝したら
子どもが大変な思いをして
生きていかなければいけない
視覚障害のある女性
画像の説明を読む
ALT
1
11
このスレッドを表示
「母親から子どもは産むな、と」 「医師に出産できないと言われた」―― #障害のある女性 が 出産を考えたときに立ちはだかる壁。産む・産まないを自分の意思で選べるためには 何が必要か、当事者の声と支援に取り組む現場のルポから考えます ⏰あす24日(月)夜8時 Eテレ
4
26
性的少数者の毛玉さんからの投稿 「『そういう人がいたら配慮したい』という言葉を聞く度、ここにいるし、そもそも『いるもの』として扱ってくれないかな?と思います」 学校での #ジェンダー やセクシュアリティでの悩みや体験談などを募集中です 👇 #性的マイノリティー
3
29
病気や障害のある人の兄弟姉妹 #きょうだい 幼少期から自分の気持ちを押し殺し、悩みを一人で抱え込むことが多いといわれています 近年 きょうだいたちが自ら居場所づくりをするなど、自分らしく過ごせる未来を作ろうと奮闘しています。きょうだいの声に耳を傾けます【記事】
9
41
きょう開催される #東京レインボープライド のパレード 自分のセクシュアリティーに 「プライド」をもって生きていることを知ってほしい と #LGBTQ+ 当事者や支援者たちが街を歩くパレードが 日本で初めて行われたのは約30年前 開催者 #南定四郎 さんの思いとは 記事は👉nhk.or.jp/heart-net/arti
誇りをもって同性愛者であることを
口に出さずに歩くことによって 示そうじゃないか
これが"プライド"なんです

(参加者は)氷山の一角ですよ
水の底にはしんどい思いをしている人が
いっぱいいます

(存在を知ってもらうことは)
生きるために必要なことなんです
自分が生きるために

南定四郎さん
画像の説明を読む
ALT
13
114
女性であることと障害があることが重なり さまざまな生きづらさに直面する人たちがいます 特集 #障害のある女性 第2回は 子どもを産む・産まないの選択について 障害のある女性たちの声から考えます 📺 24日(月) 夜8時~[Eテレ] #ハートネット #安田菜津紀 #長谷川ミラ
5
58
このスレッドを表示
見えない人、見えにくい人のための 📻情報番組「視覚障害ナビ・ラジオ」 最新のニュース、生活支援、 魅力的な生き方をお届けしています 🔻過去の放送は、こちらのページからお聞きいただけます
このスレッドを表示
#視覚障害 のある女性が踏切内で列車と接触し死亡する事故が起きてから1年 踏切の安全を守るハード面の整備には詳細な設置基準がなく、対策は進んでいません。課題を整理するとともに、踏切を安全に渡るための歩行や支援のあり方を考えます ⏰あす23(日)朝7:30 ラジオ第2
5
38
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
子どもに遺伝したら
子どもが大変な思いをして
生きていかなければいけない
視覚障害のある女性
誇りをもって同性愛者であることを
口に出さずに歩くことによって 示そうじゃないか
これが"プライド"なんです

(参加者は)氷山の一角ですよ
水の底にはしんどい思いをしている人が
いっぱいいます

(存在を知ってもらうことは)
生きるために必要なことなんです
自分が生きるために

南定四郎さん
重度女性障害者は 
誰からも子供を産んで育てる事を期待されてない

身体障害のある女性
死にたいと思う時は、孤独感の最高潮にいる。
自分が死んでも、何も変わらない。
自分が死んでも、誰もわからない。と思う。
でも、自分が死んだら、自分が悲しい。
死んだ事がないからわからないけど、多分、自分が一番悲しい。

「死にたい」と思う時は、ほんと、発狂ものだし、包丁で畳を刺しまくってたし、段ボールで窓を塞いで、日光が入らないようにしてたし、髪も洗えず、鏡も見ることもなく、でも、ピアスの穴だけは、塞がらないように頑張って、歯磨きは気持ち悪いからせざるを得ない生活だった。

夏の日差しが強く生きろと言われてるみたいで大嫌いで、秋が来るとホッとして、冬も日差しが強くないから、ギラギラ生きなくていいから楽で、春になると、また一年が始まるようで、夏が控えてるようで、気持ちが沈む。

この繰り返し。

でも、少し楽になったから言える事があります。

「変化がある花」を買って、飾ってみてください。
例えば、ゆりみたいな蕾で売ってある花を買って、飾っておくと少しずつ花が咲くから、生活に変化が生まれた感じがして、少し楽になります。
そして、もう少し、元気になったら、小さい亀を買ってみてください。
亀は可愛いです。餌を必死で求めてくるから。
その責任感で起きて餌を与えるだけで、自分が必要とされていると思えます。
そして、亀は何十年と生きるから、餌をあげなきゃいけないから、死ねないと思ったり思わなかったり出来ます。

二つとも、ほとんど動かずに出来る変化なので、死にたくてあがいている人は、百合の花だけでも良いから、飾ってみてください。

頑張れ!!
アパート集合写真
去年の東京レインボープライドにて
中野アナウンサーと#レインボーどーもくん

トレンド

いまどうしてる?

ニュース · トレンド
全国最年少の26歳市長
4,756件のツイート
日本のトレンド
#BEFIRST_YT400Mviews
8,848件のツイート
スポーツ · トレンド
ニューカッスル
1,605件のツイート
音楽 · トレンド
#SixTONES_慣声の法則
51,683件のツイート
音楽 · トレンド
#ラストマン
トレンドトピック: 福山雅治函館市長選