検索
Notionを使ってみる
その他よくある質問
2023/04/14更新
◆配信に関して
Q:配信での注意事項はありますか?
A:配信内容については、所属の際に締結いただいた配信契約書(第14.4条)やV-KUMAインフォ内禁止事項、IRIAM利用規約(第4.1条)に抵触しない範囲であれば、ライバー様(以下、敬称略)が自由に決めていただいて問題ありません。 中でも特に、下記の行為については固く禁止いたします。
・ 社外秘情報の流出
・ V-KUMAに所属するライバーの精神的不安を誘発させる発言や個人情報の流出
・ 意図的な虚偽情報の流布
・ 著作権を侵害する行為(音楽やイラストの無断利用)
またこれらの行為が確認された場合、該当するライバーには厳重な注意を行い、V-KUMA(以下、事務所)より契約を解除させていただく可能性もございます。
Q:他のライバーの配信を見に行ったほうがいいですか?
A:デビューの前後に問わず、様々なライバーの配信を見にいくこと(通称:枠周り)を推奨しております。具体的な配信の仕方を学んだり、いろんなライバーと仲良くなることでモチベーションや企画などにもつながるためです。
しかし「枠回り=宣伝活動」ではありませんので、自身の配信の告知行為はマナー違反です。
例外として、ライバーがプロフィールを見てその時遊びに来ているリスナー様に宣伝してくださる事がありますが【その時のみ】宣伝などを行うようにしましょう。(宣伝してくれた方に感謝を伝え、簡潔に告知しましょう)
Q:いつからV-KUMA所属ライバーとして活動できますか?
A:以下を参照ください。
事務所がIRIAMに対してライバー登録申請を行い、それが完了した段階でV-KUMAライバーとして活動が可能です(契約締結が23年5月1日以降の方)
[Discordの 「V-KUMA運営のサーバー」 参加直後]
・ 自己紹介やプロフィールに事務所所属の旨は記入不可
[運営がIRIAMへのライバー申請を行い、IRIAM側から承認を得られる]
・ デビュー日、及び「V-KUMA所属」の旨記入可
・ IRIAM以外の配信でも事務所からデビューすることを告知しても良い
[デビュー日前週]
・ 公式Twitterによるデビュー告知
・ 公式HPに掲載
[注意事項]
ライバー本人の宣伝活動が始まるまでは、どのような意図でもその他のライバーからイラストやアカウント情報、事務所所属であることなどの一切の情報をSNSや配信で開示しないでください
Q:他の事務所に所属しているライバーとコラボできますか?
A:事務所の内外問わずコラボでの配信活動を基本的に容認しています。
事務所への報告も必要ありませんので、ご自由にコラボをしていただけます。
Q:BGMを流したいのですが…
A:必ず著作権フリーのものをご利用ください。
 配信活動は利益の発生する行為、すなわち「営利目的での使用」に該当し、
 フリーでない音源を勝手に使用することは著作権の侵害にあたります。
具体例
〇YoutubeやネットにUPされている著作権フリーの音楽 〇自分で作曲した曲
×CDなどの音源 ×ゲームに使用されているBGMや効果音 ×テレビ番組やアニメをBGMにしながらの配信
Q:SEを使いたいのですが…
A:著作権フリーのものをご利用ください。
 オススメは効果音ラボポン出し機能です。
◆イラストに関して
Q:新規イラストがほしいです
A:新規イラストについては、下記2通りの方法でご案内しています。詳しくは運営までご相談ください。 ・ ライバー本人が費用を負担する形で、ライバーと担当イラストレーター間で個人依頼をして頂く ・ 事務所内企画の賞品として獲得する
Q:別の配信アプリでも事務所の用意したイラストを使って配信できますか?
A:著作権に関する案内にございますので、そちらをご確認ください。
◆V-KUMAに関して
Q:会社の情報やHPはどこにありますか?
A:各種ホームページ等のリンクは下記の通りです。
◆事務所所属について
Q:事務所に所属することで費用は発生しますか?
A:所属によって新たに費用が発生することはありませんのでご安心ください。
Q:配信で得られた収益はどのように受け取りますか?
A:ギフト収益はダイヤ数を基準に還元率のボーナスが付く形で、月末締めの翌月15日に事務所からお支払いする形を取っております。
注意として皆様から収益化申請を行う必要はございませんので、ダイヤ交換での収益化は基本的に行わないでください。もし収益化の申請を既に出してしまった方がいらしゃったらDiscord内個人チャンネルにてご一報いただけたらと思います。
Q:IRIAMでの配信以外で収益が生まれた場合は報告すべきですか。
A:グッズの販売に関してはライバーが負担し、お作りいただいたグッズの売上を事務所が差し引くことはございません。(但し、グッズ販売を行うには条件がありますのでこちらをご確認ください。) その他の配信アプリでの収益もIRIAMと同じイラスト、キャラクターを用いていなければ差し引くことはございません。ただし、IRIAMと同じイラスト、キャラクターを用いる場合は都度ご相談ください。
Q:事務所との連絡について
A:事務所との連絡は基本的に「Discord」を使用しております。
事務所からの連絡は大切な事をお伝えしておりますので、Discord上の連絡には必ずリアクションかご返信をお願いいたします。
尚、事務所からの返信に関しましては、ご連絡頂きました日から最大で72時間程(土日祝を除く)頂く場合がございます。それ以上かかる場合はその旨ご連絡させて頂きます。
Q:他プラットフォームでもV-KUMA所属と記載したい
A:IRIAM以外でのプラットフォームにて、V-KUMAという事務所名を記載する場合は都度ご報告をお願いいたします。
基本的には許可させていただきますが、現状は他プラットフォームでのマネジメントは弊社では請け負っておらず、そこで生じたトラブルに関しては弊社では責任は負いかねますのでご理解願えますと幸いです。
Q:V-KUMA以外の事務所と掛け持ちはできますか?
A:競業避止の観点から他事務所との掛け持ちはできません。他事務所に所属せずにIRIAM以外のプラットフォームでご配信いただくことは可能です。
◆契約について
Q:契約はどのようにして結びますか。必要な個人情報を教えてください。
A:クラウドサイン( https://www.cloudsign.jp/ )というオンライン上で契約を結ぶことができるツールを利用します。その際、メールアドレス、名前、住所をご記入いただいています。個人情報につきましては、契約締結以外で利用することはなく厳重に取り扱われ、記載いただいた住所に事前に承諾を得ることなく資料等が送付されることはありません。
Q:所属後の権利について
A:事務所所属以前に開設したSNS等のアカウント(Twitter、REALITY、YouTubeなど)につきましては従来通りライバーのものです。一方、事務所が用意したオリジナルイラストや所属後に開設したSNS等のアカウントは事務所に帰属します。
詳しくは、締結された契約書をご覧ください。
Q:契約解除(退所)に関して
A:Discord・Twitter・メールなどで一定期間全くご連絡が頂けない場合や配信が見られない場合は契約解除(退所)の申し入れをさせて頂きます。そちらにもご返信が頂けない場合は契約解除とさせて頂きます。
また、退所の際にはアカウント作成日時に関わらず、全員IRIAMアカウントを削除していただく必要があります。
◆その他
Q:立ち絵を加工してサムネイルやヘッダーを作りたいです
A:以下の加工をする場合は担当のイラストレーターさんに確認をしてください。
・フリー素材などを使った装飾 ・色味の加工 ・左右反転 ・一部パーツの削除
イラストレーターもスケジュールがありますので時間には余裕をもって確認しましょう。
加工などを行うことをイラストレーターさんに連絡をしていないことでトラブルになる可能性を事前に防ぎましょう。
Q:Discordの表示名を変えたいです
A:参加しているサーバーごとに表示名を変えることができます。  すでにIRIAMでのデビュー名が決まっている方は下記リンクを参考に変更してみましょう。
Q:既存のライバーと同じ名前を使いたいです
A:以下リンクにルールがございますのでご確認ください。