NHKの世田谷区長選挙の出口調査のグラフが出ました。
10ポイント差で現職リードとの
保坂展人
保坂展人
5.6万 件のツイート
新しいツイートを表示
保坂展人
@hosakanobuto
世田谷区長。ジャーナリスト。96年から09年まで3期11年衆院議員。2011年現職。3期目。著書に「88万人のコミュニティデザイン」「相模原事件とヘイトクライム」「暮らしやすさの都市戦略 ポートランドと世田谷をつなぐ」「親子で幸せになる学びの大革命」「NO!で政治は変えられない 」「こんな政権なら乗れる」
保坂展人さんのツイート
「新型コロナウイルス感染症に関する世田谷保健所からの重要なお知らせVer.33」を発行しました。新型コロナウイルス感染症に関する大型連休中のお問い合わせ先についてご案内しています。詳しくは区HPをご覧ください。 #世田谷 city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi
「いのちの政治」を前へ、保坂のぶと区政の継続を!世田谷区長選挙の投票日は明日4月23日(日)です。本日20時迄は期日前投票もできます。
メディアを再生できません。
再読み込み
メディアを再生できません。
再読み込み
一人暮らしであっても、コミュニティの中に居場所と出番があれば「孤立」「孤独」から、「つながり」を地域のコミュニティカフェや地域食堂で得ることが出来る。お互いを尊重し、気遣い、やさしい気持ちで暮らすことの出来る世田谷をみんなで創ろう!と訴えました。
このスレッドを表示
孤立、孤独の問題は3年間のコロナ禍で、一層厳しくなった。一人暮らしの人が数多く住んでいる世田谷区では、区の広報に「夫婦と子ども二人」という国が平均的家族像とする写真を絶対使わないようにしている。なぜなら、そうでない形で生活する人が多いからだ。
このスレッドを表示
前から住みやすかった世田谷が、保坂さんの12年で益々住みやすくなった。このまま、しっかり仕事を続けてほしい。
都市にとって50年、100年単位のまなざしが必要。今だけ儲ければいいと考える人たちは、公園を次世代に残す発想はない。世田谷区は今、9ヘクタールの公園用地を購入したが、緑と安らぎ、潤いを都市にもたらす公共空間を私は残す。それが、自治体の役割だ。