月別アーカイブ / 2012年07月

こんにちは(゜▽゜)/Keikoです!

さて、先日Kalafinaデートしてきちゃいましたよ♪

場所はこちら!



Kalafinaのライブでもお世話になったYUKIさんからお誘いをいただいて、"Acid Black Cherry"さんの武道館ライブに行ってきました!!

久しぶりに行った武道館。不思議とステージより客席からのが人の多さを感じました。
私の中では、物凄く高い天井っていうのが武道館のイメージ。
その天井に近い2階席はお客様がびっしりで、すごい高さだから、2階席って言うのがなんか変な感じしたな(´∇`)
20階席〜っ!!のが正しい高さだよ(笑)絶対(笑)

いつか、20階席〜!?って言ってみたい(笑)


私達が行った日はtourのファイナルだったんですが、本当に色んな場面でその想いを感じました。
お客様へのメッセージが歌にMCに、パフォーマンスに……

「あー今の曲凄いきたー(胸に)…(;;)」

ってWakanaとHikaruに訴えかけたりしながら、終止興奮気味にライブを満喫♪
あっという間に3時間がたっていきました。

私がこの日グッときたNO1は、"冬の幻"という曲でした。
yasuさんの声が、心地よかったり、力強かったり、切なかったり、色んな表情になるこの曲が好きでした。
良かったら聴いてみて下さい!!


そ、し、て、

実はその日ライブの前に少し寄り道してから武道館に向かったんです。

さて、何処でしょー!?


チッ・チッ・チッ・チッ…………
(考え中〜考え中〜)



正解は…



東京タワー(*´∇`*)

富山からHikaruが上京して、早4年…連れていくねっ!!一緒行こうね!!と言い続け、、、

遅くなりすぎてごめんねHikaruー゜゜(´O`)°゜


海外に行かせて頂く度に色んなタワーに上っては記念写真をとっている私達なので、もちろん今回も撮りましたよ♪代表して買いました(笑)



あ、この写真を撮ってくれたお兄さんが、某東京のディズニーランドのジャングルクルーズ店員さんばりの演技力でね!!

「タワーショット(´∇`)」
と、言いシャッターを切り。
「とっても綺麗に撮れタワー(´∇`)」
と、言って私達を送り出してくれたんだ。


素敵でしょ(*´∇`*)?
私癒されたよ…。


そして、東京タワーに行ったら見なくちゃね!!
スケルトンな床!!!!
私とWakanaはキャッキャッ言い合いながら写真time♪



これ、浮いてるみたいじゃない!?



下の景色リアルでしょ!?


あれ?Hikaruがいない…
Hikaruちゃーん!?


遠くに…いた(笑)
高所恐怖症なひぃ。
さて、スケルトンに挑戦できるのか!!

これがHikaruの限界だー!!



(笑)(笑)(笑)
可愛すぎる!!!!!!!!
可愛すぎて涙が出るほど笑いました(笑)


と、こんなプチデートをしたKalafinaでした。
私も久しぶりに東京タワーに上ったけど、スカイツリーも見えるし、日本の街並みを改めて見るのも楽しいなって♪
気持ちよく晴れた日に、皆さんも是非上ってみてはいかがですか!?


では、Kalafinaもうすぐドイツに旅立ちます。
初めてのヨーロッパ。
空気、街並み、お食事、そして現地の皆さんにお逢いできる事が楽しみ(・∀・)

日本の皆さん、blog待っていて下さいね!!


では、また書きます!!


Keiko

寝苦しい夜が続きますね…
そんな夜、皆さんはどの様に寝ますか!
私はアイスノン(冷え冷えまくら)は勿論ですが、やはりやはり…


うちわですね!
原始的に自ら扇ぐうちわらぶですね!
暑いと思って起きたら扇ぐ!水飲む!
アイスノンがぬるくなったら冷えぴたもなかなかいいですよ!

窓を全開に開け放したり、扇風機を付けっぱなしにして寝てしまうと、翌日だるくないですか?

やはり、夏でも冷え過ぎるのは良くないのですね(>_<)

皆さんも、体に良い夏の夜をお過ごしください(*^^*)




どうも、Wakanaです(0 ̄▽ ̄0)/


久しぶりに長ったらしい前置きですみません(0 ̄▽ ̄0)/


さて先日は暑い暑い海の日に! Kalafina LIVE 2012 "to the beginning"へいらしてくださった皆様、
改めて、どうもありがとうございました\(^-^)/!

またNHKホールに戻って来れたこと、本当にたくさんの方々に見に来ていただけたこと、とてもとても嬉しかったです。
改めて、感謝の気持ちでいっぱいです!

今回のステージ上のセットはいつもより少し高くて、2階や3階の皆により一層近く感じました。
あそこからロープで2階前列くらいまでなら飛んでいけるんじゃないかとすら感じました。

ところで、そんな広くて天井も高い大きな会場なのに、マイクを通さなくても3階の皆さんまで声が届くんですよ!

Kalafinaはいつも、一番最後にするご挨拶ではマイクを外します。

あの日ももちろん生の声でご挨拶しました!
皆さんが耳をダンボにして私たちの声を聞いてくれているのを、しっかりと見せて頂きました!\(^-^)/

あぁ、ちゃんと届いているんだと、とても嬉しかったです。

そんな当日のセットリストが、コチラです!↓↓↓↓↓↓↓



1:満天
2:Magia

3:夏の林檎
4:serenato
5:lirica
6:闇の唄

7:屋根の向こうに
8:Eden
9:storia〜intermezzo
10:Lacrimosa
11:magnolia

12:胸の行方
13:in your eyes
14:destination unknown
15:Kyrie
16:nowhere(FictionJunction YUUKA)
17:音楽

18:to the beginning

EC
19:into〜adore

20:moonfesta?ムーンフェスタ?
21:symphonia



見るたびにあの日を思い出すこのセットリスト!
毎回思うことですが、同じセットリストでのライブは二度とないと思うので、今回も深く噛み締めながら、皆さんに届けましたm(__)m

またいつかKalafinaのライブで、新しい驚きを、新しい音楽を、新しいKalafinaを、見に来てください。

本当にありがとうございました!\(^-^)/


さて!

おととい18日は、NHKホールでも初披露した『moonfesta〜ムーンフェスタ〜』の、発売日でした!

と、いうわけで、Kalafina 3人でCDショップへゴーゴゴーしました。


じゃん!




ビデオクリップも流れてたよ♪
ちょうどフクロウちゃんが(笑)

そしてお店の方の手描きのポップ!



すごく可愛く丁寧に作ってくださってる(>_<)
嬉しい(>_<)
ありがとうございます(>_<)

これ、期間が終わったら捨てるのかな…
捨てるのなら、是非その前に一声ください。
取りに行きますからーーーεεεε (っ*´Д`)っ


皆さん、新曲『moonfesta〜ムーンフェスタ〜』、そしてカップリング曲の『屋根の向こうに』、是非効いてください!

間違えた、聴いてください!\(^-^)/↑効力ありそう!


またねーーー\(^-^)/


あ、そうだ!
前にブログで、炭水化物控え目メニューを教えて!とここでお願いしたところ、たくさんのコメントを頂きました!
ありがとうございますm(__)m!!

色んなコメントがありましたが、多かったのは鶏のササミや、お豆腐、夏野菜などを使ったメニュー。
でもやはり一番多かったのは麺類!!
私もそうだけど、皆も麺類好きね!!
てか麺炭水化物だけどね!!

でもそんなのいいの、皆の優しさありがとう☆(*^^*)

1カ月程炭水化物抜いてたけど、どうも体に合わなかった(笑)ので、最近は炭水化物もちゃんと摂っています(*^^*)

お気に入りはそうめん!そしてお蕎麦!

麺類(笑)

でもグリーンジュースは続けてるよ!
最近はニンジンも仲間入り♪



夏バテ知らずで、夏を乗り切ろう!!

皆、水分補給と無理はしないで元気に過ごしてね♪


またね〜(*'▽'*)/




***Wakana***

Kalafinaの公式アーティストアプリiPhone版がリリース!

すでにAndroid版が好評配信中のKalafinaの公式アーティストアプリがiPhoneにも対応しました!!!
スマートフォンで楽しめるKalafinaの無料オフィシャル・アーティストアプリ!
プロフィールやディスコグラフィーはもちろん、最新ニュース、ビデオクリップ試聴までもが一つに集約されたファン必携の無料アプリです。
オフィシャル・サイトの情報が、アプリならではの操作性で、より速く、より直感的に欲しい情報にアクセスすることが可能です。

※対応端末:iOS(バージョン4.0以上)、Android OS(バージョン2.1以上)を搭載したスマートフォン
一部機種や使用環境によっては動作しない端末もあります。

ダウンロードはコチラ(iPhoneをお使いの方)
http://itunes.apple.com/us/app/id532479887

ダウンロードはコチラ(Androidをお使いの方)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sonymusic.artist.kalafina

↑このページのトップへ

LINE BLOGでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか、閲覧を継続することでクッキーの使用を承認頂いたものとさせていただきます。