ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1682085332357.jpg-(118260 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/04/21(金)22:55:32 No.1089136330 +4/25 1:24頃消えます
ガソリン車に未来がない事が一目でわかる図
削除された記事が3件あります.見る隠す
無念 Name としあき 23/04/21(金)22:56:59 No.1089138138 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 23/04/21(金)22:59:07 No.1089140769 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:00:18 No.1089142066 del +
    1682085618179.png-(18457 B)サムネ表示
削除依頼によって隔離されました
中国新興EVメーカー社員
日本車はすでにベンチマークではない
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:07:26 No.1089150914 del そうだねx20
燃える夏
燃える車
中国の夏
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:08:17 No.1089151934 del そうだねx22
EVの敗北はEUも認めたから対立ごっこに付き合うやつもどこにもいないんやな
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:09:46 No.1089153729 del そうだねx37
そりゃエンジン造る技術がないんだからEVしかできないわな
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:10:31 No.1089154624 del そうだねx2
>EVの敗北はEUも認めたから対立ごっこに付き合うやつもどこにもいないんやな
EUのは「ポルシェ911のようなエンスー向け車種で液体燃料エンジンを残す余地を作る」
というだけで、ほとんどEV化するのが前提の話なんだが勘違いしてるバカ多いよね
なおその燃料は高額なグリーン水素+再エネで製造するのが最低条件なので金持ち向け
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:11:53 No.1089156337 del そうだねx8
>中国新興EVメーカー社員
>日本車はすでにベンチマークではない
そらまぁこんな基準で売り物としてだせちゃうなんてわからんわ
PLAY
無念 Name としあき 23/04/21(金)23:12:10 No.1089156675 del そうだねx2
まあEUの燃料どうこうは英国フィナンシャル・タイムズ紙の記事を日経新聞が雑に訳した事実上の誤報もいいとこだからな
さすがに間違いに気づいたらしく、あとでしれっと言うこと変えちゃったし
PLAY
10 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:13:37 No.1089158451 del そうだねx1
>EUのは「ポルシェ911のようなエンスー向け車種で液体燃料エンジンを残す余地を作る」
ちなみにこの恩恵を受けると予想されるのはポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリぐらい
PLAY
11 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:14:13 No.1089159196 del そうだねx11
電気代上がり続けてんのにEVに全ツッパするのおかしいと思わないのかねえ
PLAY
12 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:18:00 No.1089163767 del そうだねx5
目の前で燃料が燃えてないだけの詐欺みたいな経済だか政治だか
PLAY
13 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:19:16 No.1089165332 del そうだねx4
上海モーターショーで日本車が取り沙汰されるとは思えないんだが
中国はEVが国策だし
なんかそんなモーターショーに日本に期待してるとしあきって頭悪くね?
PLAY
14 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:19:24 No.1089165495 del そうだねx1
>電気代上がり続けてんのにEVに全ツッパするのおかしいと思わないのかねえ
海外は再エネの猛烈な普及と蓄電池によるバックアップが一気に進んでるからそこは心配してない
アメリカも10年後までに8割以上が再エネ+蓄電池、原子力は実質的に予備になるし
PLAY
15 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:19:59 No.1089166174 del +
>なんかそんなモーターショーに日本に期待してるとしあきって頭悪くね?
トヨタにとっては中国は巨大市場なんで、BYDと組んででも急いで中国市場向けEV作ってるとこだが
PLAY
16 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:20:28 No.1089166737 del +
ガソリンだだ余りになっちゃう
PLAY
17 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:21:05 No.1089167467 del そうだねx1
ま〜た中華EVスレたててID出されるのか
PLAY
18 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:21:35 No.1089168038 del +
スレあきさん
遅れてるな
PLAY
19 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:22:30 No.1089169017 del +
台湾関係でもう中国市場はリスクでしかないけどな
PLAY
20 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:22:35 No.1089169115 del +
>上海モーターショーで日本車が取り沙汰されるとは思えないんだが
日本車の出展、複数あるじゃん
https://response.jp/article/2023/04/21/370191.html
https://response.jp/article/2023/04/20/370150.html
https://response.jp/article/2023/04/19/370123.html
PLAY
21 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:22:47 No.1089169343 del そうだねx1
>というだけで、ほとんどEV化するのが前提の話なんだが勘違いしてるバカ多いよね
何を勘違いしてるのか知らんが日本は2035年までに新車販売の50%をEV &HVにすると公言したぞ
PLAY
22 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:22:58 No.1089169537 del そうだねx9
ソーラーパネルの時と全く同じ流れだな
PLAY
23 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:23:40 No.1089170315 del +
>ガソリンだだ余りになっちゃう
よし燃やそう
PLAY
24 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:23:49 No.1089170466 del +
>何を勘違いしてるのか知らんが日本は2035年までに新車販売の50%をEV &HVにすると公言したぞ
何を勘違いしているのか知らんが、EUの話に対して日本の電動化の話を持ち出してどうするつもりだ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:24:53 No.1089171610 del +
>何を勘違いしているのか知らんが、EUの話に対して日本の電動化の話を持ち出してどうするつもりだ
つまり日本とEUはEV一本では行かないと決めたわけだ
それに対してワンテイクカモン
PLAY
26 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:25:52 No.1089172655 del そうだねx4
そりゃ支那のメーカーはシナ人10億の中だけで商売になるからな
せいぜい車爆発させておくれや
PLAY
27 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:26:22 No.1089173209 del +
>つまり日本とEUはEV一本では行かないと決めたわけだ
EUはほぼ一本
シェアの上では微々たるものにしかならない金持ち向けスポーツカーだけの話
なお同じ金持ち向けでも静粛性が最優先のガチ高級車はEV化がむしろ加速してる
PLAY
28 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:26:58 No.1089173895 del そうだねx1
>ソーラーパネルの時と全く同じ流れだな
EV購入者に助成金出すためにガソリン車が値上げするのか
PLAY
29 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:27:07 No.1089174071 del +
中国が世界を席巻する事は無いな
日本関係なく白人がそれを許さないから
PLAY
30 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:27:11 No.1089174143 del +
>EUはほぼ一本
ところで欧州はそのEVとやらをいつ作るんだい?
PLAY
31 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:28:37 No.1089175857 del +
    1682087317820.jpg-(234518 B)サムネ表示
年ごとの中国の自動車輸出。 #China 🇨🇳 のみが次のような結果を達成できます。

2020年:100万台

2021年:200万台(アメリカ🇺🇸と韓国🇰🇷を上回る)

2022年:300万台(ドイツ🇩🇪を突破)

2023年:400万台(日本🇯🇵を抜いて世界一に)

そして、輸出される中国車のほぼ半分がEVです!
PLAY
32 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:28:44 No.1089175993 del そうだねx3
欧米は梯子外してきただろ
PLAY
33 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:02 No.1089176372 del そうだねx2
そして大量のリサイクル不可の廃棄バッテリーによる
環境破壊に苦しむのでした
PLAY
34 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:04 No.1089176423 del +
>ところで欧州はそのEVとやらをいつ作るんだい?
えっフォルクスワーゲンのディーラー行けば大抵はID.4のデモ車置いてあるだろもう
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1457425.html
ボルボやフィアットもとっくに日本市場で出してるし
PLAY
35 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:13 No.1089176600 del そうだねx2
    1682087353090.jpg-(98448 B)サムネ表示
また中国のモーターショーで展示しているだけの中華製EVが燃えちゃって全世界に恥を晒しちゃうのか
PLAY
36 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:21 No.1089176787 del +
そう言えばあの中国なのに爆発のニュースあまり見ないなと思ったけど
普通に多いのか
PLAY
37 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:34 No.1089177055 del そうだねx2
>上海モーターショーで日本車が取り沙汰されるとは思えないんだが
>中国はEVが国策だし
>なんかそんなモーターショーに日本に期待してるとしあきって頭悪くね?
東京モーターショーが外国メーカーから見切りを付けられたのは何年前だっけ?
PLAY
38 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:29:42 No.1089177240 del +
ちゅうごくEVといえば爆弾化
PLAY
39 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:09 No.1089177794 del +
2050年までに原子力発電を2倍に」と国際エネルギー機関が提言
https://www.iea.org/reports/nuclear-power-and-secure-energy-transitions/executive-summary

Nuclear power and secure energy transitions
再生可能エネルギーを中心とした社会を原子力エネルギーなしで構築しようとするのは困難
エネルギー危機のリスクやコストの増大が伴う
PLAY
40 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:27 No.1089178211 del +
>EV購入者に助成金出すためにガソリン車が値上げするのか
ガソリン代の税金を増し増しにすれば3方ウインウインだぞ
PLAY
41 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:29 No.1089178247 del +
>>上海モーターショーで日本車が取り沙汰されるとは思えないんだが
>>中国はEVが国策だし
>>なんかそんなモーターショーに日本に期待してるとしあきって頭悪くね?
>東京モーターショーが外国メーカーから見切りを付けられたのは何年前だっけ?
日本市場に見切りつけてるのは国産メーカーも同じでは...
PLAY
42 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:38 No.1089178446 del そうだねx1
>そして大量のリサイクル不可の廃棄バッテリーによる
もうリサイクルは始まっとるぞ
日産リーフもリサイクルバッテリー売ってるし
アメリカでは大メーカー向けの大手リサイクル工場が連邦政府の国策で支援されてる
PLAY
43 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:46 No.1089178629 del そうだねx1
また中国人が中国サイトで拾ってきた画像と雑翻訳記事でひたすら日本ディスってるdel
PLAY
44 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:30:55 No.1089178804 del +
まぁ日本企業じゃあ収益出せないし規制もあるしで
中華製品しかない市場もあるし何とも言えん
去年から水面下で動いてるメーカーもあるし
いつ物が出来上がって発表するんやって感じやな
PLAY
45 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:31:02 No.1089178972 del +
    1682087462457.jpg-(112165 B)サムネ表示
仏自動車団体、「欧州産」EV購入に政府の特別給付を提案
PLAY
46 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:31:17 No.1089179291 del +
中国共産党政府の強権でEV進めているだけなんだが....
PLAY
47 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:31:22 No.1089179388 del +
>ボルボやフィアットもとっくに日本市場で出してるし
出してるだけで売れねぇんだよなあ
500eなんてリースだぞリース
しかもリースアップ無しときた
法人以外誰が買うんだそんなの
PLAY
48 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:31:32 No.1089179595 del +
>再生可能エネルギーを中心とした社会を原子力エネルギーなしで構築しようとするのは困難
そもそも効率悪すぎて使えないって問題は何一つ解決してないからな
PLAY
49 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:31:56 No.1089180122 del +
急速充電スタンド
とは名ばかりで実際にはどんなに短くても20分かかる
充電渋滞が常態化することになる
PLAY
50 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:32:05 No.1089180321 del そうだねx1
>日本市場に見切りつけてるのは国産メーカーも同じでは...
しかし代わりに活路を見出した米中市場がどちらもEV化大推進で置いてかれそう
特に事実上の日本メーカー締め出し政策を始めたアメリカへの対応で七転八倒よ
PLAY
51 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:32:22 No.1089180700 del そうだねx3
>中国共産党政府の強権でEV進めているだけなんだが....
アメリカもEUもそうだぞ
PLAY
52 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:32:50 No.1089181319 del +
>出してるだけで売れねぇんだよなあ
あれ、「出てない」んじゃなかったの?
PLAY
53 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:32:52 No.1089181363 del +
>仏自動車団体、「欧州産」EV購入に政府の特別給付を提案
テスラと中華EVどうするんこれ
PLAY
54 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:00 No.1089181546 del +
>そして、輸出される中国車のほぼ半分がEVです!
そりゃそうだろ中国のガソリン車なんて日本どころか韓国にも劣るゴミ車だもの
輸出したって売れないのが判り切っているからな
PLAY
55 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:03 No.1089181587 del +
同じ体積に燃料かバッテリー積むとしてどちらが効率かって考えたら
PLAY
56 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:22 No.1089181998 del +
>もうリサイクルは始まっとるぞ
100パーセントリサイクルは出来ない
だいたいリチウムは有限の鉱物資源だぞ
需要を置き換えつつさらにこの先も安定供給なんて
できっこない
PLAY
57 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:37 No.1089182332 del そうだねx1
>特に事実上の日本メーカー締め出し政策を始めたアメリカへの対応で七転八倒よ
EVの助成金カットは海外メーカーのほぼ全てに対応だから
日本韓国ドイツ関係ない
PLAY
58 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:39 No.1089182365 del +
1970年代の日本で外車が眼中に無い言っていたのと同じ雰囲気ね
PLAY
59 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:39 No.1089182380 del +
>テスラと中華EVどうするんこれ
テスラはギガベルリン稼働済みですでに現地生産化してる
それだけじゃ足りないんでアメリカからも持ってきてるが
PLAY
60 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:39 No.1089182382 del +
>東京モーターショーが外国メーカーから見切りを付けられたのは何年前だっけ?
日本車に日本で勝てないから日本出店を諦めた敗北者なんだよなあ…
PLAY
61 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:49 No.1089182598 del +
>あれ、「出てない」んじゃなかったの?
「買える」EVが「出てない」んだよ
日本語は理解できるか?ん?
PLAY
62 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:51 No.1089182641 del +
基準や目標を自分の都合でコロコロ変えるEUの今の言い分を真面目に受け取る必要はあんましない
表面上従ってるフリをしとけばいい
PLAY
63 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:33:57 No.1089182755 del そうだねx2
Starting prices:
• Tesla Model 3 RWD (with federal incentive): $36,240
• Toyota Camry XSE V6: $36,645
• Honda Accord Touring Hybrid: $37,890

• Tesla Model Y AWD (with fed incentive): $39,490
• Toyota RAV4 Hybrid Limited: $39,030
• Honda CR-V Sport Touring Hybrid: $39,100

もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
日本車は死んだ
PLAY
64 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:34:27 No.1089183396 del +
Q1にEV販売が25万台(シェア7%)の新記録を達成した米国、予算不足により一部の州でインセンティブが停止。

米国では車種の増加や価格低下、インフラ整備などによりEV販売が急増、23年は100万台を突破すると見られています⚡
PLAY
65 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:34:46 No.1089183757 del +
>だいたいリチウムは有限の鉱物資源だぞ
>需要を置き換えつつさらにこの先も安定供給なんて
>できっこない
アメリカの大手リサイクルメーカーは90%ほどのリサイクル達成済み
さらにこれまで商業化できないとして採掘に至っていなかったリチウム鉱床の開発が一気に本格化したので
アメリカだけでも供給量は今後数年で現状の10倍以上になる
PLAY
66 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:35:32 No.1089184666 del +
チョンハゲが太陽光パネルで公金ちゅーちゅーしたように欧米もバカみたいな政策でちゅーちゅーされてんだろうな
PLAY
67 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:36:12 No.1089185462 del そうだねx1
500万で買えると言われて買うかといえばねぇ
補助金なけりゃ環境に配慮した金持ちのセカンドカーじゃねぇの
PLAY
68 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:36:14 No.1089185512 del +
>何を勘違いしてるのか知らんが日本は2035年までに新車販売の50%をEV &HVにすると公言したぞ
8割以上HVだろうけど・・・
PLAY
69 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:36:24 No.1089185668 del +
>「買える」EVが「出てない」んだよ

売ってるじゃん
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1457425.html
PLAY
70 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:37:14 No.1089185982 del そうだねx4
>500万で買えると言われて買うかといえばねぇ
そりゃ日本人がどえらく貧乏になっただけだからな…
PLAY
71 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:04 No.1089186196 del +
>アメリカの大手リサイクルメーカーは90%ほどのリサイクル達成済み
どこ?教えてくれ
PLAY
72 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:15 No.1089186251 del そうだねx1
>ガソリンだだ余りになっちゃう
それを考えると中東の連中が何もしないでただ見てるとも思えねえな
PLAY
73 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:15 No.1089186253 del +
長時間の充電と短いすぎる走行距離も解決してないからな
PLAY
74 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:36 No.1089186348 del そうだねx1
EV化の果てにあるのはコモディティ化による安売り合戦
また一つ利益を出せない産業が出来上がる
PLAY
75 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:42 No.1089186374 del +
>>500万で買えると言われて買うかといえばねぇ
>そりゃ日本人がどえらく貧乏になっただけだからな…
日本人は大人しく軽4買っていれば環境に優しい車を普及させている事になる
PLAY
76 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:38:50 No.1089186413 del +
バッテリーのリサイクルは技術的に難しいと聞いたばかりだけどどうなんだろ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:04 No.1089186490 del +
>>500万で買えると言われて買うかといえばねぇ
>そりゃ日本人がどえらく貧乏になっただけだからな…
昔でも車で500万は簡単に買える部類の価格帯じゃなかったろ
PLAY
78 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:38 No.1089186632 del +
>EVの助成金カットは海外メーカーのほぼ全てに対応だから
>日本韓国ドイツ関係ない
正確には助成金ではなくて税額控除だがまあそれは置いとくとして
フォードやテスラでさえ中国製セル搭載車は対象外
フォルクスワーゲンはEU域内での販売ペースを低下させてもアメリカでの生産を目指す方針に切り替えたしトヨタや韓国勢も同様
みんな北米に経営資源が吸い取られるわけだ
PLAY
79 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:43 No.1089186655 del +
>バッテリーのリサイクルは技術的に難しいと聞いたばかりだけどどうなんだろ
劣化するわ爆発するわでリサイクルどころじゃなさそう
PLAY
80 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:43 No.1089186658 del +
>もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
>日本車は死んだ
そうやって自分の都合のいいごく一部の車種を持ち出して叩くコイツのいつものパターンレス
PLAY
81 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:45 No.1089186665 del そうだねx1
>8割以上HVだろうけど・・・
いやいや9割以上だと思うわ
PLAY
82 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:39:46 No.1089186667 del そうだねx3
>昔でも車で500万は簡単に買える部類の価格帯じゃなかったろ
30年経済成長が停滞しているから仕方がない
PLAY
83 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:40:07 No.1089186757 del +
>売ってるじゃん
ばーかばーか
PLAY
84 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:40:55 No.1089186964 del +
>30年経済成長が停滞しているから仕方がない
アメリカでも一般国民の収入は上がってないとか言ってるがどうなんだろうな
PLAY
85 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:41:11 No.1089187048 del +
そもそもEV普及のインフラ構築にやる気ゼロじゃん...
日本だと向こう15年はEV買う価値ねえよ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:41:52 No.1089187252 del +
>>昔でも車で500万は簡単に買える部類の価格帯じゃなかったろ
>30年経済成長が停滞しているから仕方がない
頭悪すぎて笑った
PLAY
87 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:41:55 No.1089187264 del +
>>アメリカの大手リサイクルメーカーは90%ほどのリサイクル達成済み
>どこ?教えてくれ
Redwood社だな
ちなみにトヨタはすでにこことEVバッテリー再生事業で提携してる
2050年には98%の再生化を目指すとされる
PLAY
88 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:41:57 No.1089187275 del +
>>30年経済成長が停滞しているから仕方がない
>アメリカでも一般国民の収入は上がってないとか言ってるがどうなんだろうな
上がってるにしても物価もアホみたいに上がってるから結局生活水準変わってなさそう
PLAY
89 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:42:00 No.1089187287 del +
特にブレイクスルー無く交換で対処するとかの辺り
ただの補助金バブルに見えてしゃーない奴もおるやろ
PLAY
90 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:42:10 No.1089187322 del そうだねx1
原発動かせないんじゃEVなんて日本で使い物になりようがない
PLAY
91 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:43:00 No.1089187561 del そうだねx1
>特にブレイクスルー無く交換で対処するとかの辺り
>ただの補助金バブルに見えてしゃーない奴もおるやろ
詐欺師に公金吸われてるだけなんやな
PLAY
92 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:43:00 No.1089187562 del +
ちなみに日本国内でもLiB系バッテリーのリサイクル率80%台の技術開発は達成済み
PLAY
93 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:43:28 No.1089187697 del +
>特にブレイクスルー無く交換で対処するとかの辺り
>ただの補助金バブルに見えてしゃーない奴もおるやろ
見えるというかまさにその通りだろ
結局はディーゼル不正がバレたのを有耶無耶にするためだけにぶち上げたのがEVシフトなんだから
PLAY
94 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:43:31 No.1089187713 del +
    1682088211848.jpg-(95307 B)サムネ表示
>そりゃ日本人がどえらく貧乏になっただけだからな…
まーね
PLAY
95 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:43:54 No.1089187820 del そうだねx1
>アメリカでも一般国民の収入は上がってないとか言ってるがどうなんだろうな
物価が高いのである程度相殺はされてるが、西海岸だと日本円換算1000万前後の収入だと中流のそのまた下ぐらい
PLAY
96 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:44:25 No.1089187978 del +
テスラの車って部品点数が100とか200とか少ないらしい
頑張ってるんだな
PLAY
97 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:44:29 No.1089187998 del +
日本人は基本的に保守的な民族性なので変わらない事の安心感
変わる事に躊躇無くなるのは黒船や敗戦の様に社会の価値観がひっくり返った時
PLAY
98 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:45:11 No.1089188179 del +
西海岸は景気良すぎて物価と地価と固定資産税が上がりすぎたんで
大手企業が安いテキサスにどんどん逃げてる
もとから税金格安なんで租税回避地とされるデラウェアで登記したり
PLAY
99 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:45:50 No.1089188359 del +
>Redwood社だな
ありがとう
…ググっても融資と投資の話ばっかりで実際にリサイクルしている物量が出てこねえ
すごい規模で工場作ってるのはわかった
PLAY
100 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:46:25 No.1089188512 del +
実際に中国じゃまさに廃棄バッテリー管理が杜撰で
重金属で汚染中なんだよ
PLAY
101 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:46:25 No.1089188513 del そうだねx2
>結局はディーゼル不正がバレたのを有耶無耶にするためだけにぶち上げたのがEVシフトなんだから
EUはEV市場では日本と同じ追う側、せいぜい3番手プレイヤーでしかないよ
いまの状況を引っ張ってるのはひとえにアメリカと中国だ
PLAY
102 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:13 No.1089188722 del +
テスラは今はブランド込で売れてるから普及価格帯のEV出してからが勝負だよなぁ
PLAY
103 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:14 No.1089188732 del +
>EUはEV市場では日本と同じ追う側、せいぜい3番手プレイヤーでしかないよ
>いまの状況を引っ張ってるのはひとえにアメリカと中国だ
故にEUがゴールを動かすのは目に見えている
PLAY
104 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:28 No.1089188790 del +
>テスラの車って部品点数が100とか200とか少ないらしい
>頑張ってるんだな
ぶつけるとでっかい部品単位でしか交換できないので実質全損ですが
PLAY
105 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:29 No.1089188795 del +
アメと中国ってどんな感じでEV使ってんだろ?
出先の充電とか田舎の方とか
PLAY
106 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:47 No.1089188890 del +
>…ググっても融資と投資の話ばっかりで実際にリサイクルしている物量が出てこねえ
政府からの全面的補助とトヨタ他との連携真っ盛りなのでまあ投資や建設の話メインよね
内部技術はかなり秘匿してるらしいし
PLAY
107 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:47 No.1089188891 del そうだねx1
    1682088467995.png-(4898 B)サムネ表示
>中流のそのまた下
PLAY
108 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:47:53 No.1089188922 del そうだねx1
>Starting prices:
>• Tesla Model 3 RWD (with federal incentive): $36,240
>• Toyota Camry XSE V6: $36,645
>• Honda Accord Touring Hybrid: $37,890
>
>• Tesla Model Y AWD (with fed incentive): $39,490
>• Toyota RAV4 Hybrid Limited: $39,030
>• Honda CR-V Sport Touring Hybrid: $39,100
>
>もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
>日本車は死んだ
こいつの価格を比較している3メーカーの車のクラスが全然違うだろうが
こんなテスラの下クラスの車と価格を比較して安いなんて言っているこいつは馬鹿だろ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:49:09 No.1089189251 del +
>故にEUがゴールを動かすのは目に見えている
EUはアメリカが設定したゴールに向けて球蹴ってくのに必死でそれどころじゃないわ
いまドイツで一番売れてる単一車種がテスラ・モデルYって有様だし
PLAY
110 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:49:10 No.1089189254 del そうだねx1
EVに限らずこれからの車の付加価値を高めるのは自動運転などのソフトウェア技術力よね
PLAY
111 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:49:21 No.1089189312 del +
>もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
まあテスラ買うくらいならBMW買うわ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:49:28 No.1089189349 del +
>テスラは今はブランド込で売れてるから普及価格帯のEV出してからが勝負だよなぁ
高付加価値高価格で売ってるとこがそれやるのって死にフラグでは
PLAY
113 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:49:41 No.1089189407 del そうだねx1
>実際に中国じゃまさに廃棄バッテリー管理が杜撰で
>重金属で汚染中なんだよ
汚染してるのは今に始まった事じゃないから…
PLAY
114 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:50:24 No.1089189614 del +
アメリカは中古車市場が強いと思ってたけど今はテスラ使い捨てがトレンドなのかね
PLAY
115 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:50:38 No.1089189663 del +
自動運転なんてとしあきが生きてる間に普及出来るわけがないと思う
PLAY
116 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:51:03 No.1089189790 del +
日本人にもソフトウェア技術が求められる時代
PLAY
117 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:51:04 No.1089189791 del そうだねx2
>アメリカは中古車市場が強いと思ってたけど今はテスラ使い捨てがトレンドなのかね
金持ちの間ではどんな車もそうだろうさ
PLAY
118 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:51:18 No.1089189861 del そうだねx1
>高付加価値高価格で売ってるとこがそれやるのって死にフラグでは
モデル3とモデルYが普及車種枠だから
日本市場だと高級車枠だけど
こっから更に日本でいうコンパクトカー枠が出る予定
PLAY
119 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:51:41 No.1089189960 del +
>>…ググっても融資と投資の話ばっかりで実際にリサイクルしている物量が出てこねえ
>政府からの全面的補助とトヨタ他との連携真っ盛りなのでまあ投資や建設の話メインよね
>内部技術はかなり秘匿してるらしいし
それ自体を疑うわけじゃないけどそんな状態の企業を指して
>アメリカの大手リサイクルメーカーは90%ほどのリサイクル達成済み
って言い切るのはちょっとどうか
PLAY
120 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:51:48 No.1089189997 del そうだねx2
    1682088708435.jpg-(231941 B)サムネ表示
>いまの状況を引っ張ってるのはひとえにアメリカと中国だ
日本車も一番でかい市場の中国とアメリカに合わせて
どんどんデブ化していってる始末
PLAY
121 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:52:02 No.1089190052 del +
>アメリカは中古車市場が強いと思ってたけど今はテスラ使い捨てがトレンドなのかね
事故らなきゃガソリン車より長持ちする
まあ金持ちは新車種出たらサクッと買い替えて、その中古はまた高い市場価値で流れるわけだが
PLAY
122 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:52:12 No.1089190104 del +
>こっから更に日本でいうコンパクトカー枠が出る予定
ところでテスラってどこでメンテナンスするの?
横浜にはディーラーがあるみたいだけど
PLAY
123 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:52:41 No.1089190240 del そうだねx1
>自動運転なんてとしあきが生きてる間に普及出来るわけがないと思う
ガソリン車マンセー痴呆老人よりも既にマシだろ
PLAY
124 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:52:58 No.1089190316 del そうだねx1
将来的に大衆車のシェアどこまで取るかが一番重要
買い替えのスパンから考えて次の10年後あたりが勝負時じゃないかね
PLAY
125 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:53:00 No.1089190329 del そうだねx1
>EUはEV市場では日本と同じ追う側、せいぜい3番手プレイヤーでしかないよ
追う側ねえ
どんどん離れていってる側に見えるが
PLAY
126 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:53:01 No.1089190336 del +
>>アメリカの大手リサイクルメーカーは90%ほどのリサイクル達成済み
>って言い切るのはちょっとどうか
英語資料あったけどURL失念しちゃってね、そこはすまん
PLAY
127 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:53:22 No.1089190431 del +
>>アメリカは中古車市場が強いと思ってたけど今はテスラ使い捨てがトレンドなのかね
>金持ちの間ではどんな車もそうだろうさ
今って普及車はどんな扱いなの?
PLAY
128 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:53:44 No.1089190524 del +
>こっから更に日本でいうコンパクトカー枠が出る予定
テスラってそもそもがデカくて重いけどその分バッテリーいっぱい積んでハイクラスハイパワーってことで売ってたと思うのでそこの小型車って言うなればブランドロゴが入った紙袋を売りつけるようなもんでは
PLAY
129 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:54:07 No.1089190633 del +
高速出口と一般道で3回突然停車したテスラに道塞がれて立ち往生したことがあるから見るだけで警戒してる
PLAY
130 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:54:37 No.1089190779 del +
>ところでテスラってどこでメンテナンスするの?
>横浜にはディーラーがあるみたいだけど
地方だとヤナセが受託
ちょっとめんどい作業は箱車で神奈川とか大阪行き
ただ各都道府県に出張修理拠点は作り始めてるとこ
ただまあ国内のアフターサービスはムラがありすぎるのが難
PLAY
131 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:54:58 No.1089190883 del +
>日本車も一番でかい市場の中国とアメリカに合わせて
>どんどんデブ化していってる始末
日本の道はまだ昭和のままの細道が残ってるのでデブ車だと辛い
PLAY
132 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:55:20 No.1089190994 del +
>>って言い切るのはちょっとどうか
>英語資料あったけどURL失念しちゃってね、そこはすまん
英語サイト回ってるけどさすがにスレの間には無理だわ
まあじっくり探すよ
PLAY
133 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:56:11 No.1089191249 del そうだねx1
神奈川県藤沢市で見かけるEV頻度 テスラ>サクラ>リーフ>アリア
PLAY
134 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:56:14 No.1089191266 del +
>>どんどんデブ化していってる始末
>日本の道はまだ昭和のままの細道が残ってるのでデブ車だと辛い
30年前に俺が免許取ったときからおんなじこと聞いてる気がする
PLAY
135 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:56:37 No.1089191376 del そうだねx1
エアコンの温度設定するのに
いちいち車に話しかねないといけないのはどうなん
PLAY
136 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:56:52 No.1089191454 del +
>>日本車も一番でかい市場の中国とアメリカに合わせて
>>どんどんデブ化していってる始末
>日本の道はまだ昭和のままの細道が残ってるのでデブ車だと辛い
軽自動車かBセグコンパクトカーを買うしかない
PLAY
137 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:57:12 No.1089191541 del +
>日本の道はまだ昭和のままの細道が残ってるのでデブ車だと辛い
軽自動車でいい
PLAY
138 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:57:16 No.1089191565 del +
誰もが乗ってありふれた車になったテスラにそれでも買わなきゃならないどんな魅力があるのかな
PLAY
139 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:57:32 No.1089191628 del +
>そこの小型車って言うなればブランドロゴが入った紙袋を売りつけるようなもんでは
モデル3やYだって同じようなこと言われたけど、今じゃ看板車種だよ
高級車枠だったSやXどこいった状態
PLAY
140 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:58:23 No.1089191850 del +
    1682089103366.jpg-(20068 B)サムネ表示
>魅力があるのかな
日本人の望むもの
PLAY
141 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:58:39 No.1089191942 del +
>エアコンの温度設定するのに
>いちいち車に話しかねないといけないのはどうなん
音声認識の精度がバカすぎる
chatGPTみたいに柔軟に言葉を理解してくれるのはまだ先か
PLAY
142 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:58:41 No.1089191952 del +
https://twitter.com/airi_deshi_555/status/1649202091037188098?s=46&t=g0TajXWojtrCVn9gG9_BnA
これだもんなぁ
PLAY
143 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:58:42 No.1089191958 del そうだねx2
>上海モーターショーで日本車が取り沙汰されるとは思えないんだが
>中国はEVが国策だし
>なんかそんなモーターショーに日本に期待してるとしあきって頭悪くね?
3年前の情勢でも日本車は隅に追いやられてたね
PLAY
144 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:59:01 No.1089192049 del そうだねx1
>モデル3やYだって同じようなこと言われたけど、今じゃ看板車種だよ
>高級車枠だったSやXどこいった状態
標準価格550万から始まる車が高級車枠じゃないと言われるとつらいな
PLAY
145 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:59:21 No.1089192131 del +
>>日本の道はまだ昭和のままの細道が残ってるのでデブ車だと辛い
>30年前に俺が免許取ったときからおんなじこと聞いてる気がする
日本は山だらけで少ない平地にへばりつくように人が住んでんだ
大陸国家のような道は出来ない
PLAY
146 無念 Name としあき 23/04/21(金)23:59:38 No.1089192202 del +
>日本車も一番でかい市場の中国とアメリカに合わせて
>どんどんデブ化していってる始末
日本でしか売れない軽とか量産効かなさすぎてもう普通車と値段変わらんからなぁ
世界で売れない車の未来は暗い
PLAY
147 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:00:18 No.1089192395 del +
>日本でしか売れない軽とか量産効かなさすぎてもう普通車と値段変わらんからなぁ
自社で食い合いやらかしたアホのホンダくらいではないかそれ
PLAY
148 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:00:37 No.1089192478 del そうだねx1
>これだもんなぁ
充電待ちの列か
ひでぇなぁ
PLAY
149 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:01:17 No.1089192645 del そうだねx2
>日本でしか売れない軽とか量産効かなさすぎてもう普通車と値段変わらんからなぁ
>世界で売れない車の未来は暗い
軽に100万wとか言ってたのに今では100万程度ではほぼ買えない…
PLAY
150 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:01:39 No.1089192742 del +
台数で比べるなら移動手段に徹した所が勝つよ
ハンドル付きは趣味車だからね
PLAY
151 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:02:10 No.1089192883 del +
>これだもんなぁ
半分以上、テスラ車じゃないよねそれ
別の理由での入場待ちだろ
PLAY
152 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:02:14 No.1089192898 del +
>充電待ちの列か
>ひでぇなぁ
荒野を走る死神の列よりはまだ…
PLAY
153 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:02:19 No.1089192930 del +
富裕層が補助金で買うセカンドカーという構造問題を解決しなきゃ永久に元年だよ
PLAY
154 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:03:51 No.1089193348 del +
地震一発で電機は途絶えるからなぁ
PLAY
155 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:04:13 No.1089193441 del +
>https://twitter.com/airi_deshi_555/status/1649202091037188098?s=46&t=g0TajXWojtrCVn9gG9_BnA
>これだもんなぁ
充電待ちどころがスーパーチャージャーが空きまくってるじゃん
非EVも多数並んでるし、明らかに充電待ち以外の行列だわそれ
PLAY
156 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:04:58 No.1089193649 del +
>富裕層が補助金で買うセカンドカーという構造問題を解決しなきゃ永久に元年だよ
もう田舎でさえサクラ普通に走っとるぞ
現行リーフも中古なら200万前後で買えるし
PLAY
157 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:06:16 No.1089194005 del +
ヨーロッパが本当に必要なのはコンパクトで燃費の良いシティコミューターなんだよね
自分たちが認められないだけで
PLAY
158 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:06:23 No.1089194033 del そうだねx1
>地震一発で電機は途絶えるからなぁ
電気がなきゃガソスタも無理よ
PLAY
159 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:06:59 No.1089194194 del そうだねx1
    1682089619854.webp-(34662 B)サムネ表示
テスラはちょっと買いたくない
ガラス入りとはいえ吸水率の高いPA6をアッパーアームに使うとかナンセンスだろ
「tesla suspension failure」で検索すると樹脂製以外もやべーなって思うが
PLAY
160 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:07:05 No.1089194229 del そうだねx2
普及価格帯のEVって話なら日本のEVめちゃくちゃ多いよね…
PLAY
161 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:07:05 No.1089194230 del そうだねx1
>地震一発で電機は途絶えるからなぁ
一番復旧が速いエネルギーインフラが家庭用電力とガスだぞ
PLAY
162 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:07:43 No.1089194395 del +
>電気がなきゃガソスタも無理よ
地下タンクからどうやって吸い出すんだろうな
PLAY
163 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:08:26 No.1089194581 del +
    1682089706184.jpg-(353170 B)サムネ表示
>ヨーロッパが本当に必要なのはコンパクトで燃費の良いシティコミューターなんだよね
VWはゴルフ相当のID.3を今年出すぞ
日本には来年投入だろうけど
PLAY
164 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:09:07 No.1089194769 del +
>一番復旧が速いエネルギーインフラが家庭用電力とガスだぞ
ガスは都市ガスじゃなくてプロパンだよね?
PLAY
165 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:09:11 No.1089194784 del +
テスラはビッグ3の露払いだろ
アメリカでの意義は果たしたよ
PLAY
166 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:09:52 No.1089194954 del +
>ヨーロッパが本当に必要なのはコンパクトで燃費の良いシティコミューターなんだよね
>自分たちが認められないだけで
都市部に自家用車入れないように規制の方向で進んでない?
PLAY
167 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:10:36 No.1089195143 del +
>充電待ちどころがスーパーチャージャーが空きまくってるじゃん
スーパーチャージャー結構故障するらしいぞ
PLAY
168 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:10:49 No.1089195201 del +
劣化バッテリーで環境破壊まだ?
PLAY
169 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:10:53 No.1089195213 del +
>普及価格帯のEVって話なら日本のEVめちゃくちゃ多いよね…
巷に溢れる電アシ見てもEV後進国と言えるスレあきは何見てんだろうね
PLAY
170 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:11:26 No.1089195377 del +
>VWはゴルフ相当のID.3を今年出すぞ

お、おう
>ボディサイズは4261×1809×1552mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2765mm
PLAY
171 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:11:45 No.1089195459 del +
>ガスは都市ガスじゃなくてプロパンだよね?
ダントツで速いのは外出てポチるだけで戻るプロパンだけど、都市ガスも被害が
深刻すぎる一帯での全面復旧に時間がかかるだけで辺縁部は割と早めに復旧するしなあ
PLAY
172 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:12:39 No.1089195711 del +
資源戦争の過熱を見てプの字が動いたら阿鼻叫喚なんだよね
この先EUはついてこられそうにない
PLAY
173 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:12:43 No.1089195737 del +
>都市部に自家用車入れないように規制の方向で進んでない?
だからでしょ
小さくて環境にいい車作れないから全部締め出すしかできないってこと
PLAY
174 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:13:39 No.1089195963 del +
どのみち日本は2035以降もHVにガソリンで行けるっぽいから安心したわ
PLAY
175 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:13:51 No.1089196007 del +
>スーパーチャージャー結構故障するらしいぞ
故障以前に明らかにEV以外の車が混じりまくってる時点で
ネガティブな誘導を狙った誤情報なのは確実でしょ
PLAY
176 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:14:57 No.1089196308 del +
環境と燃費考えたら車じゃなくてカブにすべきなのではないか
PLAY
177 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:15:24 No.1089196455 del +
5,6人がグルっと車座で移動できる小型バスと二人用の小型車で良いよ
高級路線でなんでも取り込むなら家に車輪付ければ良い
PLAY
178 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:15:25 No.1089196464 del そうだねx1
>どのみち日本は2035以降もHVにガソリンで行けるっぽいから安心したわ
それはないと思うよ
縮小する一方の日本市場向けのためにエンジン生産インフラを維持するわけにはいかなくなるから
海外向けコンポーネント生産との共通化が図られるから生産効率上、EV化しないとやっていけなくなる
PLAY
179 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:15:26 No.1089196467 del +
サクラ走ってるつっても田舎は補助金55万で終わりだし
距離も走るから全然走ってない
PLAY
180 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:16:11 No.1089196652 del +
>環境と燃費考えたら車じゃなくてカブにすべきなのではないか
そのカブが規制で死にかけ
というか50ccが市場として終わりつつあって125ccで規制回避に必死な状況だからなあ
PLAY
181 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:16:18 No.1089196691 del +
>故障以前に明らかにEV以外の車が混じりまくってる時点で
>ネガティブな誘導を狙った誤情報なのは確実でしょ
そう思いたいだろうがこれが現実なんだよ
一般車混じってるといってもその数はごく僅かで渋滞箇所がテスラの給電施設の時点でお察しだわ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:16:36 No.1089196759 del +
今の性能で日本の北国じゃ普及しないわな
それに中古車市場もバッテリーのせいでヤバいし
発展途上国にも流れなくなるだろうし案外エコじゃないかもな
PLAY
183 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:17:26 No.1089196960 del +
>それはないと思うよ
国が決めた事に文句をつけるのか?
PLAY
184 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:17:28 No.1089196969 del +
EV持ってるとしあきが皆無なのに何をイキってるんだか
PLAY
185 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:17:57 No.1089197106 del +
>それはないと思うよ
>縮小する一方の日本市場向けのためにエンジン生産インフラを維持するわけにはいかなくなるから
>海外向けコンポーネント生産との共通化が図られるから生産効率上、EV化しないとやっていけなくなる
単に海外生産と国内生産の分化が進むだけでは
PLAY
186 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:18:34 No.1089197250 del そうだねx1
    1682090314050.jpg-(392750 B)サムネ表示
テスラの車載カメラがとらえたドライバーの日常が社内でネタにされている
https://www.gizmodo.jp/2023/04/tesla-shared-sensitive-recorded-by-customer.html

酷すぎる…
PLAY
187 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:18:37 No.1089197266 del +
>サクラ走ってるつっても田舎は補助金55万で終わりだし
その補助金取れればN-BOX Customの見積もりにもう一声足すぐらいで買えるわけだが
PLAY
188 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:20:04 No.1089197660 del +
>>電気がなきゃガソスタも無理よ
>地下タンクからどうやって吸い出すんだろうな
もしかしたら知らないかもですがガソリンは発電機に使えて自家発電設備付き給油所ってあるんですよ
PLAY
189 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:20:17 No.1089197716 del +
>一般車混じってるといってもその数はごく僅かで渋滞箇所がテスラの給電施設の時点でお察しだわ
30秒移行、明らかにさらにその先へ列が伸びてる映像が続くわけだが
都合のいいとこだけ見るのやめな
PLAY
190 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:20:41 No.1089197809 del +
典型的な補助金漬け産業では
PLAY
191 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:21:06 No.1089197915 del +
>EV持ってるとしあきが皆無なのに何をイキってるんだか
EVに取り残され日本滅亡とかそういう亡国ポルノが好きなんだよ
PLAY
192 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:21:08 No.1089197927 del +
>>サクラ走ってるつっても田舎は補助金55万で終わりだし
>その補助金取れればN-BOX Customの見積もりにもう一声足すぐらいで買えるわけだが
距離も走るから全然走ってない
PLAY
193 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:21:31 No.1089198018 del +
>30秒移行、明らかにさらにその先へ列が伸びてる映像が続くわけだが
これ充電スポット一周して向こう側まで渋滞してない?
PLAY
194 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:21:34 No.1089198027 del +
>ガソリンだだ余りになっちゃう
精製比率は調整できるし改質もできるよ
PLAY
195 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:21:44 No.1089198072 del +
>単に海外生産と国内生産の分化が進むだけでは
分化どころがコンポーネントレベルではめっちゃ共通化が進む一方よすでに
アメリカのEV税額控除ではアメリカ産バッテリーセル搭載+最終組立が条件だから
文字通りすべて北米で作れって話でもないしね
PLAY
196 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:22:10 No.1089198196 del +
>距離も走るから全然走ってない
すごいとこに住んでるんだな
PLAY
197 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:22:12 No.1089198208 del +
>典型的な補助金漬け産業では
HVも実質そうだったじゃん
エコカー税制だの何だので
PLAY
198 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:22:14 No.1089198223 del +
現状使い物にならないからイキっても嘲笑しか起きない
PLAY
199 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:23:10 No.1089198460 del +
>>距離も走るから全然走ってない
>すごいとこに住んでるんだな
凄いも糞も田舎でそんなもん誰も乗ってない
そういう段階じゃない
PLAY
200 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:23:14 No.1089198477 del +
5分の充電で200kmは走ってほしい
PLAY
201 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:24:16 No.1089198706 del +
>Starting prices:
>? Tesla Model 3 RWD (with federal incentive): $36,240
>? Toyota Camry XSE V6: $36,645
>? Honda Accord Touring Hybrid: $37,890
>? Tesla Model Y AWD (with fed incentive): $39,490
>? Toyota RAV4 Hybrid Limited: $39,030
>? Honda CR-V Sport Touring Hybrid: $39,100
>もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
>日本車は死んだ
アメリカにも自宅ガレージ持てない貧乏人はいるだろうから…
PLAY
202 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:24:28 No.1089198760 del そうだねx1
>距離も走るから全然走ってない
知ってるかとし
日本全国の自家用車の平均的な一日あたり走行距離をリサーチして決定されたのがトヨタTHSハイブリッドシステムのバッテリー容量なんだ
その距離はおよそ20km台
PLAY
203 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:24:34 No.1089198786 del +
特に性能が向上する予定もないという
PLAY
204 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:25:02 No.1089198896 del +
>凄いも糞も田舎でそんなもん誰も乗ってない
長野の田舎だけど、半径3km以内に3台いるなSAKURA…
まあもともとリーフ多い地域で、それからの乗り換えが進んだ形だが
PLAY
205 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:26:08 No.1089199189 del +
>>Starting prices:
>>? Tesla Model 3 RWD (with federal incentive): $36,240
>>? Toyota Camry XSE V6: $36,645
>>? Honda Accord Touring Hybrid: $37,890
>>
>>? Tesla Model Y AWD (with fed incentive): $39,490
>>? Toyota RAV4 Hybrid Limited: $39,030
>>? Honda CR-V Sport Touring Hybrid: $39,100
>>
>>もう米ではセダンもSUVもトヨタとホンダのハイブリッドの価格でテスラが買えてしまう
>>日本車は死んだ
>こいつの価格を比較している3メーカーの車のクラスが全然違うだろうが
>こんなテスラの下クラスの車と価格を比較して安いなんて言っているこいつは馬鹿だろ
Dセグメントだから同じだろ?
PLAY
206 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:26:17 No.1089199228 del +
むしろEVに未来が無いって思ってしまうが
作るの簡単だから物凄く価格競争になっちゃう
PLAY
207 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:26:28 No.1089199267 del +
>HVも実質そうだったじゃん
>エコカー税制だの何だので
PLAY
208 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:26:42 No.1089199335 del そうだねx1
>>>距離も走るから全然走ってない
>>すごいとこに住んでるんだな
>凄いも糞も田舎でそんなもん誰も乗ってない
>そういう段階じゃない
カーディーラーとか見たことなさそうな地域みたいだな。。。
整備工場のおっさんに声かけて車調達してもらうようなとこ
PLAY
209 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:26:53 No.1089199379 del +
一日30kmの通勤距離としても、週の半ばと週末の2回充電すりゃ余裕なんだけどな>SAKURA
PLAY
210 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:27:45 No.1089199597 del +
>整備工場のおっさんに声かけて車調達してもらうようなとこ
スズキとダイハツの業販店しかないとか
あとめっちゃ色あせたスバルの看板
PLAY
211 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:27:45 No.1089199599 del +
リーフは使えば使うほど航続距離減ってたから買い替える以外ないからな
こんなもん軽トラ乗るジジイやアルトのおばはんが買い替え視野入れるレベルじゃないと
とてもじゃないが売れてるなんていえねーわ
PLAY
212 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:27:52 No.1089199629 del +
>典型的な補助金漬け産業では
補助金漬けってか補助金で儲けるビジネスモデルなんだ
税金を民間で搾取できるんだぞ乗らない手は無い
PLAY
213 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:27:55 No.1089199640 del そうだねx1
>30秒移行、明らかにさらにその先へ列が伸びてる映像が続くわけだが
テスラの充電スポットで多数のテスラが渋滞起こしてるけどこれは偶然ってことか?
なるほどなー
>都合のいいとこだけ見るのやめな
PLAY
214 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:28:13 No.1089199700 del +
ディーゼルには未来はある物流じゃ使えないからなEV
PLAY
215 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:28:25 No.1089199742 del +
>距離も走るから全然走ってない
君んちの周りが日本の平均的自動車事情に近いか極めて疑問がある
PLAY
216 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:29:35 No.1089200034 del +
貸駐車場アパートマンションの充電問題は何一つ提案されてないEV界隈
ガソリンスタンドすべてに充電器置いても全然足りないなのよ
EV信者は夢見すぎ現状知らなすぎ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:30:16 No.1089200232 del +
走ってる車がEVかどうかなんて興味無いから
サクラが走ってるかどうかなんてしらねぇわ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:30:31 No.1089200289 del +
>その距離はおよそ20km台
通勤だけで考えたら妥当だけど普段使い考えたら厳しいな
ちょっと遠出考えたら1時間毎充電とかにならないかこれ
PLAY
219 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:30:31 No.1089200292 del +
>>VWはゴルフ相当のID.3を今年出すぞ
>お、おう
>>ボディサイズは4261×1809×1552mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは2765mm
ゴルフ相当だぞ?
PLAY
220 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:30:33 No.1089200297 del +
まあ一般的には毎日充電して長距離乗る時はガソリン車で移動すれば良いっちゃー良い
だが俺はお断りだ
PLAY
221 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:31:37 No.1089200605 del +
>資源戦争の過熱を見てプの字が動いたら阿鼻叫喚なんだよね
>この先EUはついてこられそうにない
脱化石燃料の動き加速したな
再エネも増えるからe-fuelにはプラスかもな
PLAY
222 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:32:55 No.1089200961 del +
>30秒移行、明らかにさらにその先へ列が伸びてる映像が続くわけだが
充電ステーションの出口を越えて右回りに入口に向かって渋滞してるんじゃないのこれ
PLAY
223 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:32:56 No.1089200965 del +
>EV持ってるとしあきが皆無なのに何をイキってるんだか
諸外国に負けないEV作って欲しいだけだよ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:33:06 No.1089201002 del +
EV充電設備が増えるどころか減ってるからな日本は
PLAY
225 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:34:28 No.1089201376 del +
>諸外国に負けないEV作って欲しいだけだよ
腐す奴しかいないようだが・・
PLAY
226 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:35:18 No.1089201582 del +
>ゴルフ相当だぞ?
あのねとしちゃんVW自身ですらゴルフじゃデカくなりすぎてポロ作ってそれもデカくなったからup作ってってやってるのよ
PLAY
227 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:35:29 No.1089201635 del +
>諸外国に負けないEV作って欲しいだけだよ
なんで作らないかわかるか?
作っても売れないからだぞ
PLAY
228 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:35:48 No.1089201713 del +
>諸外国に負けないEV作って欲しいだけだよ
ほんまかよ
去年からレース辞めてEV作ってるスズキとか知っとるんか
エネオスやらが充電設備の会社買ったのも知っとるか?
PLAY
229 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:35:57 No.1089201753 del +
立体駐車場で充電施設置くのが現実的かと思うけど
1棟で恐ろしいほど電力使うだろうし高圧電流直で導入する感じになるな
PLAY
230 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:36:53 No.1089202019 del +
>EV充電設備が増えるどころか減ってるからな日本は
過疎地のガソリンスタンドも滅亡待ったなしだがな
PLAY
231 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:37:12 No.1089202105 del +
>テスラの充電スポットで多数のテスラが渋滞起こしてるけどこれは偶然ってことか?
2019年の感謝祭で商業施設周辺のラッシュが起きたんだとさ
それをイギリスの新聞が茶化し半分で取り上げたヤツだな
なおチャージャー設置数は2019年比で倍以上になってる上に政府がさらにステーション数設置に補助出してる
PLAY
232 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:38:28 No.1089202441 del +
>>その距離はおよそ20km台
>通勤だけで考えたら妥当だけど普段使い考えたら厳しいな
>ちょっと遠出考えたら1時間毎充電とかにならないかこれ
20kmはEVの電池容量の話じゃねーよ
>日本全国の自家用車の平均的な一日あたり走行距離
こっちの話だよ
PLAY
233 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:38:42 No.1089202502 del +
>>典型的な補助金漬け産業では
>補助金漬けってか補助金で儲けるビジネスモデルなんだ
>税金を民間で搾取できるんだぞ乗らない手は無い
クルマ依存型の僻地は税金持ち出しでどうにか雇用維持してる御荷物なんですけどね
身の丈に合ったセコマ型転換すればいいのに
PLAY
234 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:39:06 No.1089202597 del +
>貸駐車場アパートマンションの充電問題は何一つ提案されてないEV界隈
東京都では2025年から新築マンションへの充電設備設置が義務化されるんで
去年から関連事業がバカスカ立ち上がってるぞ
既存集合住宅への設置も一部で始まってる
PLAY
235 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:39:54 No.1089202803 del +
>>ゴルフ相当だぞ?
>あのねとしちゃんVW自身ですらゴルフじゃデカくなりすぎてポロ作ってそれもデカくなったからup作ってってやってるのよ
アンチEVってクルマの事何も知らないんだな…
ゴルフはVWの最多量販車種なのよ?
PLAY
236 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:40:07 No.1089202870 del +
>>日本全国の自家用車の平均的な一日あたり走行距離
>こっちの話だよ
だからSAKURA程度の走行可能距離でも問題ないユーザーは多いという話だが
もともと通勤やお買い物向けに作った短距離コミューターなんだからな
PLAY
237 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:40:21 No.1089202929 del +
>2019年の感謝祭で商業施設周辺のラッシュが起きたんだとさ
理由はわかったけどそれって充電ステーション大渋滞に対する反論になってるの?
PLAY
238 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:41:27 No.1089203203 del +
集合住宅 EV 充電器
あたりでググれば、集合住宅向けソリューションの提案がいくらでも出てくると思うが
PLAY
239 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:41:34 No.1089203235 del +
>>2019年の感謝祭で商業施設周辺のラッシュが起きたんだとさ
>理由はわかったけどそれって充電ステーション大渋滞に対する反論になってるの?
横だが酷い文盲だなお前
PLAY
240 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:41:43 No.1089203271 del +
>>2019年の感謝祭で商業施設周辺のラッシュが起きたんだとさ
>理由はわかったけどそれって充電ステーション大渋滞に対する反論になってるの?
まぁ結局4年前の話だからなぁ
今はステーションの数が5倍くらいに増えてるからそうそうそうはならないんでね?
PLAY
241 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:42:17 No.1089203413 del +
>貸駐車場アパートマンションの充電問題は何一つ提案されてないEV界隈
>ガソリンスタンドすべてに充電器置いても全然足りないなのよ
>EV信者は夢見すぎ現状知らなすぎ
今から5年ぐらいはどう考えても無理だな
一般人には買い替え設備更新安全点検含めたライフスタイルが提示できないかハードルが高い
最低でも貸駐車場に充電が完備されなきゃ無理
PLAY
242 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:42:46 No.1089203542 del +
>なおチャージャー設置数は2019年比で倍以上になってる上に政府がさらにステーション数設置に補助出してる
つまり今ならこの半分の渋滞で済むわけか
ばかやろう
PLAY
243 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:43:24 No.1089203705 del そうだねx2
世界のEV化の流れに対して日本がむちゃくちゃ遅いからそのギャップでよく分かんないんだろうなとしあきは
まぁ車メーカー内もそのギャップに苦しんでるからしゃーないんだがな
PLAY
244 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:43:36 No.1089203754 del +
>ゴルフはVWの最多量販車種なのよ?
だから?
燃費の良いコンパクトなシティコミューター作れないからこのサイズを売るしかないって話でしょ
本当はもっと小さくて燃費の良いやつを最多量販車種にすることができればヨーロッパの環境はこんな事になってないんだから
PLAY
245 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:43:46 No.1089203795 del そうだねx1
米中が社会実験やってるのを眺めてればいいよ
EVはバッテリーのブレイクスルー起きない限り飛躍的に伸びる中身は無いし
発電所と充電設備がどうにかなったらで遅くない
PLAY
246 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:43:47 No.1089203801 del +
EVは買ってもいいけどテスラはいらない
PLAY
247 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:44:31 No.1089203962 del +
>充電ステーション大渋滞に対する反論になってるの?
可能性があるとすれば、当時初期型スーパーチャージャーで発生していた受け入れトラブルがあったかもしれないという程度だな
なお現在ではほとんどモデルチェンジやアップデートされてる
まあ急速に改善が見込めるテスラのチャージャーより、いま日本の高速道路に展開されていてトラブル続出のe-Mobility Power製充電器の方がよっぽどヤバイが
PLAY
248 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:45:36 No.1089204236 del +
>まぁ車メーカー内もそのギャップに苦しんでるからしゃーないんだがな
トヨタが慌てて豊田章男隠ししなきゃならんほどの状況だからなあ
アメリカではトヨタのロビー活動がバレて、章男がEV反対派の筆頭みたいな悪者扱い出し
PLAY
249 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:45:54 No.1089204305 del +
見込めるとかそんなんばっかりだな
PLAY
250 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:45:58 No.1089204324 del +
>EVは買ってもいいけどテスラはいらない
狂気が先行してEV買うとしてもメインはガソリンでサブの街乗りにEVが常識だわな
まあ実はつい最近フィアット500e買いに行ったんだけどな
買えなかったけどな
PLAY
251 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:46:43 No.1089204488 del +
>アメリカではトヨタのロビー活動がバレて、章男がEV反対派の筆頭みたいな悪者扱い出し
それ知らない
どんな話?
PLAY
252 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:47:39 No.1089204734 del +
>まあ実はつい最近フィアット500e買いに行ったんだけどな
>買えなかったけどな
フィアットもトヨタと同じリース契約のみでどれだけ課金しても車両が手元に残らないやつだよね…
PLAY
253 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:48:51 No.1089205052 del +
>見込めるとかそんなんばっかりだな
未来の話なんてわかんないからねぇ
ガラゲーからスマホに変わった時だって誰がこんな高くて画面が割れ易いわけわかんねぇもの使うかよって言ってたけど技術革新で一瞬で勢力図入れ替わったし
PLAY
254 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:49:30 No.1089205200 del +
>フィアットもトヨタと同じリース契約のみでどれだけ課金しても車両が手元に残らないやつだよね…
そう完全リース
あれじゃ誰も買わないと思ったよ
悔しいから代わりにアバルト595コンペティツォーネ買おうと画策してる
PLAY
255 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:50:42 No.1089205520 del +
>ガラゲーからスマホに変わった時だって誰がこんな高くて画面が割れ易いわけわかんねぇもの使うかよって言ってたけど技術革新で一瞬で勢力図入れ替わったし
うんそうだな
技術革新でな
でその技術革新はいつEVに起こるんだ?
PLAY
256 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:51:19 No.1089205706 del +
>それ知らない
トヨタとボルボがアメリカの議員などに向けて反EVロビー活動を展開していた一件
ボルボはEV/PHV出すと言いながらやらかしたし、USトヨタ現地幹部も温暖化懐疑論やEV推進を弱めるような発言を行った
後者はおそらく反気候変動対策で有名なキヤノングローバル戦略研究所の影響によるものだろうけど
PLAY
257 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:51:42 No.1089205802 del そうだねx1
>世界のEV化の流れに対して日本がむちゃくちゃ遅いからそのギャップでよく分かんないんだろうなとしあきは
>まぁ車メーカー内もそのギャップに苦しんでるからしゃーないんだがな
ただEUの意識高い系が七転八倒してるだけでは?
PLAY
258 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:52:37 No.1089206014 del +
>でその技術革新はいつEVに起こるんだ?
わかんね
ただその技術革新が起きる前に何もしてなかったメーカーは軒並みその事業から撤退してるから今EVに本腰入れてないところはそれが起きた時に死ぬしか無くなるってだけやね
PLAY
259 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:52:45 No.1089206045 del +
ヒでフィアットの整備士さんフォローしてるけど新車最初の車検でウン十万かかった車が店出て最初の信号で動かなくなって蜻蛉返りとかすげえよフィアット
PLAY
260 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:53:03 No.1089206122 del +
トヨタは共和党の中でもトランプ積極支持派議員に集中して献金してたのが
露呈してそれで色々と掘られちゃった形だな
PLAY
261 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:53:23 No.1089206206 del +
>最初の信号で動かなくなって蜻蛉返りとかすげえよフィアット
それは昔からだろ…フィアットだぞ?
PLAY
262 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:54:17 No.1089206445 del +
>未来の話なんてわかんないからねぇ
>ガラゲーからスマホに変わった時だって誰がこんな高くて画面が割れ易いわけわかんねぇもの使うかよって言ってたけど技術革新で一瞬で勢力図入れ替わったし
それを言うならベータとかhd-dvdになる可能性もあるからな
そもそもまだガソリン車に勝てるものがない
PLAY
263 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:55:05 No.1089206653 del +
>それは昔からだろ…フィアットだぞ?
ステランティスになってから品質良くなったしてないの?
PLAY
264 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:55:25 No.1089206725 del +
フィアットじゃないけど、ミニを新車で買ったら3ヶ月ほどでマフラー落として
一年たたないうちにステアリングリンケージ壊れて、車庫入れ中にぶつけた悲しいヤツが同僚にいた
さすがに保証修理したあとに売っぱらった
PLAY
265 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:56:01 No.1089206861 del +
どうせもう10年経ったら新しい規格を提唱し始めるよ
PLAY
266 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:56:46 No.1089207040 del +
>そもそもまだガソリン車に勝てるものがない
まぁそこだわな
だからこそガソリン車に勝てるEVを作った奴が覇権取れるんだからトヨタも日産ももっと本腰入れてほしいんだけどね
PLAY
267 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:57:12 No.1089207149 del +
>ヒでフィアットの整備士さんフォローしてるけど新車最初の車検でウン十万かかった車が店出て最初の信号で動かなくなって蜻蛉返りとかすげえよフィアット
マジかよ25年式の500ターボをオイル交換程度のほぼノーメンテで乗ってるとか言いづらい雰囲気だな
PLAY
268 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:57:19 No.1089207179 del +
ゾロ目なら今年中にEV普及でトヨタ赤字転落
PLAY
269 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:58:07 No.1089207362 del +
ゾロ目なら2年以内にEV普及でトヨタ赤字転落
PLAY
270 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:58:33 No.1089207477 del +
ゾロ目なら3年以内にEV普及でトヨタ赤字転落
PLAY
271 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:58:58 No.1089207586 del +
自分とこの職場で定期的に出る案件に『燃料漏れ起こして本国送りになるVWの燃料タンク』ってのがあって
他のメーカーの車もそうなのかなあ
パイプとかじゃなくてタンク本体なんだよね
PLAY
272 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:59:15 No.1089207665 del +
>ステランティスになってから品質良くなったしてないの?
まだ普通に壊れるみたいよ
EVなら故障箇所は少なくなるはずだけど(理論上)
PLAY
273 無念 Name としあき 23/04/22(土)00:59:53 No.1089207813 del そうだねx1
>だからこそガソリン車に勝てるEVを作った奴が覇権取れるんだからトヨタも日産ももっと本腰入れてほしいんだけどね
プリウスはいつでもBEV化できるだろうし日産のe-POWERなんて発電機おろしてバッテリーガン積みすれば即BEVだと思うぞ
やらないだけで
PLAY
274 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:00:04 No.1089207854 del +
二次裏ゾロ目占いによると3年程度でトヨタが赤字になるほど他社EVが普及するってことだな
PLAY
275 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:01:51 No.1089208252 del +
何とかEVが上手く行かない事を探さなくては
PLAY
276 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:02:26 No.1089208372 del +
>マジかよ25年式の500ターボをオイル交換程度のほぼノーメンテで乗ってるとか言いづらい雰囲気だな
乗ってる(壊れてないとは言っていない
PLAY
277 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:03:06 No.1089208520 del そうだねx1
>何とかEVが上手く行ける事を探さなくては
PLAY
278 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:03:06 No.1089208522 del +
>やらないだけで
やれないんだよ
技術ないから
PLAY
279 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:03:24 No.1089208582 del +
原発が幾ついるんだよ
PLAY
280 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:03:40 No.1089208649 del +
>プリウスはいつでもBEV化できるだろうし日産のe-POWERなんて発電機おろしてバッテリーガン積みすれば即BEVだと思うぞ
>やらないだけで
流石にその考えはトヨタや日産のHEVとかをバカにしてると思うぞ…
HEVはあくまでガソリンエンジンの補助が目的でエンジンが動いてるのが大前提よ
PLAY
281 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:04:22 No.1089208814 del そうだねx1
>>だからこそガソリン車に勝てるEVを作った奴が覇権取れるんだからトヨタも日産ももっと本腰入れてほしいんだけどね
>プリウスはいつでもBEV化できるだろうし日産のe-POWERなんて発電機おろしてバッテリーガン積みすれば即BEVだと思うぞ
>やらないだけで
それ随分前から言われてて
トヨタのEV大披露で皆が勝ちを確信して熱狂し
万を期して出て来たのかbz4xだった悲劇…
PLAY
282 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:04:51 No.1089208920 del +
給電間に合わず路面放置されてる映像ばかり見たから実際の所実用性がどの程度なのか知りたい
あと5年後にガソリン車に取って代わってる未来は見えない
PLAY
283 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:05:54 No.1089209155 del +
>流石にその考えはトヨタや日産のHEVとかをバカにしてると思うぞ…
>HEVはあくまでガソリンエンジンの補助が目的でエンジンが動いてるのが大前提よ
プリウスPHVはEVモードでも100km/hで巡航するぞ
日産のe-POWERなんて電気さえあれば常時EVモードだろうに
PLAY
284 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:06:07 No.1089209205 del +
>HEVはあくまでガソリンエンジンの補助が目的でエンジンが動いてるのが大前提よ
純バッテリー走行できるHEVやPHEVはエンジンをバッテリーにそのままリプレイスできるよ
もちろん容量の問題はあるけど
PLAY
285 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:06:37 No.1089209306 del +
>だからこそガソリン車に勝てるEVを作った奴が覇権取れるんだからトヨタも日産ももっと本腰入れてほしいんだけどね
無理でしょ…
バッテリーの素材研究が大きく進まないと作ってもな
HV技術育てて転用できるようにするのがいいよ
PLAY
286 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:07:01 No.1089209390 del +
>万を期して出て来たのかbz4xだった悲劇…
bz4xってEVとして何かシステム的に問題があったの?
PLAY
287 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:07:35 No.1089209525 del +
>万を期して出て来たのかbz4xだった悲劇…
bz4xの問題部分って駆動部分じゃないでしょ?
まあそのほうが問題ではあるんだけど
PLAY
288 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:07:58 No.1089209605 del +
EVと相性がいいHVは日産のだな
トヨタのエンジン駆動軸上に置くのはあくまでアシスト的な思考
しかもEVとしたら余計なものが多すぎ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:08:01 No.1089209613 del +
トヨタのHVはエンジンが苦手な初動回転の補助目的だからエンジン取っ払ってバッテリー増強しても高速巡行し始めると一気に電力使ってしまう
トヨタは高出力モーターのノウハウがないから中華メーカーと協力を結んだんよ
PLAY
290 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:08:16 No.1089209674 del +
トヨタ憎しに荒らされるからここで話すことが未来ないよ
PLAY
291 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:08:57 No.1089209820 del +
EVとしては問題なくて車体の方の問題じゃなかったっけ>bz4x
もっとたちが悪いというのはまあ
PLAY
292 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:09:02 No.1089209839 del +
乗車中に充電してると謎の死を迎える車とか
怖すぎるんですけお
PLAY
293 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:10:21 No.1089210087 del そうだねx1
>EVとしては問題なくて車体の方の問題じゃなかったっけ>bz4x
>もっとたちが悪いというのはまあ
TNGA思想がベースだから「エンジン車と同じフレーム使えばコスト削減じゃん!」で突っ走ったのが原因やね
PLAY
294 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:11:05 No.1089210242 del そうだねx1
bz4xはバッテリーの防温性も他社に比べて悪いんじゃ無かったけ?
低温化で性能が著しく下がる
PLAY
295 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:12:15 No.1089210458 del そうだねx1
bz4xのリーフ1世代目の様なインターフェース
PLAY
296 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:13:30 No.1089210698 del +
>トヨタは高出力モーターのノウハウがないから中華メーカーと協力を結んだんよ
ハイブリッドのレーシングカーとかやってるのに高出力モーターのノウハウがないってのもなんだか不思議
PLAY
297 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:14:21 No.1089210899 del +
>EVとしては問題なくて車体の方の問題じゃなかったっけ>bz4x
ガソリン車なら問題無かっただろうけどEVのトルクの強さが原因でハブボルト損傷したんだよね
PLAY
298 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:15:00 No.1089211008 del +
>トヨタは高出力モーターのノウハウがないから中華メーカーと協力を結んだんよ
その割にはEVのハチロクが派手にドリフトしてた気がするが
PLAY
299 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:16:14 No.1089211233 del +
>>トヨタは高出力モーターのノウハウがないから中華メーカーと協力を結んだんよ
>ハイブリッドのレーシングカーとかやってるのに高出力モーターのノウハウがないってのもなんだか不思議
ハイブリッドはエンジンの補助前提だからモーターだけで何時間も回り続けるのは考えてないんよ
PLAY
300 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:16:29 No.1089211283 del そうだねx2
>bz4xのリーフ1世代目の様なインターフェース
バッテリー残量が%表示じゃないのは駄目だと思う
PLAY
301 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:16:30 No.1089211287 del そうだねx1
>>EVとしては問題なくて車体の方の問題じゃなかったっけ>bz4x
>ガソリン車なら問題無かっただろうけどEVのトルクの強さが原因でハブボルト損傷したんだよね
それも不思議な話だよな
クソほど作ってるはずのハイブリッドたちでもゼロからの発進トルクは全部モーターだからやってることは変わらないはず
PLAY
302 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:16:37 No.1089211312 del そうだねx2
経験積まずに全個体電池が出来たら天下取るからなんて言っているから
PLAY
303 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:17:49 No.1089211498 del +
トヨタのタイマーエアコンとかあるんだっけ?
PLAY
304 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:19:39 No.1089212794 del +
>ハイブリッドはエンジンの補助前提だからモーターだけで何時間も回り続けるのは考えてないんよ
感覚的にハイブリッド車の間欠駆動のほうが負荷が高そうにも思えるのだがそういうもんか
PLAY
305 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:20:17 No.1089213357 del +
走ルンです
PLAY
306 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:20:23 No.1089213456 del +
>その割にはEVのハチロクが派手にドリフトしてた気がするが
あれはアメリカで販売してるピックアップトラック用のモーターを無理やりぶち込んでて稼働時間1時間って感じのサーキット仕様だからね
それでも他のBEVより出力は低いんだけどそれ以上のやつを乗せるとハチロクのフレームが吹っ飛ぶからダメなんだとさ
PLAY
307 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:21:30 No.1089214420 del そうだねx1
>経験積まずに全個体電池が出来たら天下取るからなんて言っているから
全固体電池電池完成しても「ただ長く走る車」が出来るだけで
自動運転でもインテリジェント化でも周回遅れなのが解決できるわけじゃないんだよね
結局全固体できましたヨーイドンで他社が使えないわけじゃない
むしろ開発費用じゃぶじゃぶぶっ込める中国の方が先まである
PLAY
308 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:21:58 No.1089214805 del +
bz4xはスバルが作った様な物だから
PLAY
309 無念 Name としあき 23/04/22(土)01:23:15 No.1089215856 del +
>それも不思議な話だよな
>クソほど作ってるはずのハイブリッドたちでもゼロからの発進トルクは全部モーターだからやってることは変わらないはず
変わってるのはモーターの出力だね
HEVの考え方はあくまでエンジンの補助だからエンジンが出せる程度の初動力を想定してタイヤ周りを作ってた
だけどEVはペダルベタ踏みしたらF1を超える加速力だすからそれにプルボルトが耐えれなかった
4/25 1:24頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト