MSXはマイクロソフトでIBM PCを手伝った後に、IBMPCの値段が高いから、やっぱり値段が下のパソコンいるよねということで作りました
上はIBMPC,下はMSXというわけでした
しかし、大きな敵がいることを読み間違いしてました
MSXの一番大きな敵は中古のIBMPCでした
それはかないませんよね
ツイート
新しいツイートを表示
会話
MSXの敵はPC98でしょ!
で両方DOS/Vに負けた。
もしかしたらDOS/Vを知らないのか?
確かにハードは完全にIBM PCだけど、ソフトウェアのみで日本語の表示が出来た。
DOS/Vで、Turbo C++を使ってたし、DOOMやその他海外のDOSゲームを遊べてとても充実していた。
日本製IBM PCの新品ハードを買ったよ。
中古ってw
さすがに負け惜しみに聞こえる。
わざわざ、性能がショボい上に、Windowsが動かないハードを買う馬鹿はいない。
Windows3.1とturboRは同じ時期だったけど、Windowsが動かないハードを使おうなんて普通は思わない。
Windowsが動くハードが選択されたなら、西は喜ぶべきじゃないのか?
もしかしてWindowsは敵だったのかw
Windowsにも関わったんでしょ?(PC Watchのインタビュー記事より)
Windowsが勝ったんだから何が問題なんだ?
PC98持ってる奴に、俺MSX2+持ってると言ってガチで馬鹿にされた経験が無い人は何も分からないだろうなw
MSX作者ですら当事者ではないだろうね。
当事者はその時にMSX少年だった俺だよ。
取り敢えずリツイートとかしたい人は参考までに年齢とMSX歴を書いてくれ。
PC Watchのインタビュー記事では、Windowsの開発者でもあるんでしょ?
IBM PCの為にWindowsを開発したんじゃないのか?
IBM PCが勝って喜ばしい事じゃなかったのか?
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
酢昆布ピーマン
1,072件のツイート
日本のトレンド
#キングオージャー
17,874件のツイート
日本のトレンド
ギラくん
1,124件のツイート
日本のトレンド
パンクジャック
日本のトレンド
藤浪さん