古川陽明

5.6万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
古川陽明
@furunomitama
神社本庁正階・教派神道教導職(神職・神道教師)・天照御影講社斎主『古神道祝詞CDブック』amzn.asia/d/blkOWeU 顧問神主として毎日祈祷中。道名は基密。ご連絡はmikagenoya@gmail.comまで
宗教指導者天照御影講社note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

古川陽明さんのツイート

ほんまそれ
引用ツイート
秋津 安紀
@kukuricompass
「変わらなくていいよ」 「そのままでいいよ」は 聞いてる分にはすごくポジティブぽい言葉だけど、上に行かせないようにする呪いでもあるよなあ、などと。 言ってもらえると安心するだろうけど本当に変化したいならそんな足の引っ張り合いはやめとこうね ※もちろん文脈にもよるよ
1
3
出雲地方の神社の稲荷社には社殿背後に穴が空いてるのが多く 、これは神使の狐が自由に出入りする為の稲荷穴と言われるもの。松江市の阿太加夜神社の稲荷社は穴周りが柵で囲われ、玄関口なのかお供物スペースなのか分からないが独特な造りです。出雲の稲荷社お参りしたら後ろをチェックするといいです
画像
画像
画像
画像
371
私の古神道の師匠は 「古川はん、御神前に上がった時はまな板の上の鯉や。じたばたせんと神様に任せるしかない、何をしようとしてもお手上げや。自分の全てを神様に任せきって過去も未来もなくおまかせするだけ、それが惟神であり祈ることや」 とおっしゃられていたが、これが祈りの奥義である
1
215
このスレッドを表示
土用を神道で注意すると、この期間は普段よりも特に「つつしみ」の心を持って生活しましょうということになります これは土金伝と言われ、つちしまるが約まってつつしむになるといい、五行では土がぎゅっとしまり金となるとされていますので、泥や土のような心を金のように引き締めていくこと大事です
173
諏訪さん による今では失伝してしまった宮中での女性祭祀である御巫の祭文奏上 祭儀であるので離れた場所からの撮影となり声が小さく聞こえているが、これは本来の祝詞は小声で奏上する形であるため、祭文も通常の祝詞とは違う この姿もそのまま女仙である
メディアを再生できません。
再読み込み
2
335
時々見る 頑張ろうと思う
youtube.com
陳氏太極拳 小架式 松田隆智老師
松田隆智老師は、1938年、愛知県岡崎市の出身。中学時代に空手と出会って以来、剛柔流空手、拳武館空手、大東流合気柔術、八光流などを学び、常に真の武術を追い求めてきた。その間に触れた中国拳法の威力が心から離れず、日本で行われた形意拳の演武を見たのをきっかけに、1969年、初めて台湾に渡り形意拳を学ぶ。1971年、2...
1
17

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
#犬神家の一族
14,157件のツイート
ゲーム · トレンド
ゲーミング風呂敷
1,103件のツイート
日本のトレンド
エンドフィールド
エンターテインメント · トレンド
一流アイドル
トレンドトピック: #ホロライブ格付けSP
日本のトレンド
ヒマリのケツ
2,828件のツイート