レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/04/22(土)14:01:55No.1049673741そうだねx74お前のレトロゲームってなんだよ |
… | 223/04/22(土)14:02:15No.1049673809そうだねx66何が言いたい顎砕いたろか魚野郎 |
… | 323/04/22(土)14:02:17No.1049673816そうだねx20何が不満なんだ |
… | 423/04/22(土)14:03:31No.1049674064そうだねx125UIやレスポンスがね… |
… | 523/04/22(土)14:03:45No.1049674117そうだねx16今復活の呪文やれって言われたら拒否したいのは分かる |
… | 623/04/22(土)14:03:58No.1049674168そうだねx57>UIやレスポンスがね… |
… | 723/04/22(土)14:04:22No.1049674243+アクションとかは気軽に楽しめるってのはわかる |
… | 823/04/22(土)14:04:25No.1049674252そうだねx6今FC版ドラクエやるとプレイ時間の大半がなかなか上がらないレベル上げで結構大変だった |
… | 923/04/22(土)14:04:34No.1049674287そうだねx1突然出てきたマインドフレイヤによって全滅 |
… | 1023/04/22(土)14:04:37No.1049674296そうだねx30エンカウント率がね… |
… | 1123/04/22(土)14:04:55No.1049674362そうだねx12バランスがね… |
… | 1223/04/22(土)14:04:59No.1049674375そうだねx20足おっそ… |
… | 1323/04/22(土)14:05:16No.1049674449+エンカウント率の話だろうか… |
… | 1423/04/22(土)14:05:31No.1049674511そうだねx3クソエンカウント率! |
… | 1523/04/22(土)14:05:47No.1049674571+魔法自分でキーボードから入力しなきゃいけないの |
… | 1623/04/22(土)14:05:50No.1049674590そうだねx11はなす |
… | 1723/04/22(土)14:06:01No.1049674625そうだねx1レトロだけで言ったらPS2のRPGもレトロだぞ… |
… | 1823/04/22(土)14:06:15No.1049674676+エンカ率でボリューム出してるから… |
… | 1923/04/22(土)14:06:19No.1049674688+昔のRPGって3歩でエンカしたり狂ってたよな |
… | 2023/04/22(土)14:06:40No.1049674789そうだねx19>レトロだけで言ったらPS2のRPGもレトロだぞ… |
… | 2123/04/22(土)14:06:52No.1049674831+ウィザードリィは今もガチャガチャやってるからレトロゲームじゃないよね |
… | 2223/04/22(土)14:07:50No.1049675042+レトロの括りは曖昧過ぎる… |
… | 2323/04/22(土)14:08:00No.1049675071+>レトロだけで言ったらDSのRPGもレトロだぞ… |
… | 2423/04/22(土)14:08:00No.1049675072そうだねx3>レトロだけで言ったらPS2のRPGもレトロだぞ… |
… | 2523/04/22(土)14:08:16No.1049675140そうだねx1FF1とか2を今からやるとまずメニュー画面開く遅さで辛くて無理になる |
… | 2623/04/22(土)14:08:19No.1049675151+移動速度がゆっくり過ぎる… |
… | 2723/04/22(土)14:08:20No.1049675156そうだねx8ドラクエがリメイクや移植のたびにサクサクになるように変えてきてる辺りとかわかりやすいと思う |
… | 2823/04/22(土)14:08:33No.1049675213+>昔のRPGって3歩でエンカしたり狂ってたよな |
… | 2923/04/22(土)14:08:44No.1049675259+バランス滅茶苦茶で控えめに言ってクソゲー一歩手前だって認めろ |
… | 3023/04/22(土)14:08:49No.1049675280+あんだけやりこんだオブリビオンも今やるとだるいな…って思う |
… | 3123/04/22(土)14:09:14No.1049675381+レトロゲーム |
… | 3223/04/22(土)14:09:31No.1049675449+初代イースとかファンタシースターとか今やったらしんどい |
… | 3323/04/22(土)14:09:45No.1049675506+セーブポイントの位置おかしいだろ! |
… | 3423/04/22(土)14:10:07No.1049675578+久々にFCのDQ2をやった時1、2秒立ち止まっただけで出てくるステータスウィンドウにイライラした |
… | 3523/04/22(土)14:10:09No.1049675590+チートバグで直接エンディング呼び出せば |
… | 3623/04/22(土)14:10:11No.1049675597+なあに数時間遊べば当時の忍耐力が蘇って遊べるもんだ |
… | 3723/04/22(土)14:10:22 ID:ShYYCZOANo.1049675639+ポケモンの初代とかRPGと見るとやりやすいってのエンカ範囲限られてるからか… |
… | 3823/04/22(土)14:10:25No.1049675653そうだねx3>エンカ率でボリューム出してるから… |
… | 3923/04/22(土)14:10:38No.1049675708+サカバンバスピスの思うレトロだからさぞレトロなのだろう |
… | 4023/04/22(土)14:11:01No.1049675784+やたらと鬼エンカで敵と遭遇しなくなるアイテムばかり持ってた記憶が |
… | 4123/04/22(土)14:11:01No.1049675787+ジャンプバトル漫画 |
… | 4223/04/22(土)14:11:27No.1049675881そうだねx8今PSのゲームやると憤死するぞ |
… | 4323/04/22(土)14:11:35No.1049675915+>FF1とか2を今からやるとまずメニュー画面開く遅さで辛くて無理になる |
… | 4423/04/22(土)14:11:38No.1049675925+理不尽さがないのはめっちゃ重要だな |
… | 4523/04/22(土)14:12:07No.1049676042+弱い敵が出なくなる魔法やアイテムの効果をあまり実感出来ないし効果続く時間も短い |
… | 4623/04/22(土)14:12:11No.1049676068+エンカウントから戦闘画面がおそい… |
… | 4723/04/22(土)14:12:12No.1049676069+レベル上げだるいって言い出したら |
… | 4823/04/22(土)14:12:16No.1049676081+正直スーファミあたりが最盛期だったジャンル |
… | 4923/04/22(土)14:12:27No.1049676130そうだねx8PSSS時代はロードがきつい |
… | 5023/04/22(土)14:12:49No.1049676203+DQ5は何度もやってるけど楽しい |
… | 5123/04/22(土)14:12:54No.1049676222+5以前のドラクエなんてもう出来ない |
… | 5223/04/22(土)14:13:02No.1049676254+鬼のようなエンカ率 |
… | 5323/04/22(土)14:13:04No.1049676264+アイテム欄が…アイテム欄がせまい…!! |
… | 5423/04/22(土)14:13:16No.1049676308+RPG自体が時間かかるから現代に向いてないきがする |
… | 5523/04/22(土)14:13:20No.1049676322+FF1はメッセージウィンドウが爆速でエンカウント率もそこまででもないから結構ゲームスピード早いんだよね |
… | 5623/04/22(土)14:13:29No.1049676348+今の子ってエンカウントした時に暗転して場面変換するタイプすらテンポが悪いと感じるから怖い |
… | 5723/04/22(土)14:13:35No.1049676372+>今PSのゲームやると憤死するぞ |
… | 5823/04/22(土)14:13:56No.1049676461+>アイテム欄が…アイテム欄がせまい…!! |
… | 5923/04/22(土)14:14:00No.1049676481+取り返しの付かない要素が多い…! |
… | 6023/04/22(土)14:14:04No.1049676488+だいぶまともなメジャーレトロRPGで文句言う魚にはライトファンタジーとかバズー魔法世界やらせるぞ |
… | 6123/04/22(土)14:14:07No.1049676501+そういや最近はアクションRPGばっかだな |
… | 6223/04/22(土)14:14:09No.1049676514+wizは原点の魔法や罠の入力は苦痛じゃない |
… | 6323/04/22(土)14:14:19No.1049676562そうだねx3(思ったより新しめの話をしているな…) |
… | 6423/04/22(土)14:14:26No.1049676580+UIが…UIがダルい…! |
… | 6523/04/22(土)14:14:50No.1049676669そうだねx10これ考えるとFF5とか6ってUI随分良いな |
… | 6623/04/22(土)14:14:59No.1049676695+レベル上げとか装備更新みたいなただの作業もゲーム性の一部なのはもう辛い |
… | 6723/04/22(土)14:14:59No.1049676697+20年前にはファミコンはレトロ呼ばわりだったのを思い返すと |
… | 6823/04/22(土)14:15:03No.1049676713+FF5は今やっても楽しいからレトロじゃないな |
… | 6923/04/22(土)14:15:14No.1049676759+>ジャンプバトル漫画 |
… | 7023/04/22(土)14:15:15No.1049676764+>FF1とか2を今からやるとまずメニュー画面開く遅さで辛くて無理になる |
… | 7123/04/22(土)14:15:26No.1049676795+ゲームの難易度と快適性は別問題で |
… | 7223/04/22(土)14:15:41No.1049676861+>(思ったより新しめの話をしているな…) |
… | 7323/04/22(土)14:15:46No.1049676880+PS1のFFコレクションやる気は起きないぞ |
… | 7423/04/22(土)14:15:51No.1049676899+(アクションゲームの方が差があると思うむしろRPGはそんなに変わらないと思う…) |
… | 7523/04/22(土)14:16:06No.1049676955そうだねx1レベル上げ…レベル上げかぁ… |
… | 7623/04/22(土)14:16:16No.1049676997+ファミコンはもうすぐ40周年なんだ |
… | 7723/04/22(土)14:16:41No.1049677106+レベル上げ大変いうけど |
… | 7823/04/22(土)14:16:46No.1049677124+ミニファミコンでFF3やったけど普通に遊べた |
… | 7923/04/22(土)14:16:48No.1049677133+>20年前にはファミコンはレトロ呼ばわりだったのを思い返すと |
… | 8023/04/22(土)14:17:07No.1049677211+>RPG自体が時間かかるから現代に向いてないきがする |
… | 8123/04/22(土)14:17:12No.1049677237そうだねx2RPGなんてやってること変わんないじゃんね |
… | 8223/04/22(土)14:17:24No.1049677285+>これ考えるとFF5とか6ってUI随分良いな |
… | 8323/04/22(土)14:17:30No.1049677318+今のゲームは本当に快適 |
… | 8423/04/22(土)14:17:31No.1049677321+今のRPGって何もない場所からアイテム出てきたりするんです?近づくと❗とか出てくるやつではなく |
… | 8523/04/22(土)14:17:39No.1049677367そうだねx2昔のRPGあるあるというと次の目的地がストーリー上で示されないことが多い |
… | 8623/04/22(土)14:17:55No.1049677437+>PS3やwiiがそろそろレトロの部類に入ることになるな… |
… | 8723/04/22(土)14:18:14No.1049677515+斜め移動ができないとかその程度だけでもクソがよ…ってなってしまう… |
… | 8823/04/22(土)14:18:14No.1049677520+ドラクエの装備とか正直昔から面倒でした…! |
… | 8923/04/22(土)14:18:22No.1049677554+>PS1のFFコレクションやる気は起きないぞ |
… | 9023/04/22(土)14:18:39No.1049677646+ドット絵もひらがなフォントもきつく感じるかな |
… | 9123/04/22(土)14:18:39No.1049677647+>今のゲームは本当に快適 |
… | 9223/04/22(土)14:18:57No.1049677731+( ●▽● ) VC&アーカイブス発表 |
… | 9323/04/22(土)14:19:04No.1049677776+UI周りと若干のバランス調整だけでプレイ時間がだいぶ短縮されてる事があるのでリマスターもたまには良い |
… | 9423/04/22(土)14:19:17No.1049677837+ドット絵はむしろ今の液晶画面にマッチしてめっちゃ綺麗ですごいよ |
… | 9523/04/22(土)14:19:27No.1049677873+幻想水滸伝リマスター楽しみにしてるのに |
… | 9623/04/22(土)14:19:43No.1049677934+DQはSFCの3と3DSの11だったらSFC3の方がかなり快適なレスポンスだった |
… | 9723/04/22(土)14:19:48No.1049677955+ファファファ…しねい! |
… | 9823/04/22(土)14:20:11No.1049678038そうだねx8( ●▽● ) VC&アーカイブス発表 |
… | 9923/04/22(土)14:20:22No.1049678088+ファミコンは古いけどスーファミなら全然行けるだろ |
… | 10023/04/22(土)14:20:26No.1049678110そうだねx6UIまわりはSFCの頃のスクウェアはかなりやりやすかった気はするねえ |
… | 10123/04/22(土)14:20:35No.1049678149+年取ると今度はアクションゲームがね… |
… | 10223/04/22(土)14:20:39No.1049678168+エンカウント率がね…バランスがね…戦闘システムがね… |
… | 10323/04/22(土)14:20:48No.1049678208+>ドット絵もひらがなフォントもきつく感じるかな |
… | 10423/04/22(土)14:21:06No.1049678263そうだねx3>UIまわりはSFCの頃のスクウェアはかなりやりやすかった気はするねえ |
… | 10523/04/22(土)14:21:52No.1049678468そうだねx5スーファミよりむしろプレステ時代が辛いわ |
… | 10623/04/22(土)14:21:55No.1049678482+わかるぞ |
… | 10723/04/22(土)14:22:03No.1049678525そうだねx2>幻想水滸伝リマスター楽しみにしてるのに |
… | 10823/04/22(土)14:22:17No.1049678572+昔ってゲームだけじゃなくてアニメの展開も遅いよね |
… | 10923/04/22(土)14:22:34No.1049678634そうだねx1FF4から5まで1年 |
… | 11023/04/22(土)14:22:36No.1049678646そうだねx3>あんだけやりこんだオブリビオンも今やるとだるいな…って思う |
… | 11123/04/22(土)14:22:38No.1049678658+FFとかDQはどうすんだよ… |
… | 11223/04/22(土)14:22:44No.1049678681+優しさの時代になる前が地獄みてえだったからな |
… | 11323/04/22(土)14:22:52No.1049678709そうだねx2DQ3のSFCリメイクはかなり傑作と言っていい |
… | 11423/04/22(土)14:22:54No.1049678713そうだねx1>スーファミよりむしろプレステ時代が辛いわ |
… | 11523/04/22(土)14:22:55No.1049678716+それではご覧いただこう |
… | 11623/04/22(土)14:22:56No.1049678717+今となっては荒いドットで描かれたショボいグラに耐えきれぬ |
… | 11723/04/22(土)14:22:56No.1049678720+>>UIまわりはSFCの頃のスクウェアはかなりやりやすかった気はするねえ |
… | 11823/04/22(土)14:23:17No.1049678807そうだねx1ドラクエ5とかメニューを開くの不要な便利ボタンとか言い出して |
… | 11923/04/22(土)14:23:29No.1049678855そうだねx11>今となっては荒いドットで描かれたショボいグラに耐えきれぬ |
… | 12023/04/22(土)14:23:45No.1049678935+>これ考えるとFF5とか6ってUI随分良いな |
… | 12123/04/22(土)14:23:47No.1049678939+>スーファミよりむしろプレステ時代が辛いわ |
… | 12223/04/22(土)14:23:58No.1049678982+イベントシーンに3D導入され始めたあたりの演出がダル過ぎる |
… | 12323/04/22(土)14:24:12No.1049679029+昭和のPRGブームの時に乱発されたクソRPG良いよね |
… | 12423/04/22(土)14:24:17No.1049679055+3DSの終了で寂しくなって最近古いゲーム探すようになったけど |
… | 12523/04/22(土)14:24:24No.1049679086+ドットがいいとは言うが等身大サイズで枚数少なくてカックカクとか目も当てられんよ |
… | 12623/04/22(土)14:24:34No.1049679123そうだねx10SFC後期のドットはあれはあれでひとつの頂点だから今見てもすげーってなる |
… | 12723/04/22(土)14:24:35No.1049679130+ローポリはシューティングとかならおおってなるけどヘンな等身のキャラだとな |
… | 12823/04/22(土)14:24:49No.1049679199+最近の子なら一回星をみるひととかやってみるのもいいと思うぞすごいから |
… | 12923/04/22(土)14:24:52No.1049679211+逆に最近の典型的なRPGって何やったかなぁ |
… | 13023/04/22(土)14:24:57No.1049679236そうだねx3>ドットがいいとは言うが等身大サイズで枚数少なくてカックカクとか目も当てられんよ |
… | 13123/04/22(土)14:25:09No.1049679280+あの時の色んな企業から出たギャルゲー要素があるRPGでしか取れない栄養がある |
… | 13223/04/22(土)14:25:17No.1049679318そうだねx1>スーファミよりむしろプレステ時代が辛いわ |
… | 13323/04/22(土)14:25:17No.1049679322+>イベントシーンに3D導入され始めたあたりの演出がダル過ぎる |
… | 13423/04/22(土)14:25:21No.1049679340+>GBA辺りのゲーム久々にやると結構綺麗で出来良いなと思った |
… | 13523/04/22(土)14:25:42No.1049679421+>逆に最近の典型的なRPGって何やったかなぁ |
… | 13623/04/22(土)14:25:47No.1049679443+レスポンスで言えばアクションの方が辛いだろ |
… | 13723/04/22(土)14:26:10No.1049679532そうだねx1>FF4から5まで1年 |
… | 13823/04/22(土)14:26:13No.1049679553+レスポンスが…遅い!ってなる |
… | 13923/04/22(土)14:26:24No.1049679593+SFCのエストポリス伝記2はあらゆる面でユーザーの快適さを重視してたな |
… | 14023/04/22(土)14:26:40No.1049679660+でもメタルマックス初代遊んだらわりとレスポンスいいなってなった |
… | 14123/04/22(土)14:26:41No.1049679664+如く7パッケ版が安いの見つかったら買うと思う |
… | 14223/04/22(土)14:26:55No.1049679721+FF5もピクリマでやり直したら操作できない時間結構多いことに気づいて慣らされちまったなと思った |
… | 14323/04/22(土)14:26:59No.1049679735+裏技でステージセレクト使わないとクリア出来そうもない難易度のアクションいいよね… |
… | 14423/04/22(土)14:27:08No.1049679763+アクションは慣れるが |
… | 14523/04/22(土)14:27:25No.1049679822+>SFC後期のドットはあれはあれでひとつの頂点だから今見てもすげーってなる |
… | 14623/04/22(土)14:27:25No.1049679825+マクロ組んで戦闘自動化できるファンタシースター4とか良いゲームだよ |
… | 14723/04/22(土)14:27:25No.1049679826+プレイヤーのターン |
… | 14823/04/22(土)14:27:26No.1049679828+( ●▽● ) HD化黎明期のゲーム |
… | 14923/04/22(土)14:27:38No.1049679872+子供の頃10周はしたF Fシリーズを数年前久しぶりにやろうとダウンロードしたけど序盤で飽きてしまった |
… | 15023/04/22(土)14:27:39No.1049679873そうだねx8>ソシャゲとかに慣らされすぎてる |
… | 15123/04/22(土)14:27:40No.1049679882+ff5は今見てもちょっとおかしいレベル |
… | 15223/04/22(土)14:27:49No.1049679919+レトロはRPGの定義があいまいすぎる |
… | 15323/04/22(土)14:27:59No.1049679964+>>逆に最近の典型的なRPGって何やったかなぁ |
… | 15423/04/22(土)14:28:04No.1049679984+ソシャゲもドット系は一定の地位を築いてるぞ! |
… | 15523/04/22(土)14:28:10No.1049680011+もっとテリワンレトロみたいな仕様増えて欲しい |
… | 15623/04/22(土)14:28:12No.1049680021+じゃあ頭脳戦艦ガル… |
… | 15723/04/22(土)14:28:13 ID:ShYYCZOANo.1049680026+ゲームボーイぐらいが洗練されてるかつ気軽に進められるボリュームだなって最近思い始めた... |
… | 15823/04/22(土)14:28:14No.1049680032そうだねx12本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 15923/04/22(土)14:28:26No.1049680096+MOTHER2のべんりボタンはマジで革命だった |
… | 16023/04/22(土)14:28:27No.1049680106+子供心に全滅したら所持金半分になるのは精神的な負担が強かった |
… | 16123/04/22(土)14:28:41No.1049680156+最近PS5で始めた原神とかUIなんであんな複雑なの |
… | 16223/04/22(土)14:28:58No.1049680239+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 16323/04/22(土)14:29:01No.1049680253+当時の人達はよくレリクスなんてクリアしてたな |
… | 16423/04/22(土)14:29:03No.1049680261+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 16523/04/22(土)14:29:15No.1049680319+>>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 16623/04/22(土)14:29:16No.1049680322+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 16723/04/22(土)14:29:33No.1049680391+>>ソシャゲとかに慣らされすぎてる |
… | 16823/04/22(土)14:29:34No.1049680396そうだねx1>ゲームボーイぐらいが洗練されてるかつ気軽に進められるボリュームだなって最近思い始めた... |
… | 16923/04/22(土)14:29:42No.1049680428+できること増えてミリオン上等な市場もあってみんないろいろやろうぜってなってた時期好き |
… | 17023/04/22(土)14:29:46No.1049680447そうだねx4>でもメタルマックス初代遊んだらわりとレスポンスいいなってなった |
… | 17123/04/22(土)14:29:54No.1049680480+FEの暗黒竜は今やるとしんどいとは思うだろうけど |
… | 17223/04/22(土)14:29:54No.1049680482+>>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 17323/04/22(土)14:30:07No.1049680540そうだねx1カンガエテマース!………………………………… |
… | 17423/04/22(土)14:30:08No.1049680552+WA2の戦闘のテンポの悪さえっぐい |
… | 17523/04/22(土)14:30:09No.1049680556+Wizのアイテム受け渡しとかもう面倒 |
… | 17623/04/22(土)14:30:16No.1049680588+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 17723/04/22(土)14:30:21No.1049680609そうだねx1ゲームって見た目だけじゃなくてシステム的にも洗練されて行ってるんだなぁ…ってレトロゲーやると切に思う |
… | 17823/04/22(土)14:30:52No.1049680726+SLG系はもう負けた時にまったくリトライする気になれなくなってしまった |
… | 17923/04/22(土)14:30:53No.1049680732+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 18023/04/22(土)14:30:58No.1049680753+>子供心に全滅したら所持金半分になるのは精神的な負担が強かった |
… | 18123/04/22(土)14:30:58No.1049680754+>できること増えてミリオン上等な市場もあってみんないろいろやろうぜってなってた時期好き |
… | 18223/04/22(土)14:31:13No.1049680806+PC-88時代から既に王道RPG擦り過ぎたよな!もっとダークファンタジーしないと! |
… | 18323/04/22(土)14:31:19No.1049680837+聖戦は時代というよりマップがでかい… |
… | 18423/04/22(土)14:31:27No.1049680872+>でもメタルマックス初代遊んだらわりとレスポンスいいなってなった |
… | 18523/04/22(土)14:31:34No.1049680904+将棋が思考時間長くても許されるからな |
… | 18623/04/22(土)14:31:47No.1049680942+>本当にキツいと思うのはシミュレーション系かと |
… | 18723/04/22(土)14:31:48No.1049680947+プレイ時間の大半がレベリングで水増ししてたんだなって… |
… | 18823/04/22(土)14:32:02No.1049681010+PS1あたりの一枚絵をポリゴンが歩くタイプのRPG実機でやると画質も相まって何処行けるのか本当に分かりづらい |
… | 18923/04/22(土)14:32:11No.1049681051+ファミコンウォーズはVC出すに当たって倍速モード搭載したしな… |
… | 19023/04/22(土)14:32:22No.1049681095+ロマサガ1はモンスターの混みっぷりさえ半分くらいになってくれればだいぶ印象変わったと思う |
… | 19123/04/22(土)14:32:24No.1049681112+>PC-88時代から既に王道RPG擦り過ぎたよな!もっとダークファンタジーしないと! |
… | 19223/04/22(土)14:32:31No.1049681137+変態プログラマーというのも聞かなくなったな… |
… | 19323/04/22(土)14:32:52No.1049681218+もうスライム100匹倒して1レベル上げる作業なんてこりごりだ… |
… | 19423/04/22(土)14:33:08No.1049681300そうだねx5>>逆に最近の典型的なRPGって何やったかなぁ |
… | 19523/04/22(土)14:33:16No.1049681321そうだねx3>変態プログラマーというのも聞かなくなったな… |
… | 19623/04/22(土)14:33:28No.1049681376+キングオブキングスとか上手くやってもいつ終わるんかなこれって気分になってくると思う |
… | 19723/04/22(土)14:33:38No.1049681424+イベントやメッセージ単位のウェイト長すぎ!まだ素人のツクール作品のほうがテンポいい! |
… | 19823/04/22(土)14:34:00No.1049681523+>Wizのアイテム受け渡しとかもう面倒 |
… | 19923/04/22(土)14:34:08No.1049681564+>変態プログラマーというのも聞かなくなったな… |
… | 20023/04/22(土)14:34:24No.1049681630そうだねx1RPGでイベントがフルボイス |
… | 20123/04/22(土)14:34:25No.1049681635+ドラクエは昔とあまり変わらないくらいレベリングさせてる気がする |
… | 20223/04/22(土)14:34:29No.1049681651+>でもファミコンウォーズとかまだやれちゃう |
… | 20323/04/22(土)14:34:31No.1049681661そうだねx1でも昔のRPGの説明書読みながらやるの好きだった |
… | 20423/04/22(土)14:34:44No.1049681719+太った programmer nice guy♪ |
… | 20523/04/22(土)14:34:52No.1049681755+>ドラクエは昔とあまり変わらないくらいレベリングさせてる気がする |
… | 20623/04/22(土)14:34:56No.1049681775+>痴漢とかセクハラする変態プログラマーはいそう |
… | 20723/04/22(土)14:35:22No.1049681879+PS2のころ特有のリアルスケールのフィールド歩かされるの |
… | 20823/04/22(土)14:35:27No.1049681897+GB時代のポケモンやろうぜ |
… | 20923/04/22(土)14:35:37No.1049681945+( ●∇●) MOTHER2 |
… | 21023/04/22(土)14:35:40No.1049681956+>PS2のころ特有のリアルスケールのフィールド歩かされるの |
… | 21123/04/22(土)14:35:42No.1049681965+つい最近やった典型RPGといえばオクトパストラベラーなんだけど明らか下敷きがSFCの頃…! |
… | 21223/04/22(土)14:35:56No.1049682020+>でも昔のRPGの説明書読みながらやるの好きだった |
… | 21323/04/22(土)14:36:06No.1049682062+>PS2のころ特有のリアルスケールのフィールド歩かされるの |
… | 21423/04/22(土)14:36:08No.1049682069+マイナーなSFCの格ゲーはだいぶツラかった記憶がある |
… | 21523/04/22(土)14:36:11No.1049682080+堪え性が無いから困るわ令和キッズは |
… | 21623/04/22(土)14:36:12No.1049682082+UIの不便さやテンポの悪さはファミコン時代は処理とか描画能力のせいもあるから難しい |
… | 21723/04/22(土)14:36:14No.1049682095+FC版wizのテンポの良さは当時のみならず今でもすごいと思うぞ |
… | 21823/04/22(土)14:36:16No.1049682107そうだねx3負けて所持金半分失うとかよりも負けたら強制的に |
… | 21923/04/22(土)14:36:18No.1049682116+>PS2のころ特有のリアルスケールのフィールド歩かされるの |
… | 22023/04/22(土)14:36:35No.1049682176+付録のマップとか暗号解読用の冊子がついてたRPGがあったと聞く |
… | 22123/04/22(土)14:36:36No.1049682181+今PSのフロントミッション2やったらもたもたした動作で憤死しそう |
… | 22223/04/22(土)14:36:37No.1049682185+昔ながらのゲームシステム |
… | 22323/04/22(土)14:36:45No.1049682220+初代からトヘロスキメラがあって3時点でボーナスのメタル系とか居るドラクエは |
… | 22423/04/22(土)14:36:51No.1049682241+ゆうて いみや おうきむ |
… | 22523/04/22(土)14:36:51No.1049682244+昔はワールドマップ無くなっていったの嫌だったけど |
… | 22623/04/22(土)14:36:56No.1049682265+>変態プログラマーというのも聞かなくなったな… |
… | 22723/04/22(土)14:37:05No.1049682305そうだねx8>堪え性が無いから困るわ令和キッズは |
… | 22823/04/22(土)14:37:12No.1049682337+FFXなんかワールドマップを省略する大胆さだったな |
… | 22923/04/22(土)14:37:14No.1049682349+全滅のリスクが大きいボス前でいっぱい喋るな場面を変えるな |
… | 23023/04/22(土)14:37:17No.1049682362+>堪え性が無いから困るわ令和キッズは |
… | 23123/04/22(土)14:37:36No.1049682438+ペルソナアアアア |
… | 23223/04/22(土)14:37:39No.1049682449+>>堪え性が無いから困るわ令和キッズは |
… | 23323/04/22(土)14:37:53No.1049682509そうだねx1GBのソフトのセーブがまだ消えてないのが結構あるけどこれどれくらい持つんだろ |
… | 23423/04/22(土)14:38:00 ID:ShYYCZOANo.1049682536そうだねx1>GB時代のポケモンやろうぜ |
… | 23523/04/22(土)14:38:06No.1049682556+>付録のマップとか暗号解読用の冊子がついてたRPGがあったと聞く |
… | 23623/04/22(土)14:38:35No.1049682678+>マイナーなSFCの格ゲーはだいぶツラかった記憶がある |
… | 23723/04/22(土)14:38:40No.1049682700+令和キッズが初めて触れるRPGがオープンワールドになる時代か… |
… | 23823/04/22(土)14:38:46No.1049682723+ダクソ2も地図とかサントラ付いてたな |
… | 23923/04/22(土)14:38:55No.1049682766+>GBのソフトのセーブがまだ消えてないのが結構あるけどこれどれくらい持つんだろ |
… | 24023/04/22(土)14:38:56No.1049682768+ザナドゥなんか敵の解説えらい気合入ってたもんな |
… | 24123/04/22(土)14:39:01No.1049682783+>堪え性が無いから困るわ令和キッズは |
… | 24223/04/22(土)14:39:12No.1049682831+カルチャーブレーン… |
… | 24323/04/22(土)14:39:17No.1049682847そうだねx1なぜか点字の表を同梱していたRPGがあるらしいな |
… | 24423/04/22(土)14:39:21No.1049682864+>今PSのフロントミッション2やったらもたもたした動作で憤死しそう |
… | 24523/04/22(土)14:39:31No.1049682912そうだねx2メジャーなガロスペでもダメだっただろ! |
… | 24623/04/22(土)14:39:38No.1049682951+当時のレトロ感だしつつ現代的な調整になってるchained echoesいいよね… |
… | 24723/04/22(土)14:39:55No.1049683020そうだねx1>リソースや開発環境が潤沢になったからあまり変態的プログラミングしなくても動くようになったんだよね |
… | 24823/04/22(土)14:39:57No.1049683028+「今やるとめんどくさい」ってわりと当時から言われてたりするよね… |
… | 24923/04/22(土)14:40:06No.1049683079+( ●▽● ) GB時代のポケモン |
… | 25023/04/22(土)14:40:15No.1049683110+ダメじゃない格ゲー移植のほうが珍しいんだよね |
… | 25123/04/22(土)14:40:30No.1049683165+フロントミッション2は当時のレビューでもテンポ悪いと言われてた記憶がある |
… | 25223/04/22(土)14:40:34No.1049683180+女神異聞録のテンポ悪すぎ! |
… | 25323/04/22(土)14:40:48No.1049683230+逆にレースゲーはレトロのでもそこそこ今でも通用する気がする |
… | 25423/04/22(土)14:41:04No.1049683312+コピーガードというかそういうのは普通にしてたらそもそも触れる機会無かったよ |
… | 25523/04/22(土)14:41:08No.1049683325+レトロゲームといえばこの間ちょっとDSのゲームやったけど面白かったな |
… | 25623/04/22(土)14:41:29No.1049683409そうだねx1>ペルソナアアアア |
… | 25723/04/22(土)14:41:30 ID:ShYYCZOANo.1049683416そうだねx3>レトロゲームといえばこの間ちょっとDSのゲームやったけど面白かったな |
… | 25823/04/22(土)14:41:54No.1049683506+>女神異聞録のテンポ悪すぎ! |
… | 25923/04/22(土)14:41:59No.1049683523+今のゲームってストレスに対する研究しっかりしてんだなあと改めて実感する |
… | 26023/04/22(土)14:41:59No.1049683524+DSはレトロゲームじゃないだろもう「」ちゃんったら |
… | 26123/04/22(土)14:42:12No.1049683577+>>GB時代のポケモンやろうぜ |
… | 26223/04/22(土)14:42:21No.1049683625+売れた格闘ゲームも今やるとヒットバックとか気絶値とか変だったりするし |
… | 26323/04/22(土)14:42:21No.1049683626+3DSすらそろそろレトロよ |
… | 26423/04/22(土)14:42:25No.1049683644+ファミコン版ドラクエ2やったらレベル上げがあまりに遅く |
… | 26523/04/22(土)14:42:34No.1049683688+ポケモンの後追いで雑に出まくってた2パターン発売のGBのRPG好き |
… | 26623/04/22(土)14:42:40No.1049683716+>DSはレトロゲームじゃないだろもう「」ちゃんったら |
… | 26723/04/22(土)14:42:43No.1049683725+ペルソナは当時のPSで遊べるRPGが少なかったせいもあって |
… | 26823/04/22(土)14:42:45No.1049683733+テンポもそうだけどリメイク版は植樹の量が明らかにヤケクソ増量されてて耐えられなかった |
… | 26923/04/22(土)14:42:51No.1049683755+なんでメニュー開く度に暗転入って操作可能までに1秒半もかかってるんだ… |
… | 27023/04/22(土)14:42:56No.1049683786そうだねx4💬 |
… | 27123/04/22(土)14:42:56No.1049683788+今の新社会人だと初めて触れるゲーム機が3DSだったりするからな… |
… | 27223/04/22(土)14:42:59No.1049683798+switchのSFCアーカイブほとんど手つけてないな… |
… | 27323/04/22(土)14:43:05No.1049683819+文字送りのレスポンス悪い癖に選択肢は爆速で入力受け付けるゲームはなんなの |
… | 27423/04/22(土)14:43:08No.1049683832+10年ひと昔というならPS4がそろそろレトロだぞ |
… | 27523/04/22(土)14:43:13No.1049683858そうだねx1トーセに世話になった「」は多い |
… | 27623/04/22(土)14:43:25No.1049683922+>DSはレトロゲームじゃないだろもう「」ちゃんったら |
… | 27723/04/22(土)14:43:54No.1049684035+異聞録はテンポもダンジョンも何もかもおかしい |
… | 27823/04/22(土)14:43:54No.1049684037+>>ペルソナアアアア |
… | 27923/04/22(土)14:44:21No.1049684157+( ●∇●) SFC版ドラクエ6のテリー |
… | 28023/04/22(土)14:44:42No.1049684246そうだねx3>>DSはレトロゲームじゃないだろもう「」ちゃんったら |
… | 28123/04/22(土)14:45:15No.1049684373+チンポの大冒険みたいなDLオンリーのやつは比較的新しめのやつでも今後プレーする機会無くなるんだろうなと思ったりする |
… | 28223/04/22(土)14:45:37No.1049684461+ドラクエだとこの間DS版リメイクが素晴らしいよねって話になってたな |
… | 28323/04/22(土)14:45:41No.1049684476+PSのRPGというと |
… | 28423/04/22(土)14:45:44No.1049684484+>ファミコン版ドラクエ2やったらレベル上げがあまりに遅く |
… | 28523/04/22(土)14:45:57No.1049684526+>異聞録はテンポもダンジョンも何もかもおかしい |
… | 28623/04/22(土)14:46:00No.1049684535+DSにダウンロードソフトなんかねえよ! |
… | 28723/04/22(土)14:46:09No.1049684561+まあでも倍速モード付けてもらえるとワリと雑に快適レベルになるやつは結構ある |
… | 28823/04/22(土)14:46:11No.1049684571+レトロは20年以上前にしてね |
… | 28923/04/22(土)14:46:15No.1049684590+ペルソナ1のマップ当時も嫌だった |
… | 29023/04/22(土)14:46:16No.1049684594そうだねx3>DSにダウンロードソフトなんかねえよ! |
… | 29123/04/22(土)14:46:21 ID:ShYYCZOANo.1049684612+>DSにダウンロードソフトなんかねえよ! |
… | 29223/04/22(土)14:46:23No.1049684615+>ドラクエだとこの間DS版リメイクが素晴らしいよねって話になってたな |
… | 29323/04/22(土)14:46:39No.1049684685そうだねx4DSiwaraなんて知らない… |
… | 29423/04/22(土)14:47:01No.1049684781+DSiウェアのiってなんのiだよふざけやがって! |
… | 29523/04/22(土)14:47:13No.1049684826+>DSiウェアのiってなんのiだよふざけやがって! |
… | 29623/04/22(土)14:47:38No.1049684925そうだねx2昔のRPGって不親切な部分も含めて楽しんでた感あるからなあ |
… | 29723/04/22(土)14:47:38No.1049684926+今だとチャット出来るからという理由だけでゲーム機にはさわらず一生チームバトロワやってる人とかいそうだな |
… | 29823/04/22(土)14:47:39No.1049684930+魔法のiらんどとおなじか |
… | 29923/04/22(土)14:47:53No.1049685004そうだねx2>iモードだよ!! |
… | 30023/04/22(土)14:48:07No.1049685048+PS1のペルソナ1とSSのデビサマ無印 |
… | 30123/04/22(土)14:48:29No.1049685147+故意のダウンロードも懐メロになっちゃう? |
… | 30223/04/22(土)14:48:47No.1049685222+>レトロは20年以上前にしてね |
… | 30323/04/22(土)14:49:00No.1049685284そうだねx1G-MODEアーカイブス… |
… | 30423/04/22(土)14:49:00No.1049685285+>今だとチャット出来るからという理由だけでゲーム機にはさわらず一生チームバトロワやってる人とかいそうだな |
… | 30523/04/22(土)14:49:21No.1049685385+>なんでメニュー開く度に暗転入って操作可能までに1秒半もかかってるんだ… |
… | 30623/04/22(土)14:49:30No.1049685412+歌舞伎の伝統に組み込まれるくらいレトロ |
… | 30723/04/22(土)14:49:39No.1049685449+せや!イントロ長くしたろ! |
… | 30823/04/22(土)14:50:00No.1049685541+ソウルハッカーズは2がなんか微妙だった |
… | 30923/04/22(土)14:50:40No.1049685704+3Dは本当に魔法が解けるよなあ |
… | 31023/04/22(土)14:50:41No.1049685707+FF9のエンカウント演出長すぎだけどBGMがあの長さに合わせてるから辺に短くしたらそれはそれで違和感出るのが |
… | 31123/04/22(土)14:51:12No.1049685827そうだねx2スーファミ時代はUIも進化してて待ち時間も短いから一番ちょうどいい |
… | 31223/04/22(土)14:51:30No.1049685906+>歌舞伎の伝統に組み込まれるくらいレトロ |
… | 31323/04/22(土)14:51:44No.1049685966+SFCとは思えないくらい動作が遅い摩訶摩訶 |
… | 31423/04/22(土)14:51:44No.1049685967+エンカウントからコマンド入力できるようになるまでしつこいカメラワークが続く |
… | 31523/04/22(土)14:52:28No.1049686136+>3Dは本当に魔法が解けるよなあ |
… | 31623/04/22(土)14:52:31No.1049686152そうだねx1PS1のロード長い演出長いはリアルタイムでも言われてたから |
… | 31723/04/22(土)14:52:51No.1049686240+※バグで効果が発動していない |
… | 31823/04/22(土)14:53:11No.1049686327+ゲーム表現やシステムとしての世代が違わないとレトロ感出ねえよ… |
… | 31923/04/22(土)14:53:16No.1049686349+DQFFなんかも2から3で劇的進化してるの実感できてたのしい |
… | 32023/04/22(土)14:53:17No.1049686359+>スーファミ時代はUIも進化してて待ち時間も短いから一番ちょうどいい |
… | 32123/04/22(土)14:53:17No.1049686360+今のRPGは中盤の難所で1回目 |
… | 32223/04/22(土)14:53:28No.1049686413+>※バグで効果が発動していない |
… | 32323/04/22(土)14:53:34No.1049686431+でもピクセルリマスターより10とか12の方が面白かったぞ… |
… | 32423/04/22(土)14:54:06No.1049686560+>エンカウントからコマンド入力できるようになるまでしつこいカメラワークが続く |
… | 32523/04/22(土)14:54:08No.1049686574+現代でも遊ぶに足るスーパーマリオブラザーズってもしかして凄いゲーム? |
… | 32623/04/22(土)14:54:22No.1049686631+>FFやDQ以外は以外とそうでもないぞ |
… | 32723/04/22(土)14:54:30No.1049686666+高難易度こそが至高みたいな時代のゲームは今はもうやりたくない… |
… | 32823/04/22(土)14:54:33No.1049686680そうだねx1今のソシャゲがレトロ風にすり寄ってるの多いからSFCくらいだとレトロ感が薄い |
… | 32923/04/22(土)14:54:33No.1049686681そうだねx1>昔のRPGって不親切な部分も含めて楽しんでた感あるからなあ |
… | 33023/04/22(土)14:54:47No.1049686735そうだねx1RPGのスレだし… |
… | 33123/04/22(土)14:55:03No.1049686796+>>スーファミ時代はUIも進化してて待ち時間も短いから一番ちょうどいい |
… | 33223/04/22(土)14:55:09No.1049686824+>RPGのスレだし… |
… | 33323/04/22(土)14:55:18No.1049686853そうだねx2>は?ヨッシーアイランドやスパデラやゴーゴーアックマンを筆頭にいくらでもあるじゃろがい |
… | 33423/04/22(土)14:55:33No.1049686910+色々と遅かったのは技術的な問題だったの? |
… | 33523/04/22(土)14:55:35No.1049686916そうだねx1もうランダムエンカウント自体に耐えられないんだよ俺は |
… | 33623/04/22(土)14:55:36No.1049686921+>>昔のRPGって不親切な部分も含めて楽しんでた感あるからなあ |
… | 33723/04/22(土)14:55:39No.1049686931+ほしをみるひと |
… | 33823/04/22(土)14:55:52No.1049686993+黙れひまんパタこうらぶつけるぞ魚類 |
… | 33923/04/22(土)14:56:05No.1049687046+>色々と遅かったのは技術的な問題だったの? |
… | 34023/04/22(土)14:56:07No.1049687060そうだねx2>色々と遅かったのは技術的な問題だったの? |
… | 34123/04/22(土)14:56:11No.1049687076+俺はコマンド戦闘に耐えられない |
… | 34223/04/22(土)14:56:39No.1049687190そうだねx1>色々と遅かったのは技術的な問題だったの? |
… | 34323/04/22(土)14:56:58No.1049687259そうだねx1>色々と遅かったのは技術的な問題だったの? |
… | 34423/04/22(土)14:57:01No.1049687276そうだねx2SFC比でFCはレトロ感あったのにジョイメカファイトはレトロ感なかったことを考えると表現レベルが重要だと思う |
… | 34523/04/22(土)14:57:09No.1049687304そうだねx2最適化はいつだって制作側の課題だ |
… | 34623/04/22(土)14:57:17No.1049687328そうだねx6>昔のRPGって不親切な部分も含めて楽しんでた感あるからなあ |
… | 34723/04/22(土)14:58:00No.1049687505+PSはフリーズとの戦いでもあるからあえて再読み込みさせて復帰させるとかすごいものまであったな |
… | 34823/04/22(土)14:58:04No.1049687521そうだねx1ドラクエFFじゃなくてスクウェア以外はキツいならある程度は納得出来るが |
… | 34923/04/22(土)14:58:10No.1049687544+>もうランダムエンカウント自体に耐えられないんだよ俺は |
… | 35023/04/22(土)14:58:24No.1049687602+美少女育成系のSLGとか大好きだったけど今絶対ようやらんだろうなあ |
… | 35123/04/22(土)14:58:26No.1049687615+>高難易度こそが至高みたいな時代のゲームは今はもうやりたくない… |
… | 35223/04/22(土)14:58:29No.1049687630そうだねx1PS1を縦置きにすると調子良くなるライフハックはどういう発想で出てきたんだ… |
… | 35323/04/22(土)14:58:39No.1049687667+ディスク2に入れ替えてください |
… | 35423/04/22(土)14:58:41No.1049687675+ドラクエは不親切さが目立つの2くらいな気がする |
… | 35523/04/22(土)14:58:58 ID:ShYYCZOANo.1049687752そうだねx1>>高難易度こそが至高みたいな時代のゲームは今はもうやりたくない… |
… | 35623/04/22(土)14:59:06No.1049687784+レトロアクションの方は操作がしっかり出来ても難易度が理不尽なことが多々ある |
… | 35723/04/22(土)14:59:07No.1049687791+>>高難易度こそが至高みたいな時代のゲームは今はもうやりたくない… |
… | 35823/04/22(土)14:59:13 ID:ShYYCZOANo.1049687810+>ディスクBに入れ替えてください |
… | 35923/04/22(土)14:59:19No.1049687840+>ディスク2に入れ替えてください |
… | 36023/04/22(土)14:59:19No.1049687844+今のゲームって高難易度化してるよな |
… | 36123/04/22(土)14:59:27No.1049687876+ドラクエ7「ゆ 許された」 |
… | 36223/04/22(土)14:59:27No.1049687880+エストポリス伝記2は間違いなく面白いんだけど |
… | 36323/04/22(土)14:59:44No.1049687949+高難易度を売りにしてたのって最近じゃなければFC時代くらいじゃない? |
… | 36423/04/22(土)14:59:49No.1049687972+>PS1を縦置きにすると調子良くなるライフハックはどういう発想で出てきたんだ… |
… | 36523/04/22(土)15:00:11No.1049688049+多分昔は簡単すぎる短すぎるって評価のゲームの方が今やると楽しいんじゃないかな |
… | 36623/04/22(土)15:01:01No.1049688243そうだねx2最近の高難易度はちゃんとリトライ性とかに気を使った上の物だからな |
… | 36723/04/22(土)15:01:04No.1049688250+フロムゲーは難しいいっても一部装備スキルが突き抜けて強いし |
… | 36823/04/22(土)15:01:18No.1049688312+今やパスワードとかロックマンくらい単純のですら面倒くさい |
… | 36923/04/22(土)15:01:29No.1049688350そうだねx3>今のゲームって高難易度化してるよな |
… | 37023/04/22(土)15:01:38No.1049688390+昔のは単にバランスがめちゃめちゃなだけだ |
… | 37123/04/22(土)15:01:45No.1049688418+女神異聞録のベスト版出るのめちゃくちゃ早かったよね… |
… | 37223/04/22(土)15:01:53No.1049688446+クロノトリガーとか当時でもぬる過ぎるっていう不満あったな |
… | 37323/04/22(土)15:02:00No.1049688477+でもFFDQで難しいって思ったことない |
… | 37423/04/22(土)15:02:02No.1049688484そうだねx1>高難易度を売りにしてたのって最近じゃなければFC時代くらいじゃない? |
… | 37523/04/22(土)15:02:08No.1049688502+死ぬたびに輸血液を集めさせられる死にゲーはクソ! |
… | 37623/04/22(土)15:02:14No.1049688518+>1682139674833.jpg |
… | 37723/04/22(土)15:02:15No.1049688520+>最近の高難易度はちゃんとリトライ性とかに気を使った上の物だからな |
… | 37823/04/22(土)15:02:15No.1049688521+メトロイドヴァニアとかめちゃくちゃ高難易度が売りになってるだろ |
… | 37923/04/22(土)15:02:44No.1049688634+>フロムゲーは難しいいっても一部装備スキルが突き抜けて強いし |
… | 38023/04/22(土)15:03:03No.1049688707+Switchオンラインでソロモンの鍵やったら |
… | 38123/04/22(土)15:03:15No.1049688754+>メトロイドヴァニアとかめちゃくちゃ高難易度が売りになってるだろ |
… | 38223/04/22(土)15:03:17No.1049688768+>突然出てきたマインドフレイヤによって全滅 |
… | 38323/04/22(土)15:03:22No.1049688792+ドラクエは高難易度とか基本的に考えてないよね |
… | 38423/04/22(土)15:03:38No.1049688853+>鏡の大迷宮くらいの優しいのが欲しいー! |
… | 38523/04/22(土)15:03:38No.1049688856+今据え置きしっかりプレイする層は結構なゲーマーだからってのもあるんじゃない? |
… | 38623/04/22(土)15:04:01No.1049688935そうだねx4ドット絵だと逆にレトロ感ないよね |
… | 38723/04/22(土)15:04:30No.1049689062+DQ11は結構バランスに気を配ってる印象は受けた |
… | 38823/04/22(土)15:04:40No.1049689109+>ドット絵だと逆にレトロ感ないよね |
… | 38923/04/22(土)15:04:49No.1049689151+メトロイドヴァニラで難しいのって塩くらいしか思いつかん |
… | 39023/04/22(土)15:05:15No.1049689262+12はもうアクションにしないと |
… | 39123/04/22(土)15:05:26No.1049689304そうだねx1>ドット絵だと逆にレトロ感ないよね |
… | 39223/04/22(土)15:05:31No.1049689326+>高難易度を売りにしてたのって最近じゃなければFC時代くらいじゃない? |
… | 39323/04/22(土)15:05:45No.1049689385+>クロノトリガーとか当時でもぬる過ぎるっていう不満あったな |
… | 39423/04/22(土)15:05:54No.1049689430+真・女神転生はバランス変だけど |
… | 39523/04/22(土)15:05:58No.1049689448+>時代は変わった…! |
… | 39623/04/22(土)15:06:00No.1049689454そうだねx2ロックマンエグゼやってるけど |
… | 39723/04/22(土)15:06:01No.1049689457+>ドット絵だと逆にレトロ感ないよね |
… | 39823/04/22(土)15:06:59No.1049689715そうだねx1>ロックマンエグゼやってるけど |
… | 39923/04/22(土)15:07:02No.1049689729+ファミコン時代のアーケードゲーム移植ものでもカジュアル寄りされてたりするからなぁ |
… | 40023/04/22(土)15:07:04No.1049689734+STGが優しかった時代が浮かばん |
… | 40123/04/22(土)15:07:11No.1049689760+レスポンスはむしろレトロなほど良くない? |
… | 40223/04/22(土)15:07:13No.1049689770+>一時代の節目にしかなかった存在だから余計にね... |
… | 40323/04/22(土)15:07:17No.1049689791+>真・女神転生はバランス変だけど |
… | 40423/04/22(土)15:07:22No.1049689816+>12はもうアクションにしないと |
… | 40523/04/22(土)15:07:29No.1049689844そうだねx1リトライしやすいと高難易度もまあまあ受け入れられるよね |
… | 40623/04/22(土)15:07:53No.1049689924そうだねx2>レスポンスはむしろレトロなほど良くない? |
… | 40723/04/22(土)15:08:09No.1049690001+大作ならオクトラとかインディーズならマルフーシャやってるとドット絵はもうジャンルだよなあと |
… | 40823/04/22(土)15:08:15No.1049690032+FCは簡単すぎると容量的に買ったその日にやることなくなるんだ |
… | 40923/04/22(土)15:08:15No.1049690035+GBAは携帯機なら手軽にって意識が作り手にもあったから快適に遊べる作品は多い |
… | 41023/04/22(土)15:08:19No.1049690049+ロマサガとかどこでもセーブありきの難易度だよね |
… | 41123/04/22(土)15:08:19No.1049690051+>クロノトリガーとか当時でもぬる過ぎるっていう不満あったな |
… | 41223/04/22(土)15:08:28No.1049690083+>ロックマンエグゼやってるけど |
… | 41323/04/22(土)15:08:43No.1049690157+>FCは簡単すぎると容量的に買ったその日にやることなくなるんだ |
… | 41423/04/22(土)15:08:55No.1049690195そうだねx1今やるなら初代PSあたりが色々と読み込み含めて面倒な気はする |
… | 41523/04/22(土)15:08:57No.1049690205+>ロックマンエグゼやってるけど |
… | 41623/04/22(土)15:09:06No.1049690243+FFやその他のRPGに比べるとDQはレベルここまでで止めさせようって作り手の気持ちが強すぎてガチガチだよ |
… | 41723/04/22(土)15:09:08No.1049690254+>ロックマンエグゼやってるけど |
… | 41823/04/22(土)15:09:11No.1049690271+>大作ならオクトラとかインディーズならマルフーシャやってるとドット絵はもうジャンルだよなあと |
… | 41923/04/22(土)15:09:18No.1049690299+戦闘の度にディスク入れ替えてたの今思えば狂ってるな |
… | 42023/04/22(土)15:09:32No.1049690362+メガテンも真2はバグばっかり語られるけどシステムとか真っ当に進化して遊びやすいんすよ |
… | 42123/04/22(土)15:09:42No.1049690402そうだねx4ドラクエはコマンドでジジイ向けにやり続けていいよ |
… | 42223/04/22(土)15:09:46No.1049690414+ハッカーズより前のメガテン系は別に挑戦的な難易度を意図してたわけじゃないと思うんです |
… | 42323/04/22(土)15:09:48No.1049690427+CD時代が一番ヤバい |
… | 42423/04/22(土)15:09:54No.1049690454+>>FCは簡単すぎると容量的に買ったその日にやることなくなるんだ |
… | 42523/04/22(土)15:10:20No.1049690550+>STGが優しかった時代が浮かばん |
… | 42623/04/22(土)15:10:26No.1049690574+GBAだとマリルイRPG最近遊んだけどペパマリより戦闘システム好き |
… | 42723/04/22(土)15:10:43No.1049690642+>今やるなら初代PSあたりが色々と読み込み含めて面倒な気はする |
… | 42823/04/22(土)15:10:47No.1049690660そうだねx7>ドラクエはコマンドでジジイ向けにやり続けていいよ |
… | 42923/04/22(土)15:10:57No.1049690701+まあもう手間の押し売りは時代じゃないなとは思う |
… | 43023/04/22(土)15:11:00No.1049690723そうだねx1PS1だけがCDの蓋あけてもっかい閉じて…でも再開出来た素晴らしいハード |
… | 43123/04/22(土)15:11:10No.1049690756+>今やるなら初代PSあたりが色々と読み込み含めて面倒な気はする |
… | 43223/04/22(土)15:11:16No.1049690786+コレクションで無印ロックマン1~10ぶっ通しで遊んだけどメニューが重くてロードがある8が一番テンポ悪く感じた |
… | 43323/04/22(土)15:12:02No.1049690951+いいですよね |
… | 43423/04/22(土)15:12:14No.1049691001+>戦闘の度にディスク入れ替えてたの今思えば狂ってるな |
… | 43523/04/22(土)15:12:35No.1049691096+😀サムライスピリット |
… | 43623/04/22(土)15:13:01No.1049691193そうだねx2>別方向遊ばせるなら外伝作作ってもいいような作品だしな |
… | 43723/04/22(土)15:13:07No.1049691230+当時CD枚数ですげえってなってたけど入れ替えとかめんどいしな… |
… | 43823/04/22(土)15:13:38No.1049691369+コマンド式は誰に対しても同じレベルデザイン出来るんだよ |
… | 43923/04/22(土)15:13:56No.1049691424+昔は未来のメディア扱いだった高額メディアも今じゃほぼ廃れた |
… | 44023/04/22(土)15:14:13No.1049691497+>当時CD枚数ですげえってなってたけど入れ替えとかめんどいしな… |
… | 44123/04/22(土)15:14:42No.1049691623そうだねx1FF7はPS版だとほぼラスダンとエンディングだけでディスク使ってたよな確か… |
… | 44223/04/22(土)15:15:03No.1049691700+パッケージ版安いじゃんって中古で買って入れ替え面倒でやらなくなるパターンが多すぎる |
… | 44323/04/22(土)15:15:07No.1049691725+>昔は未来のメディア扱いだった高額メディアも今じゃほぼ廃れた |
… | 44423/04/22(土)15:15:30No.1049691817+CDは容量700MBくらいだったからムービーでガンガン消える |
… | 44523/04/22(土)15:16:00No.1049691949+次どこに行くんだっけ… |
… | 44623/04/22(土)15:16:19No.1049692021そうだねx1まあDL版もサービスが終わった時のつらさを最近味わったから |
… | 44723/04/22(土)15:16:51No.1049692118+アーカイブスされないものがある以上は結局物理メディアで持っておくことの利点が高い |
… | 44823/04/22(土)15:17:04No.1049692162+>お気に入りのゲームはパケ版でも買っておくようにはしている |
… | 44923/04/22(土)15:18:09No.1049692416+同じメーカーでもカービィマリオメトロイドとかあからさまに難易度差での売りじゃんね |
… | 45023/04/22(土)15:18:23No.1049692451+ドラクエですら今イチから9やろうと思うと全部を楽しむのは色々やる必要があるからな… |
… | 45123/04/22(土)15:19:00No.1049692580そうだねx1今DQ9やろうとするとコミケ等イベント事にすれ違い求めるしかない |
… | 45223/04/22(土)15:19:03No.1049692589+>(アプデデータが取得できない) |
… | 45323/04/22(土)15:19:10No.1049692621+>ドラクエですら今イチから9やろうと思うと全部を楽しむのは色々やる必要があるからな… |
… | 45423/04/22(土)15:19:28No.1049692693+昔の携帯ハードって容量少ないからDL版よりソフトで持ってたいよね |
… | 45523/04/22(土)15:19:34No.1049692716+>何やるにしても時間コストは大事だ |
… | 45623/04/22(土)15:20:00No.1049692831+ワイファイコネクションしないと開放されない要素だらけのDSソフト… |
… | 45723/04/22(土)15:20:14No.1049692882+レトロRPGリマスターなりする時はエンカOFFとか |
… | 45823/04/22(土)15:20:45No.1049692996+ノベルゲームは選択肢の数だったりその時の流行りっぽさがあれば遊んでくれるよ |
… | 45923/04/22(土)15:20:52No.1049693025+倍速も欲しいところ |
… | 46023/04/22(土)15:21:42No.1049693207+エンカウント率は本当にキツいよね… |
… | 46123/04/22(土)15:21:50No.1049693231+地味に問題になるのが昔の移植版に追加要素がある場合なのだ… |
… | 46223/04/22(土)15:21:51No.1049693232+今度ポートピアがAI版でリメイクされると聞いてちょっと楽しみにしてる |
… | 46323/04/22(土)15:22:01No.1049693266+ドラクエ1・2は難易度も違いすぎるから今原典やれとは言えない… |
… | 46423/04/22(土)15:22:29No.1049693373+>エンカウント率は本当にキツいよね… |
… | 46523/04/22(土)15:22:29No.1049693375+エンカがキツすぎるのが難易度を高めているならムズゲーをクリアするという需要が今は生まれてるから問題ない |
… | 46623/04/22(土)15:22:59No.1049693498+当時は何も思わなかったけど桃伝の何の仕掛けもなくただ渦巻いてるだけのダンジョンってクソだったんだな |
… | 46723/04/22(土)15:23:00No.1049693501+エンカが多いことは問題ない |
… | 46823/04/22(土)15:23:38No.1049693640+motherとか巻き戻し機能ないと流石にやってられなかった |
… | 46923/04/22(土)15:24:01No.1049693740+ミンサガはこの種類のモンスターはこう避ける!みたいなコツがあった気がするけどもう忘れた |
… | 47023/04/22(土)15:24:05No.1049693768+>地味に問題になるのが昔の移植版に追加要素がある場合なのだ… |
… | 47123/04/22(土)15:24:23No.1049693856+mother1はバトル演出遅いのが良くないね |
… | 47223/04/22(土)15:24:24No.1049693862+レトロゲーム |
… | 47323/04/22(土)15:25:00No.1049694000+>ミンサガはこの種類のモンスターはこう避ける!みたいなコツがあった気がするけどもう忘れた |
… | 47423/04/22(土)15:27:13No.1049694574+>今FC版ドラクエやるとプレイ時間の大半がなかなか上がらないレベル上げで結構大変だった |
… | 47523/04/22(土)15:27:45No.1049694719そうだねx1>>今FC版ドラクエやるとプレイ時間の大半がなかなか上がらないレベル上げで結構大変だった |
… | 47623/04/22(土)15:28:51No.1049694975+>まあDL版もサービスが終わった時のつらさを最近味わったから |
… | 47723/04/22(土)15:29:01No.1049695016+流石にもうPS2時代のリマスターはイベントスキップと倍速がないとトロ過ぎて遊べない |
… | 47823/04/22(土)15:29:36No.1049695183+PS以降の時代に入ってくるとロードはもちろん飛ばせないイベントやムービーが辛い |
… | 47923/04/22(土)15:30:34No.1049695425+FCドラクエは一人アイテム装備含めて8個まで |
… | 48023/04/22(土)15:30:47No.1049695482+エンカ率おかしいだろ |
… | 48123/04/22(土)15:30:49No.1049695491+意識してレベル上げしなくてもそこらへんの敵ちょいちょい倒してるだけでクリアできるラインには達する最近のRPGいいよね |
… | 48223/04/22(土)15:31:16No.1049695599+RPGの戦闘ってボス戦以外虚無になりがちだよね… |
… | 48323/04/22(土)15:32:03No.1049695805そうだねx1>FCドラクエは一人アイテム装備含めて8個まで |
… | 48423/04/22(土)15:32:24No.1049695893+>RPGの戦闘ってボス戦以外虚無になりがちだよね… |
… | 48523/04/22(土)15:32:44No.1049695960+MMO黎明期に一瞬息を吹き返したレベリングだ |
… | 48623/04/22(土)15:32:47No.1049695978+FCドラクエは袋が無いからこそのリソース管理にエンカ率がハマって難易度と面白さを上げてるんだけど |
… | 48723/04/22(土)15:32:59No.1049696016+みんないっしょうけんめい戦っている! |
… | 48823/04/22(土)15:33:14No.1049696077そうだねx2ボス戦はボス戦で適当に全体回復してりゃいい虚無なんて事になったりするから |
… | 48923/04/22(土)15:33:15No.1049696081そうだねx2>PS以降の時代に入ってくるとロードはもちろん飛ばせないイベントやムービーが辛い |
… | 49023/04/22(土)15:33:29No.1049696140+>ロマサガとかどこでもセーブありきの難易度だよね |
… | 49123/04/22(土)15:33:29No.1049696142+FF2難しすぎ! |
… | 49223/04/22(土)15:34:11No.1049696304そうだねx1>FF2難しすぎ! |
… | 49323/04/22(土)15:34:36No.1049696408+死んだら全部パーになるローグライクってキツイな… |
… | 49423/04/22(土)15:34:38No.1049696416+出来に賛否はあってもリマスターやリメイクや派生作で |
… | 49523/04/22(土)15:34:39No.1049696423+そういえば昔はこの薬草とMPの残量でこのまま進めていいのかって悩んだような記憶はあるな |
… | 49623/04/22(土)15:35:07No.1049696531+>あとMP管理ね |
… | 49723/04/22(土)15:36:25No.1049696838+DQのボス前にMP回復アイテムこれ見よがしに置いてあるのはちょっと迷走してると思う |
… | 49823/04/22(土)15:36:47No.1049696924そうだねx1>死んだら全部パーになるローグライクってキツイな… |
… | 49923/04/22(土)15:36:52No.1049696949+戦闘に別のメリットあるポケモンとかメガテンとかやっぱエポックメイキングだったなぁ |
… | 50023/04/22(土)15:36:52No.1049696952+サガみたいにダンジョンをボス以外スルーで行けるゲーム性になると探索型RPGは終わりに近付いたとも言える |
… | 50123/04/22(土)15:36:52No.1049696955そうだねx1RiJみたいなのは観てて抵抗はないんだ |
… | 50223/04/22(土)15:37:04No.1049697003+完全な積みセーブが存在するロマサガ1はエンカ制のノウハウがなかったからなんだろうか |
… | 50323/04/22(土)15:37:14No.1049697049+初期のイースやるとキツイ |
… | 50423/04/22(土)15:37:36No.1049697126+>死んだら全部パーになるローグライクってキツイな… |
… | 50523/04/22(土)15:38:28No.1049697341+>完全な積みセーブが存在するロマサガ1はエンカ制のノウハウがなかったからなんだろうか |
… | 50623/04/22(土)15:39:24No.1049697551+>MMO黎明期に一瞬息を吹き返したレベリングだ |
… | 50723/04/22(土)15:39:37No.1049697609+こういうとアレだけどエミュで倍速掛けてもたるいんだよな… |
… | 50823/04/22(土)15:40:02No.1049697719+FF5やろうぜ! |
… | 50923/04/22(土)15:40:23No.1049697810+昔のゲームってやれること少ないから正解が少ない |
… | 51023/04/22(土)15:40:52No.1049697924そうだねx2イベントとかってスキップしたくなるもんか? |
… | 51123/04/22(土)15:41:28No.1049698055そうだねx1>こういうとアレだけどエミュで倍速掛けてもたるいんだよな… |
… | 51223/04/22(土)15:42:20No.1049698274+.hackやりてえなって思うけどディスク枚数見てそっとしまってしまうあたり俺は弱くなった… |
… | 51323/04/22(土)15:43:22No.1049698510+>.hackやりてえなって思うけどディスク枚数見てそっとしまってしまうあたり俺は弱くなった… |
… | 51423/04/22(土)15:43:42No.1049698607そうだねx1>俺は俺のペースでお話を楽しみたいんだ |
… | 51523/04/22(土)15:44:20No.1049698742+>無印はゲームシステムも微妙なので諦めろ |
… | 51623/04/22(土)15:44:24No.1049698759+コマンド入力式のRPGはエンカウントして雑魚と戦う工程を繰り返すのに耐えられなくなってきた… |
… | 51723/04/22(土)15:44:44No.1049698847そうだねx2今ちまちました育成をしたいならソシャゲやればいいからな |
… | 51823/04/22(土)15:44:58No.1049698901そうだねx3マップ移動やレベル上げがまったくしたくないわけじゃないしイベントを全部飛ばしたいわけでもない |
… | 51923/04/22(土)15:45:07No.1049698938+ギガゾンビの謎やろうぜ |
… | 52023/04/22(土)15:45:18No.1049698990+RPGはチマチマ育成してじわじわ進めるのが楽しいし |
… | 52123/04/22(土)15:45:50No.1049699114そうだねx3今みんな10時間20時間で終わるレトロゲームには時間かけないのに合計1000時間とかそれ以上かかるソシャゲには皆と一緒に遊んでるからって熱入れるからな |
… | 52223/04/22(土)15:46:17No.1049699210+早く次のストーリーが読みたい!ってレベリングおろそかにして進めたせいで泥仕合になる |
… | 52323/04/22(土)15:46:25No.1049699238そうだねx2システムが洗練された最新作やれって言われてもお話は昔の方が出来が良かったって多いよね |
… | 52423/04/22(土)15:47:54No.1049699573そうだねx1データを失ってからその時間で他に何かやれましたかって思い起こしちゃうんだよな |
… | 52523/04/22(土)15:49:16No.1049699911そうだねx6昔のゲームのシナリオは思った以上に行き当たりばったりだな?ってなったりもする |
… | 52623/04/22(土)15:49:21No.1049699932+モンハンはシリーズごとに色んなハードでやってきたからもう掛け捨てだよあれは |
… | 52723/04/22(土)15:49:39No.1049700016+昔のシステムでもシンプルに完成してるゲームは今でも遊べる |
… | 52823/04/22(土)15:50:34No.1049700251そうだねx2調べると話すがLのワンボタンになったゲームとかは便利さを知る |
… | 52923/04/22(土)15:50:51No.1049700318+モンハンは1プレイが長すぎる… |
… | 53023/04/22(土)15:51:06No.1049700384+>システムが洗練された最新作やれって言われてもお話は昔の方が出来が良かったって多いよね |
… | 53123/04/22(土)15:52:17No.1049700664+すごいわがままだとわかってはいるが旧作を最新技術でリメイクし続けて欲しいし |
… | 53223/04/22(土)15:52:18No.1049700669+想像力で補うからこそ万人に受け入れられるシナリオだったって言うのもありそう |
… | 53323/04/22(土)15:52:25No.1049700708+>昔のゲームのシナリオは思った以上に行き当たりばったりだな?ってなったりもする |
… | 53423/04/22(土)15:52:34No.1049700744+>昔のゲームのシナリオは思った以上に行き当たりばったりだな?ってなったりもする |
… | 53523/04/22(土)15:52:42No.1049700772+DQは自覚的に断片な情報集めて繋ぎ合わせて方法論だったように思う |
… | 53623/04/22(土)15:53:13No.1049700902+リアルに魔列車やっても馬鹿みたいになるからリアル過ぎるのは考えものだ |
… | 53723/04/22(土)15:53:36No.1049700986+>PSくらいから主人公が自分から離れていく… |
… | 53823/04/22(土)15:53:37No.1049700989+>モンハンは1プレイが長すぎる… |
… | 53923/04/22(土)15:53:54No.1049701058+SFCまでのFFとか聖剣とか何も考えずにシナリオ作ってたんじゃないかって思う |
… | 54023/04/22(土)15:53:55No.1049701063+思い出補正でクソみたいなUIまで美化されて語ってたりするのがたまに居る |
… | 54123/04/22(土)15:53:55No.1049701068+>>昔のゲームのシナリオは思った以上に行き当たりばったりだな?ってなったりもする |
… | 54223/04/22(土)15:54:22No.1049701160+昔はそもそもカットシーンでのストーリーテリングは主流じゃないし |
… | 54323/04/22(土)15:54:48No.1049701267+>DQは自覚的に断片な情報集めて繋ぎ合わせて方法論だったように思う |
… | 54423/04/22(土)15:55:02No.1049701319+>DQは自覚的に断片な情報集めて繋ぎ合わせて方法論だったように思う |
… | 54523/04/22(土)15:55:06No.1049701336+>SFCまでのFFとか聖剣とか何も考えずにシナリオ作ってたんじゃないかって思う |
… | 54623/04/22(土)15:55:52No.1049701512+>DQ6なんかは語りきれてない部分がありそうな気はするが基本スタイルは隙間は想像してねだよな |
… | 54723/04/22(土)15:55:58No.1049701525+ドラクエは今でもストーリーの話出来るけど |
… | 54823/04/22(土)15:56:01No.1049701539そうだねx1昔のRPGのシナリオって最初にマップとか敵とか作って |
… | 54923/04/22(土)15:56:07No.1049701563+>昔はそもそもカットシーンでのストーリーテリングは主流じゃないし |
… | 55023/04/22(土)15:56:19No.1049701616+>ドラクエは今でもストーリーの話出来るけど |
… | 55123/04/22(土)15:56:21No.1049701621+>ドラクエは今でもストーリーの話出来るけど |
… | 55223/04/22(土)15:56:55No.1049701759+DQ5の移動速度は一言いいたくなるけどさぁ |
… | 55323/04/22(土)15:56:55No.1049701760+なんか急に魔王退治する事になって驚いたなSO… |
… | 55423/04/22(土)15:56:58No.1049701775+>リアルに魔列車やっても馬鹿みたいになるからリアル過ぎるのは考えものだ |
… | 55523/04/22(土)15:57:00No.1049701782+マシリトにFFにはライバルがいねえ!ストーリーが弱い!って言われたやつ |
… | 55623/04/22(土)15:57:06No.1049701805+FF5の旅感は最高なんじゃよ |
… | 55723/04/22(土)15:57:20No.1049701873+こころを病んだ時期のタイトルはみんなうろ覚えだわ |
… | 55823/04/22(土)15:57:48No.1049701986+ボスを全部覚えてるならストーリーを覚えてると言ってもいいだろう |
… | 55923/04/22(土)15:57:59No.1049702034+ドラクエはスタート地点から魔王を倒すってゴールが割と見えてるけど |
… | 56023/04/22(土)15:58:20No.1049702128+>ドラクエはスタート地点から魔王を倒すってゴールが割と見えてるけど |
… | 56123/04/22(土)15:58:40No.1049702228+>DQ5の移動速度は一言いいたくなるけどさぁ |
… | 56223/04/22(土)15:58:49No.1049702262+>そういやFF5ってなんで旅に出たんだっけ… |
… | 56323/04/22(土)15:59:10No.1049702346+>FFはゴール地点が不明なまま進むことが多い |
… | 56423/04/22(土)15:59:14No.1049702368+>FFはゴール地点が不明なまま進むことが多い |
… | 56523/04/22(土)15:59:21No.1049702399+何故私を倒すことになったのか覚えてないと言いたそうだね |
… | 56623/04/22(土)15:59:26No.1049702415+>そういやFF5ってなんで旅に出たんだっけ… |
… | 56723/04/22(土)16:00:14No.1049702610+FF5はノリで動いてる感が凄い |
… | 56823/04/22(土)16:00:41No.1049702748+バッツがボコと旅をしてたら魔物に襲われてるレナと記憶喪失のジジイを助けて風の様子が変なのだおじさんを探しに風の神殿に向かうことになったけど船がなくて海賊の船を奪うことになって奪えなかったけどファリスが協力してくれて風の神殿に行ったらクリスタルが割れて |
… | 56923/04/22(土)16:01:37No.1049702968+>今一狩り5分が普通だぞ? |
… | 57023/04/22(土)16:01:43No.1049702997+Moonやったらあんま乗れなかったな… |
… | 57123/04/22(土)16:02:26No.1049703176+>>モンハンは1プレイが長すぎる… |
… | 57223/04/22(土)16:03:00No.1049703310+FF6は群像劇な上にティナは記憶喪失だったりと最初はマジで話の行先が読めなかったな… |
… | 57323/04/22(土)16:03:50No.1049703509+>Moonやったらあんま乗れなかったな… |