女性支援への攻撃が、コラボ以外にも向かっています。妨害に屈することなく、逆風のなかだからこそ、手をつないで頑張るしかないですね。
こういう記事が励みになります。
北原みのり
北原みのり
1万 件のツイート
新しいツイートを表示
北原みのり
@minorikitahara
LOVE PIECE CLUB を1996年にスタート。性差別や性暴力のない、女性が性を安心して楽しめる社会に近づくために、 文を書き、経営し、女性運動してます。21年シスターフッド出版社アジュマブックス創りました。FM FUJI「おんなのひとのはなし」DJしてます。主にインスタとFB
北原みのりさんのツイート
メディアを再生できません。
再読み込み
待っていた署名が始まりました。
被害者は声をあげるのは本当に難しい。
だからこそこのようなファンの声は強いです。
署名しましょう。
引用ツイート
PENLIGHT(ペンライト)ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会
@Penlight0412
わたしたち「PENLIGHT ジャニーズ事務所の性加害を明らかにする会」はジャニー喜多川氏から性加害を受けたという告発に対して誠実な対応をしない株式会社ジャニーズ事務所に対して謝罪と検証を求める署名を開始します!
#ジャニーズ事務所に性加害の検証と謝罪を求めます
chng.it/MWCzsWMBNK
このスレッドを表示
ウーマナイザー協力の性教育番組「バイエルンから愛を込めて〜私たちの眠れない夜に〜」のアンケートです。
ご協力お願いします。
引用ツイート
ラブピースクラブ
@LOVEPIECECLUB
【性に関するアンケート調査⑤
】
「Q.後から知ってドッキリ!間違った性知識のまま行動してしまったことがある」
それがどんな知識だったのかもぜひ併せて教えてください!
こちらのアンケート結果はラジオで使用します。メッセージは以下URLよりお待ちしております
fmfuji.jp/mail.php?cd=563
この投票を表示
中絶薬の承認間近で何が起きたのか。
なぜ、女性自らの体に関する決断、女性の声は、こんなにも軽視されるのか。医療は誰のためのものなのか。
中絶薬承認に向けて声をあげつづけてきた塚原久美さんのコラム更新しました。
新幹線に乗った途端、靴脱ぐおじさん、なぜ、こんなにも多いんでしょう。
女がヒール脱いで一瞬休むのとは違う感じで、小学生の時から変わらない習慣のように見えるけど。臭いし、ほんとに、やめてほしい(泣)!
長距離移動電車で、隣の人がそうしたとき、黙って移動するしかないのか。
IMALUさんとのラジオ番組、ウーマナイザーがスポンサーの「バイエルンから愛を込めて」ポッドキャストはじまりました!
今晩7時半からのリアル放送も聴いてね!
引用ツイート
FM FUJI性教育ラジオ番組『バイエルンから愛を込めて〜わたしたちの眠れない夜に〜 』
@womanizer_radio
【性教育番組PODAST】
FM FUJIでOA中の「バイエルンから愛を込めて」がPODCASTで配信開始!1回目は性教育について語ろう!あなたは誰かか性教育を受けた?
#imalu #ウーマナイザー #ラブピ #わたねむ
open.spotify.com/show/6kYC5LZeq
婦人科から足が遠のいてしまう経験した人、少なくないですよね。特に男性と性関係のない者には異性愛前提の婦人科は意味不明なことだらけ。
そんな#MeTooを語る韓国発のレズビアン語りの本、ぜひ応援してください。
camp-fire.jp/projects/view/ #クラウドファンディングCAMPFIRE
「BEEF」に出てくるセリフ
「ポルノをデジタルで見てきた私たちがポルノを真似すれば、現実がポルノになる」
今の世界を的確に切り取ったセリフだった。
ポルノ(AV)とは、騙し、脅し、はったり、露悪、搾取、暴力、差別が、ビジネスとして正当化される世界。現実社会は今、ポルノのコピペだ。
「ジャニーズ」という社名そのものを変えなければいけないほどの話だと思う。被害者多すぎる。
〈動画公開〉「長い間、話せなかった…」元Jr.のカウアン・オカモト氏(26)が記者会見で語ったジャニー喜多川氏性加害と公開した被害現場マンション映像 #文春オンライン
4月からの新番組「バイエルンから愛を込めて」〔毎週日曜夜7時30分〜FM FUJI)。30代を迎えて急に「周りの視線」が変化したことに違和感をもったIMALUさんの率直な語りを
ぜひ多くの方に聞いていただきたいです。楽しく学べる本格的な性教育番組を目指してます。
坂井恵理さんとの16年前の座談会、ラブピでお蔵入していたもの、復活しました。
座談会、LPCリバイバル企画第一弾! なつかしの映画座談会「グラインドハウス」16年前のタランティーノ作品、これって性暴力を扱うフェミ映画だった?
2019年4月11日、フラワーデモを呼びかける直前に書いた原稿です。あれから4年、私たちは変えてきました。
来週火曜日、5回目のフラワーデモ4/11を迎えます。東京駅前にあの日集まった皆さんが始めたMeTooの波、続けていきましょう。
北原みのり「『あれは性暴力だった』」
実は私と坂井恵理さんは、20代からのフェミ友。時間を惜しむように語り合い、フェミ雑誌「バイブガールズ」を作ったりなどしてました。そんな昔話をしながら、この20年で変わったこと変わってないこと、そんな話をしました。
「(女だからと)我慢していいことないよ」と坂井さんの言葉、ぜひ聴いて!
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
東京ドーム完売
1,202件のツイート
日本のトレンド
スイープラン
日本のトレンド
サンポーニャ
スポーツ · トレンド
三者連続三振
音楽 · トレンド
#KinKiKidsのブンブブーン
1,985件のツイート