【注意喚起
】
先日、うちの母親のクレカが不正利用された件ですが、新手のフィッシング詐欺だったみたいなので手口をシェアします。
母親が甘酒を買おうといろんなサイトを見ていたら、このサイトが激安だったのだそうです。(相場の半値以下くらい)
安すぎて少し怪しいなと思ったらしいけど
→
スレッド
新しいツイートを表示
会話
facebookだったか、激安ティッシュの広告があり「カードがエラーになって買えない」とコメント入れている人がいました。
あの広告もおそらく詐欺ですね…
注意喚起、ありがとうございました。
返信を表示
あまり聞いたことのないショッピングサイトは「詐欺サイトチェッカー」でチェックしてみるといいですね。
悪意がなくても、サイトの作りが甘いと個人情報簡単に取られますからAmazon、ヨドバシ、楽天のような大手以外にはカード情報を入れないのが良いとは思います。
Facebookの広告に出てくるやつは全部こんな感じ。
店舗情報も実在するけど別業態だったり、明らか取り扱い無かったり。
何より、
9980円とか
12800円とか
明らか嘘。 信じるヒト居るんだろうと思うけど、これを野放しにしてるFacebookがクソ。
少し前に似たようなサイトで騙されかけました。
住所がおかしいことで気づきました。
電話番号書いてないサイトは信用できません。
フィッシング詐欺は
最後にエラーが表示させるのは特徴ですね。
後はウソの評価や架空の体験談。
他の決済方法を相談したり住所や電話番号を調べるも手法かもしれないですね。
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
山田裕貴
11,150件のツイート
日本のトレンド
#D4DJTVnova
日本のトレンド
#ラジオSD
日本のトレンド
ライブエイド
1,142件のツイート
日本のトレンド
病院のシーン