スレッド

新しいツイートを表示

会話

【注意喚起⚠️】 先日、うちの母親のクレカが不正利用された件ですが、新手のフィッシング詐欺だったみたいなので手口をシェアします。 👇 母親が甘酒を買おうといろんなサイトを見ていたら、このサイトが激安だったのだそうです。(相場の半値以下くらい) 安すぎて少し怪しいなと思ったらしいけど →
画像
483.8万
件の表示
買ってみようと、会員登録し、カード番号を入力したそうです。 でも入力したカードが使えない。 だから、別のカード情報を入力。 これも使えない。 3枚目のカードも入力。 これも使えない。 変だと思って、母親はやっとそこで買うのをやめた。 この3枚のカードが全部不正利用されました。 →
2
4,709
カード会社の人に話すと、たぶんそこのサイトでカード情報抜かれたんだろうとのこと。 今、激安の商品で釣って、カード情報を入力させて情報抜く詐欺が横行してるとのことです。 商品を買わせるのではなく、カード情報を抜く目的のサイトのようです。 →
2
5,734
バナーなどの広告で激安商品が上がってくることありますが、それらも危険だそうです。 送信ボタンを押さなくても、16桁入力した時点で抜かれるとか😱 幸いなことに、どのカードもいつもと利用の仕方が違うためにカード会社が全部止めてくれたそう。 (カード会社から不正利用疑いのメールが →
3
4,565
バンバン入ってたみたい💦) 母は、2枚目で気づけばよかった😭とか(異常な安さに)スケベ心出したのが悪かった😭とか猛省中です😓 所持するカード全て新しくすることになったので、しばらく現金生活だそうな…😅 ぜひご家族やお友達にもこの話をして、詐欺サイトに気をつけてください🙏
9
3,486
バズったら宣伝して良いとかどこかで見たので、我が家の3にゃんを宣伝させていただきます❣️ 詐欺や嘘の多いこの世の中ですが、みんなが楽しく笑って過ごせる毎日でありますように🙏
画像
画像
画像
6
3,756
RT・❤️ありがとうございます🙏☺️ リプが全然追いつかなくてごめんなさい🙇‍♀️ このツイが当事者の母にも知人から情報が送られてきたそうです😅バズるってすごいな…😳 この手の詐欺は昔からあったとのご指摘ありがとうございます🙇‍♀️勉強不足で知りませんでした💦でもこれだけ沢山の方に →
1
312
情報共有できてよかったなと思います。 また同じような詐欺の情報もいただきありがとうございます🙏至る所に詐欺が蔓延ってるんだなと再認識しました。 お金にまつわる詐欺にはみんな敏感ですが、信頼を得て嘘の情報を出す詐欺師もいるみたいなので、こちらもぜひ気をつけてください🙏💦
1
326
たとえばフォロワーを購入して人気者を気取る人や、よく見るというだけで好印象を持つようになる単純接触効果(テレビの有名人など)など、知らない人なのに好印象を持つことがありますが、もし相手が情報を操る詐欺師だった場合はすごく危険だなと思います😢
1
329
自分の目で確かめられない情報(テレビニュースも含め)は全て本当かな?と疑っていいんじゃないかなと思ってます😤 疑うことは嫌だけど…自分が騙されたり大切な人が騙されるのはもっと嫌😂 笑って楽しくみんな平穏に過ごせるようになりたいです🤗 ここまで読んでくださってありがとうございました🙏
3
462
facebookだったか、激安ティッシュの広告があり「カードがエラーになって買えない」とコメント入れている人がいました。 あの広告もおそらく詐欺ですね… 注意喚起、ありがとうございました。
1
593
わー💦きっとそうですね💦😨 激安には気をつけないといけませんね💦 いえいえ、こちらこそ情報ありがとうございました☺️🙏
1
113
うちの母の場合は、カード会社の方が不正利用されてることに気づいてくださって、即座にカード利用不可状態になったため被害はありませんでした🙏 ただ、引き落としまで行ってしまった場合はお金は戻らないそうです💦 知人が少額不正されてて気づかず、引き落とされて戻らなかったと言ってました😨
3
535
返信を表示
先日、マイクロソフトのサブスクリプションを買うため、クレカを変更するべく、20回くらいやっても入れない事があったなー 終い
日本では売ってなくてどうしても欲しかった紅茶を海外系のサイトで買った時にショップ自体は真っ当で商品もちゃんと届いたけどどこかでカード情報抜かれたらしくて不正利用された事もあります 限度額までやられて使えなくなってから気付いたけどカード会社に連絡して全て却下出来たので良かったけど
143
悪意がなくても、サイトの作りが甘いと個人情報簡単に取られますからAmazon、ヨドバシ、楽天のような大手以外にはカード情報を入れないのが良いとは思います。
145
Facebookの広告に出てくるやつは全部こんな感じ。 店舗情報も実在するけど別業態だったり、明らか取り扱い無かったり。 何より、 9980円とか 12800円とか 明らか嘘。 信じるヒト居るんだろうと思うけど、これを野放しにしてるFacebookがクソ。
83
少し前に似たようなサイトで騙されかけました。 住所がおかしいことで気づきました。 電話番号書いてないサイトは信用できません。
引用ツイート
かじつ(しあわせになるノロイ)
@kajitsu_s
【偽サイト?】 ちょっと、大阪に詳しい人がいたら教えて欲しいんだけど 欲しい商品を探してたらある通販サイトに行き着いたんだけど、会社所在地が 大阪府大阪市中央区安土町14-17-7 ってなってたからGoogleマップで検索かけたけど、安土町までしか出てこない…やっぱ詐欺サイト?よねぇ? #詐欺
画像
1
51
フィッシング詐欺は 最後にエラーが表示させるのは特徴ですね。 後はウソの評価や架空の体験談。 他の決済方法を相談したり住所や電話番号を調べるも手法かもしれないですね。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント · トレンド
山田裕貴
11,150件のツイート
日本のトレンド
#D4DJTVnova
日本のトレンド
#ラジオSD
日本のトレンド
ライブエイド
1,142件のツイート
日本のトレンド
病院のシーン