水冷化 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は曇り時々雨パラパラ・・

なんか寒い一日でしたねプンプン

 

膝の具合も芳しくないので一日室内でゴソゴソしてました。

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

 

 

時間を持て余すのは勿体ないので

難儀なカタマランの方をちょびっとねキョロキョロ

 

 

少しはマシになってきましたが

このままの状態だと21エンジンでは負荷的に苦しい。

ある程度の調整が出来れば

40エンジンに移行の予定ですので

ボチボチ進めてみます。

 

エンジンの方はヘッドの水冷化がまだでしたので

今回は無垢から作りました。

 

まずは・・空冷ヘッドのフィンを削りました。

「ブラ総入れ替えした」女医開発ブラ爆売れ

PR
広告画像
詳細を見る

 

 

旋盤でサクサク削るのみ照れ

 

 

続いてジャケットをΦ40mmのアルミから削り出しました。

水路は加工済みですが

ニップルのネジ穴はまだ加工してません。

後日にでも・・

 

 

エンジンにのっけてこんなもん?

 

 

 

取り付け位置は少しエンジンが前に寄りますね。

ジョイント位置を基準にしましたのでね。

多分船体の加工無しでマウントの取り付けネジ穴を

開けるだけでOKのはず・・

 

 

 

エンジンはノーマルだとちょっと厳しいかな?

今のOS21XZBもノーマルで行ってますが

やはり絞り込んでも回転が伸びませんから

燃焼温度が上がるだけだし

ピストンの頭も黒くなりますから

余り気分のいいものではありませんねプンプン

 

21での現状・・仲間が走らせていた時の様に

エンジンを壊すことは今の所なくなりましたが

必死のパッチで回ってる?みたいな感じはしますよ笑い泣き

 

水門が閉まってしまうと波がかなり大きくなるので

いくら耐波性が良いと言っても

3Pリガーの様には走行出来ませんから

今月中に船体のメドはつけておきたいです。