スマートフォン版を表示する

トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 文化・スポーツ > 京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens

ここから本文です。

京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens

「生きた植物の博物館」

〈視覚障害等の方の読み上げ用のため、テキストを抽出し、再掲しました。〉

どうする植物園

通常GWに咲くボタンやツツジも満開に近く、桜のあとに続く同じバラ科のリンゴも散りかけている。

パンダ以上に珍しい中国原産のハンカチノキの花もいっせいに開花し、風にそよいでいる。

咲き誇る花の旬は一瞬だ。どうするのか、のんびり考えている間もない。いま来ないといつ来る。

1年は過ぎるのは早いが、1年待つのは存外長い。

見頃の植物 催し情報 総合案内 施設紹介・園内マップ 寄附
お知らせ・募集情報 ネット動画 植物園よもやま話 アクセス リンク集

本日の開園状況

「春の開園時間延長」4月10日(月曜)から5月14日(日曜)まで

開園時間を18時30分まで延長(入園は18時まで)

たそがれの植物園をお楽しみください

【開園時間】9時から18時30分(入園は18時まで)

【観覧温室開室時間】10時から16時(入室は15時30分まで)

【休園日】12月28日から1月4日まで

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために

  • ご入園の際は体温確認させていただきます。
  • 発熱・咳・咽頭痛などの症状がある方はご入園をお断りします。
  • 人と人とが触れ合わない距離での間隔の確保をお願いします。
  • こまめな手洗い、手指消毒設備の活用をお願いします。
  • 講演会・講習会等の開催については催し情報をご確認ください。

ご理解とご協力をお願いします。

新着情報

新着一覧

京都府立植物園ファンクラブ会員の募集

京都府立植物園オフィシャルパートナー

タキイ種苗株式会社(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部文化スポーツ施設課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142